【前半】『CSS設計完全ガイド』の著者による「CSS設計のキホンと王道パターン」/半田 惇志(100/パンセ)

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

『CSS設計完全ガイド ~詳細解説+実践的モジュール集』の著者、半田 惇志さんをお迎えし、書籍のおさらい+最新動向を交えてお話しいただきます。
cssnite.doorkeeper.jp/events/...
(2021年4月14日開催)
#cssnite #CSS設計完全ガイド #半田惇志 #assialiholic
※講演者のプロフィールは、セミナー時点での情報です。
アーカイブ一覧
• 『CSS設計完全ガイド』の著者による「CSS...
──────────────────────────────
発売以来、長く好評を博している『CSS設計完全ガイド』。書籍の内容をおさらいしつつ、さらに深掘りして
・CSS設計の基本的な考え方や方法論
から
・実作業時に気をつけるべきこと
・設計の王道パターン
まで、実際のコードを交えながら解説します。
書籍が未読であれば一気に効率よくCSS設計のポイントを学ぶことができ、既読の方はより理解が深まるでしょう。
〈予定内容〉
・なぜCSS設計が必要か
・CSS設計のポイント
・モジュール設計の方法論
・CSS設計は将来不要になるのか?
──────────────────────────────
半田 惇志(はんだ・あつし)
株式会社100/パンセ テクニカルディレクター/デザインエンジニア
フロントエンドの開発からテクニカルディレクション、全体のワークフロー設計・改善、マーケティングオートメーションまで幅広く業務を行う。特に強い専門領域はCSS設計とHubSpot CMS。
/ assialiholic
【主な成果物】
『CSS設計完全ガイド ~詳細解説+実践的モジュール集』www.amazon.co.jp/dp/B0856YMH7L/
『Webのための次世代エディタ Bracketsの教科書』www.amazon.co.jp/dp/B019SPFHX2
PRECSS - Manage your CSS with prefixes. precss.io/
──────────────────────────
CSS Niteは下記の企業に協賛、協力をいただいています。
・KDDIウェブコミュニケーションズ
 (レンタルサーバー「CPI」、簡単ホームページ作成「ジンドゥー」などを提供)
 www.kddi-webcommunications.co.jp/
・Webクリエイター能力認定試験(サーティファイ)
 年間受験者数15,000人以上
 www.sikaku.gr.jp/web/wc_new.html
・Webフォント・サービス「FONTPLUS」
 fontplus.jp/service
また、多くの制作会社に協賛いただいて運営しています。
cssnite.jp/about/sponsor2022-l...
・un-T factory! www.un-t.com/
・株式会社コンセントwww.concentinc.jp/
・株式会社ヘルツ hertz.ne.jp/
・有限会社アップルップル www.appleple.com/
・ともすた(H2O space) tomosta.jp/
・株式会社トゥーアール(to-R) www.to-r.net/
・株式会社Gear8 gggggggg.jp/
・Qiita株式会社 corp.qiita.com/
・株式会社エイチーム www.a-tm.co.jp/recruit/requir...
・株式会社まぼろし maboroshi.biz/
・一般社団法人ウェブコンサルタント・ウェブアドバイザー協会 www.webconsultant.or.jp/
・株式会社ふわっと fuwhat.com/
・株式会社エスファクトリー sfactory.co.jp/
・株式会社株式会社ゴンウェブイノベーションズ www.gonweb.co.jp/
・株式会社HAMWORKS ham.works/
・株式会社LINICA linica.jp/
・株式会社マジカルリミックス www.magical-remix.co.jp/
・株式会社necco necco.inc/
・株式会社CODE54 www.code54.net/
・株式会社サービシンク servithink.co.jp/
・株式会社エンタミナ webdirection.jp/
・株式会社FLAT wd-flat.com/
・モチヤ株式会社 www.mochiya.ad.jp/
・ONiWA株式会社 oniwa.co.jp/
・ましじめ株式会社 masizime.com/
・株式会社ウェブエイト www.web8.co.jp/
・WizMu wizmu.co.jp

Пікірлер: 4

  • @user-is7kw5dn1m
    @user-is7kw5dn1m3 ай бұрын

    本田圭佑さん、サッカーだけじゃなくcssもできるなんて驚きました。

  • @KentaroxKondo
    @KentaroxKondo Жыл бұрын

    本を読破しました。とても勉強になりました。さらに、動画のプレゼンもこんなに上手に説明してくれるなんて、最強ですね!😂 一生ついていきます、という感じです!笑

  • @user-nv2em1gu9k
    @user-nv2em1gu9k Жыл бұрын

    とても有意義な内容でした。CSS設計の前にHTMLで正しくマークアップすることが重要だと感じました。

  • @user-qb2fh9sb2t
    @user-qb2fh9sb2t3 ай бұрын

    12:40 8つのポイント

Келесі