【犬 暮らし】犬が嫌がらない!!簡単な薬の飲ませ方講座② 「錠剤編」

今回の動画は、先日大好評だった「粉薬」の飲ませ方に続いて、
自宅で簡単に出来る「錠剤の飲ませ方」講座です🐶!
コツさえ分かれば誰でもあっという間に出来るので、
愛犬家の皆さんは是非御覧になってください😊!
スー先生チャンネル開設しました!!
世の中のいろんな方にもっと犬のことを知ってもらいたいと思いKZreadを始めました。
整体・犬語・アジリティーなど様々な楽しいことを伝えていきたいと思っております!
毎週火曜・金曜の17時に動画をUPします🐶
是非皆さん見てみてください!!
そこで緊急キャンペーン!!
今チャンネル登録をしてくれた方には下記の値段が10%offに!(※受付でご提示ください)
Sメソッドトレーニング
初級講座&実技 25,000円/約90分間
→10%off 22,500円(税別)
整体治療
整体料金 15000円〜
(診断料金5000円含む)
症状により異なります
ー Bellvet Animal Hospital ー
📍世田谷区上用賀3-14-21
☎️03-3708-1990
HP:bellvet.jp
Instagram:@bellvet__new
Twitter:@BellvetAHP
一般臨床、犬猫の問題行動トレーニング・相談、犬猫の整体、トリミングを行なっております✨
詳しくはホームページをご覧ください👨🏽‍⚕️
#薬
#錠剤
#カプセル
#ベルヴェット動物病院
#動物病院
#犬語

Пікірлер: 40

  • @user-kb2rc8by5p
    @user-kb2rc8by5p9 ай бұрын

    難なく飲めました… あんなに嫌がってたのは 間違っていたからですね。 本当にありがとうございました😭 来月も再視聴し確認してから飲ませます! ちなみに21kgの雑種犬です。

  • @yjpm38ekgjdwejh
    @yjpm38ekgjdwejh10 ай бұрын

    上向かせちゃってました😣反省😭苦しいんだとも知らず…先生のおかげで知れて良かったです!ありがとうございます🙇‍♀️

  • @user-kf8fk5mr3s
    @user-kf8fk5mr3s7 ай бұрын

    めちゃくちゃ簡単に飲ませられました😳いつも上顎を開けてたので、可哀想なことをしてました😭

  • @namin5832
    @namin5832 Жыл бұрын

    イスの上に乗せると、犬に上を向かせてしまうので飲めなかったことがわかりました。 階段の上に乗せて、下の位置から薬を飲ませてた時は、犬が自動的に下を向くからすぐ飲んでくれてました。 おやつにくるめない大きな薬は、この方法で少し下を向かせて飲ませたいと思います。 ありがとうございました😊🌸

  • @Yuming652
    @Yuming652 Жыл бұрын

    下目に下顎を下げる。今まで全く逆を行っていました。改善したら、お互いストレスなく投薬ができるようになりました。ありがとうございました。

  • @sugasyo
    @sugasyo8 ай бұрын

    うちの子(疑い深く繊細なトイプードル9歳)も飲んでくれました! ありがとうございます!

  • @kakakochichi7648
    @kakakochichi7648 Жыл бұрын

    今までの薬の与えかたが犬にとってどんなに苦しかったか💦 今では私が近づくと逃げるようになり困り果てていましたが目から鱗!先生に感謝です!

  • @user-bh3zx8hc9p
    @user-bh3zx8hc9p Жыл бұрын

    我が家の愛犬が薬を飲んでくれなく、こちらの動画に辿り着きました。 先生のご指導通りにおこなうと1発で飲むことが出来ました!! 愛犬にも私にも心身の負担がなく本当に嬉しかったです!!。.* ありがとうございました。.*

  • @user-et6bt9uc3p
    @user-et6bt9uc3p Жыл бұрын

    動画何度も観てイメトレしてから口を触るのですが、噛みつき暴れます。この子にはもうどうやっても薬を飲ませる方法はないのではないかと落ち込みます。先生のように口を開けさせることすらできません。

  • @latte3132

    @latte3132

    2 ай бұрын

    分かります 家のチワマルも暴れて 噛みつくので この方法では😰

  • @annepeko1107
    @annepeko1107 Жыл бұрын

    スー先生…初めて動画を 拝見させて頂きました。 我が家には14歳のワンコが居るのですが昨年は2回の肺水腫で入院、今年に入り1月に肺炎、そして 9月下旬に又、肺炎になってしまい1週間の入院をし今回も何とか退院できたのですがレンタル酸素室生活をしています。 2週間に一度の通院で採血&レントゲン検査&処方薬(11錠「主に心臓病の薬ですが抗テンカン薬」)本当に本当に投薬の朝昼晩は大変で大変で私も愛犬もストレスを感じる毎日です。 今回スー先生の投薬の仕方の説明で私は確かに 愛犬の上口を持ち上げて薬を舌の奥の方に乗せて マズルを押さえ込み口の横からスポイトで水を流し込んでいました。 すると愛犬も負けるもんかと言わんばかりに水はタラタラ流すわ薬はペッペッと吐き出すわで とにかく、ちょっとした戦になるんですよ……。苦笑 主治医には「次に肺炎もしくわ肺水腫になってしまったら危険かもしれませんねェ~」なんて言われてるもんだから 何が何でも私は投薬の時は鬼になってでも飲ませなければと思い例え愛おしい愛犬にビクビクされながらでも飲ませています。が今回のスー先生の動画での投薬講習を 明日の朝から是非とも 実践してみようと思います。 有り難うございました。 ※初コメントで長々と 申し訳ありません。

  • @late99mi22
    @late99mi222 жыл бұрын

    お薬飲ますのが苦でしたが、この方法を試したところすんなりと飲ませることが出来ました!!教えて頂きありがとうございました。

  • @user-pe9zd2zk4i
    @user-pe9zd2zk4i Жыл бұрын

    ダックス飼ってて前日ヘルニアになり、貰ったお薬が今まで見た中で1番大きくて細かくして竹輪に刺して誤魔化したり、粉砕してチュールと混ぜたりなどどうやって誤魔化そう😓って悩んでましたが、先生のおっしゃる通りにやったら1発で飲めました😭✨ そしてちゃんと褒めておやつをあげたらお薬の事気づいてないかなようにおやつを喜んでてストレスなく飲ませることができました🥺先生ありがとうございます!!!🤍

  • @user-qt2yw6dx4f
    @user-qt2yw6dx4f Жыл бұрын

    本当に簡単に飲ませることができました🎉

  • @user-ib8sr7hj1s
    @user-ib8sr7hj1s Жыл бұрын

    今までやわらかめのオヤツで包んで飲ませていたのですが、初めてお薬のみで飲ませることが出来ましたー!感動です!ありがとうございます!

  • @user-ib8sr7hj1s

    @user-ib8sr7hj1s

    Жыл бұрын

    と思ったら部屋に落ちてました😂またチャレンジします!

  • @tyamatyan
    @tyamatyan2 ай бұрын

    ずっと飲んでくれなくて本当に悩んでました😭動画の通りにしたら 簡単に飲んでくれ苦しそうにもして無くてびっくり‼️ありがとうございます😊

  • @noa6585
    @noa6585 Жыл бұрын

    我が家の老犬は口を開けようとすると口を横にブルブル振って嫌がるので飲ます事ができません。_| ̄|○

  • @user-ef2yn5re6r
    @user-ef2yn5re6r Жыл бұрын

    とても参考になりました。 今までは上を向かせたり上顎を開けベロの奥の真ん中にカプセルを置いたりと全く逆のことばかりしていました😢 この動画をみて投薬したところ1発で成功し本人もケロッとしていました😊 先生の動画で毎日苦になっていた投薬がお互い楽になりました🥹 本当に感謝しています。ありがとうございます。 チャンネル登録しました❕ 今後も応援しています🐶

  • @Fuku2
    @Fuku27 ай бұрын

    最初にこちらの動画をみてから与えたら ウチのコ初めてのカプセルでも難なく飲み込めました! ありがとうございました 8kgのワンちゃんなのでマズルつかみやすかったのもあるかも

  • @ucoli8143
    @ucoli81432 жыл бұрын

    2ヶ月のパグの仔犬を迎えて1週間の🔰家族です。先日病院で虫下しのカプセルを頂き戸惑っていました。分かりやすく説明頂きありがとうございました。やってみたら出来ました!わんちゃんの体を理解するのって大事ですね。感謝申し上げます🥲

  • @user-oe5uk3et2b

    @user-oe5uk3et2b

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 無事大成功👍おめでとうございます これからも楽しみながら頑張ってください!

  • @user-wp8iz7rg3x
    @user-wp8iz7rg3xАй бұрын

    てんかんの薬を飲ませるのに苦労してます💦早速夜の投薬から試してみます!

  • @user-ww6do6we5d
    @user-ww6do6we5d2 жыл бұрын

    最近薬を与えるのにピルポケットとかでも食べなくなってしまっていなたので、薬をあげれてませんでした…直接あげる時、ダメなやり方でやっていたことが、この動画でわかって良かったです…嫌がるわけですよね😵本当にわかりやすく教えてくれてありがとうございます!家に帰ったら早速やってみます!!

  • @user-oe5uk3et2b

    @user-oe5uk3et2b

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 参考にしていただけてよかったです!

  • @nozomi3268
    @nozomi3268Ай бұрын

    ずっと心臓の薬を飲んでいたのですが、悪化してしまい肺水腫になってしまいました。肺水腫の検査でレントゲンをとると腎臓結石もみつかり、それまでくすりはチーズに包んで食べさせていたのに食事療法がはじまったのでそれもできなくなってしまいました😢心臓のくすりと、肺水腫のくすりと大量に朝晩あげるのにネットでしらべて上を向かせて無理やり口をこじ開け飲ませていましたが、わんこもわたしも超ストレス!!よだれでどろどろになるし、おえってなるし、舌でくすり押し出してくるし😭(そりゃ真逆のことしてりゃ…ね…) KZreadで先生の動画みてやってみたらかなりストレス軽減されました! はやく調べてやってあげればよかったです… 有益な動画ありがとうございました!!

  • @user-zx2bg4sr5d
    @user-zx2bg4sr5d Жыл бұрын

    参考にしてやってみましたが暴れてダメでした。しかも、手を噛まれました。男性の大きな手なら口の固定もできそうですが、小さめの手の人には無理です。

  • @MOON-tg4bg
    @MOON-tg4bg Жыл бұрын

    おつかれさまです うちのパグは何かに包んでも必ず錠剤だけ吐き出します💦やっぱり臭いがイヤなのかは分かりませんけど?めちゃくちゃ錠剤の飲ませ方が参考になりました! 頑張って飲まして見ますん! ありがとうございますm(__)m

  • @time-is-limited-60
    @time-is-limited-602 ай бұрын

    うちの子はシーズーで鼻ぺちゃさんなのでなかなかうまくいきません😥

  • @user-yo9hq3zh7y
    @user-yo9hq3zh7y3 күн бұрын

    うちの15歳のヨーキーは食べてくれませんでした😓

  • @usagi4561
    @usagi456111 ай бұрын

    柴犬で噛まれて流血したことがあるのでお口にホイッは無理です😣😣😣

  • @hkehek
    @hkehek16 күн бұрын

    毎月服薬に必死だったんですけど、先月この動画を見つけて今月のフィラリアのお薬(クリデリオ)をこの方法で飲ませたら、一瞬でした😭!!! 今まで包むオヤツ試して見たり、肉を焼いて巻いてみたりそれでも薬だけ出すので、服薬に1時間以上かかってたのが嘘みたいです:( ;´꒳`;)笑 うちの子にはとても合っててお互いストレスが無いのでこれからこの方法で服薬してもらいます(,,>᎑

  • @yukihiro2640
    @yukihiro2640 Жыл бұрын

    認知のチワワで1cmx5mmほどの心臓の薬に難儀し途方に暮れています。 ヨーグルトに混ぜても固形物がほぼ食べらられなくなり、ピルカッターで粉砕し混ぜたのも苦味が嫌になり、視聴覚機能もほぼなくなりひげで触れるもの全てに怯える状態です。

  • @user-sg4kd6xq1w
    @user-sg4kd6xq1w Жыл бұрын

    難しくて禿げかけてましたが出来そうです

  • @user-mq1wh2jd3n
    @user-mq1wh2jd3n10 ай бұрын

    この子は慣れてるからできるだけ。普通は無理。犬は利口だ。

  • @user-zj5qw5xs6e
    @user-zj5qw5xs6e Жыл бұрын

    動画通りにやってみましたが泡と共に薬を出しました 食に興味無く病気の為、病院で出された8錠の錠剤を飲ませるにはどうすれば良いでしょうか? 朝晩の1日2回1回8錠与えないといけなく、病院やらネットやらでの情報全てやりましたが飲んでくれません

  • @0209betsy

    @0209betsy

    Жыл бұрын

    薬の苦みが口内に広がり泡を吹いて出すのだと思います。投薬用のカプセルに薬を投入して飲み込ませてはどうでしょうか?アマゾンで購入できます。(サイズも豊富)飲ませたあとスポイトなどで少量のお水を含ませて飲みこみやすくしてあげれば、引っかからずに苦みも感じることなく飲んでくれるのではないでしょうか。

  • @user-bl5nf2qi4j
    @user-bl5nf2qi4j9 ай бұрын

    コーナーおく、の意味がわかりません。真ん中じゃなかったらいいって、事ですか?

  • @user-dg5xe7qs7d
    @user-dg5xe7qs7d6 ай бұрын

    小さい犬なので上を向かせてしまってました。今度は犬を上に置いてやってみます。やたら口から吐き出すので疲れちゃいました

  • @tuyukombu3240
    @tuyukombu32405 ай бұрын

    威嚇されて無理です。しかも口腔内のオペで歯肉を削っているので上顎を持つだけで威嚇されます。どうしよう……。 抗生剤と痛み止めなんだけど……

Келесі