podcast「日本のホグワーツ 足利学校」旅をしながらお寺や神社にお参りしよう!

解説中に滑舌が悪い部分がありましたので、漢字のおさらいも含め用語解説を下に載せておきます。
①「四神相応」しじんそうおう 
東に川が流れ、西に低い山や道が走り、南に湖や海があり、北に高い山がある土地は栄えると考えられた
②「庠主」しょうしゅ
足利学校の校長にあたる職。初代は円覚寺の僧・快元が務める。
③16代目庠主・山室月江
1725年就任、31年間在任。
④18代目庠主・山室青郊
1787年就任、18年間在任。
神社仏閣アドバイザー、元・大手旅行会社社員です。「旅をしながらお寺や神社にお参りしよう!」「お寺や神社は知識の宝箱!」をキーワードに聖地巡拝ツーリズムを提唱しています。
お寺や神社に関するブログもやっています。
登録して(無料)イイね!をしてもらえると、トークンが貯まる仕組みなのでとっても嬉しいです^^
alis.to/users/hides-seichi-ju...
思い立ったが吉日!! 旅行に行こう!! 日本のイイトコ発見しよう!!
楽天トラベルのリンクはこちら a.r10.to/hyRzxm
(リンクから予約してもらえると僕に還元されます^^)
#ホグワーツ
#占い師
#占い師養成学校
#神社仏閣好き
#南光坊天海
#日光東照宮

Пікірлер: 2

  • @azumi2108
    @azumi21088 ай бұрын

    足利学校なんて日本史で上杉憲実=永享の乱と足利学校くらいの記憶しかないし、綜芸種智院の劣化コピーで、勝手に滅んだと思っていました。ところがまさかの天海が所属していて、なおかつ室町江戸を生き抜き、明治初期まで生き残っていたことにびっくりしました。あと川越の喜多院に参拝した際に、ボランティアの方より本山は天台宗であり天海も住職だったと案内してもらい、併せて隣接する仙波東照宮も案内してもらったのですが、こんな小さくて劣化著しいのに何故か“三大東照宮の一社なのですよ エヘン”と言われて“これがーーww???” (失礼)と、ひどく驚いたのを思い出しました。やはり天海の影響なのかな…

  • @hides3472

    @hides3472

    8 ай бұрын

    さすが色々とお詳しいですね! 私は今回、恩方の郷土調査をしていてたまたま足利学校という名前を初めて知りました。そしたら、天海につながってきたのでお話することとしました! 久しぶりに川越にも行ってみたくなりました^^

Келесі