【前編】夜の秋田新幹線車両センターを見学!【E6系】

この動画は前編です!レアな誤幕も見られる後編はこちら!↓
• 【後編】夜の秋田新幹線車両センターを見学!【...
小谷です。
秋田新幹線は東京~秋田を結ぶ路線で途中、盛岡から秋田の間はミニ新幹線方式で在来線と線路を共有して運行されています。
使用される車両はE6系新幹線電車。
このE6系が所属しているのが秋田新幹線車両センターです。
今回はそんな秋田新幹線車両センターの夜の姿を見学してきました。
車両センターで行われている業務の一端をご覧ください。
このチャンネルは小谷と佐藤の鉄道関連の旅を記録する鉄道ドキュメンタリーチャンネルです。
チャンネル登録よろしくお願いします!
ED music
title:【BGM】鉄道唱歌 Arranged by Haruka. KZread version
URL: • 【BGM】鉄道唱歌 Arranged by ...

Пікірлер: 4

  • @user-nm3kb7xl8f
    @user-nm3kb7xl8f Жыл бұрын

    見てるだけで幸せ!

  • @mix-o-re6896
    @mix-o-re6896 Жыл бұрын

    音割れ草

  • @Akasugi_channel_277
    @Akasugi_channel_2772 жыл бұрын

    8:10 ソビエト連邦秋田車両センター

  • @montoku77
    @montoku772 жыл бұрын

    羽越ミニ新幹線が出来れば、きっと新潟車両基地も活性化するのだろうなと思う。 さすがにE6系ではオーバースペックだが、E3系なら丁度良い位のスペックの気がする。 新潟車両基地から鶴岡駅まで一部複線区間もあり、未成のミニ規格サイズ・トンネルもある由。 酒田駅まで新在単線並列にして、さらに長岡駅から糸魚川駅までも「新在単線並列+3線軌条(一部短絡トンネル3線?)」に改造すれば、秋田駅ー新潟駅ー富山駅ー福井駅ー米原駅の速達性は大幅に向上する筈と愚考する(安価な建設費用と短納期、羽越本線の活性化(田沢湖線・山形線と同様に))。

Келесі