【偏差値5アップ↑】中学・高校受験国語/論説文読解の裏ワザ

◎関連動画
【邪道】99%の人が誤解している国語の勉強の仕方
• 【邪道】99%の人が誤解している国語の勉強の仕方
【偏差値5アップ↑】中学・高校受験国語/小説文読解の裏ワザ
• 【偏差値5アップ↑】中学・高校受験国語/小説...
【偏差値5アップ↑】中学・高校受験国語、選択肢問題攻略の裏ワザ
• 【偏差値5アップ↑】中学・高校受験国語、選...
【偏差値5アップ↑】中学・高校受験国語/詩の読解の裏ワザ
• 【偏差値5アップ↑】中学・高校受験国語/詩...
【偏差値5アップ↑】中学・高校受験国語、早く読んで早く解く裏ワザ
• 【偏差値5アップ↑】中学・高校受験国語、早...
【偏差値5アップ↑】中学・高校受験国語、記述問題の裏ワザ
• 【偏差値5アップ↑】中学・高校受験国語、記...
▼『保護者のための中学受験 3分メソッド』
・「中学受験」に特化した音声&ミニコラムを毎日配信!
・保護者の質問・相談に、KZreadよりも掘り下げた内容でお答えしています。
imakara.site/
\ 監修コンテンツのご紹介/
『中学受験のツボ』エキスパート講師が中学受験4教科のポイントを解説
国語:katekyo.mynavi.jp/juken/rensa...
算数:katekyo.mynavi.jp/juken/rensa...
理科:katekyo.mynavi.jp/juken/rensa...
社会:katekyo.mynavi.jp/juken/rensa...
▼「にしむら先生」動画
小中学生の保護者に教育・受験に役立つ動画を配信しています!
特に、わが子の勉強、進路に不安を抱いている方におすすめです。
〜チャンネル登録よろしくおねがいします!〜
【にしむら先生 プロフィール】
西村 創/教育・受験指導専門家
塾講師として生徒指導歴25年、指導生徒3,000人以上
◎経歴
▼早稲田アカデミー(新卒入社〜2年勤務)
入社初年度に「生徒授業満足度全講師中1位」受賞
▼駿台(5年勤務)
・シンガポール校講師3年
・香港校校長(社歴80年初の20代校長)を2年務め、過去最高の合格実績を出す
▼河合塾Wings(11年勤務)
講師、教室長、エリアマネジャー、講師研修などを担当
▼その他
・中学受験情報webメディア「中学受験ナビ」(株式会社マイナビ)監修
・オンライン生活情報サイト「All About」の教育・受験ガイド
・全国の中学校・高校でのセミナー講演、書籍執筆
・テレビ・新聞・雑誌などのメディア出演
◎書籍
書籍出版10冊全て重版更新中、累計15万超(本当にありがとうございます!)
www.amazon.co.jp/%E8%A5%BF%E6...
▼著書
・『子どもを勉強好きにする20の方法』(WAVE出版)
・『1分あれば中学生のやる気は引き出せる!』(PHP研究所)
・『高校入試 塾で教わる 小論文・作文の書き方』(KADOKAWA)
・『中学歴史が面白いほどわかる本』(KADOKAWA)
・『中学公民が面白いほどわかる本』(KADOKAWA)
・『中学社会の点数が面白いほどとれる一問一答』(KADOKAWA)
・『超短編小説で学ぶ日本の歴史 54字の物語 史』(PHP研究所)
・『改訂版 中学歴史が面白いほどわかる本』(KADOKAWA)
・『改訂版 中学公民が面白いほどわかる本』(KADOKAWA)
◎にしむら先生のTwitter
/ nishimura84x
■動画制作
原稿:西村 創
編集:秋月千津子
ロゴ&オープニング・エンディングモーション制作:tono.megu

Пікірлер: 65

  • @nishimurasensei
    @nishimurasensei Жыл бұрын

    第三、第四の型は「中学受験ナビ-3分メソッド」にて配信しています。 30日間無料でご試聴できるので、ご関心ある方ぜひ! ◎第三の型「対比」 katekyo.mynavi.jp/juken/31655 ◎第四の型「各論と概論」 katekyo.mynavi.jp/juken/31661

  • @user-zd6zh4nl4j
    @user-zd6zh4nl4j Жыл бұрын

    改めて今の時代は恵まれてますね。ここまでのレベルの動画をただで拝見できるなんて。

  • @TT-xg5zn
    @TT-xg5zn4 ай бұрын

    いつもありがとうございます。うちの息子は国語、特に文章読解全般が苦手なので、大変参考になりました。息子にも明日見せたいと思います!👍

  • @user-iq3ke6xn4p
    @user-iq3ke6xn4p2 жыл бұрын

    見出して数分で「いいね!」押しました。 子供に見せます。 第3の型、第4の型もお願いいたします🤲

  • @hk7492
    @hk7492 Жыл бұрын

    先生のおかげでテストの点数を上げることができました。  今も成績が伸びています。 ありがとうございます。 とても役に立っています。

  • @fujiko2321
    @fujiko23212 жыл бұрын

    にしむら先生の大ファンです!!!いつもありがとうございます。 これからも、し・つ・こ・く・繰り返しチェックします!!

  • @user-xs4jj9gp3s
    @user-xs4jj9gp3s2 жыл бұрын

    小4の娘が西村先生のKZreadを見て、国語の点数が伸びてきています。小説の動画もそうですが型を知る事で長文に対して難しいという先入観が無くなったと思います。 第三、第四の方もお願いします。

  • @user-vl3fk8qf6h
    @user-vl3fk8qf6h Жыл бұрын

    素晴らしいです。動画愉しみに見ています。とても期待しています。今後も頑張ってください。応援しています。

  • @milk108
    @milk108 Жыл бұрын

    皆さま、これらの動画は大手塾一番上のクラスでも習いません。有名な先生であってもこうゆう教え方はしてくれないんです。 まれに、教えてくれる先生がいらっしゃるのですが、それは大当たりです。 この教え方をしてくれるのは 1時間数万円払って、解法を教えてくれる専門でやってらっしゃるプロ家庭教師は教えてくれます。 つまり、凄い価値の高い有益な動画ですよ!

  • @abc-cq9ir
    @abc-cq9ir Жыл бұрын

    私は43歳で子供用に動画を見ていたのですが、今まで見た聞いたどんな授業よりわかりやすく、面白く、効果的な授業でした。感動しました。 是非、第三第四の読解方法の動画期待しております!!

  • @user-vl6wt1jy5r
    @user-vl6wt1jy5r2 жыл бұрын

    いよいよ6年生が始まった息子と夕飯中に一緒に聞きました。中田さんの日本史も聞いているので、アレ?なんか見たことあるよ、コレ、、と笑ってました😆 塾でも再三言われていそうなことですが、なかなか整理して定着しておらず、動画でこれだけコンパクトかつ分かりやすくお話ししていただくと、繰り返し聞けてとっても助かります。 国語の成績にムラがあり、、いい時と悪い時の差が激しいので、こんなふうにシンプルなポイントを教えていただいたり、今後入試のように長い文章題を時間内に早く正確に解くコツや記述がしっかり書けるようになるコツなどを教えていただけると嬉しいです。ニーズめちゃくちゃあると思います!続き、子どもと一緒に心待ちにしています💡

  • @user-ti3rb8ys2p
    @user-ti3rb8ys2p2 жыл бұрын

    分かりやすいです❕

  • @mmmmm-xn3fw
    @mmmmm-xn3fw Жыл бұрын

    すごくためになりました。西村先生の論説文、で検索してもなかなか引っ掛からなかったので、探しやすくなるともっと再生回数上がるのでは…。 ぜひ、第三と第四の型、お願いします!!

  • @user-nd7ob1gr3f
    @user-nd7ob1gr3f Жыл бұрын

    正午の娘のために国語の勉強動画を探していました。にしむら先生がダントツでわかりやすく、目からウロコの動画でした。 毎日何回も何回も覚えるまで繰り返し見させていただいております。

  • @ki2739
    @ki27392 жыл бұрын

    ありがとうございます!娘と一緒にさっそく拝見しました。し・つ・こ・く、繰り返し反芻させたいと思います。先生の動画はとにかくテンポがよく分かりやすく、目からうろこです。あらためて手元の書籍を読み返すと近いことも記載されていたり、娘も「そういえば塾の先生もこれは話をしていた(←だったらなぜ実践しない?)」などと言い出すのですが、なぜこうも身の付き方に差が出てしまうのか。。おそらくこれが話者のスキルというか、まさしく指導力というものなのだろうと感嘆しています。第3・第4の型もお手すきの時にぜひ。。!

  • @igamichichi0303
    @igamichichi03032 жыл бұрын

    いつも子供と楽しく見ています!いつも面白くて、為になる動画ありがとうございます。受験直前の親の心構え動画も泣けました。国語の苦手意識がなくならないまま、2022中学受験終了しましたが、これからも先生の読解授業の続編で克服したいです!読解の動画の続編よろしくお願いいたします!

  • @k.i9141
    @k.i91412 жыл бұрын

    昨年、長女の受験を終えました。苦手な論説文のこんな楽しい授業、受けさせてあげたかったー!😂後に控えている小1の次女と一緒に見ます。

  • @matchbow5286
    @matchbow52862 жыл бұрын

    素晴らしい。 親の私が、国語の問題を一読しただけではまるで読解出来なかった理由が良くわかりました。 何より良かったのは、子供がテストで問題文に丸やら線やらを今までで一番引いてきていました。結果は散々でしたが、力はついてくると確信できました。 次の動画も楽しみにしています。

  • @user-je5yz6kb8o
    @user-je5yz6kb8o2 жыл бұрын

    説明する内容をどんどんお話に絡めているのが、すごいです。 何度も聞きたくなります。 続きもどうかお願いします。

  • @nishimurasensei

    @nishimurasensei

    2 жыл бұрын

    ありがとうございますーー!! でも、がんばったわりには、他の動画に比べて全然再生してもらえない😭

  • @user-ho1fr3tv9q
    @user-ho1fr3tv9q2 жыл бұрын

    にしむら先生の動画は親の再生が多いと思いますが、これは内容がミクロ視点なので、親の再生が少なくなっているだけかと思います。親自身が受験国語のガッツリ経験者で子どもの具体的な弱点を把握していて動画内容に当てはまることがわかれば、再生するかとは思いますが。ということで、うちは大変参考になり子どもにも薦めていますので、大変でしょうがこの種の動画もドンドンお願いします!笑

  • @user-zj2bz8ss7p
    @user-zj2bz8ss7p2 жыл бұрын

    前回の授業も子供に見せました、今回も見せようと思います。 いつもありがとうございます。三の型、四の型もお願いします!

  • @nishimurasensei

    @nishimurasensei

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!! 自信作だったんですが、過去最低レベルの再生回数でがっくりしてました……💧

  • @user-bd8kj1tq6b
    @user-bd8kj1tq6b2 жыл бұрын

    あと21日後に公立高校の後期入試があるので、助かりました。ありがとうございます!

  • @AA-mv2to
    @AA-mv2to2 жыл бұрын

    とても勉強になります。 論説文や小説文の勉強をするにあたり、中学生におすすめの市販の問題集はありますか?

  • @user-rn5lb3bi5t
    @user-rn5lb3bi5t2 жыл бұрын

    相変わらず面白くて分かりやすいです❗️ 他の型も知りたいです!

  • @nishimurasensei

    @nishimurasensei

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます! でも、この授業動画、過去最低レベルの再生回数なんですよね……😭

  • @user-zp1oy1eg1w
    @user-zp1oy1eg1w2 жыл бұрын

    わかりやすい動画ありがとうございます 久遠喜八郎の本にも同じことが書かれていました。一流の先生がいうことは似てくるのですね。

  • @mai913
    @mai9132 жыл бұрын

    おもしろくて役立つ動画をいつもありがとうございます。この動画は今夜子供にも見せたいと思います。第三、第四の型も楽しみにしています!

  • @nishimurasensei

    @nishimurasensei

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!! あまりに再生されなくて、第一、第二の型失敗したかと思ってました😅

  • @user-fg6gs4ro7o
    @user-fg6gs4ro7o2 жыл бұрын

    塾がない日を狙って、やっと新小6国語苦手マン息子と見ました。国語大好きレディの下の子も巻き込んで、なるほど~~と頷きながら見てましたよ☺ 第3の型・第4の型気になります😍

  • @nishimurasensei

    @nishimurasensei

    2 жыл бұрын

    ありがとうございますーー! 第1の型・第2の型があまりに再生されないので、授業動画はもうやめようかと思ってました😅

  • @mac1ta491
    @mac1ta4912 жыл бұрын

    高校受験を控えている者です❕ 受験前に見れて良かったです、、😭 国語が伸びなくて悩んでいたのですが、残り1ヶ月弱、先生の動画を見ながら追い込み頑張ります❕💪

  • @nishimurasensei

    @nishimurasensei

    2 жыл бұрын

    明後日さらに実用的な授業動画出すのでぜひ! がんばれ中3生! 応援してる!

  • @legoblock1232
    @legoblock12322 жыл бұрын

    ニンテンドースイッチのくだり、その昔(私が)PC-8001を買ってほしくて親にプレゼンした時の事を思い出しました💦 (年ばれ。。中学受験前の子がまだあと二人残っていますが)

  • @kamisugitagenpaku
    @kamisugitagenpaku2 жыл бұрын

    待ってました!嬉しいです! 他の国語関連のKZread見ても西村先生以上に分かりやすい動画ありませんでした!本当にありがとうございます!涙

  • @nishimurasensei

    @nishimurasensei

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!! そのお言葉に救われました!!😂 自己ワーストに近い低再生回数なので……💧

  • @hiromishimizu3458
    @hiromishimizu34582 жыл бұрын

    いつもありがとうございます! うちはまだ低学年ですが、なんにんかの友人ママたちに伝えたら…感動していました✨

  • @nishimurasensei

    @nishimurasensei

    2 жыл бұрын

    宣伝ありがとうございます!😆 感動……って!! それならふざけ過ぎないでもっとちゃんと授業すればよかったです😅

  • @noborunakashima9970
    @noborunakashima99702 жыл бұрын

    よかったです😀😀

  • @aiy327
    @aiy327 Жыл бұрын

    先生!神授業いつもありがとうございます! 続きはまだですかー! たしかにお忙しいですもんね。。これだけ完成度の高い動画を作るのって大変ですよね。 でも続きをだしていただければ、論説文シリーズが完成されると思いますし先生のファンも増えると思うんですよー。 というわけで、続きを楽しみにまってます!(^o^)

  • @ntot9979
    @ntot99792 жыл бұрын

    この動画を偏差値40以下の息子に見せたら、「なるほど、、、これは塾では教えてもらえない」と感心していましたよ。彼はまだ理解していないですが。。。(笑)私も3,4の型を待っています。是非動画を作ってください!

  • @user-th2ix1cm3z
    @user-th2ix1cm3z2 жыл бұрын

    西村先生の「授業楽しー♪」と娘が楽しく見ていました✳︎いつも為になる動画ありがとうございます。3の型、4の型も楽しみにしております✳︎これからもよろしくお願い致します✳︎

  • @nishimurasensei

    @nishimurasensei

    2 жыл бұрын

    こちらも楽しんで授業しました😆 そしたら、今までにないくらい再生されなくて、もう授業動画やめようかなと思ってました…… でも、もうちょっと続けてみようかな……

  • @user-fn6eg3rt5h
    @user-fn6eg3rt5h2 жыл бұрын

    模試で国語の内容が論説文だとガックリと点が下がる息子に見せたいと思います。 やみくもに文章題に立ち向かってもだめなのですね。 しつこく!頭に入れて読むと、とっつきにくい内容もゲーム感覚で解けそうです。 勉強が楽しくなるような動画をいつもあげて下さってありがとうございます。

  • @nishimurasensei

    @nishimurasensei

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます! 受験国語には攻略法があるんです!

  • @user-kt1um3lu1x
    @user-kt1um3lu1x2 жыл бұрын

    次の型を修業したいです。是非是非是非お願いします。

  • @user-gm5es5zw6h
    @user-gm5es5zw6h2 жыл бұрын

    ありがとうございました!!! 早速明日息子に見せます! まさに昨日、説明文が難しく苦労していました!光が見えました! 第三、第四の水の呼吸宜しくお願い致します!

  • @nishimurasensei

    @nishimurasensei

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!! でも、第一の型、第二の型があまりに再生されなくて、もう別の呼吸にしようかと思ってます😭

  • @user-gm5es5zw6h

    @user-gm5es5zw6h

    2 жыл бұрын

    @@nishimurasensei 冬季オリンピックで人気競技が 集中したからでしょうかね? 私の商売でも集客弱めです! 全集中されてましたよね、、、 うちだけで5回は再生されてますが💦 ラップまで披露したのにぃ涙

  • @user-kz5zg6pm1l
    @user-kz5zg6pm1l3 ай бұрын

    すごくわかりやすいので、第三、第四の型も教えていただきたです。下記の中学受験ナビ-3分メソッドは終了したとありますが、どちらかで配信されていましたらご教授いただけたら幸いです🙇‍♀️

  • @nishimurasensei

    @nishimurasensei

    3 ай бұрын

    ありがとうございます! こちらです💁🏻‍♂️ imakara.site/

  • @user-kz5zg6pm1l

    @user-kz5zg6pm1l

    3 ай бұрын

    リンク貼っていただき、ありがとうございます! 早速開いてみます😊

  • @A.nun.dayo.
    @A.nun.dayo.2 жыл бұрын

    受験生です!いつも動画拝見してます。古文の裏技とかってありますか?僕は古文が全く分からないので解説してほしいです。

  • @nishimurasensei

    @nishimurasensei

    2 жыл бұрын

    裏ワザいろいろあります 高校受験ですか? それとも大学受験ですか?

  • @A.nun.dayo.

    @A.nun.dayo.

    2 жыл бұрын

    @@nishimurasensei 高校受験です!

  • @PasukaruKUN
    @PasukaruKUN Жыл бұрын

    書くプロなら型しらん人にもわかりやすく書いて欲しい😊

  • @nz6909
    @nz69092 жыл бұрын

    小学生5年生が見てます!

  • @user-eq5eq7to3m
    @user-eq5eq7to3m Жыл бұрын

    しかし つつまり ここのよつに くり返しのところに注意

  • @user-gy7qc8dd4r
    @user-gy7qc8dd4r2 жыл бұрын

    簡単な論説文の書き方もやって欲しいです。 現在小五の娘は、来年都立中受予定です。 意見A〜具体例〜意見B の、AとBの内容がほぼ同じになりがちで、中々改善できず、、。 考え方など教えていただけると、大変大変ありがたいです。

  • @nishimurasensei

    @nishimurasensei

    2 жыл бұрын

    ちょっと趣旨と異なりますがこちらご覧いただけましたかね? 参考になるかもしれません。 kzread.info/dash/bejne/oZOVx6dsmqSTf5s.html

  • @user-gy7qc8dd4r

    @user-gy7qc8dd4r

    2 жыл бұрын

    お返事誠にありがとうございます。 上記の動画で先生がおっしゃっていることと、ここ5.6回分の作文を比較してみました。 「Aの意見です」〜「これからもAでありたいと思います」で落ちがついた作文は総じて点の取りこぼしがなく、そうでない作文は構成から表現まで崩れていって、先生の定型文にそのまま当てはめ訂正可能では…と思われました。 非常〜に参考になりました!!本当にありがとうございます!これからも先生の動画、楽しみにしています!

  • @talentcharge9601
    @talentcharge960111 ай бұрын

    まずタイトルの冒頭「偏差値5アップ↑」ってあるでしょ? 偏差値40から45にするには、コレで十分叶うだろう。 でも、65から70にはならないよ。 動画をこき下ろしているのではなく、そういうレベルの人に向けた動画だということ。 まぁ、偏差値65くらいまでくれば、アドバイスとして参考にする意味では見てないはず。

Келесі