[PONY-修理]「DCD-S10/DENON」過電流保護素子, ベルト, ピックアップ交換・調整

Музыка

1994年に、デノンから発売されました高級なフルサイズCDプレーヤーです。
今回は、「音飛びがするのでピックアップを交換したら、トレーが出なくなった」と言うもの。トレー開閉不良は、ベルトやメカではなく、基板にある過電流保護素子を交換したら回復した。これを解消し、ピックアップを交換するも、CD読取不良に至る。音飛びするという現行品ピックアップのVR調整で対処しました。
ナカミチでも同様だが、代用品(特にKSS-240A)では読取不良問題を解消できないケースが多々ある。メーカーにて特殊な調整を施しているのかも知れない。なかなか大変な作業となりました。
本動画の目次(チャプターリスト)
00:00 タイトル&イントロ
00:39 分解前の動作確認
01:12 分解
02:36 メカ部のメンテナンス
08:36 過電流保護素子交換
10:52 ベルト+ピックアップ交換
16:46 組み立て
17:51 修理後の動作確認&エンディング
少しでも良かったら、チャンネル登録、いいねボタンをお願いします。
ステレオ工房ポニーHP→ www.ks19561005.sakura.ne.jp/
ステレオ工房ポニーFB→ profile.php?...
ステレオ工房ポニーTwitter→ / ils_project
PONY's アクアイズムHP→www.ks19561005.sakura.ne.jp/SA...
#DENON #DCDS10 #過電流保護素子 #ベルト交換 #ピックアップ交換

Пікірлер: 9

  • @mashi4980
    @mashi49802 жыл бұрын

    まぁ、色々な人の修理動画は観てきましたが… お疲れです

  • @hiromiendou231
    @hiromiendou2312 жыл бұрын

    お疲れ様です、基板に調整VRがないので、調整モードでデータの書き換えか、自動調整になっているようですね。  最近のセットでは、CDかけるたびに調整してるのもあるみたいですね、マニュアルないと無理かもしれませんね。

  • @janosvincze4606
    @janosvincze46066 ай бұрын

    Sajnos , ezek a drága lejátszók is meghibásodnak !!

  • @yajilobay
    @yajilobay2 жыл бұрын

    新品のピックアップレンズ部の「ショートランド解除」を必要としない機種なのかな?

  • @PONY_SADO

    @PONY_SADO

    2 жыл бұрын

    ピックアップは「KSS-240A」ですので、解除不要ですね。但し、個体の相性(あるいは微調整)はあるようです。

  • @user-zz4he5eq2n
    @user-zz4he5eq2n Жыл бұрын

    ピックアップに調整VRがついると単品では調整しやすいが、セットでは調整しずらいですね。 セットでのディスクを回しながらの調整はどうやるのでしょう? 過電流保護素子はモータードライバー回路のですか?必要有るのかな?スロースタート用? CDメカと基板は綺麗で高級感ありました。

  • @PONY_SADO

    @PONY_SADO

    Жыл бұрын

    自分の場合には、録音状態の悪いCD-Rを確保して、そのCD-Rでもスムーズに読み込めるかどうかで調整します。CDが固定されてすぐに回転を始め、1~2秒程度で回転が停止する状態がベストです。また、ピックアップからサーボ音が出ているかどうかも目安です。ただ、機種によって読み込む仕様が異なるので、悩ましい事があります。

  • @user-zz4he5eq2n

    @user-zz4he5eq2n

    Жыл бұрын

    @@PONY_SADO 私は昔、CDブレーヤーや、レーザーデスクブレーヤーの検査治具を作っていました。 その当時は基板にVRが付いていました。 サーボ音でゲイン調整している様ですが、サーボ音が聞こえるのはゲインの上げすぎでは?

Келесі