全てわかる!ゼロから理解するチップ部品の製造工程と基礎!【抵抗器編】

今までのネット情報では理解できなかったチップ部品の基礎から、製造工程を解説いたしました。
■チャンネル登録はこちらから■
/ @monozukuritarou
■iPhone分解はこちらから
• iPhoneを分解して搭載されている部品数を...
【参考資料】
・チップ部品トレンド
file:///C:/Users/AAAA/Desktop/youtube%E9%96%A2%E9%80%A3/Arm/15.pdf
・抵抗器とは
article.murata.com/ja-jp/arti...
・ラジアル送入機(動画)
• ラジアルインサーター パナソニック RH5
・チップ抵抗器 シェア
j-chip.com/568/
・Yageo
j-chip.com/552/
■ものづくり太郎チャンネル ものづくり太郎のプロフィール
1980年代生まれ。ものづくりに関連することが好きである。また、製造業に関わる仕事に従事。
日本には、製造業に関わる人口が非常に多いが、youtubeの投稿に製造業関連の動画が少ないことに気がつき、「これでは日本が誇る製造業が浮かばれないと」自身でも製造業(ものづくり)に関わる色々な情報を提供しようと決心。

Пікірлер: 39

  • @user-yp5no4kq2x
    @user-yp5no4kq2x3 жыл бұрын

    某メーカーで働いてるものです。すごい分かりやすい解説で感動しました。新入社員の講習にも使いたいぐらいです。

  • @fworks2
    @fworks23 жыл бұрын

    本当に面白いです。ソフトはわかりますが,チップの細かいところはまったくわかりません。非常に興味深いです。

  • @user-hk2cz5me1j
    @user-hk2cz5me1j3 жыл бұрын

    いつも観てます! 頑張ってください😊

  • @madkenkyujo
    @madkenkyujo3 жыл бұрын

    20歳の頃、工場で部品実装をしていました。アキシャル、ラジアル部品が主流だった頃です。コンベアに沿って並んで、基板が回ってくるのでそれぞれ担当の部品を差し込んでいきます。作業中は腕にアースバンドを付けていました。身柄拘束されてる気分でした。アースバンドのきれいな物は年上のお姉さんたちが先に取ってしまって、我々、若造の分は残ったボロいやつでした。作業に夢中になり、12時にコンベアが止まると、フラッと反対方向に動くような感じが・・・電車が止まった時と同じような感覚です。周囲は年上のお姉さんたちでした(おばちゃんと言ってない)。試作や小ロットが多かったので、ピンセットでチップをつまんで載せていました。当時のチップ部品は、大きかったです。当時はみんな椅子に座って作業していましたが、近年の工場は、座る椅子なんか無いです。立ちっぱなしです。

  • @user-hy9od5vr6g
    @user-hy9od5vr6g10 ай бұрын

    すごく分かりやすいです。いつも見ています

  • @user-nl9kx7xg2n
    @user-nl9kx7xg2n4 жыл бұрын

    いつも見ています❣️こちらの動画も分かりやすくて勉強になりました❣️ありがとうございます❣️ 有機ELパネルの製造過程や市場シェアなども是非是非紹介してほしいです❣️

  • @monozukuritarou

    @monozukuritarou

    4 жыл бұрын

    コメント嬉しいです!❤️有機ELですね!検討させてください!気長にお待ちください。

  • @user-ek9xk3wq5e
    @user-ek9xk3wq5eАй бұрын

    勉強になります!

  • @user-ig3kk5kv5d
    @user-ig3kk5kv5d Жыл бұрын

    参考になりました。チップ抵抗器の中でも金属板抵抗器の作られ方を解説頂きたいです!

  • @centaurusjp
    @centaurusjp3 жыл бұрын

    昭和の基板工場の女工は、おばちゃんよりも高校を卒業したばっかりの少女のイメージです。 もちろん、おばちゃんもいたとは思うけど。

  • @oxygen0816
    @oxygen08163 жыл бұрын

    クソほどわかりやすかったです。

  • @monozukuritarou

    @monozukuritarou

    3 жыл бұрын

    クソほどありがとう!

  • @natakuji01
    @natakuji013 жыл бұрын

    いつも勉強させて頂いています、ありがとうございます。 ぜひ、お時間のある時に講義頂きたいのですが、日本の輸出管理で問題になっている、「高純度フッ化水素」についてその工程における役割とプレイヤーについてお願いしたいのです。最新の、特に微細な工程では、ドライエッチングが主流になっていると聞きますが、別の資料ではドライ化が進んでも、ウェットエッチングの工程は減らないという意見もあるようで「だから、日韓で問題になっているのかな?」と勝手に思っていたりもします。この辺がモヤモヤしておりますので、ぜひものづくり太郎さんのご解説をお願いしたいと思います。高純度のフッ化水素は日本勢がメインのようですが、プレイヤーそしてその歴史(なぜ日本勢のみか?)についても併せてご解説いただけると幸甚です。ぜひご検討の程宜しくお願いいたします。

  • @Pacmania100
    @Pacmania1003 жыл бұрын

    電子分野のKZreadチャンネルに、こんなファンキーなノリで解説するチャンネルが今まであっただろうか・・・w 何と言うか、クセになるなw

  • @user-jm4mq1zm4g
    @user-jm4mq1zm4g4 жыл бұрын

    チップ部品といえば村田製作所の積層セラミックコンデンサを取り上げてほしい。

  • @monozukuritarou

    @monozukuritarou

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。もちろん今後取り上げたいと思います!

  • @CookiePepper
    @CookiePepper3 жыл бұрын

    製造工程:燃焼ー>焼成(焼き固める) 部品を手で指すだけじゃなくて、リードを曲げるのも手作業で、内職で一個1円とかでやってたんですよ。 部品の小型化はサイズだけではなく、重量の削減(半田の量も減る)もあります。

  • @draft3289
    @draft32893 жыл бұрын

    こんなに抵抗を小さくすると耐えられるワット数が小さくなると思うのですが、耐熱性を上げてるのか、電流を流さないのかどうなんでしょう。

  • @renonkkk
    @renonkkk3 жыл бұрын

    その昔、抵抗の材料に鉛筆の芯がありました。紙に鉛筆Bなどで擦るとその部分が抵抗になります。

  • @nyanhiko
    @nyanhiko2 жыл бұрын

    ハジメマシテ。 基板を作っている会社にてパートで検査やっていました。 こういう話を聞くと素直に『へぇー』となりました。 手で挿入時代も知ってますよ〜。 おばちゃんたちの中にはお姉ちゃんたちもいましたよ〜笑 中学校や高校卒業して就職する人が多い時代でした。

  • @christinechen8819
    @christinechen88194 жыл бұрын

    いつも動画を拝見させて頂いております 。 半導体関連の動画はわかりやすくて、今までモヤモヤしてた知識点など勉強できました。 来月異業界である半導体メーカーに転職できました、動画で紹介してたメーカーさんです。(^-^) 宜しければ、昔の日米半導体紛争や、将来半導体業界の展望に関する動画を見たいです。(^O^)

  • @monozukuritarou

    @monozukuritarou

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!私が紹介した半導体メーカーはそれなりに大手なので、そこに転職できたとはすばらしいですね。 日米半導体紛争をご存じとは流石ですね。作成に関しては、様々な方からいろいろな希望を頂ておりますので気長にお待ちくださいませ。

  • @user-rn6ml2et8f
    @user-rn6ml2et8f3 жыл бұрын

    燃焼炉ではなくて焼結炉ではないでしょうか?

  • @omanma000
    @omanma0003 жыл бұрын

    1608の部品シェア減りすぎΣ(・□・;) SMT工程に携わっていて生産委託の形でかなり多品種の基板を扱ってますがそんな印象はありませんでしたオドロキです iPhone5sの小さな筐体に1000点も載った基板が入っているとは途轍もない事ですね 0402の実装などわが社でやったら立ち不良のオンパレードですねー。 0603でも相当怖いですからね チップマウンタは対応した物使ってますけどそれだけでは0402は絶対に踏み込めない領域ですから 面白い動画ありがとうございます!

  • @monozukuritarou

    @monozukuritarou

    3 жыл бұрын

    おぉ!SMTに従事されている方ですね?嬉しいです。 1005だと、パナであれば、MSRやHTをご利用でしょうか?笑 もしくはBMあたりでしょうか?そのレベルだと老朽化が進んできており、 0603は危ういですね。 0402、03015は特にスマホなどのデバイス系での利用がメインです。 なので、海外での採用が多いですが、日本でも0603を使わない基板は無いと 言われるほどに採用が進んできていますね。

  • @omanma000

    @omanma000

    3 жыл бұрын

    マウンタは富士機械ですね。結構新しい機種ですよ 0603の実装はやってますよ。ただ現場の工夫で不良を防げて且つ 不良が出たとしても手修正が出来るのはうちではこれが限界ですね 0402以下をやるには技術部門がちょっと弱すぎるんですよね オペレーターが印刷プログラムの作成と修正、実装プログラムの修正を行う現場です

  • @omanma000

    @omanma000

    3 жыл бұрын

    あ あと動画中面白かったのがもう一つ 昔は差し部品をおばちゃんが挿してたとの事でしたが ふる~い設計の基板がありまして今でもやってますよ 面実装無しでカラーコード付きの抵抗がずらーっと並ぶみたいな 昭和の遺物ですね

  • @jishaku38
    @jishaku383 жыл бұрын

    こんな小さなチップの検査はどうやってやるのか知りたいなぁ~。

  • @user-pv9dd7iv1z
    @user-pv9dd7iv1z3 жыл бұрын

    今の「チップ部品の大きさ」は「自作派や改造派」には「物凄い難関」です。 まず「拡大鏡」は必須で「部品取り」も「定数測定」も「部品付け」も超難易度。 リチュウム充電キットの交換部を見た感想は「ノミとかシラミ」としか思えなかった。

  • @monozukuritarou

    @monozukuritarou

    3 жыл бұрын

    日本では、0603を載せれる技術者もわずかしかいませんね。 1005でも至難の技で、当方でもできる気がしません。

  • @Kureham

    @Kureham

    3 жыл бұрын

    1005は「例のグラボ」で実装したけど 拡大鏡使わず肉眼で実装したら 目が痛くなったので 二度とやりたくない(´・ω・`) 手でやるもんでない

  • @user-fb6ip4bf4u
    @user-fb6ip4bf4u3 жыл бұрын

    チップ抵抗器で以外と多く使われるのは0Ω抵抗器

  • @MaskeGdgj
    @MaskeGdgj3 жыл бұрын

    スパッタ

  • @SK-st3ln
    @SK-st3ln3 жыл бұрын

    スライドの字が小さくて見えないの残念すぎる

  • @user-lk5km5if3x
    @user-lk5km5if3x3 жыл бұрын

    お願いします、センサーメーカーもよろしくお願い申し上げます。いいね×100,000,000

  • @thetrammps2333
    @thetrammps2333 Жыл бұрын

    わからない

  • @piyo2333
    @piyo23333 жыл бұрын

    ススムのシェアはそんな高くないのか。。

  • @wingpapa1946
    @wingpapa19462 жыл бұрын

    ブスブスブスって女に恨みでもあるんかい。  ワラタ。

Келесі