【欠陥住宅】家の状態がひどくて泣きそう|ズボラ主婦の新築マイホーム

元汚部屋の住人、片付けが苦手なズボラ主婦です。
汚部屋から新築のマイホームへ引っ越してきて、まさかの我が家が欠陥住宅だったことがわかりました。
引き続き、家のトラブルも動画にしていきますので、
ぜひチャンネル登録お願いします。
▶ / @ponkotsu_mama
「まさか自分の家が!?」
「この先どうなるの!?」
と不安は尽きないですが、しっかり直してもらえるよう頑張ります。
引き渡し前の立ち会い検査の様子はコチラ
▶︎ • 【衝撃】入居前のマイホームがボロボロだった|...
今回の建物調査は日本建築検査研究所さんにお願いをしました。
とても細かく見てくださって感謝しています。
#ズボラ主婦 #欠陥住宅 #丁寧じゃない暮らし

Пікірлер: 498

  • @ponkotsu_mama
    @ponkotsu_mama Жыл бұрын

    たくさんのコメントいただきありがとうございます! 想定以上のアドバイス頂いて本当にありがとうございます!😭 ちょっと遅くなるとは思いますが、一人一人読ませて頂いているのでお返事遅くなりますが何卒よろしくお願いします🙏

  • @gerolgerolgerol
    @gerolgerolgerol2 жыл бұрын

    入居時から大変だったんですね。でも検査を早い段階で受けられたのは本当によかったですね。これからまだ大変かも知れませんがモニター越しに応援してます。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます😭

  • @YT-nx7jz
    @YT-nx7jz2 жыл бұрын

    傾いてなくていなくて本当に良かったと思う反面、これからのハウスメーカーさんとの話し合いは大変だろうなとも思いました。 ご主人と共に体調に気をつけて頑張って下さい。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます😭 そうなんです、この先のことを考えると少し憂鬱ですが家の安全のために頑張ります💪

  • @candacecandace2899
    @candacecandace2899 Жыл бұрын

    我が家もスイッチカバーから風が出ているのとカバーに結露(冬入居)があり、欠陥では?と思いました。その他色々と不具合が出たためハウスメーカーにみてもらいましたが、「大丈夫です」との一点張りでした。納得がいかないため、日本建築さんにお願いし、最終的にはハウスメーカーに改修をさせました。これから大変だと思います。頑張ってください。我が家は日本建築さんの調査費をハウスメーカーに請求しました。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    貴重な経験談、ありがとうございます! 調査費も請求されたんですね、そこは自腹かと思って諦めてたんですが、夫とも相談しながらハウスメーカーに交渉してみようと思います!

  • @candacecandace2899

    @candacecandace2899

    Жыл бұрын

    私達、調査結果後は全て日本建築さんお願いをいたしました。(改修?裁判?の交渉〜改修中の立会〜改修後の検査) 御自分達でハウスメーカーとの交渉は難しいと思います。どちらにしても、労力・時間・お金は相当かかります。ハウスメーカーとの今後の良いお付き合いなどはありません。二度と不具合がないように徹底的に改修をしてください。

  • @kaoru5568

    @kaoru5568

    Жыл бұрын

    スイッチカバーの風は壁と壁内の循環だから漏れているわけではないのでは?

  • @user-ln1go9hp4t

    @user-ln1go9hp4t

    Жыл бұрын

    どこのハウスメーカーか分かりませんが、建てる時にもめて20年後などの改修時に江戸の敵を長崎で取られてしまわないか不安です。

  • @user-qc1re7dh8i

    @user-qc1re7dh8i

    Жыл бұрын

    高気密住宅は24時間換気でバランスが取れているので換気扇を回すと負圧になりコンセント等の隙間から風が入ってきますよ。窓を開けたら等圧になるのでコンセントからの風はおさまっていませんか? 業者が完璧に正解しか言わないなんて考え持ってるとそれこそ騙されますよ

  • @user-hs2dt5cq7i
    @user-hs2dt5cq7i Жыл бұрын

    まさかの楽しみにしていたマイホームがこんな状況だったら、悲しくて悲しくて怒りをどこにぶつけたら良いか…ハウスメーカーで誠意ある対応してくれる事を願っております。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    実はハウスメーカーの対応に誠意が感じられず、つらい状況が続いてます... ちゃんと直してもらえるように頑張ります💪

  • @user-ht5xy4cp5y
    @user-ht5xy4cp5y Жыл бұрын

    本当に悲惨な買い物でしたね😰 家販売の営業の知り合いが、自分なら家は買いませんて飲んでる時にぶっちゃけてくれて、売ってる本人がやめとけと言ってたからそれからマンション購入しか考えれませんでした。 マンション購入して本当に良かったと思います。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    あ、、、言われてみれば仲介してくれた営業さんもマンション住まいでした😱

  • @amema0719
    @amema0719 Жыл бұрын

    初めて拝見しました。 優しい穏やかな方なんだろうなという印象を持ち、不謹慎ですが自分もなんだか落ち着いた気持ちになれました。笑 多分自分だったらクレーム入れまくって敵対しちゃうと思う😅

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    ありがとうございます! できる限り穏便に済ませたかったのですが、足元見られると修理してもらえない事があるとコメントで教えていただいたので負けずに頑張ります💪

  • @user-pz8mh1jl1z
    @user-pz8mh1jl1z2 жыл бұрын

    辛いですね😢 私も3年前に一戸建てを購入して住んでいますが、建て付けが一つ悪いドアがある事にクレームと修理願いを伝えましたが、完全にこれは直らないと押し切られてしまいました。。 ダメ元で良いから、お前が建てたんだからお前もちでドアパーツ全部交換するのが普通だろ!!って言ってやれば良かったと後悔しています。 未だにドアおかしいし😢

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    2 жыл бұрын

    うちもドアのトラブルあったので開け閉めしづらいストレス、わかります💦3年過ぎちゃうと流石にもう直してもらうの難しいんですかね😢すごく悔しい…

  • @user-ft3tt5pz6z

    @user-ft3tt5pz6z

    Жыл бұрын

    うちも3年目ですがめっちゃあるドアの1枚が調節範囲の限界まで下がってしまい、これから更に下がったら いわゆるちょうつがいを止め直さないと駄目みたいになってます。 調節はされましたか?

  • @user-bv3zh6os7g

    @user-bv3zh6os7g

    Жыл бұрын

    後悔しています〜‥‥ じゃなくて、なぜ今からでも言わない? そーゆー所を見透かされて舐められてるんだぞ。

  • @blackk9160

    @blackk9160

    Жыл бұрын

    人生でデッカい買い物なんだから、全力で対抗しろ!

  • @rosepetrus1

    @rosepetrus1

    10 ай бұрын

    不具合は新築2年目迄に起こり得る内容のものは無償補修、それ以外の不具合も2年目迄は(故意のものではない場合)無償補修や交換対応してくれる施工会社を選びましょう。 それとて、地震の際に普段と違う軋み音を1箇所感じたので連絡したら「直ちに住めなくなる訳ではありません」と言われました。 そういう問題でもなく、いつもの新築の家鳴りの音ではない音を地震のタイミングで聞こえたのだから、フットワーク良く確認に来る、というスタンスでいて欲しかったです。 2年目点検前より担当者も変わり、点検時の立会いで異常のない事を確認できました。 すまい方に施主も不慣れで様々な想定内の不具合は起こり得ります。 ただ、気密の不具合はありません。 監査目線では「言われてからやるようではダメ」なんです。 最近は法改正やネット情報で動き出す事が多い様ですが、そうなる前から温暖な地域でも全棟気密測定や構造計算をする、型式認定でも、木造は1棟ごと違うので目標値基準は保証で引き渡す。 気密測定の時だけ数値クリアでも意味がないんです。 耐久性建材、工法で劣化をできるだけ抑えるスタンスである事が大事です。 また無償補修期間外でも、不具合に初めて気付いた日に状況をお知らせして今後のために登録してくれる対応をして貰いましょう。 建てるのは家でも住んで暮らす人の命と街の活性が掛かっている長期目線をもつ施工会社も施主もどちらにも。

  • @garmin235j9
    @garmin235j9 Жыл бұрын

    転職後、建築業界のメーカー営業をしております。(前職は全くの異業種) この数年、様々な現場を見ておりますが、悲しいくらいに皆様が望まれる家作りに向き合ってる現場職人は少ないです…。見えない所の仕上がりは兎に角 酷いです(これは大手ハウスメーカーも一緒)、施行説明書見ないのは当たり前、使わないと行けない部材は使われない…。見た目が良ければ中身はどうでもいいそうです(現場職人が言ってました)

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    なんと😭現場の方から見ても悲しい現実があるんですね... 勉強&知識不足だったのが、本当に悔やまれます💦

  • @user-gd2ln5qo3r
    @user-gd2ln5qo3r Жыл бұрын

    勉強になりました 電気のスイッチ 賃貸の内覧でもチェックポイントですね

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    スイッチからの隙間風はよくあることみたいですが、あまりに強い場合はやっぱり何か変だと思うのでチェックするに越したことはないと思います💦

  • @shodo-travel
    @shodo-travel6 күн бұрын

    コンセントからの風は、内壁の気流止めが施工されていないから。あと、断熱材施工が不十分なのと、断熱材の連続性が無いということ。2階屋根裏の空気が内壁に侵入してきているからです。天井裏から、内壁の間にグラスウールなどを押し込み気流を止めると若干防げます。サッシのビスはハンドルとは全く関係ありません。ビス打ちの時に真っ直ぐ打ててないだけです。ビスを抜いて、パテなどで穴埋めして、キリで真っ直ぐ下穴をあけて、ビスを打ち込み直せば良いです。

  • @llxxRoollyxxll
    @llxxRoollyxxll Жыл бұрын

    7:00 のビスですが真っすぐに取り付け可能です。というよりちゃんとした大工さんは真っすぐに取り付けておられますよ。 ハンドルが邪魔なのであればハンドルを取ってビスを揉めば済む話です。 外したくない、めんどくさいというのであればフレキシブルシャフト付けて揉むだけでも現状よりも真っすぐには出来るはずなのです。 というよりもそもそも取り付け時にハンドルがついていない状態でサッシを取り付け、後からハンドル取り付けなので真っすぐに付けられるのですが・・。 造作工事の少なくなっている現代の大工さんは腕が落ちているというか、気遣いや細かな仕上げを気にしない方がいらっしゃるのも事実です。 矩手が大きくズレてても気にしない人多いんですよね・・。 2:03 のコンセント開口なども真っすぐにボードを切り取られていないところを見ると、 見えない箇所、見える箇所関係なく丁寧な仕上げをされていないなと感じます。 妥協せず、諦めてはだめですよ。 幸運を祈ります。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    ちゃんとした大工さんはやっぱり真っ直ぐ取り付けられますよね😭 どこもかしこも適当に作られてるようにしか見えなくて、本当にショックでした... ちゃんと直してもらえるように頑張ります💪

  • @0809korokoro
    @0809korokoro2 жыл бұрын

    ポンコツままさんの動画に刺激を受けて第一回目の捨て活&片付け終わりました。 お家大変でしたね。 余計なことかもしれませんが。状況に応じて弁護士さん?とか建築に詳しい第三者にハウスメーカーさんとの話し合いに立ち会ってもらうなども検討されてはどうかと感じました。 ハウスメーカーさんと私たち建築の素人では言いくるめ?られたりしないのかなと。 隙間に『これくらいは普通ですよ』でポンコツママさんご夫婦に説明したようなメーカーさんなので、ちゃんとした対応して下さるのかが心配になりました。 何も知らないズブの素人の私が口出ししてしまい失礼しました。 物事が少しでも良い方向に進む事を画面越しに願っています。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    2 жыл бұрын

    私から刺激を受けて捨て活だなんて、、、えっ、めっちゃ嬉しいです🥺 お家のことも心配してくださってありがとうございます。相手の出方次第では話し合いの時にプロの方にも立ち会ってもらおうと一応考えてはいるんですが、、、そんなことせずに「直します!」とハウスメーカーが対応してくれるのを今は願っています😂

  • @ngynet1537
    @ngynet15372 жыл бұрын

    私は戸建賃貸を4棟建てましたが、施工不良は今のところ借主さんからのクレームがないので大丈夫そうですが、建築士がかなり酷かったので設計不良がいくつか見つかりました。高さを十分に取れてない階段や超急な勾配での駐車場などこんな設計でどうやって人が暮らすんだというお粗末なものばかりでしたが、施工途中に何度も見に行き指摘してなおせる範囲でなおしてもらいました。 建築会社はトイレに行くたびに頭がぶつかる天井高も、降りるたびに顔がぶつかる階段も、スキーの大ジャンプと同じ勾配の駐車場も全てこんなもんだといって通常使いに問題ないといって直しを拒否し認めませんでした。本意ではありませんでしたが、私もこのままではこんな家引き取れないと思い、設計不良部分の代替案を自ら出し、絶対になおしてほしいと強く言いました。相当嫌な人間に映ったとは思います。 最後は法律の問題でしょうが、ハウスメーカーさんで建てられたとのこと。 こちらはなおさせたい、あちらはなんとか黙らせてなおしたくないの平行線だと思いましますが、相談した弁護士に言われたのは拉致があかない場合は、オタクが誠意を持って対応してなおさないなら、私はこの事を会社名全て公開して口コミサイトやKZreadにあげますよと言いなさいとアドバイス受けました。脅迫罪になりませんかとお聞きしたところならないとの事でした。そこそこのハウスメーカーでお建てになられたのであれば風評被害は売上に一番致命的ですから、それぐらい言ってちょうど良いです。 向こうは舐めてかかってますから、せっかく建てた大切なマイホームしっかり今なおしておいた方がいいと思います。もちろん住宅メーカー持ちで。人が心配なく心地よく住めない家など家ではありませんからね。頑張ってください。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    2 жыл бұрын

    それはとても大変でしたね💦 ご自身で代替案も出されただなんて、凄すぎます。 私の場合、全く家の知識がないので、、、調査会社さんに相談しながらしっかり直してもらえるよう頑張ります!!

  • @asami9520
    @asami9520 Жыл бұрын

    どこで建てても、結局は大工や職人の腕次第なんです。大手だから、この地域に強い業者だからとか関係ないです。 うちは施工不良のオンパレードな建築中の家を壁の下地を作っている段階で違和感があり、直談判。揉めて6ヶ月補修を要しました。アンカーボルトの締めが足りないや釘の長さ間違え、釘を異常に外している、ラス板の貼りかた間違え、透湿防水シート(穴や破れ、シワ、長さが足りない)窓が垂直についていない、外壁裾の水切りの施工順を土台→透湿防水シート→胴ぶち→土台水切り(1級建築士曰く)とミスを認めなかった(正しくは土台→水切り→防水シート→胴ぶち…後日、第三者機関からお叱りを受けていました)、空調なとの屋内から屋外に貫通させている配管がバキバキに割れている、見せ場の造作階段の端が木材を切るのが雑すぎてささくれ剥げてバリバリ…それを補修してるけど、色合わせしていないから目立つ、キッチンの戸棚の引手を間違える、見積もりが間違えて少なかったと一言謝って60万上乗せしてくる、外構は敷くなと言った砂利を敷く…もう数えきれません。施工不良の資料だけでイミダスみたいな厚さのファイルが出来たくらいです。 そして契約書に工事の遅延のことも書いてありましたが、無視。1円も保証はありません。運悪く良くないところと契約してしまえば、もう終わりです。 ※皆さん、気を付けましょう!

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    わわわわわ、それは大変でしたね… 自分自身、建築の知識が全くないのでそこまでしっかり戦えるか不安になってきました😭

  • @user-wc4vp1et4n
    @user-wc4vp1et4n20 күн бұрын

    昔、知り合いが メーカーハウスで家🏠️建てたけど 欠陥住宅😢と言ってた😮 ○○ハウス😮 でも ハウスメーカーの家って 窓のサンとか枠が太い幅やし 何年経ってもやっぱり ガッチリしてると思う😊

  • @momo151
    @momo151 Жыл бұрын

    どこのハウスメーカーか晒しましょう。こんな建築ありえないです。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    すみません💦ハウスメーカーと余計な火種を増やしたく無いので、現状社名は伏せさせてもらっています🙇‍♀️

  • @user-mq7qd7fy7y
    @user-mq7qd7fy7y29 күн бұрын

    どこのハウスメーカーか知りたいです

  • @user-yp2fk2oz5r
    @user-yp2fk2oz5r Жыл бұрын

    自分は高気密のハウスメーカーを受け持っている電気屋ですが、そのすきま風は結構凄いなと思いました。ハウスメーカーでも高気密を売りにしてるところとしてないところもあるので、施主さんがどういうハウスメーカーで建てたかは分かりませんが、コンセント、スイッチの所は気密カバーというのがパナソニックなどにもあるのでそれを取り付けることでだいぶ変わると思います。でも、1度電線を取り外したりしないと行けないのでハウスメーカーが無償で見てくれる場合はいいですが… もし、有償になった場合でも、気密カバーを取り付けたり、エアコンパテというのがあるので分電盤周りを塞いだりしても、大掛かりな工事よりは安く済むと思います。 大変でしょうが住みやすい住宅になるのを願ってます。

  • @user-yp2fk2oz5r

    @user-yp2fk2oz5r

    Жыл бұрын

    ちなみに、そのカバーというのがPanasonicのWV24921Kというシリーズ物になります。 他には未来工業というメーカーにもあります。 未来工業のは両面テープでクロスとがっちり固定できるので機密性はパナソニックより少し上がりますが、気密シートを剥ぐ際はクロスが破けるかもしれません。 1個あたりの定価もかなり安いのでご検討ください。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    専門的なアドバイスありがとうございます!! 電線を取り外したり、やはり自分達で治すのは難しそうな場所ですね😭 安く済む方法まで教えていただけて、ありがたいです🙇‍♀️ まずはメーカーに直してもらえるように頑張ります💪

  • @bubblytalker1
    @bubblytalker1 Жыл бұрын

    新築でもインスペクション必須ですよね。 我が家は建築中の建売を買いましたが木工事完了時点と引渡時点の2回と、契約不適合責任期間満了の2年経過直前に知り合いの一級建築士にインスペクションお願いしましたが、何も問題ないということで安心して3年目のマイホームに住んでます。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    安心できるマイホームが当たり前に建つと思ってたのが間違いでした😭 勉強&知識不足だったのが悔やまれます💦

  • @user-nk5yd6qw7i
    @user-nk5yd6qw7i Жыл бұрын

    ちゃんと一緒に動いてくれる旦那さんで羨ましい。 うちは夫の独断で購入したのに、メンテナンスは何もせず大丈夫の一点張り。 築10年で家が傾いてるのに大丈夫って…

  • @user-fh8ze8jj5m

    @user-fh8ze8jj5m

    Жыл бұрын

    我が家も、独断亭主が!発注し、居心地最悪な家です。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    それはつらいですね😭 傾いてて大丈夫なわけがない💦

  • @user-ur8xv8mf3w

    @user-ur8xv8mf3w

    Жыл бұрын

    ​@@ponkotsu_mama

  • @user-gc5kw4jl1k
    @user-gc5kw4jl1k Жыл бұрын

    私の場合は建売を購入したのですが、砂利が敷かれたしたから釘や産廃が大量に出できました😭 そして、コンセントからの風問題もありました そして、壁も浮いてきてる時もありました😭 高い買い物してこれかよー!!って感じですよね

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    ええええ!!砂利の下から釘や産廃は酷すぎますね💦 人生で一番高い買い物なのに、、ちゃんとしてほしいです😭

  • @keithmoto
    @keithmoto Жыл бұрын

    早く問題が解決する事を祈ってます。頑張ってください。 ちなみにいい加減な担当者は文句を言って変えてもらった方がいいですよ。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    ありがとうございます! 実は担当部署とやり取りをしているだけで、担当者の名前すら聞いてなかったです💦次回やり取りする時にちゃんと担当さんの名前確認しないとですね💦気づかせていただき、ありがとうございます!

  • @Toi0203
    @Toi02032 жыл бұрын

    コンセントのところからあんなに風が吹くのはありえないです。 ハウスメーカーの対応が良くても 下請けがダメならダメですからね。 今人材不足で手抜き工事結構あるのでドンマイとしか言いようがないです。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    2 жыл бұрын

    手抜き工事、結構あるんですね😱調査してくれた方も"この風は普通じゃない"と言ってました…

  • @user-yl4li8cc9y
    @user-yl4li8cc9y Жыл бұрын

    私も去年建て売りで家を購入しました。 戸建てメンイで内装の仕事をしています。 色々わかる部分もあるのでなるべくクレームを付けないようにしようと思ってましたが、住んでみて色んな所に自然と目が行ってしまい、まぁ施工レベルの低さにため息ばかりです。自分で直せる所もありますが、なんか納得がいかないのでクレーム付けてます。簡単に買える買い物では無いのでとことん戦ってください。お互い頑張りましょう。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    ため息ばかり、、すごくわかります。 でもこのままじゃ納得いかないですし、お互い頑張りましょうね!!

  • @mikipooh4664
    @mikipooh46642 жыл бұрын

    初めまして。 窓のハンドルの所真っ直ぐネジ入れるの難しいと説明されたみたいですが、ちゃんとした職人はハンドルを取って真っ直ぐネジを入れるそうです。 酷すぎますね😢 負けずにやり直して貰ってくださいね!

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    2 жыл бұрын

    なんとー!そうなんですか!!! ハウスメーカーの方と話し合うタイミングがあると思うので、ちょっと聞いてみます!!本当にありがとうございます😭

  • @user-eu1wg6bb6i

    @user-eu1wg6bb6i

    Жыл бұрын

    そうだね!ハンドルがあるからどうしても真っすぐは難しい…となると、この窓枠を付けてる日本中のおうちはネジが真っすぐ入ってないって事になりますよね! そうなると、窓枠のメーカーに問題があるって事になりますよね!笑

  • @user-cg7dq6rb4y
    @user-cg7dq6rb4y Жыл бұрын

    この間、自宅のコンセント交換しましたが隙間風なんか全くでて来なかったです。主さんの外壁の何処かに隙間が出来てそこから風が入ってきてるのかもしれませんね

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    この隙間風、異常ですよね💦 検査の報告書によると床に隙間があるようで、今ハウスメーカーさんに直してもらえるよう調整中です!進捗はまた動画で報告させてもらいます!

  • @yasaichany4723
    @yasaichany47232 жыл бұрын

    ワクワクしていた家が色々問題が出てきて不安でいっぱいですよね 私もあまりハッキリ言えないし強く言われるとそうなんだぁ。と思ってしまうタイプ、、、 旦那が業者に食って掛かってるとこを見て動揺しまくるタイプです。 でも、私が言えない分感謝なのですが 相手になめられるのは私も悪いのか いや、きっとそういうのにつけこむ業者がいけない!! なのでこの動画見て、すごく勇気が必要なのもわかるし頑張っているなぁと! きっとこの動画を通じて、あぁ、言って良いんだ!!と思ったり検査しなきゃいけないんだと思った人もいると思います とても有益な動画ですよ はやく安心して住めるおうちになると良いですね いや、もっとワクワクするおうちになってその過程を動画になさることを楽しみにしています

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    2 жыл бұрын

    うわーん、ありがとうございます😭 これから長い付き合いになるハウスメーカーと険悪にもなりたくないし、舐められたくもないし、、、と思い、文面など夫と話し合いつつ進めています😭 解決するまで時間かかりそうですが、頑張ります💪

  • @MT-nf1xk
    @MT-nf1xk Жыл бұрын

    このケースは主要構造部分以外の瑕疵にあたりそうですね。 これだけの隙間風だとグラスウール(断熱材)がきちんと施工さてれいない可能性もありそうです。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    基礎の部分に欠陥が見つかって、そこの修理を請求してます💦 ちゃんと直してもらえるように頑張ります💪

  • @user-te9xo6em1i
    @user-te9xo6em1i Жыл бұрын

    始めにチェックするといいですね

  • @Yuta0814
    @Yuta0814 Жыл бұрын

    新築時は見た目で判断出来ますが、経年劣化で不具合が出る箇所の方が多いです。 大雨が降った際に、屋根裏や床下に浸水があったり、配管継手からの水漏れ、乾季の家鳴りなどたくさんあります。 知識が無いからは損します。 私は新築した際、図面のコピーを頂いて1週間に一度は進捗状況を確認に現地に脚を運んでいました。 実際、柱の太さが違ったり、強度が不安な部分がたくさんあり、その都度指摘してうるさい客になりました。 今後リフォームや増築、改築を検討しているなら知識を付けてください。 抜けない柱を抜かれてしまったり、補強無しで工事をされてしまいます。 大工さんすべてとは言いませんが、自己判断で「大丈夫じゃね?」と言うのが現実。 特に、あとから見えなくなる部分は要注意。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    詳しくありがとうございます! 購入してから、自分の無知を痛感しております…😭

  • @in7011
    @in7011 Жыл бұрын

    こんにちわ❤ せっかくのマイホーム!本当大変ですね。 うちも住んでから判明組です💦 話せば長くなるので端折ると 大雨がふると1階部分の一部が水浸し😭 もう12年目ですが、おととし位まで 大雨が降って水浸しになる度に 業者に連絡して部分修理みたいに やってもらってました! 根気がいりますが業者と連絡を閉ざす事なく戦うしかないですよ❤ 業者も足元みてくるので舐められないように頑張りましょう! ちなみに費用は払った事はありません😊

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    水浸し!!?それは酷すぎますね😱 既に足元見られてる気がしてくるので、根気強く頑張ります💪

  • @user-ul1fv5zc8y
    @user-ul1fv5zc8y3 ай бұрын

    工務店勤務でした 隙間風除くこの場合はメーカー関係なく担当した下請けの職人の腕が1番の原因かなと思います 昔はちゃんとした大工がついて施工してたのですが、最近はどこもプレカットばかりなので組み立てだけという簡易な作業になり、素人さんのような職人がたくさんいて一軒立てるに1人まともな人がいるかいないかといった感じ あとは素人に毛の生えたお兄ちゃんが日曜大工感覚で施工しています またプレカットこれの誤差も結構あります 寸足らずでも部材を待ってられないのでそのまま行くとかあるんですよ 大工ならその場で柱作り直すことができますがお兄ちゃんではそんなこともできるはずもない 下請けは決められた工期で仕上げないと元請けに金が入らないのでまずいわけです 昔も大工さんがいいか悪いかで良し悪しが分かれますけどね 今はもっと施工レベルが下がってるということです 当たり外れがあると認識された方が良いと思います ではどうしたらいいのかというと 家を建てられる方は建築中にしっかり見に行きチェックするのが大事です 建てられてしまってからではあとあと面倒な上、見えない部分が1番大事なのにそこを確認できなくなってしまいます 引き渡し前までに細かくチェックポイントを書き出して交渉されることが大事です

  • @user-kg4ur8dn7y
    @user-kg4ur8dn7y Жыл бұрын

    コンセントからの風がホントにハウスメーカーにとっての「普通」だったら…って考えると恐ろしいですね💦 普通が分からなければわからないですよね😅 自分も今家を建てているところですが、立ち会いのときに事細かに確認してみるようにします、と思える動画でした!いろいろと参考にさせていただきます!

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    お家を建ててらっしゃるところなんですね!少しでも参考にしていただけるところがあると嬉しいです😊

  • @zosuzosu1

    @zosuzosu1

    Жыл бұрын

    中国なら普通 日本なら異常

  • @user-se6ny5xk9t
    @user-se6ny5xk9t2 жыл бұрын

    入居前から異常だなとは思っていたのでみてえもらえて良かったです。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    2 жыл бұрын

    入居前から見て下さってありがとうございます😭早く直してもらって心穏やかに過ごしたいです💦

  • @naop234
    @naop234 Жыл бұрын

    我が家は3年前に旧家基礎を残し上を新築にした大規模リノベをしましたが、建築士が旧家基礎の寸法を測らず、尺単位で造られた基礎の上にcm単位の建物を設計して建ててしまい、基礎に土台が半分しか乗らない家が建ってしまいました。裁判も考えましたが、建築素人がプロと戦うのは容易ではなく建築費用全額取り戻せることも難しいようです。いろんな思いを込めた家を台無しにされる気持ちは痛いほどわかります。我が家は建て直ししか直す道はありません。引き渡ししてまだ日が浅いのであれば納得のいく補修をしてもらえるようにどうか相手に負けないで頑張ってください。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    ええええ!!?? そんか取り返しのつかないミスをされてしまうことがあるなんて... つらすぎます😭 心折れそうになることもありますが、ちゃんと直してもらえるように頑張ります💪

  • @vaseline.1285
    @vaseline.1285 Жыл бұрын

    パーツなんかがうちと同じなので、うちも同じハウスメーカーかな、と思いました。 違ったら気にしなくて大丈夫です😺 うちもネジウキや壁がみ張りの雑な部分や細かい部分の初期不良で何度も呼び出してます。その都度、親切丁寧に対応してくれるのですが、うちがクレーマーなのか?このくらいの欠陥は普通なのか?と悩んでました。 参考になりました

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    すみません🙏 名誉毀損などで余計な火種を増やせないので、社名は伏せさせてもらってます🙇‍♀️ 初期不良で何度も呼び出し大変ですね💦 ずっと住む家だからこそ、細かい部分まで責任を持って仕上げてもらいたいです😭

  • @vaseline.1285

    @vaseline.1285

    Жыл бұрын

    @@ponkotsu_mama そうですね‼︎私のコメントも編集して社名は削除しときますね‼︎失礼しました🙏💦 他の動画も見ました!ほとんどうちでも同じ不良あるあるです🥹怖いので大事に丁寧に暮らして崩壊しないように気をつけましょー🥲

  • @asami9520
    @asami9520 Жыл бұрын

    因みに施工不良に気付いたあと、コンセントボックスを追加料金で施工させました。結局、見えないところが一番大切なんです。あのまま進んでいたら雨漏り認定だったと第三者機関に言われました。 そして、施工不良発覚後は毎日、各部材メーカーに電話して施工方法を問い合わせしたり、寝る間も惜しんで建築の勉強をし、アホな馬橋の健康住宅を売りにしている工務店を相手に怒りと不安でしかなかったです。

  • @tomopapa99
    @tomopapa99 Жыл бұрын

    コンセントは機密ボックスを付けて、機密テープや配線穴をコーキングで塞ぐ事で安価で改善出来るかと思いますが配線を一度抜かないといけないので電気工事士免許が必要ですね 物は機密ボックスで100円もしないので自身で免許しておくとコスパはいいでしょうし、持ち家でしたら生活の変化により仕様を変更するのもok 免許があればコンセント増設も移設も電灯追加など持ち家だと可能なので取得してみては? ただ、コンセントからの風は隙間が大きいので強く吹きますが、そこを塞ぐと新たなとこがビュービュー風通しが良くなりそうですね😅 穴だらけのビニール袋から水がピューピュー出ている感じのイメージです 大きい穴から一番出るだけなので

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    自分で直すだなんて、考えもしてなかったです😳✨せっかくのアドバイスなんですが…実は私自身、壁に釘を刺すことすらビビってできないタイプなんです💦なので、なんとかハウスメーカーに直してもらえるよう交渉を頑張ります💪

  • @suke415
    @suke415 Жыл бұрын

    機密性能に関しては建築基準法で性能値が定められていなかったと思うので、メーカーが誠意ある対応をしてくれる事を願うしかありませんね。 支店担当レベルだと有耶無耶にされるので本社に連絡するのが良いと思いますよ!

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    ありがとうございます! 有耶無耶な対応が続くようなら、本社に連絡してみます😭

  • @user-rf6qn6zh9s
    @user-rf6qn6zh9s Жыл бұрын

    気密性は建物の寿命に影響します。昔のような無断熱なら気密性が低くても家は問題ありません(住んでいる人はヒートショックになる)が、断熱材を入れていてなおかつ気密性能が低いと、壁体内結露の危険が高まります。 気密測定は、建てた後でも可能です。建築中とは少し異なる数値になる可能性はありますが。ただ、C値を仕様書に書いていたなら債務不履行で争えますが、書いていないなら、現行の法律のもとでは直ちに瑕疵と言い切れるかは微妙なところかと思います。 現実的な線としては、床下からの発泡系断熱材の追加吹付けか、気密工事だけを経験豊富な別の職人さんにお願いすることかなぁと思います。天井側からの施工はかなり難しいかもしれません。 気密、断熱に強い建築士や工務店を見つけることがよい解決に繋がると思います。できない工務店に何度お願いしても無駄に終わることが多いです。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    詳しくありがとうございます🙏 気密性が建物の寿命に影響するのは知りませんでした💦 気密性能についても全く分かってなくて、家を買う前にもっと勉強すべきでした...知識不足だったのが悔やまれます💦😭

  • @user-sf7xv4ek3d
    @user-sf7xv4ek3d Жыл бұрын

    うちのボロアパートも換気扇つけて窓あけないとコンセントから外気入ってきますw でも、新築でこれじゃ困りますね。 24時間換気も効率を計算してると思うので、換気もうまくいかなかったり、冷暖房効率落ちますね。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    検査してくれた方もエアコン効率と冬はめちゃくちゃ寒いと心配してました💦なんとか冬までには直してもらえるといいのですが😭

  • @user-ip7ji7ie5l
    @user-ip7ji7ie5l2 жыл бұрын

    1年点検そういえば無かったな…。お風呂の所の電気風出てるし……んんんん??🙄ってなりました🤣

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    2 жыл бұрын

    1年点検があるハウスメーカーとないハウスメーカーありますよね。2年点検してるところが多いイメージです!

  • @arrive254
    @arrive254 Жыл бұрын

    お風呂はのカビ生えてるところはカバー外せるので取り外してから掃除したほうがいいですよ

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    同じのを使っている視聴者さんから聞いたんですが、残念ながらこのタイプのは外せないやつみたいなんです😭ここすぐ赤カビ生えちゃうので困りものです💦

  • @yochichi01
    @yochichi012 жыл бұрын

    初めまして。お引越し前から動画拝見しております。早く不安が改善されますように。 さて、最後にお掃除されてた浴槽のエプロン部分ですが、取り外しできるはずですので、外して1度お掃除をお勧めします。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    2 жыл бұрын

    汚部屋時代から!ありがとうございます! 浴室のところ外せるんですね😳✨今度調べてみます🙆‍♀️

  • @manas3751

    @manas3751

    2 жыл бұрын

    横から失礼します。エプロン、おそらくうちと同じですが、取り外しできないタイプだと思います。うちはそこにマステをして防いでます。自己責任になりますが、だいぶ違うと思います❤

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    2 жыл бұрын

    @@manas3751 取り外しできないタイプもあるんですね、教えていただきありがとうございます!!

  • @user-kg3or7tg6g
    @user-kg3or7tg6g Жыл бұрын

    自分も数年前に新築戸建て購入しました! スイッチ部分からの隙間風ありますけど主さんの家ほど吹いてはないですね 建築士の岩山さんってTVに出てた人ですよね?みてもらえるんですね! 自分も一年点検とかの時にお金払ってでも呼べば良かったなあ😢

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    岩山さんのことはKZreadで知って、会社のHPからお願いしました✨ ハウスメーカーから普通だと言われたら信じちゃいますよね😭 視聴者さんから背中を押してもらえなかったら、私も泣き寝入りしてたかもしれません...

  • @user-im4ty5ft9u
    @user-im4ty5ft9u Жыл бұрын

    新築でそれはきついですよね😅私も注文住宅去年買いましたけど、ハッキリ言ってメーカーの違い。家は1年に1度3年続けて点検があるので。直ぐ直してくれています。クレームじゃないけど安い買い物では無いので担当泣かす程見せた方がいいですよ。お金かかっているのだし。ハウスメーカー知りたいわ。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    名誉毀損になる恐れがあるので社名は伏せさせてもらってますが、公表したいくらい悔しいです😭 ちゃんと対応してもらえるまで頑張ります💪

  • @reika7551
    @reika75512 жыл бұрын

    チロさんのチャンネルのところと一緒のところかな…って思っちゃうぐらい。。。 似てるというか、信じられないと言うか。 「うそでしょ!?」って声が出ました。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    2 жыл бұрын

    チロさんって猫とチロルさんですよね!? 私も以前から見ていて「まさか自分が!?」って状況です😇

  • @nekohara9
    @nekohara9 Жыл бұрын

    今週新築の引渡しがあるので、動画を見てめっちゃ不安になりました(^^;)立ち会いの時点では特に何もなかったですが、これから生活していて細かいところ出てくるかもしれないですよね‥‥‥動画参考にさせて頂きます!

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    今週引き渡しなんですね、おめでとうございます!!楽しみですね♪ きっと我が家は稀なケースかと思うので、気になさらなくて大丈夫だと思いますよ😂

  • @user-ft3tt5pz6z

    @user-ft3tt5pz6z

    Жыл бұрын

    早いうちが大事なので 使わなくても(使う気が無かったとしても) 食洗機、床暖房、風呂場の換気扇の温風&冷風 全ての手洗い ドアホン 電子キー 床下収納など使える部分はなるべく使うようにしないと メーカー保証は半年や一年で切れるので 早いほうが良いです。 窓やら扉やらはある程度イケますが(3年くらいが多いのかな?) 駄目な場合もあるので出来るだけ早く使っといて不具合は洗い出す事をオススメします。 日本は湿度が高いので壁紙は木が夏は必ず膨張して壁紙が離れ 離れる場所も2年目とか出ますが 木は収縮を繰り返しながら収まるので(3〜4年目)いちいち隙間を埋めたりコーキング材で埋めたりせず そのままにしていればピタっとなります。 そのタイミングで補修すれば良いと思います(自分で出来ます) 余った壁紙は貴重ですので保管しておき 破いたりした場合に使ってください。

  • @sn-xo8oj
    @sn-xo8oj Жыл бұрын

    大工してますけどあんなとこのサッシビスも締めれんなら大工辞めてしまえくらいだね。狭いとこ締める工具ぐらいいくらでも有るのに

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    大工さんから見て、やっぱりおかしいんですね😭 時間がなかったのかもしれませんが、あまりにも酷くて泣きたくなります...

  • @user-sz2xr7ji8m
    @user-sz2xr7ji8m Жыл бұрын

    ご自宅のことは動画で細かく判断はできませんが、配線口から気流が入るのは普通です。ご自宅が完全に気密性をとって断熱材をふんだんにご使用されてれば気流が強いのはおかしいですが、一般木造住宅の1階であれば許容範囲かとおもいます。逆に気流がないと空気が流れないのでカビや湿気の原因にもなります、気流が流れる=悪い、ということではないです。もしもすきま風が気になるようであればコンセント用の防気カバーが80円程で買えますので取り付けて見てください。一応当方建築士です。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    建築士さんからのアドバイス、ありがとうございます! この風の強さでも許容範囲なんですね💦 欠陥が直っても風が全く改善しなければ、防気カバーの取り付け調べてみます🙏

  • @akskt74
    @akskt74 Жыл бұрын

    大変ですね。。。がんばってください。 しかし、鉄骨はこれより気密悪いのか。。。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😭 私も詳しい人間じゃないので憶測なんですが、鉄筋は木造よりも直すのが大変みたいな口振りでした💦

  • @staytrue8468
    @staytrue84684 ай бұрын

    うちは新築から7年目になりますが、娘が手を引いているお子さんと同じくらいの時でした。 子供のためを考えたマイホームなのに…って、ちょっと涙が出ました。 うちもスイッチパネルからの風にたまたま気づき、フタを開けてみたら塩化ビニールっぽいカバーがなく、別のシートをDIYではめ込み、風の流入を止めました。

  • @user-gb3ks8se6l
    @user-gb3ks8se6l Жыл бұрын

    スイッチのすきま風防ぐプラスチックのカバーみたいなのありますょ! とりあえず使ってみてください。

  • @user-te3bc6wm6q
    @user-te3bc6wm6q Жыл бұрын

    建築関係者ですが、建物の良し悪しは、1に設計、2に現場監督の技量、3に職人の技量で決まると思ってます。メーカー(会社)はあまり関係ないかと、それから過程がわからない建て売りは止めたほうがいいですね。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    建物の良し悪しにメーカーは関係ないのですね😭 予算から建売のローコスト住宅しか選べなかったのですが、勉強&知識不足だったのが悔やまれます💦

  • @user-te3bc6wm6q

    @user-te3bc6wm6q

    Жыл бұрын

    @@ponkotsu_mama 建て売り全てがダメとは限りませんが、先に述べた1~3が良質な物件なら大丈夫です。それでも建て売りを買うときはある程度知識のある人を探して一緒に観てもらうことをお勧めします。

  • @user-ds7ln6tn3g
    @user-ds7ln6tn3g Жыл бұрын

    気密住宅で無ければ、コンセント部壁内部の気流の多い少ないは有りますが、完全に無くす事は出來ないと思います。築15年我が家ももちろん換気扇を回せば動画位の気流となります。密閉して窓の開閉などの換気に気を使うより、多少の隙間が有る事で、快適に過ごせると思っています。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    そうなんですね💦 家に関して全く知識がないので詳しい方からのコメント参考になります!

  • @take7473
    @take7473 Жыл бұрын

    いやはやため息が出ますね…。 弁護士と建築の専門家を雇ってきっちりと正すのも選択肢の一つかと思いました。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    はい😭プロに頼りながら、ちゃんと直してもらえるように頑張ります💪

  • @user-dn4jn8jn6r
    @user-dn4jn8jn6r Жыл бұрын

    2:00 すげえ斬新。エアコン要らずやん😱この業者は風の魔術師やあああ

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    風の魔術師!🤣 こんな魔法いらないので、ちゃんとして欲しいです💦

  • @yoshifumiwatanabe6145
    @yoshifumiwatanabe6145 Жыл бұрын

    第三種換気なのですが、コンセントの隙間から風が・・・。 同じ症状でした。 当初は、仕事が忙しくハウスメーカーに問い合わせたものの、交渉する時間もなくそのまま5年が過ぎてしまいました。 コンセントの隙間風の原因として、高気密高断熱をうたっていながらコスト削減のために、防気カバー(コンセントパッキン)が 装着されていませんでした。 防気カバーをPanasonicから取り寄せ取り付けてみたところ、1/3程の風になりましたよ! あと、注意なのですが、床下収納を外して床下(基礎)を確認すると、浴室への人通口に蓋がされていない場合があります。 うちの場合風により外れていました。これもきちんと直すと多少断熱性が上がります。 ある意味、住宅の不具合(床が歪んでいたり、雨漏りは別!!)はDIYのネタだと思って、最近は楽しんでおります(^^♪ 最後に、エアコンのダクトを壁に穴を開けて通すと思いますが、ダクトが見えないように室内機が設置してある場合 パテで穴埋めがされてない場合が殆どです。盛大に風が入ってますので、要確認です! 長くなりましたが、高気密高断熱はカビと結露との闘いとなります。 一年を通して、窓を開けて外気を入れるこれを忘れないでください。特に浴室! 8年目頃に、外壁サイディングに黒カビがでます。 今後も興味深い動画、楽しみにしています。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    同じ症状だったんですね💦詳しく教えていただきありがとうございます! 防気カバーや床下収納、エアコンのダクト、、気になるところチェックしてみます😭 DIYのネタとして楽しめるなんて尊敬です!家族がアレルギーもちでカビが怖すぎるので、ちゃんと直してもらえるようにできる限り頑張ります💪

  • @user-py4du4fx2n
    @user-py4du4fx2n8 ай бұрын

    コンセント類の隙間風は安くで直せますよ。

  • @sakimi7511
    @sakimi7511 Жыл бұрын

    うちもいろいろ不具合あったけど、一番大きかったのは、床下収納部分の床が落ちたことかな 私が踏み抜いたんですけど、子供じゃなくて良かったってそれだけですね💧

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    えええ!怪我は大丈夫でしたか!?うちも子供がよく飛び跳ねてるので気をつけようと思います💦

  • @user-xr1pm7ei3q
    @user-xr1pm7ei3q2 жыл бұрын

    建物調査して良かったですね 今は新築だから良いかもしれないけど 10年過ぎた頃からあちこち不具合が出てくるので 早め早めに話を進めていけると良いですね ☺️ お片付けいつも応援しています 頑張ってますね これからも動画楽しみにしています!

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    2 жыл бұрын

    いつもありがとうございます! 本当に検査をお願いしてよかったです。

  • @user-te9xo6em1i
    @user-te9xo6em1i Жыл бұрын

    集合住宅も自分ですべてやらないといけないから、たいへん

  • @user-dm5tv3dw9i
    @user-dm5tv3dw9i Жыл бұрын

    先ず、高気密が当たり前と思うのは ちょっと待ってと思う。 木造建築で重要なのは乾燥でもあります。 乾燥することでシロアリが食べなくて 腐食も抑えれて木材が長持ちします。 なのでこの家が完全な高気密高断熱仕様の住宅なのかが重要です。 24時間換気システムで常に空気ダクトで 空気の循環をはかり、 24時間エアコンをつけて家の何処でも 室温が一定してるなら高気密高断熱住宅だと思いますが そういう住宅出なければ 基礎の通風口は開きっぱなしなので 床下には外気が流れています。 先ず床下に潜り確認すべきは 床断熱材が入ってるかどうかと それが壁と床の角で 壁の断熱材とどう繋がってるかです。 壁がグラスウールの場合 おそらくは 床断熱と壁断熱は離れてると思うので そこから床下の空気が流れ込みます。 1階の床のコンセントは風の勢いがそのまま伝わるから寒いでしょう。 暖房つけると結露が起きて部品が腐食、 漏電することもあるかもしれません。 ですが、最初の話に戻りますが 高気密高断熱住宅でないなら 24時間強制換気システムは無い。 としたら 自然と換気を促す必要はあります。 昔の日本建築がスキマだらけなのは 手抜き工事というよりも 乾燥させて木材を守る為です。 だけど寒いし暑いしで 人間には不快なので 高気密高断熱住宅が生まれたんだと 私は思います。 したがって普通の住宅だと 壁内に風の通り道はあります。 逆にないということは木材の腐食に繋がり シロアリの被害にもあいます。 コンセントからの風が 悪いことと決めつけてるけど 高気密高断熱住宅なんですかね。 だとしても壁内の空気循環は あると思うのですが… 私ならコンセントカバーをあけて 空気が感じれたら安心します。 そこまで気にしないです。 壁、床に断熱材がなければ 大騒ぎしますけどね笑。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    詳しくありがとうございます🙏 乾燥させて木材を守るために空気を循環させる必要があるのは知りませんでした💦 手抜き工事された状態を見た後だったので、あまりにも隙間風が強かったり、玄関のドアがガタガタいったりと不安になってました。 欠陥部分が風の強さにどれくらい影響してるのかわかってないのですが、欠陥はちゃんと直してもらえるように頑張ります💪

  • @megmeg159
    @megmeg159 Жыл бұрын

    高額な買い物だからこそ、ちゃんとしたハウスメーカーで建てた方が最終的なコスパは良さそうですね。。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    調査会社さんいわく、大手メーカーでも欠陥住宅なことはあるようですが、それでも可能性は全然違いそうですよね💦

  • @megmeg159

    @megmeg159

    Жыл бұрын

    @@ponkotsu_mama 35年保証とかありますから、ミスはあっても手抜きはないですよね。最初にお金かけるか、後でお金かかるか…トータル同じですかね。

  • @zenryu5679
    @zenryu56792 жыл бұрын

    7年前に私の家を改装したら傷だらけの状態だったのと、実家が新築に近い築1年の戸建てを購入したら、スイッチボックスから風がピューピュー入ってきていました。 今はどの家も似たようなものです。 職人が年々不足して日雇いのバイトみたいな人達が建築に関わってきているんで施工不良箇所も多くなっているそうです。 不具合が無さそうな家でも隠れているだけなんだそうです。 私も親も、今時はそんなものだと納得して気にしてません。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    最近は職人不足でこういう不具合多いんですね💦 全然知りませんでした💦

  • @zenryu5679

    @zenryu5679

    Жыл бұрын

    @@ponkotsu_mama 私も一時期無職の頃に地元の工務店を経営する社長からバイトとして誘われた事がありました。 職人が60代ばかりの高齢化で若い人が入ってこないとの事で人手不足なんだそうです。 ボーナスもない、現場監督以外は給料も安い、朝も早い、休みも少ない、だから今時の若い人は選ばないんだとか・・・ 私は全くの素人で断ったら今はプレカットで簡単だとか、道具も揃っているからカンナすら使えない脱サラした人が家を建てているから大丈夫だとも・・・ 人が足りなくてどの現場も半数近くがバイトが携わっていると教えてくれました。 高い買い物なのに今はそんな感じらしいです。 質の良い家を建てられたのは建設業界が潤っていた30年前のバブル時代までだったらしいです。

  • @user-bs4nf5et7f
    @user-bs4nf5et7f Жыл бұрын

    コンセントから吹く風は簡単に直ります。 なぜなら、コンセントやスイッチから風が吹き込まないようにすれば良いだけだから。 肝心なのは基礎のコンクリートの成分や柱の太さ、断熱性能、雨漏りなどです。 おそらく、そこらへんは大丈夫ののでは無いのでしょうか? 欠陥住宅とは? 雨漏れがする。 そもそも図面と完成した建物が違う。 基礎に亀裂がが入る。 家が傾く。 等の恐ろしい状態を指すと思われるのですがどうでしょうか?

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    住んでいると命に危険があるほどではないですが、調査の結果が「欠陥あり」で修理もされる予定です💦 そのような状態は欠陥住宅と呼ばないのでしょうか?

  • @SAKURA-bl3ri
    @SAKURA-bl3ri Жыл бұрын

    7:03 真っ直ぐには難しい との事でしたが、 電動ドリルに付けられる フレキシブルシャフト というアタッチメントがあります。 プロならみんな使っておりますが その方は職人なのでしょうか。 フレキシブルシャフト、是非調べてみてください。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    フレキシブルシャフトですね!調べてみます🙏

  • @SAKURA-bl3ri

    @SAKURA-bl3ri

    Жыл бұрын

    @@ponkotsu_mama 写真だけだと分かりづらいかと思うので、動画で見るとわかりやすいです! あそこのネジをいれられないから 斜めに入れるなんて言い訳する職人は 職人では無いです。

  • @user-gi7on7qo5d
    @user-gi7on7qo5dАй бұрын

    主さんの優しさが伝わってきます😂 私も家を建ててる最中ですが、何千万払ってこんな事されたら費用度外視で間違いなく裁判やります😡

  • @person7215
    @person7215 Жыл бұрын

    スイッチボックスすら付いていないのね。埋め込みコンセント、スイッチは挟み金具で固定かな。防塵、防気カバーじゃ対処療法だし。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    ありがとうございます! スイッチボックスは動画を撮るときにわかりやすいようにと思って外しました🙇‍♀️

  • @tarosasaki2843
    @tarosasaki2843 Жыл бұрын

    なにか特殊な循環方式の空調でも入ってるのかと思うようなコンセント部分からのかぜですね。 もしこれが外気なら最悪です。😱

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    外気だったら最悪ですよね😭 欠陥が直っても風がどれくらい改善するかはわからないので、まだまだ問題は続きそうです...

  • @user-xn9fc5pn6l
    @user-xn9fc5pn6l Жыл бұрын

    福岡の有名なメーカーで建売購入しました。 配管に不備があったらしく入居して間もないのにキッチン全体カビだらけに、、 でもメーカーのアフターサービスは担当のひとがカビキラーで掃除するだけ モヤモヤしてます。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    えええ😭それは根本の解決じゃないしモヤモヤしますね💦困る😭😭

  • @user-ti7iy1mp6c

    @user-ti7iy1mp6c

    Жыл бұрын

    @@ponkotsu_mama 水のトラブル~のCM業者さんに配管みてもらうとよいと思います。 我が家はセキスイハイムで建てましたが、新築時からトイレが詰まりやすく、都度担当者に何度も相談しましたが「最近のトイレは節水タイプなので~」「最近の配管はトラップが複雑で~」など「詰まるのはしょうがないんですよ」と言われ続けてそれを信じてきました。自力で詰まり解消出来ない時はカスタマーセンターから業者を呼んでもらってました。(費用はもちろんこちらもち) 先日また詰まったので業者を呼んだのですがカスタマーセンター通さず直接呼びました。 結果、秒で配管の施工ミスが発覚しました。今まで8年間、せっせとラバーカップで詰まりとりをしてきて、時には業者への費用も発生して…メーカーを信じすぎず、もっと早く第三者の目を入れておくべきでした。

  • @tamosam2603
    @tamosam2603 Жыл бұрын

    機密についてはどの程度の物で普通じゃ無いのか知りたいですね。数値とかあればいいですが・・・何故ならうちも風が吹いていて、特にインターホン受けがすごい風。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    ほんと何が普通なのか知りたいです💦 インターホン受けから風が入ってくるのもつらいですねー😭

  • @user-oz2hs6vf2j
    @user-oz2hs6vf2j Жыл бұрын

    普通じゃないですと言われてるんですから、堂々とハウスメーカーに言って直してもらいましょう。大金出して購入した家なんですから最初が肝心です

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    はい!ちゃんと直してもらえるように頑張ります💪

  • @Yuu-vp3cw
    @Yuu-vp3cw Жыл бұрын

    こんなに不具合があると不安でしたよね…。うちも引渡し終わってから、3点ほど見つかり引渡し後半年経ってようやく全て直りました。修理を依頼してから来てくれるまでに何故か4ヶ月くらいかかり、そのあともズルズルと連絡が遅くなったりと。ハウスメーカーへの評価はガタ落ちです笑

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    3ヶ所の修理に半年もかかったのは大変でしたね💦 ハウスメーカーを信用していたのに、悲しいです😭

  • @user-uf4ir5ks6g
    @user-uf4ir5ks6g2 жыл бұрын

    やはり、欠陥住宅だったんですね。はっきり分かってかえって良かったと思います。素人判断よりも専門家に見てもらったという結果をハウスメーカーがどう受け止めるかですが、安い買い物でもないしこれだけの欠陥があれば揉め事は面倒くさいし大変だとは思いますが裁判すれば確実に勝てる案件ですから自分達だけで手に負えないと思った時は思い切って弁護士を挟んだ方がいいと思います。弁護士費用は向こうからの慰謝料(迷惑料)から払えるでしょうし、ホントならそのハウスメーカーが何処か教えて欲しいくらいです。皆が応援しています。精神的に辛いでしょうがマイペースでお片付けも頑張って下さい。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    2 жыл бұрын

    いつもありがとうございます😭 しっかり直してもらえるよう、これから頑張ります💪

  • @user-tq3yn1oh2t
    @user-tq3yn1oh2t Жыл бұрын

    私の家は築25年全リフォームなのですが、エアコンの掃除をしようと茶色の窓枠に手をついたらミシミシという音がしたのですが。これは普通なのでしょうか…?

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    ミシミシ音がするのは怖いですね😭 何が普通なのかわからず、もっと勉強すべきだったと悔やまれます💦

  • @takayatiggy67
    @takayatiggy67 Жыл бұрын

    実際、欠陥と判断されたので有れば、ハウスメーカーの社名を公表して頂くとこれから、新築を購入を検討している方にとても参考になると思いますので是非。 ハウスメーカーの向上にもなると思います。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    すみません🙏 名誉毀損などで余計な火種を増やせないので、社名は伏せさせてもらってます🙇‍♀️

  • @rosier2466
    @rosier2466 Жыл бұрын

    どこのハウスメーカーか公表できないですか?めっちゃ気になる

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    すみません、ハウスメーカーと余計な火種は増やしたくないので、社名は伏せさせてもらっています💦

  • @dd-sd1nf
    @dd-sd1nf Жыл бұрын

    木造だから、ハウスメーカーとは言わないと思うけど ビルダーっていう方が良い 細かいことだと思うかもしれませんが、本質的な事です ビルダーは建てるだけで、建材製作はほぼやってません。 建材を寸法合わせしてカットして組み付けてるだけなので、例えば建築基準法で決められてる基礎や梁や柱等の結合部の鉄骨金物も、外部製作の一般部材を使用してます。 ここにコストコントロールが可能な範囲が生じます。 昨今の部材高騰の煽りをここでコントロール可能にしてしまいます。 鉄骨系の大手ハウスメーカーの多くはは、自社工場で部材のほぼ全てを製作しています ですので使用部材のほぼ全てに目が届きます 品質保証に根拠あるチェックを行い建築現場に出荷できます 国会で色々な欠陥住宅対策法案が成立しましたが、未だにこの手の施工品質しか提供できていないというのは、正直なところビックリしています。 金額差が品質差に繋がっているのは間違いないのかなと思います。

  • @manboolark1
    @manboolark1 Жыл бұрын

    この手の不満ネットではたくさん見ますね ”普通”って言い方いやらしいですね(違法ではない) 契約書に"気密はc値0.5以下で"とか書いてれば、”そうなってないじゃないか!”って話持っていけそうだけど 私も最近家建てましたがその他にもトラップ多々あり、あの業界にあまりにも無知で挑むのは危険って感じました。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    家はちゃんと建つのが普通だと思ってたのが間違いでした😭 勉強&知識不足だったのが悔やまれます💦

  • @user-gx3gx2lt9x
    @user-gx3gx2lt9x Жыл бұрын

    瑕疵補償付きの住宅なら年2回、第三者機関が来て、基礎等の主要部分を無料で調査してくれるので安心ですし、欠陥住宅に当たる可能性は低いと言えます。 逆に、瑕疵補償なしの住宅は、危険な場合が多いです。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    そうなのですね😭 勉強&知識不足だったのが悔やまれます💦

  • @hiyohiyo7269

    @hiyohiyo7269

    Жыл бұрын

    瑕疵補償無しなんて法律に引っかからないの!?

  • @user-su8et5ib4p
    @user-su8et5ib4p Жыл бұрын

    うちも、2つの人為的なミスが有りました❗️ 1つ目は、お風呂場にテレビが付いているのに写りませんでした❗ これは、テレビの設置の業者と、配線の業者が別々で、結果、配線が繋がっていなかったのです❗️ 初めは、お隣はケーブルテレビにしていて、うちはしていなかったので、その違いで写らなかったのだと、勝手に思い込んでいたのです❗️ 2つ目は、私の部屋のバルコニーのネジが、部分的に無かったのです❗️😱 ネジを取り付けに来た大工さん曰く、たまたまその時にネジが無くて、後でやろうとして忘れていたらしいのです❗️ 家に住みだして、数ヶ月して気づいたものの、洗濯物を干す際にバルコニーごと墜ちてなくて良かったと思います❗️😔 うちの場合、建物以外にも有りました…。 家の引渡しの前に、境界線の確認の際、1ヶ所見つからない部分が有りました❗️でも石垣やフェンスも当然出来ているので、あまり気にしなかったのですが、後から、草が枯れてから境界線が見つかり、その境界線の位置からはみ出して裏のおうちの庭❓が出来ていたのです❗️ つまり、裏のおうちの庭の1部はうちの土地という事になります❗️ しかも、境界線と境界線の2ヶ所を繋ぐと、敷地面積が当然広くなるのです❗️ 将来的に揉めるのが目に見えていますよね…。😔 この境界線の問題は、厄介なのです❗️ その土地が自分の土地であっても、10年以上裏のおうちが使っていると、必然的に裏のおうちの人の物になるという、おかしな法律が有るらしいのです❗️ しかも、裏のおうちの人は、息子の同級生のおうちなので、全然知らないおうちではないし、既に揉め事も存在しているのです…。 飼っている犬の鳴き声が、主人の部屋だけかなり聞こえるらしくて、お手紙を書いたり、警察に相談してもダメだったのですが、暫くしてから裏のおうちの遠い部分の部屋に犬を移した様です。😌 私の部屋は、主人の上なのですが、爆睡しているのか気にならないどころか、知りませんでした…。😅 朝の4時なんて、爆睡中もいいところですから❗️😅 まあ、初めてのマイホームという事で、知らない事やわからない事だらけで、完全に知識不足は否めませんでした…。 おうちの事だけでなく、ご近所のリサーチも大切だなと思いました❗ 私、いつも大抵そうなのですが、コメントと言うよりも、つい長くなってしまい、お手紙の様になってしまい、すみません…。m(_ _)m

  • @fufu9278
    @fufu9278Ай бұрын

    国はこういうメーカーを公表すべきです!どうしてこんなのが許されるんですか!

  • @family_apps
    @family_apps Жыл бұрын

    余程大手でなければハウスメーカーなんてどこもヤクザな商売なので、疑ってかかったほうがいいです。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    まさに、、、今ハウスメーカーとやり取りをしているのですが、実感しております😇💦

  • @user-ti1us5jp2n
    @user-ti1us5jp2n3 ай бұрын

    コンセントの隙間風は3種換気の排気をつけてて吸気を閉めているからでは?

  • @user-rd6hr8xq1i
    @user-rd6hr8xq1i Жыл бұрын

    コンセントの風にびっくりしました 私は工務店に働いていますが こんな雑な施工現場にびっくりです 断熱材はどんな仕様なのでしょうか? 同じ職種に働いている者として 悲しいしですね

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    すみません、知識が全然なくてどんな仕様なのかわからないのです💦 やっとハウスメーカーとのやり取りも始まりまして、また動画で報告ができることがありましたらUPさせてもらいます!

  • @sasurainobuun

    @sasurainobuun

    Жыл бұрын

    御社では全てのコンセント、スイッチ類は気密カバーしているってことですか? すごい気密に対して意識が高い工務店とお見受けします。

  • @user-gy4dj4do4z
    @user-gy4dj4do4z17 күн бұрын

    今時気密測定やらないようなハウスメーカーは最初から避けた方が無難。今時の木造ならC値0.7以下は欲しい。

  • @hakokikaku
    @hakokikaku6 ай бұрын

    大手ハウスメーカーでもこの手の痂疲は多いでしょうね。発注側が知識を付けるしかないですし「全部お任せ」では駄目です。手抜きされます。

  • @User_user_135
    @User_user_135 Жыл бұрын

    鉄骨系のハウスメーカーよりマシとおっしゃっていましたが、鉄骨系だとこれよりひどいのでしょうか…?

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    すみません、私自身建築の知識があるので、絶対これで合ってるかは不安なのですが、、、 "鉄骨系のハウスメーカーは直すのが木造より大変"と受け取りました!

  • @user-bg3qq9jd1x
    @user-bg3qq9jd1x5 ай бұрын

    我家も大手ハウスメーカ-の欠陥住宅です。 建具の枠が殆ど床から浮いてます。3年もすれば直ります。5年経っても直りません。何度も工事部と監督とカスタマが来ましたが話合いには来るけど進まない。裁判するよう時間稼ぎされてる気がしました。裁判になればお金と時間と労力と精神力がかかります。ネットで建築関係も出きる弁護士を何人か相談しましたが、どの人も建築法や品確法とか全く知識がない。裁判するにも知識のある弁護士がいない。 時間が経てば経つほど証拠がなくなり、経年劣化と判断されます。 わかったことは、大手ハウスメーカ-でも、監督は建築の知識がなく、職人さんの雑用係です。 最初から第三者機関を入れ目を光らせればよかったと思ってます。 我家は、枠が全て浮いているし、傾いたドア、引渡し5日目で1階2階のキッチンの水漏れで天井は、くり貫かれているし、外のコンクリートに謎の水跡(雨が降ってないのに微かにコンクリートが水を含んでいる)がある。これは、これからコンクリートを壊して確認する予定ですが、近くに2階のトイレの下水が通っているはずなのでこれかと私は思っています。お金があれば動けるんですが、調査するにもお金かかるから中々実行できないですね。

  • @kaito668
    @kaito668 Жыл бұрын

    室内の温度条件考えて風の強さを測ってますか?

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    すみません、プロの方がどのように測ったのかまでは理解できてなくてわからないです💦

  • @gannta
    @gannta Жыл бұрын

    やはり、家を建てるときは、一筆必要! 欠陥、ずさん工事等が発見されたら建て直しと!

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    ちゃんと建つのが普通だと思ってたのが間違いでした😭 直してもらえるまで頑張ります💪

  • @user-oo4wq1mt6l
    @user-oo4wq1mt6l Жыл бұрын

    締め切った状態で換気扇回してコンセントから風が注ぎ込むのは気密が取れていないらしいですね 断熱に重大な影響を及ぼすとか 楽町さんのチャンネルで見ました

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    楽町さんのチャンネルですね! 情報ありがとうございます🙏

  • @kenjiurata8456
    @kenjiurata8456 Жыл бұрын

    お風呂のエプロンは外して掃除出来ますよ

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    同じ物を使ってる視聴者さんから、残念ながらこのタイプは外せないと伺いまして、、、😭今も定期的に歯ブラシで擦っております💦

  • @user-pb2iq9cz3g
    @user-pb2iq9cz3g Жыл бұрын

    さすがにネジの飛びだしはあからさまに酷すぎますね💦そのレベルの仕事で給料もらってるなんて…その作業したメーカーの人たちの給料からローンにお金あててくれよって思ってしまいました… 我が家もトラブルや不備も多々あって困ります。 まず究極なのが設計ミスで、ウォーターサーバーを設置するためのスペースを省かれてしまった為、元々使っていたタイプのウォーターサーバーが置けなくなり…結局、他に置ける場所も使い勝手も悪い為、棚の上に置くタイプに変更する羽目になりました。 他にもトイレの鍵がしまらなかったり…鍵がかかる部分の穴を深く開けすぎているようでしまらず、メーカーは大した対応もしてくれずあてにならないので結局、夫が締まるように直しました。 他にも書ききれないくらいですが、こんないい加減な業者に誰だってお金払いたくないですよね😢

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    なんと!!設計ミスは致命的ですね😱 しかもメーカーが対応してくれないなんて...人生で一番高い買い物なのに酷すぎます💦

  • @user-il3jq6fr1z
    @user-il3jq6fr1z Жыл бұрын

    超有名な方なので 安心ですね☆

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    はい!安心してお任せできます✨

  • @user-dp7yz6sn1n
    @user-dp7yz6sn1n Жыл бұрын

    一級建築士です。いま住宅つくるのには関わっていないから、改めて、人生で一番大きな買い物となるものに関わる『責任』について考えさせられる。 人がつくるから、最後は人を信用出来るかだし。 しっかり直して、よくなることは願いながら。

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    まさに人生で一番大きな買い物なのに、勉強&知識不足だったのが悔やまれます💦 ちゃんと直してもらえるように頑張ります💪

  • @nanahime-raku21sai24
    @nanahime-raku21sai24 Жыл бұрын

    ホント 困りますよね  普通の人は、新築一戸建てって人生で1回経験出来れば良い方です。で、高い価格の代償が、これでは泣くに泣けないですものね。 私の所も、大手のハウスメーカーに依頼しようか?地域の工務店に依頼しょうか?随分悩みました。結果、余り見栄えは良くなかったんですが、後々の事を考えて地域の工務店に依頼しました。 でも今に思えば、どちらで建てるにしても、買い手側も建築の勉強は、しておいた方が絶対に良いと思います。 例えば、ベタ基礎のコンクリートの中に通す鉄筋は繋目をどれだけ重ねて繋ぐか?で、強度が違って来るとか、、、 断熱材に発泡ウレタンを使って家の気密を高めるのも、単に外側と中の壁の間に一杯隙間なく埋めれば良いと言うわけではなく。必ず、壁にフイルムをきっちり貼ってあるか?どうか?発泡ウレタンで一杯隙間なく埋めていると長い年月に内外の壁が膨らんでしまう事になるかもとか、、、 その他木は松を使うと燃え易いとか、、、 情報は仕入れてから家を建てる方が絶対に良いです。

  • @mt3747
    @mt3747 Жыл бұрын

    『これくらい普通』と言うなら、ハウスメーカーさんのお宅も風が吹いてるんですか??普通ならそうですよね!知人や近所の方にも聞いてまわります!って私なら言っちゃいます😅

  • @ponkotsu_mama

    @ponkotsu_mama

    Жыл бұрын

    こんなに風が強いのが普通って、いまだに信じられません💦 おかしいと感じた事は、もっと強気で言えるようになりたいです😭

Келесі