【気になる】ヤマハとカワイの違い

Музыка

ピアノの知識が少ない方でも一度は名前を聞いたことがありそうな、日本のピアノメーカー「ヤマハとカワイの違い」についてお話しします。
0:50 日本のピアノメーカーの歴史
2:46 ヤマハのピアノ
5:25 カワイのピアノ
8:54 音色聴き比べ〜ヤマハ〜
9:18 音色聴き比べ〜カワイ〜
【名古屋ピアノ調律センター】
★ホームページ
www.nagoyapiano.com
★Facebook @nagoyapiano
/ nagoyapiano
★Twitter @nagoyapiano
/ nagoyapiano
★Instagram @nagoyapiano_shop
/ nagoyapiano_shop
【名古屋ピアノ調律センター 日進工房】
★ホームページ
www.nagoyapianoworks.com
★Instagram @nagoyapiano_kobo
/ nagoyapiano_kobo
#ピアノ #YAMAHA #KAWAI

Пікірлер: 500

  • @nagoyapiano
    @nagoyapiano5 ай бұрын

    たくさんのご視聴、コメントありがとうございます!スタッフ一同驚くとともに、とても嬉しく思っております😊 コメントが追いつかないため、申し訳ございませんが返信は控えさせていただきます🙇🏻 すべてしっかり読ませていただきますので、引き続きコメントしていただけると励みになります! ぜひ今後の動画も、楽しみにお待ちいただけますと幸いです🎹✨

  • @user-uo5hk3kf7y

    @user-uo5hk3kf7y

    2 ай бұрын

    思い出しました。東名高速の「浜松サービスエリア」でハーモニカを販売していましたね。音楽が大好きな静岡県。

  • @neco8469
    @neco84694 ай бұрын

    断然カワイの音が好きです!音色が落ち着いていてキラキラし過ぎていないところが好み。何気なく聞こえてくると「お!カワイ」と嬉しくなります。

  • @muku1558
    @muku15585 ай бұрын

    父の学生時代の友人がが河合楽器に入社して同窓生のところに子供が生まれると片っ端から営業をかけていたそうで、ピアノを買わされたため習うことになりました😅聞き比べてみると河合の方が好みです。鍵盤は重かったです。先生のピアノがヤマハで鍵盤が軽くて驚いたのを覚えています。調律師さんが「ピアノはよく弾くほど音が良くなる」とおっしゃっていて、「このピアノを育てるんだ」と思って一生懸命練習しました。調律を終えた調律師さんに母が「娘さんたくさん練習してますね」と言われたそうです。大人になって数年のブランクがあり、コロナの自粛期間に見たKZreadをきっかけにエレクトーンを始めました。今度はヤマハユーザーです。最近ヤマハの先生に「ピアノは弾けば弾くほど音が良くなるんですよね?」と聞いたら、「え?そうかなあ…」とおっしゃっていたので、私は調律師さんに騙されたのかもしれません(笑)でもおかげで練習して音楽の楽しさを知ることが出来たので感謝です。父にピアノを買わせた友人にも感謝です(笑)

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    色々なご縁に感謝ですね!

  • @ushinyo9264

    @ushinyo9264

    5 ай бұрын

    鳴ることで響板が馴染んで響きが良くなるとかあるでしょう。

  • @Kohana.Julichan

    @Kohana.Julichan

    5 ай бұрын

    ピアノを大きなホールや教室などに卸した時には、何週間かいろんな人に弾いてもらったりしますよね。 場所によっては募集かけたりして。 新しいピアノは音が馴染んでなくて、いい音が出ないから。 弾いていると、段々と音がまろやかになり、味が出る。 間違っていませんよ。 ピアノの先生がご存知ないのでしょう。

  • @user-xq4ux7ob1m

    @user-xq4ux7ob1m

    5 ай бұрын

    エレクトーンは電子的に音を出しているので、昔ながらのピアノとは違うと思います。 電気を使わないピアノは鍵盤を押すと、ピアノの中で棒が動いて弦を叩いて音が出ますが、 「ピアノのそういう機構は例えると自動車の慣らし運転」みたいなイメージだと思います。 使う程なじむ、というのはペン一本でもあり得ます。 その調律師さんが仰ったことは真実だと思います。

  • @akita1934

    @akita1934

    5 ай бұрын

    YAMAHAでもKAWAIでもその気にさせる,なかなかの調律師さんじゃないですか

  • @user-si9bv7up5k
    @user-si9bv7up5k4 ай бұрын

    初めてコメントさせて頂きます。 私は50年近く調律の仕事をさせて頂いております。 若い方々がこのように、動画を通して発表してくださっている事に、心から嬉しく思っております。 たまには嫌な事もありますよね。 どうか、何があっても負けないで、ご活躍くださいね。 心で応援しています。 年配調律師より

  • @my9967
    @my99675 ай бұрын

    日本は2社もピアノメーカーがあるなんて、世界的にも恵まれている! 事に我々はあまり意識していない。 贅沢だと思います。

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    確かに選べることは贅沢なことかもしれませんね! 昔は多くのピアノメーカーが日本に存在していましたが、選ぶのも一苦労でしょうか?😅

  • @user-cg1ml1ou3t

    @user-cg1ml1ou3t

    4 ай бұрын

    実はまだ他にもピアノメーカーがあるんですよ😊 既に廃業されたメーカーもありますが、今でもヤマハ、カワイ以外にも頑張っているメーカーがある日本って凄い そしてそのメーカーを支えている現在のユーザーさんやこれらお勉強する子供達も楽しく頑張って下さい😊

  • @Tech-um3ur

    @Tech-um3ur

    4 ай бұрын

    河合もかつて電子オルガンのドリマトーンとかギターとかも作ってた時期がありましたね。

  • @354296

    @354296

    4 ай бұрын

    かつては、日本には100社以上のピアノメーカーがありましたが、時代とともに廃業や合併していき、今に至りますね。

  • @TheBikkuri

    @TheBikkuri

    3 ай бұрын

    @@354296 作れてしまうって人間が輩出するのが恐ろしいですよね。自動車や時計、カメラなども日本で競争している内に海外のライバルを倒してしまっているって構図に驚きます。明治維新以後、日本人は歯ブラシ、ビール、西洋音楽飛びつき、商業化した人間が大立て者になりました。 静岡県には木工細工物の産業があり、バイク、プラモ、楽器に発展したのですね。

  • @sunniet8932
    @sunniet89324 ай бұрын

    ピアノが弾けて、商品知識もある調律師さんてすごいですね❤ まさに理想的。これからもご活躍お祈りします🥰

  • @hughug909
    @hughug9094 ай бұрын

    面白ーーーーい。 聞き馴染みのある音は圧倒的ヤマハだけど、 個人的に好きな音はカワイの音だっていうのが今わかりました!ありがとうございます。

  • @iiiiii1877
    @iiiiii18775 ай бұрын

    それぞれの音の特徴は私が感じてた通りを言葉にしていただきました。同時に聴き比べもありがとうございます。カワイのしっとり落ち着いた中低音が好きです☺️

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます!カワイも素敵ですよね😊

  • @Ming-ql5wr
    @Ming-ql5wr5 ай бұрын

    小さい頃にヤマハの先生にエレクトーンを習っていたので楽器🟰ヤマハのイメージが強いです、またヤマハとカワイのピアノの特長が分かり面白かったです。音色は、どちらも好きです、生で聴くと、より違いが分かるかもしれませんが、ヤマハもカワイもいいなと思いました。

  • @user-uj9fu4kg6r
    @user-uj9fu4kg6r5 ай бұрын

    ピアノは全くやりませんが、オススメにあったので興味本位で視させていただきました😊 知らない分野なので面白く学びになりました。ピアノ関係ないけど、お二人のふんわりした笑顔が素敵でした😃

  • @user-ec4io5gb8g
    @user-ec4io5gb8g4 ай бұрын

    子供の頃からピアノを習わせてもらい、今も趣味で弾きますがマンションのため電子ピアノです。 やはりピアノで練習したいです。 タッチが忘れられません。 このチャンネルで急に懐かしさがこみあげてきました。

  • @melody55
    @melody554 ай бұрын

    小さい頃弾いていた母のピアノもKAWAI、自分のグランドとアップライトもKAWAIです。深みのある温かい音色が大好きです。とても興味深く動画を見せて頂きました!

  • @user-vv8kk6lf8q
    @user-vv8kk6lf8q5 ай бұрын

    うちは4年前娘が音大に入るときにカワイを購入しました。 娘を連れてヤマハとカワイのお店ををはしごして弾き比べ、低音部がとても綺麗でカワイを選びました。 実際購入して気づいたのですが、なんだかタッチが重いと思い調律師さんに相談したところカワイは標準より少し重く作ってあるとのことで、丸一日かけて鍵盤一つ一つにおもりをつけて標準にしてもらいました。 その後4年間使ってやっと手に馴染む良い弾き心地になり気に入っています。 ちなみに譜面台の傷防止にはカバーを作りましたー😂

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    ピアノは購入してからが始まりとも言われますし、弾きやすいよう使いやすいよう工夫されている方も多い印象ですね☺️

  • @user-gr3by6nx2c
    @user-gr3by6nx2c4 ай бұрын

    日頃ピアノの音に癒される日々を憧れて古いYAMAHAのアプライトと古いKAWAIのアプライトを持っていますが、お二人の言われる通りでその楽曲により弾き選んでおります❗️😃それでも憧れはS社の憧れは半世紀以上持ちながら我が家にはY社とK社しか無いですが🤓両者共に素晴らしいと思いますね❤最後の演奏をありがとうございました❤救われました❤🌏

  • @user-rm9jd9jl4e
    @user-rm9jd9jl4e5 ай бұрын

    昔、自分が思った通りの動画でございました😊 またピアノを弾きたいなあ〜😊

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    ありがとうございます!ぜひ弾いてください☺️

  • @user-yw8vo7np6i
    @user-yw8vo7np6i3 ай бұрын

    元ヤマハの技術者です、40年以上前にヤマハへ入社しました。生産技術に配属に成り、ピアノの音を調律前に仮整音する機械を作った事があります。その時にヤマハとカワイを聴き比べてカワイは丸くヤマハは硬い音だと思いました。ピアノ本体の鳴りは変えられないですが、弾き易さや音色は調律師さんの調整でかなり変えられるのではと思います。私が入社した頃は、毎日500台くらいアップライトピアノを作りグランドピアノは月に500台くらいだったですが、同期が会社の嘱託をしていて聞いたら、アップライトの数もグランドと同じに成ったと聞き電子ピアノにかなり置き換えられてしまったと思いました。 私自身は生産技術から半導体に移り音源LSI設計で電子音を専門にしていたため、ヤマハの生の楽器が減る事は予想してはいましたが寂しい感じがしました。 先日、自宅の近くの島村楽器で電子ピアノを鳴らしていたら、お店の方に「”ボストン”のピアノを弾いてみませんか」と言われて鳴らしてみました。和音を弾いただけで全然電子ピアノと違いました、当たり前ですが生の楽器は良いですね。値段は100倍違いますが価値が判る人に維持していただきたいと思います。

  • @user-iw3qi2bc7q

    @user-iw3qi2bc7q

    3 ай бұрын

    私は、昔の出来事ですが、浜松の河合楽器製作所を会社訪問した事があります。初めて浜松に行ったのですがなぜか懐かしい気持ちになりました。学生だったので、お金に余裕が無く名物の鰻は食べれませんでした。しかし、この会社に入る事は諦め別の職業に就く事になりました。この会社に入社していればまた違った人生を歩いていたと思います。

  • @user-rl2fv9ol9j

    @user-rl2fv9ol9j

    2 ай бұрын

    全くのド素人なんですが、仕事でピアノ発表会を年間100件以上撮影する仕事をしていました。 音楽教室さんや個人の先生の発表会をはじめブロを目指す方まで色々聴きました。 ある時に ヤマハとベーゼンドルファーでの二重奏を聴きましたが、完全にベーゼンドルファーに惚れてしまいました。 音の深みが全然違いました。

  • @user-yw8vo7np6i

    @user-yw8vo7np6i

    2 ай бұрын

    @@user-rl2fv9ol9j ベーゼンドルファー良いですね、ボストンもスタインウェイの第2ブランドという事で良かったです。 私はマンション住まいなのでグランドはおろかアップライトも置けないしですが、、カワイとヤマハの話題なのに話がズレてすいません。 どちらも同じ価格帯のピアノであれば良い音がすると思います。 惚れるかどうかは好みですね

  • @chiko1173

    @chiko1173

    2 ай бұрын

    Yシステム講師してました テキストの曲とかキラキラ元気な曲の時はあうなぁって思ってましたし元々EL系なのでヤマハのピアノ好きでした が、、ピアノ個人の発表会でちっさい子たちがスタインウェイで弾くと上手かったけ??て錯覚させられるほどの音色って感覚で魔法のピアノだなって♬*° でもYAMAHAのグランドももちろんすきです♬*°

  • @MrPcb2000

    @MrPcb2000

    2 ай бұрын

    ピアノ教室に通い始めてものです、自宅で練習するためにYAMAHAのキーボード買いました、気に入ったのでもう一台買います理由はMIDIで2台同時にユニゾンで鳴らしたいからです、iPadを音源モジュールにしてMIDI で繋げば無限の可能性が広がる!1981年のMIDI誕生から34年経った今も、DTM、電子楽器の世界の中枢であり続ける偉大な規格それはMIDI買う時にここポイントにしてるUSBに置き換えられスマホとの連携が多くなったが元祖MIDI にこだわるここだけは覚えておいて貰いたい。

  • @jchan3542
    @jchan35425 ай бұрын

    すごい!知らなかったことがたくさんありました。ありがとうございます。

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    ご参考になったようで嬉しく思います☺️コメントありがとうございました!

  • @mrsowaki
    @mrsowaki5 ай бұрын

    40年前に大学で、ヤマハからの委託研究で、スタインウェイのような音色のピアノを量産するためのフレームの材料視点の研究をしてました。調理師さんの評価に思わずニヤリしました。

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    ぜひ詳細を伺いたいところです😳

  • @mrsowaki

    @mrsowaki

    5 ай бұрын

    機会を探して、お伺いしてお話ししたいです。

  • @mrsowaki

    @mrsowaki

    5 ай бұрын

    2/2午後にお伺いできると思います。投稿論文持って行こうと思います。 ヤマハからと書いてよかったのかな。40年前だからいいか。 卒業してから、ヤマハの工場見学行って話したし。

  • @mrsowaki

    @mrsowaki

    5 ай бұрын

    わかりました!

  • @mrsowaki

    @mrsowaki

    5 ай бұрын

    今日は時間を取っていただきありがとうございました。新たな気づきもあり、感謝いたします。

  • @snowlight708
    @snowlight7085 ай бұрын

    高校まで全て学校の音楽室のピアノはカワイでした。 カワイを弾かれた時の聞き覚えのあるあたたかく落ち着いた音色に、当時を懐かしく思い出しました。

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    学校の音楽室や体育館にはヤマハかカワイがあるイメージですが、ずっとカワイというのも珍しいような気がします! 聞き馴染みのある音色には安心感もありますよね☺️

  • @stadiumspeed
    @stadiumspeed5 ай бұрын

    ふたりの、ほのぼのとした話し方が良いですね。勉強になりました^_^

  • @user-ck1ru5ig9l
    @user-ck1ru5ig9l4 ай бұрын

    河合の重低音が残る感じ、染みますねえ。 浜松市在住なので この素晴らしいメーカーがあることに誇りを感じます。 スケルトンピアノの利点も初めて知りました。 自分と一緒に どこにでも移動するのに丈夫で気温や湿度での音の変化が少ないのは必須なんだろうと思いました。 興味深い内容でした。

  • @jimpachi21
    @jimpachi214 ай бұрын

    メチャめちゃ参考になりました。個人的にはカワイですね。あるホールで、同じようなことをやってて、そこではベーゼンとスタインで音比べ。スタインは八方美人的な、ベーゼンは「ピアニストが上手ならいい音奏でてあげるよ」って印象でした。ここではベーゼンが好きになりました。

  • @eviforest1931

    @eviforest1931

    4 ай бұрын

    分かります❢ 同意見です✨ 今はカワイとボストンのグランドです。 毎日弾いています🎶

  • @TAK-channel
    @TAK-channel5 ай бұрын

    娘の為に河合のアップライトピアノ購入しました!!YAMAHAとの音質の比較はとても興味深く、やはり自分的には河合の方が好みでした!!娘も電子ピアノの時よりよりモチベも上がり毎日欠かさず練習しております!!

  • @user-tq8ij2op5j
    @user-tq8ij2op5j2 ай бұрын

    ピアノ未経験ですがカワイの音色が温かい感じで好きでした。

  • @user-mq5vr8ik8p
    @user-mq5vr8ik8p5 ай бұрын

    私は3歳の頃から小学三年生までピアノを習っていましたが私はどちらもいいのですがヤマハのほうが親しみがありますね‼️今でも思い出して弾いてますね❤

  • @eodaka
    @eodaka5 ай бұрын

    国内の二大メーカー。すごい気になっていたテーマを分かりやすく説明していただいてありがとうございます。

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます!

  • @user-kj4en7ir7n

    @user-kj4en7ir7n

    5 ай бұрын

    YAMAHAさんのロゴ、納得しました。 全く関係ありませんが、私のバイクはYAMAHAです。😂

  • @DANatATM
    @DANatATM5 ай бұрын

    はじめまして♪ 長年の謎が少し解けた気がします。特に「樹脂」の件は納得しました。 昨年相続した我が実家は、築250年以上という古民家、と言えば聴こえは良いですが、まあスキマだらけのあばら屋です(笑) 夏は多湿、冬は乾燥という環境で、少しでも長持ちするとすれば、KAWAI を勧められたのも分かる気がします。 購入は50年前、もう四半世紀も誰も弾いてなくて、改めてみると可哀想に、ペダルが緑青吹いてました…数十年ぶりに音を出してみましたが、ちゃんと鳴ってくれました。 この先どうやって余生を過ごさせようか、思案中です。。。

  • @michikomiyako41
    @michikomiyako413 ай бұрын

    面白かったです。私はYAMAHAで育ち、結婚してKAWAIを購入して子供たちに教えていました。今はピアノのない生活をしていますが、また中古でも良いから欲しくなってしまいました。 個人的に名古屋のホールで聴いたイタリアのファツィオリがびっくりするほど綺麗な音で驚きました。あんなピアノもあるのですね。弾く人にもよるのでしょうけれど。

  • @user-tg5jh3wp4r
    @user-tg5jh3wp4r5 ай бұрын

    自分の感覚ではヤマハの音色はスタインウェイ寄りの音色でカワイの音色はベーゼンドルファー寄りの音色かな

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    海外製のピアノで例えるとそんな感じかもしれませんね!

  • @mmsou

    @mmsou

    5 ай бұрын

    ヤマハを買えば間違いないです。

  • @chiko1173

    @chiko1173

    3 ай бұрын

    たしかに、、

  • @user-el3th6bj7p
    @user-el3th6bj7p4 ай бұрын

    ヤマハは堅実、カワイは柔らかな音が特徴なんだと感じます。 ピアノのない私には、どちらでも欲しい😊

  • @bicicletta500
    @bicicletta5004 ай бұрын

    子供のころ無理して買ってもらった実家のはkawaiでしたが、今初めて自分はkawaiの音のほうが好きだったんだなってわかりました。ありがとうございます。

  • @anti425spi
    @anti425spi4 ай бұрын

    シゲルカワイの重低音がステキ❤

  • @nonnonon
    @nonnonon2 ай бұрын

    演奏素敵でした。本当にヤマハはキラッキラですね! ヤマハを聞いて育ったのですが、カワイの音もすごく好きでした。 保育系の学校で一台だけカワイがあったので違いが気になりこの動画にたどり着きました。自分でもまた弾き比べてみます!

  • @parisoinone8373
    @parisoinone83735 ай бұрын

    5:42 「カワイは低音がすごい」アップライトを四半世紀位使っていますが、月光の第一楽章などを弾くと何時も悪く無いなと思います。重厚な和音の響きこそが、この曲の魅力ですから。

  • @MarioDelOnaka
    @MarioDelOnaka5 ай бұрын

    とても楽しい動画ありがとうございました。今自宅ではアポロのグランドA-35を弾いています。 アポロは少し大きめの古いグランドですが、澄んだ音に一目ぼれしてレストアされたものを買いました。 ヤマハとカワイだと昔からカワイのほうが好みでした。特に低音域の温かみのある音が素敵です。

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    これだと思ったピアノに出逢えるって素敵ですよね☺️

  • @user-fj3mr7yl8j
    @user-fj3mr7yl8j5 ай бұрын

    しかし2社選択というと実際はプロでも多くの人がヤマハを選ぶのはどうしてなのか? カワイとヤマハでは長年使用した場合の耐久性には圧倒的な差があると聞いたことがあるが調律師としてその差を感じるのか?などの話が聞きたかった。

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    せっかく調律師ばかりのお店なので、その強みが活かせるような動画もあげていきたいですね!ありがとうございます😊

  • @hr-em1nk
    @hr-em1nk4 ай бұрын

    ずっとカワイさんのピアノを弾いており、一時期は鍵盤が重いかも?こもった音かも?と悩んだのですが、最終的には表現で差をつければ寧ろ落ち着いた聴き心地のよい好みの音色だなと納得して、愛用させてもらっています

  • @wdrsys3086
    @wdrsys30863 ай бұрын

    本来スタインウェイと専属契約してたグールドが1981年録音のゴルトベルク変奏曲であえて中古のヤマハのC9を購入して使ったんですよね そのために1981年ゴルトベルク変奏曲の映像ではあえてヤマハのロゴがある鍵盤蓋を取り外した状態で弾いています カワイとの弾き比べでもやっぱり硬質で響きが少なく直接音がはっきりくっきりしているヤマハの特長を改めて聞くことができました でもカワイも柔らかな残響音がついて非常にいい音ですね 丁寧なご説明本当にありがとうございました

  • @tyr3612
    @tyr36124 ай бұрын

    カワイの温かみのある音が大好き❤

  • @yuuhir4076
    @yuuhir40765 ай бұрын

    子どものころヤマハのアップライトで、結婚してからクラビノーヴァ買って愛用していましたが、少し鍵盤の具合が悪くなって数年前にカシオのセルビアーノの中古を買ったのです。セルビアーノは、何年も前に電気屋で試し弾きしたことがあり、クラビノーヴァよりピアノに近い気がして中古に飛びついたんですが、実際全体のバランスはクラビノーヴァがよかったような気がしています。電子ピアノの話ですみませんが😅

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    電子ピアノにも色々違いがありますよね🤗

  • @chikamilk2494
    @chikamilk24945 ай бұрын

    我が家はカワイのグランドなのですが、本当に2社音色違いますねー。 カワイはまろやかでヤマハは明るい感じですよね❤

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    それぞれ違いますが、どちらも違った良さがありますよね☺️

  • @Netboy0122

    @Netboy0122

    5 ай бұрын

    電子ピアノでも同様な感じだと感じています。

  • @yasushisonoda8060
    @yasushisonoda80602 ай бұрын

    元某ピアノセールスマンですが、このテーマでこんなに視聴されるのにおどろいています。

  • @user-yb3jy2mo6l

    @user-yb3jy2mo6l

    16 күн бұрын

    元、某ピアノ調律師です。需要減少で転職しました。 まだピアノに興味ある人がいて嬉しいですが、間違った知識を得て欲しくないです。 個人的には、世界ナンバーワンピアノは、スタインウェイです。 2位はYAMAHAです。 以下は…… です。 たくさんのピアノを触ってきた結果の、個人的感想です。

  • @user-ht7zs9ib7p
    @user-ht7zs9ib7p3 ай бұрын

    親がヤマハのアップライトを買ったのと、教室がヤマハで小さい頃はヤマハ一筋でした。学校はカワイのグランドで、何となく音の違いは感じてました。しかし深くは考えないまま興味は他の楽器になり、音大でもピアノは副であまり弾かず… 音楽から離れた今、メーカーによる音色の違いを聞き比べられるようになって、もっといろんな曲を弾けるようになっておきたかったと思います。 楽しく拝見させていただきました。ありがとうございます

  • @user-my5bb8hb3r
    @user-my5bb8hb3r5 ай бұрын

    子供の頃からヤマハのアップライトを弾いているのですが、自分の中では『ヤマハ=安心』みたいな感覚です。 カワイもじっくり弾いてみたいです😊

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    長年弾いているピアノには特に安心感がありますよね! カワイもいつか機会があればぜひ弾き比べてみてください☺️

  • @Benjamin_pack
    @Benjamin_pack4 ай бұрын

    断然ヤマハ!コンサートにもピッタリだね✨

  • @koningklootzak7788
    @koningklootzak77882 ай бұрын

    勉強になりました、ありがとう

  • @misaniwa
    @misaniwa5 ай бұрын

    メーカーが帯びる波動なんだろけど、ヤマハはバイクも他の楽器も、電球でいうと蛍光灯色(コールド&シャープ)、カワイはギターもそうだったけど、電球色(ウォーム)

  • @user-xl5hi6dv3x

    @user-xl5hi6dv3x

    5 ай бұрын

    すごく分かります!

  • @kamearisato
    @kamearisato5 ай бұрын

    カワイの落ち着いた音が好きカナ。。。

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    素敵な音色ですよね♪

  • @user-yb3jy2mo6l

    @user-yb3jy2mo6l

    16 күн бұрын

    音がこもってる、とも言えますが 好みの問題ですね。日本は湿度が高いので、そうなりがちです

  • @sisimaru8832
    @sisimaru88325 ай бұрын

    実家がピアノ教室だったので、ヤマハのG5と、U11がありました。小規模のホールはヤマハが多いですね。逆に、地方のホールにベーゼンのインペリアルや、スタインウェイのモデルDがあったりして、逆に驚いたりします。今度はファツィオリや、ベヒシュタイン、ペトロフ、またヴィンテージのエラールやプレイエルとかも紹介してください。

  • @shu5451
    @shu54514 ай бұрын

    カワイ創設者の河合小市さんはもともとYAMAHAの技術者筆頭で日本初の国産ピアノアクションの開発を成功させ、YAMAHAで国産ピアノのパイオニアとしてピアノをつくってきた人。その後のそれぞれのメーカーの開発や研鑽があってそれぞれの特色や技術がありますが、ピアノの魂はもとは同じルーツというのが熱いものを感じます。

  • @user-um8rz8pk7v
    @user-um8rz8pk7v3 ай бұрын

    ヤマハとカワイどちらも良いですね! 私は、ヤマハを持っていまして仕事はピアノの先生をやっていますがピアノはカワイピアノです。響きが違いヤマハでは明るい軽やかな音が出ます。 カワイピアノさんは逆に丸みのある音がでますね!やっぱりどちらも良いですね! ありがとうございました。

  • @voyager3yt
    @voyager3yt5 ай бұрын

    どっちのメーカーも良いし、個体によって個性も違って、どれ弾いても楽しい。

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    違いを感じながら弾くことも楽しいですよね!

  • @HiromiMaruyama
    @HiromiMaruyama5 ай бұрын

    次回のショパンコンクールには、ヤマハかカワイに一位を勝ち取ってほしいですね。自分がスタインウェイのグランド(といっても5'7"ですけど)買ったのはポリーニとグールドがいたから。グールドがヤマハ使ったせいでちょっとヤマハのスタータスが上がったと思います。

  • @ii9936
    @ii99363 ай бұрын

    最近のコンクールだと、河合は上位入賞の人が使ってるけど、ヤマハはあまり使ってる人がいない感じがする。

  • @user-ly3mx2um8b
    @user-ly3mx2um8b4 ай бұрын

    横浜での話ですが、販売店で店頭での対応はカワイが丁寧に感じます。楽譜一つ購入するにも親切に対応していただけます。教室関係では、集客能力に劣るのがカワイの弱点かですね。押しが弱いです。

  • @user-nt3ux7oe5s
    @user-nt3ux7oe5s5 ай бұрын

    うちの最寄り駅には前はストピがありました。 今はありませんがそのピアノはカワイさんのピアノでした。 ちなみにうちのヤマハなんですが、やっぱり音の違いって大きくて、ヤマハは芯のある明るい音、カワイは柔らかくて優しい音っていうイメージです。

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    日本ではヤマハもカワイも、目にする機会が多いですが、それぞれの特徴を感じますよね🎹

  • @user-vi3yq7nz7r
    @user-vi3yq7nz7r2 ай бұрын

    小林さんが可愛すぎて、内容が頭に入ってこなかった。笑

  • @silva2193
    @silva21935 ай бұрын

    ヤマハは交響楽 カワイは室内楽 に合うみたいなイメージでした 個人的にはカワイの音色が好きです

  • @miliongod8907

    @miliongod8907

    5 ай бұрын

    どっちも室内楽 感性が悪いですよ

  • @user-hd7ny7hj3y

    @user-hd7ny7hj3y

    5 ай бұрын

    ⁠@@miliongod8907 なんでそんなこと言うの?言う必要ないやん。 性格が悪いですよ

  • @nmatsumoto6881

    @nmatsumoto6881

    5 ай бұрын

    @@miliongod8907辛辣で草

  • @99naruru23
    @99naruru233 ай бұрын

    技術と品質が良いものは現在においても残っていく、素晴らしい、新たな発見です。甲乙つけがたいです。

  • @user-cu1id6xo7k
    @user-cu1id6xo7k2 ай бұрын

    自宅にあるのがKAWAIのピアノなので、KAWAIの音が耳に馴染んでいます。KAWAIの柔らかなイメージの音が好きです。

  • @user-mt5we3tr5c
    @user-mt5we3tr5c2 ай бұрын

    ヤマハはモッコリした音。何年経ってもハメを外さずに優等生の雰囲気を崩さないという感じでフェルト感がある。カワイは乾いた音。学校で子供達が弾きまくったピアノの音が聞こえる感じで、気取らない人間味を優先するような音。スッと鳴る感じ。 ずっとヤマハを使ってきましたが、懐かしさを覚える音が欲しくなってカワイを購入しました。

  • @zeto4867
    @zeto48675 ай бұрын

    俺はカワイの音の方が好きだけど(特に中音部から高音部)、両方弾いてみて気に入った音が出る方を買えばいいと思う。 ヤマハって、グランドよりもアップライトの方が音がいいと思う事が多い。 グランドと電子ならカワイを選ぶけど、アップライトならヤマハを選択するかもしれない。 ヤマハのグランドは無難ないい音だと思うけど、何か音が機械っぽい気がする。 因みに直近のショパコンの結果を見ると、ヤマハ奏者は2次予選で全て敗退で、カワイ奏者は3名が決勝に進んだ。 予選参加者87人の内、6人がSKを使用して、その内の半分がファイナルまで残ったのは凄い事。 浜松国際コンクールでも1位含む3人のカワイ奏者が決勝に進んだ。 直近の国際コンクールで見ると、SKの方が強そうではある。

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    良いピアノだと感じる理由は、音色以外にも人それぞれだと思います😊 今回は日本のピアノメーカーの話ですが、世の中にはたくさんのメーカーがありますからね!

  • @zeto4867

    @zeto4867

    5 ай бұрын

    @@nagoyapianoあ、そうでした。2つのメーカーの比較だったので、気に入った音が出る方をと書きましたが、ピアノメーカーは他にも沢山あるので、他のメーカーのピアノも弾いてみて決めるのが良いと思います。 ただ外国製は手作業工程が多い且つ円安の影響もあって価格がかなり高いので、大概の家庭で買える範囲且つ世界的なコンクールでも結果を出しているピアノだとヤマハかカワイになると思ってます。

  • @hiromilevy9482
    @hiromilevy94823 ай бұрын

    アメリカ在住23年目(コロラドに10年、現在はカリフォルニア、ロサンゼルスに13年目)です。日本から、40年物のヤマハのアップライトをコロラドに運んできたのですが、乾燥気候のために調律だけでなく、モイスチャー・コントローラーを中に置いて弾いてきました。去年、新しいピアノに買い替えようと、近所のピアノ店に足を運び、色々と試し弾きさせてもらううちに、おぉぉぉぉぉぉ!!これだ!!! という一台に出会いました。音の深い、しっとりとした、そして鍵盤が私の指を引き付けてくれる、導いてくれる、キーの奥まではっきりと届いた後にすっきりと離れて行く感覚に惚れました。それが今のカワイの古アップライトERです。譜面台に面白い工夫があって、ちょっと前にスライドでき、座った一から見やすい、そして横幅も普通の倍くらいあるのです。 仕事がバレエピアニストということもあり、毎日の練習、アレンジの仕事等、本当に一緒に仕事をしてくれる最良の仲間っていう感じで、とても気に入っています。 アメリカではスタンウェイはもちろんですが、様々なヨーロッパやロシア系のピアノも色々あり、時々友人知人のお宅でピアノを拝見するのもなかなか楽しいです。 今日偶然にこの動画を拝見しました、これからも時々覗かせていただきます。 ありがとうございました。

  • @analchem_pf
    @analchem_pf5 ай бұрын

    実家のピアノがカワイで、私が未だあまり弾けない頃に親が決めたので決め手はわかりませんが、 ピアノ歴17年目の今、私自身がドビュッシーとかラヴェルとか、邦人作曲家だと中村夏美さんの曲、つまり保持音めっちゃ大事な曲・アルペジオ音形が多い曲が好きなのは、低音の重厚感が特徴のカワイで練習をしていたからかもしれません…(*^_^*)

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    ピアノを選んだ理由は様々だと思うので、色々聞いてみると面白そうですよね! 好きな曲の傾向が、使っているピアノの音色に左右されるというのも興味深いです🤔

  • @horiemon0802
    @horiemon08024 ай бұрын

    カワイは丸み、ヤマハは粒立ちという印象だったけど、合ってた。 安心した。

  • @noritane4557
    @noritane45575 ай бұрын

    自分がピアニストではないのですが、伴奏の他一緒に合わせる機会があるので非常に興味深いです

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    メーカーごとに相性の良い楽器も異なるかもしれませんね!

  • @ushinyo9264

    @ushinyo9264

    5 ай бұрын

    中学生に成ったばかりの頃に、ジャズフュージョンを好きになり、家のアップライトピアノの調律してくれる方に、複数弦を敢えてデチューンして、エフェクターのコーラス効果を狙ってややこしい注文したガキでしたw

  • @uukeku
    @uukeku4 ай бұрын

    私はYAMAHAのピアノの方が鍵盤ば軽くて音が明るく広がるので好きですが、実家にKAWAIがあって、子供の頃はKAWAIで練習していました。 学校も習っている先もみんなYAMAHAだったので、KAWAIで練習していくと演奏感が違い、抵抗がありました。 でもKAWAIの音色は聞きなれているので、ああ、こんな感じだったなあと思います。 実家のピアノは私が高校を卒業して以来誰も弾かず、調律もされず置きっぱなしになっています。 今は、マンションが狭いので、電子ピアノのYAMAHAグランタッチDGP-1を使っています。 グランドピアノタイプのアクションのある電子ピアノで、よそで本物のピアノを弾いても家で弾いたときと同じ感覚で違和感なく弾けます。 音色もいかにもYAMAHAのピアノで、YAMAHAのグランドピアノを弾いているような気分になります。 でも本物のピアノに比べれば耐久性の点では劣り、今まで何度も修理に来てもらい、30年もたつとだんだん部品がなくなりそうです。

  • @km-lh2ju
    @km-lh2ju3 ай бұрын

    3歳から始め、何度もくじけたり、浮気?したりしながら、ずっと人生を共にしてきたピアノ、 自分の場合はKAWAIから始めたので、深くてまろやかで、余韻が心に染みるKAWAIが大好きで、そこから続く、ベーゼンドルファーにもハマっています。 浜松国際でシゲルカワイを聴いた時は生きてて良かったと震えました。辻井伸行さんのピアノ聴いた時に感じるのと同じ。テクニックを超える、深い感覚ですねー。YAMAHAがキラキラなら、KAWAIはじんわり深いのが好きです。

  • @R-watson
    @R-watson5 ай бұрын

    子供の頃にヤマハ音楽教室でピアノを習っていたので、物心つく前からヤマハの音色と共に育ちました。 なので個人的にはヤマハの音色が好きですし聞き馴染みがあります。 辞めて数年経ってからも楽器店でいろんなメーカーを弾き比べるとそれぞれ全く音が違って聞こえるので面白いです。 やはり楽器に限らず音楽に関係する全ての要素に優劣は無く、人それぞれ感じ方が違っていいものだなと思います。

  • @user-mb7cw7xi1s
    @user-mb7cw7xi1s2 ай бұрын

    ど素人の俺でも音色の違いがわかって嬉しいけどビックリした😊

  • @user-nv3my9hf7c
    @user-nv3my9hf7c4 ай бұрын

    約40年前に私がピアノを習い始めたのを機に父がピアノを買ってくれました。 当時のアップライトの中ではかなり高級な物を買ってもらいましたが、父の独断で買ってきたので音の違いは気にしたことありませんでしたw 大人になって聞くと、メーカーでこんなにも音が違うんですね・・・

  • @glife1982
    @glife19823 ай бұрын

    両社ともモデルや年代によって結構音色が違うんですよね。 ヤマハは昔のアップライトは全体的に明るい感じ、近年のアップライトは全体的にくぐもった感じ。グランドピアノはGシリーズを筆頭にフルコンサートピアノのCFシリーズはキラキラ感が全くない渋い音。Cシリーズはキンキンゴンゴンって感じの金属音です。 一方のカワイはというとアップライトは割と一貫した音がしていて、迫力の低音に割と明るい中音部(雑音も盛大に混ざって派手w)、ピキピキという透き通った非金属音の高音部ですね。グランドピアノは長年低音部と高音部はアップライトと同じ傾向がありましたが、中音部は雑音を徹底的に取り去りすぎた関係でやや暗くてくぐもった音の印象がありましたが、SKシリーズでは刷新され、中音部もはっきりと透き通った明瞭な音が出るようになりました。(ソフトペダル使用時は昔ながらのカワイグランド特有の暗くてくぐもった中音部が出るのも憎い演出ですw) SKシリーズはもはや向かうところ敵無しって感じの音で大人気なのも頷けますね。

  • @osamu-eo5wx
    @osamu-eo5wx2 ай бұрын

    祖父の遺産を相続して1920年代のベヒシュタインを所有しています。私は弦楽器が専門なのでピアノについては家にあるピアノの音が一番なじんでいて弦とのマッチングはベヒシュタインと個人的には思っていましたが、動画で聞いて河合の響きには感心しました。オーケストラの演奏に向いているように思います。ソロ演奏はベーゼンドルファー等の響きが耳に残ると思いますが個人的には優等生ではないですね、日本のピアノは演奏者をフォローする優等生だと思います。

  • @ToshieKenney
    @ToshieKenney5 ай бұрын

    音叉の形はヤマハの「Y」でもありますね。

  • @Ruru-rq7xk
    @Ruru-rq7xk4 ай бұрын

    うわー両方好き!!😭 YOSHIKIのピアノが好きだからカワイかなーと思ってたけど、YOSHIKIの音が好きなだけでヤマハの派手なピアノも好きだなぁ。

  • @ganchan7031
    @ganchan70313 ай бұрын

    調律のチャンネルがあるんですね 昔私も浜松の調律学校を出てヤマハ専属の調律をやっていました。 ヤマハ・河合どちらも素敵な音色ですね。どっちを選ぶかはやっぱ奏者の好みでしょうね ギターでもマーチンとギブソンを聞き比べればすぐわかるように、低音が好みならギブソンとか選ばれるでしょう 調律のチャンネル懐かしく視聴させていただきました。(フォークシンガ故 村下孝蔵君も私と同じ町で調律をやってましたよ)😀

  • @katsumiyuasa5239
    @katsumiyuasa52395 ай бұрын

    YAMAHAとKAWAIピアノの違いなど、感は機種にもより選曲にも弾く人により違いが、何方がどうとも言えない🎹🎼🎶

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    本当にその通りだと思います😌

  • @user-uu2vt1it9g
    @user-uu2vt1it9g4 ай бұрын

    ヤマハとカワイは好みの問題ですよね。 私は若い頃はヤマハ好きで実家はヤマハピアノでしたが、三十路を超えたあたりからカワイが好きになって今はカワイで弾いてます。 ケーキとお団子、どっちが好きか?みたいな話かなと思います。どっちが良いとか悪いとか、そういう問題ではないんですよね。 一番いいのは両方とも食べちゃうパターンかな、自分はそうなりました笑

  • @user-xi8yj5pz3g
    @user-xi8yj5pz3g4 ай бұрын

    自宅のピアノはYAMAHA レッスンはKAWAIの教室 自分的にはKAWAIの鍵盤タッチが好きでしたね ENSHUも発売されましたね🎹

  • @user-ot7er2jm1s
    @user-ot7er2jm1s2 ай бұрын

    僕はピアノはやらないし、出来ないですが^^; ヤマハは有名で楽器メーカーとして知ってましたが カワイは知らなかったし メーカーによってピアノにも違いがあることを知れてよかったです。

  • @user-nx1pt4ez1l
    @user-nx1pt4ez1l5 ай бұрын

    チック・コリアが動画でレッスン的に弾いていたピアノがYAMAHAでしたね。

  • @moon-gx8ie
    @moon-gx8ie3 ай бұрын

    以前カーペンターズのリチャードがツアーに行った先で用意されたピアノがYAMAHAだと どこの国でも安定した音が出るので圧倒的に信頼出来るとおっしゃってました。 (彼はツアーでピアノを持ち運ばなかったから)

  • @tdori310
    @tdori3103 ай бұрын

    動画の内容ももちろん ここのコメントがまたとても興味深い 私はヤマハ、夫宅はカワイ 初めてカワイを弾いたら「あれ?」って位違いました。仰る通りヤマハはキラキラ、カワイは柔らかいコロコロした音だった気がします。カワイの音は普遍性を求めてるのね😮 浜松市、すごい偉人を出したもんだ。

  • @pace1044
    @pace10444 ай бұрын

    私はエレクトーンを習っていたので、KAWAIの方が鍵盤が軽くタッチできたのと、 音が柔らかい感じだったので、KAWAIを約16年前に選びました♪

  • @iTa358
    @iTa3585 ай бұрын

    1万円にも満たないスピーカーと耳鳴りのする耳という環境では、 ほとんど同じ音としか認識できませんが、 僅かに、 低音が効いているのでクリアという印象を後者(KAWAI)で感じました。 前者(YAMAHA)は、華やかというよりも賑やかという印象でした。 (調律師さんと正反対ではないことに、一安心。)

  • @DannyBoy0711
    @DannyBoy07114 ай бұрын

    子供の頃から YAMAHA のピアノを弾いていましたのでどうしても YAMAHA の方が耳に馴染みますね。KAWAI も良いと思いますが、自分がピアノを弾くと左手が前に出てしまうので KAWAI の豊かな低音だと高音が負けてしまうので YAMAHA を愛用していると言うのもあります。どちらがお勧めかと良く聞かれますが、クオリティはどちらも申し分ないので、実際に弾いてみてしっくりくる方を選ぶ様にアドバイスをすることが多いです。ご参考まで。

  • @H.tanaka87
    @H.tanaka873 ай бұрын

    従姉が引っ越してきたのをきっかけにピアノ教室に通う用になりました。小学2年から高校3年まで11年間個人の先生(ヤマハ所属)のもと土曜日に通ってました😊私にとってのピアノは人生のあらゆる基本になってると思います。音色はやっぱりヤマハが好きですが😅ピアノ事態の音色がすきだからどちらも良いですね😂

  • @Daphnis_et_Chloe
    @Daphnis_et_Chloe5 ай бұрын

    40年前、実家にKAWAIとBechsteinのグランドピアノとYAMAHAのアップライトがあったのですが、当時はKAWAIのグランドはこもった金属音みたいな感じが好きでは無くてYAMAHAのアップライトの方が良い音をしていて好きでした。 特にCHOPINのバラード等華やかな盛り上がりのある部分でKAWAIはいまいち迫力が出ないというか…。 今はあれから大分時代が変わってるので、コンペティション等で聴くとKAWAIも随分変わったなと思いますね。

  • @rebeccanokko4047

    @rebeccanokko4047

    5 ай бұрын

    実家、大邸宅ですねー

  • @kazuokoyama6435

    @kazuokoyama6435

    5 ай бұрын

    大富豪のあなたが羨ましい。

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    ピアノが3台もあるなんて素敵な環境ですね🎹✨ 製造時期によってもピアノの音色は変わりますよね!

  • @indyyanagida8119
    @indyyanagida81194 ай бұрын

    河合音楽教室→系列のピアノ教室→系列の個人の先生 なのでレッスンでも自宅でもカワイでした。 練習に飽きるとオクターブを替えて弾いてたけど、確かにカワイの低音は綺麗でした。 「ヤマハは『鳴る』よ。でも自分で『弾いて音を出す』ならカワイ」と言ってたのは誰だったかなあ。確かにコンサートでじゃんじゃかやるにはヤマハはいいかも。『ファウストのワルツ』ならヤマハ、『ノクターン Op.9 No.2』ならカワイかな。 ただ、今はピアノの弾き方も変化してるようですね。昔は『打鍵』と言ってたものですが、そうなると鍵盤が重たい(というか叩いてやらないと華々しい音が出ない)カワイは不利な時代かも知れません。

  • @user-rt9uj3dm1r
    @user-rt9uj3dm1r4 ай бұрын

    1992年にV2でカワイ(YOSHIKI)とヤマハ(小室哲哉)の共演されたの今でも鮮明に覚えてます。

  • @user-hp3mr3wv4g
    @user-hp3mr3wv4g5 ай бұрын

    私はカワイの方が音が柔らかな感じで好きで使ってますが、ヤマハはハッキリしてる様で、それも好き❤どっちも好き❤

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    どちらも良いですよね🎹✨

  • @mics693
    @mics693Ай бұрын

    ギター歴うん10年、ピアノ初心者です。ヤマハさんのギターは三本使いました。音質がブライトでオクターブピッチが正確でした。(結構いい加減でダメなメーカーも多いのです。) あっ気がつけば電子ピアノもヤマハさんです。ピッチが正確です。まぁ電子ピアノだから当たり前ですか(笑) ゆくゆくはカワイさんのミニグランドを夢見てます。 今後とも、動画を期待してます。

  • @user-cl1co1op8y

    @user-cl1co1op8y

    Ай бұрын

    ヤマハといえばクラビノーバ!

  • @user-pm5jc7ph2b
    @user-pm5jc7ph2bАй бұрын

    ピアノの森と言うコミックで、国際コンクールにはスタインウウェイ、ヤマハ、河合、3社の技術者が控えているシーンがありましたね。

  • @DeeDeePhone
    @DeeDeePhone5 ай бұрын

    生音でなくてもカワイのほうが音が丸いのがわかりますね。クラシックだとヤマハ、ジャス系はカワイのほうが合うように思います。 私はギターを弾きますが、ヤマハは安いモノでも一定のレベルが担保されています。ピアノも同じって事ですね。 因みに私は弾きませんが、うちにあるのはカワイのアップライトです。

  • @4beatsti
    @4beatsti5 ай бұрын

    アンプに例えるとトランジスタのYAMAHA、真空管のカワイ的な違いを感じます。 私はドラムですがメーカーや材質、チューニングで音色違うって楽しいですね。

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    そこがピアノ選びの難しいところでもあり、楽しいところでもあると思います!

  • @user-dk2to7hj2f
    @user-dk2to7hj2f5 ай бұрын

    私はヤマハの音は、ピアノって木を叩いて音が鳴るんだなと勘違いしそうなピキーンとした響きを強く感じ、河合の音はもっと「弦」の響きを感じます。そうは言ってもKAWAIかYAMAHAかで分けて特徴は語れるものでは有りません。時代や機種やグレードや弾く人や弾く音域や弾く部屋や弾く人の体調など全てで音は変わりますよね。 二社とも工場見学に行きましたけどヤマハの中沢工場の方がラフに見学出来たのに対し河合の竜洋工場は社外秘に厳しく撮影もダメだし手荷物をすべて強制的に預けさせられ一人のベテラン女性説明員の方がみっちり私の行動を監視しつつの厳しい空気での見学でした。何年も前ですけど。

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    仰る通りだと思います。工場を見学することでも様々な違いが見えてきますよね!

  • @oyajijapan2613
    @oyajijapan26135 ай бұрын

    ショパンを主に弾くなら河合?我が家のは山葉のアップライトです。いずれにせよ、フレームがガッシリしっかりとしたのを選んで毎年最低1回はメンテナンス調律していただければ、どちらでも!ですかね。 アップライトだと、天板を開け、前面や足元の板をはずして弾いたら、全身に音のシャワーを浴びれるので、グランドより気持ちいいですね~

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    メンテナンスは大事ですし、大音量で弾くのも気持ちが良いですよね♪

  • @user-bs1qr3tn3q
    @user-bs1qr3tn3q5 ай бұрын

    レッスンはカワイのグランドピアノです。詳しいことはわかりませんが、凄くいい音で、毎回響かせるのが楽しみです! 全く関係ありませんが、小林さんの声に癒されていますww

  • @koichi-n
    @koichi-n5 ай бұрын

    ピアノは同じメーカーでも1台ごとに微妙な違いがあると思う。自分もそれなりに弾くのでそう思うけど。

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    仰る通り同じメーカーでも個体差はあるので、色々弾いてみるのが良いですよね!

  • @czffg9757
    @czffg97575 ай бұрын

    PCの小さなスピーカーでも違いがはっきりと分かりました。ありがとうございます!演奏は独学のど素人ですが、演奏会は好きでよく聴きに行きます。やっぱりヤマハのフルコンサートグランドがいちばん好きです。国土の7割が山・森の日本の(スタインウェイなどと比べて)ややおとなしめ・控えめでありながらしっかりと歌うピアノという印象です。あと、ベッヒシュタインが好きです。戦前、ドイツ最大・最高のピアノとしてシュナーベルやケンプというドイツ最高のピアニストに愛用されたピアノが、最近復興しつつあるのが嬉しいです。

  • @nagoyapiano

    @nagoyapiano

    5 ай бұрын

    ピアノの録音には苦戦していますが、違いが分かっていただけたとのこと嬉しく思います! ベヒシュタインも素敵ですよね😊

Келесі