No video

偏差値50は下位層?大学受験の恐ろしい真実【受験を失敗に導く「高校受験」という罠】

★個別指導塾CASTDICEでは入塾相談・面談を受け付けています!→ castdice.jp/mendan-nyujuku/
☆医学部専門CASTDICE Medical→ castdice.jp/castdice-medical/
☆無料から使える最強の英単語アプリ【CASTDICE英単語帳】→ castdice.jp/news/englishwordb...
☆医学部情報ならCASTDICE Medicalチャンネル!→  / @castdicemedical
☆個別指導講師・KZreadインターン生募集中!→ castdice.jp/recruit/
☆サブチャンネル「コバショー」→  / @kobasho
☆古文・漢文の講義動画「古典ちゃんねる」→  / @user-ry1ou4xf3t
☆Twitter→  / kobasho_cd
◆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)
www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
◆CASTDICE版参考書ルート→  • CASTDICE版参考書ルート
------
お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
info@castdice.co.jp
【視聴者様へのお願い】
当チャンネルには特定の大学/学部や業界/仕事を批判・軽視する意図はございません。また、性的表現、誹謗中傷、スパムと判断したコメントは削除・ブロックします。皆で学べるコミュニティ作りにご協力お願いします。
Amazon.co.jpアソシエイト
#個別指導塾CASTDICE

Пікірлер: 503

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV3 жыл бұрын

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/ ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/ ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @user-eb5di5kd9i
    @user-eb5di5kd9i3 жыл бұрын

    一応偏差値60超えの高校ですが、全統もしの平均偏差値50くらいです。笑 みんな勉強してないとは言え、やっぱり高校受験とは違うのだなと思いました

  • @pacho731
    @pacho7313 жыл бұрын

    偏差値はあくまで「ある集団のなかでの自分の位置を数値化したもの」でしかないんですね。

  • @2000ueuetchi
    @2000ueuetchi3 жыл бұрын

    高校偏差値60でしたが大学受験するときに「あれっ」て気づきました。高校偏差値60超えて普通に勉強していれば難関大学でなくともそれなりの大学に現役で受かると勘違いしてました。親も兄も大学受験してなかったので誰からも忠告されなかったです。

  • @user-ty8ot7uu8w

    @user-ty8ot7uu8w

    3 жыл бұрын

    わかります。 自分も全く気付かずに受験を迎えてしまいました。

  • @user-wl3ro6st5n

    @user-wl3ro6st5n

    2 жыл бұрын

    偏差値60近くの高校生は慢心が一番の敵やろねー。サボってたら余裕でF行きやからね〜

  • @dolphin_therapy

    @dolphin_therapy

    2 жыл бұрын

    それはちょっとわかる

  • @magaimono2016

    @magaimono2016

    2 жыл бұрын

    旧帝大が無理だろうが、地元の駅弁大学なんか余裕で入れるだろーwって思ってた

  • @nshb9311

    @nshb9311

    2 жыл бұрын

    わかる

  • @user-rb1tn2or5q
    @user-rb1tn2or5q3 жыл бұрын

    私偏差値60くらいの田舎の高校行ってたんだけど、進学しない子とか専門に行く子とかが多くて先生も受験を甘く見てた 偏差値70くらいの私立進学校の生徒が沢山いる塾に行ったときにやる気というか受験に対する知識の差をすごく感じてショックだったなあ

  • @user-zt8ft8gj6n
    @user-zt8ft8gj6n3 жыл бұрын

    大学に行かない層、一般受験をしない層、一般受験でも大学受験でまじめに勉強しない層で下からほぼ半分以上を占めるから、高校生全体で上から2割くらいが大学受験の偏差値50のイメージ。

  • @aimy0306

    @aimy0306

    3 жыл бұрын

    間違い論破

  • @playman7839

    @playman7839

    3 жыл бұрын

    @@aimy0306 肯定する論破初めて見たw

  • @aimy0306

    @aimy0306

    3 жыл бұрын

    @@playman7839 見論破

  • @user-kn7xk1nb8m

    @user-kn7xk1nb8m

    3 жыл бұрын

    まさにそう!

  • @user-xy9xe3bk2j

    @user-xy9xe3bk2j

    3 жыл бұрын

    偏差値50って結構凄いと再認識させられますね。私の娘(中2)はどこまでいけるのやらw

  • @ooamerororo
    @ooamerororo3 жыл бұрын

    どうしても早稲田に行きたくて、模試も受けずにひたすら閉じこもって勉強して、文系学部受けられるだけ受けたら全部受かっちゃったっていう後輩がいたのを思い出した。愛すべきオーバーラン。

  • @user-ye5im7tv2d

    @user-ye5im7tv2d

    2 жыл бұрын

    どこに行ったんだろう やっぱり政経?

  • @ooamerororo

    @ooamerororo

    2 жыл бұрын

    @@user-ye5im7tv2d 政経でしたね。ちな六年くらい在籍して退学しました。

  • @user-bb7km8qk8l

    @user-bb7km8qk8l

    2 жыл бұрын

    @@ooamerororo もったいない、、

  • @b8862

    @b8862

    2 жыл бұрын

    学部をテキトーに選んだ人は退学しがちだよね

  • @user-yk2hl3eu7j
    @user-yk2hl3eu7j3 жыл бұрын

    同じ偏差値50でも駿台なのかみんこうなので大きく変わりますよね。前者なら県内ではそこそこの進学校のポジションにあたると思ってます。校舎はうん……

  • @Lightsaber85
    @Lightsaber853 жыл бұрын

    偏差値は母集団に完全依存している相対評価なのに未だに絶対評価と勘違いしている人が多いのには驚きを隠せない😅

  • @user-qt2tb9ut6e
    @user-qt2tb9ut6e2 жыл бұрын

    公立の高校受験は地区によって付け方が違う内申点が3割必要だし、部活やめて夏休みくらいから勉強する人が多いと思うから高校の偏差値なんて超進学校じゃないかぎりあんま当てにならないと思うし偏差値で出るほどの差は無いと思う。

  • @lovefact8536
    @lovefact85363 жыл бұрын

    僕は、新高1で偏差値50前後の高校に進学しました。ですが、高校受験は圧倒的な不完全燃焼で終わってしまいました。そんな感じで今年の春休みを過ごしていると、キャストダイスTVの方々が、大学受験の現実を伝えている動画に出会いました。「今度、こそは、悔いの残らないよう大学受験に向けて」と必死で1日7~11時間位の勉強をこなす位には、なりましたが、中学の頃遊びほうけていたせいで、その過去は自分にいまだにつきまとってきます。ですが、この3~8月の5か月で、キャストダイスTVの動画で危機感をもらいました。本当に感謝しかありません。そして、何浪してでも、行きたい大学があるので、そこに合格する為に勉強を続けていきます。「長文失礼しました」

  • @momochisato
    @momochisato3 жыл бұрын

    この動画、私が生徒に対していつも言っている、高校入試の延長線上で大学入試を考えるなよという答えの一つですね。 次ぬるいことを言っている生徒がいたら、この動画を見せてみよう。これを見ても意識が変わらないとしたら…。

  • @microwave_attack
    @microwave_attack3 жыл бұрын

    私は偏差値65の高校から偏差値42.5の大学落ちました。 まじで高校の偏差値でイキってたら死ぬからこれからの受験生気をつけてくれ!!

  • @ddd2838

    @ddd2838

    3 жыл бұрын

    偏差値65って普通に自称進学校やろ

  • @user-ti3lg1uz2y

    @user-ti3lg1uz2y

    3 жыл бұрын

    自称進ってどんなレベルなんかな? 旧帝何人以上国立何人マーチ関関何人とかの基準どんなもんですか?

  • @Aya_chizuru

    @Aya_chizuru

    3 жыл бұрын

    @@user-ti3lg1uz2y 自分の基準だと旧帝2桁乗るか乗らないかさまよってて数年に1度東大

  • @user-lg2tx3fh9w

    @user-lg2tx3fh9w

    3 жыл бұрын

    @@user-ti3lg1uz2y 基本的にMARCHとか関関同立は少ない。自分の高校だと7割が地方国公立、1.5割が早慶、関関同立、残りが旧帝かな

  • @stella4485

    @stella4485

    3 жыл бұрын

    こういうの見る度思うけど自分を卑下して言う言葉を見ず知らずの他人に言われたら普通に腹立つよね。

  • @user-dm9kl1tc9x
    @user-dm9kl1tc9x8 ай бұрын

    さらに恐ろしいのは偏差値50の大学に進学しても、子供いて家や車を所有して年一で旅行にいくとかの「普通の人生」を送ることは中々難しいってこと

  • @user-fh8ro3lt3h
    @user-fh8ro3lt3h3 жыл бұрын

    高校は偏差値低いけど先生が優しいので会議室で自習させてくれたりします。 宿題なし内職しても怒られないのでずっとひたすら勉強してたら偏差値が異常に伸びました。 環境の良さは本当にラッキーだったと思います。

  • @user-lg2tx3fh9w

    @user-lg2tx3fh9w

    3 жыл бұрын

    羨ましいな、高校偏差値はそこそこなんですけど中身は自称進なので課題毎日出されたり、夏休みほとんど潰れたりするんで環境って大事ですね!

  • @user-bl6so6pf5g

    @user-bl6so6pf5g

    2 жыл бұрын

    @@user-lg2tx3fh9w それなです。もう休日の課題が多すぎて自分のやりたい範囲が勉強できない。課題は先生の自己満でしかない。やめてほしい。

  • @user-lg2tx3fh9w

    @user-lg2tx3fh9w

    2 жыл бұрын

    @@user-bl6so6pf5g 課題半年間出さんで数学赤点?みたいなのとりましたw

  • @global_tomo

    @global_tomo

    Жыл бұрын

    偏差値が異常に伸びるということは、IQが比較的高いんだと思います。病院で知能検査を受けてください。IQ120以上あれば早慶以上を志望校にしてもいいと思います。

  • @star3754649

    @star3754649

    Жыл бұрын

    @@global_tomo  東大合格者の平均IQが120あたりらしいですね、そして日本人の平均 IQは107と世界でもTOPレベル。 単純に考えて、偏差値55近辺の高校で平均 IQは107あたりだと勝手に推計しています。 IQの差以上に学歴の壁は厚い、これって置かれた環境や勉強の要領の差では無いでしょうか? 日本社会ってアルバイトレベルでもワンオペで店舗運営を任されたり、高い IQを基準に世の中が出来てる気がします。 高学歴の人でも会社においてレールを外れたり理想と違うからと転職した場合、前のスキルを生かせないと非常に高い物を求められ行き詰るケースも多いと思うのです。 底辺と言われる介護なんかも低収入ですが求められる難易度は高いです。 韓国、中国なども平均 IQは日本人と遜色が無いので同様だと思います。 複雑なアジアの雇用環境に、60歳以上の高齢者は頭が固くて付いて行けなく成りつつあります。 でも格差社会の弱者は年金だけでは生活が成り立たず働かざるおえない。 改革が必要かもですね(笑)

  • @user-td9pk7bz6k
    @user-td9pk7bz6k2 жыл бұрын

    入学試験の不正行為がないなら、何でも希望大学でやりたい勉強が出来れは良い!!少し就職の有利さがあるかも知れないが、大学卒業もわからんなぁー?最近の学生さんの実情をありがとうございます😉

  • @user-bm4ib1vq8f
    @user-bm4ib1vq8f3 жыл бұрын

    これ、大学受験する高校生に知って欲しいですね。😊 ましてや、今推薦入試が増えてますから、一般受験はもっとハード。

  • @user-ff2gg3me6n
    @user-ff2gg3me6n3 жыл бұрын

    偏差値云々というか勉強自体の難しさが違う。中学では少し覚えるだけで点数上がるけど、高校ではしっかり根本を理解できないと1点も取れない。偏差値50以上だろうが未満だろうが大学行けてる時点で世代上位半分ってのも納得できる。

  • @OY-fq4in
    @OY-fq4in3 жыл бұрын

    野球で例えると、地方大会の打率と甲子園の打率を比べるみたいなもの

  • @user-de5fu4bq6p

    @user-de5fu4bq6p

    2 жыл бұрын

    結構わかりやすいな

  • @user-sw7qm4ht6q

    @user-sw7qm4ht6q

    3 ай бұрын

    高校通算本塁打ってやつも。 練習試合だと週末ダブルヘッダーが基本だから、第二試合なら、第二先発、第三先発だし 球場の広さも違うし。 勝つために試合もあれば、課題確認の試合もあるし。

  • @user-wm6cj7ky1d
    @user-wm6cj7ky1d2 жыл бұрын

    社会人だけどタメになる動画だなぁ。 日東駒専は高校レベルでの平均の難易度ではないんだよ、それより遥かに難しいんだよ、ということに気がつかない高校生多いと思う。

  • @user-mv8hw3wo8w
    @user-mv8hw3wo8w2 жыл бұрын

    これって理系と文系の偏差値50の違いにも繋がるよね。 大学進学する中の基本上位が理系に進んでその中での偏差値50が理系の偏差値50になるわけだし

  • @user-ub4qe7tc1t
    @user-ub4qe7tc1t3 жыл бұрын

    なるほど… だからwakatteは高校偏差値−5するのかー

  • @ignoramus965

    @ignoramus965

    3 жыл бұрын

    やっぱり丁寧なwakatteTVじゃん

  • @user-cp3fj4of1m

    @user-cp3fj4of1m

    3 жыл бұрын

    ぶっちゃけマイナス10でいいと思ってる

  • @user-bf3co7qt9g

    @user-bf3co7qt9g

    3 жыл бұрын

    林先生だと➖10

  • @kun-in3sm

    @kun-in3sm

    3 жыл бұрын

    高卒が作った複雑なルール

  • @user-wr7lx5zf8y

    @user-wr7lx5zf8y

    2 жыл бұрын

    @@user-bf3co7qt9g それは大学偏差値が+5とかされないからな

  • @hennakazok
    @hennakazok Жыл бұрын

    高校偏差値を話題にするときは 駿台などを使うとわかりやすい。 地方在住でも受験可能ですし。 大学受験偏差値とのギャップに悩まなくて済みます。

  • @user-nj4co8ip5d
    @user-nj4co8ip5d3 жыл бұрын

    やっぱり中学までの積み重ね、習慣も響いてくるんやな そして、そこからどう気づくのか

  • @user-wh6fr1un4u
    @user-wh6fr1un4u3 жыл бұрын

    偏差値50(と調べたら出てくる)の高校から、一浪してしまったけど国公立医学科に合格できた。 別に俺すごいだろー!って話じゃなくて努力次第で受かることは可能なんだよって伝えたい。 受験生がんばれ👍

  • @johnorjohnny8309

    @johnorjohnny8309

    2 жыл бұрын

    俺すごいだろーって言わんともったいないぞ すごいな

  • @user-mn2ks9pw2o

    @user-mn2ks9pw2o

    2 жыл бұрын

    凄すぎる!最大のおめでとう!!

  • @user-qf7bj1jx4s

    @user-qf7bj1jx4s

    2 жыл бұрын

    おそらく偏差値50の学校行ってても、 成績上位の人だったんだろうなと思いました。学校の推薦欲しくて偏差値下げて行く人もいますから。 ただ、コメント主さんは、すごい一般で国立行ってるんだから。

  • @user-ze3fi5by5p

    @user-ze3fi5by5p

    2 жыл бұрын

    芥川?

  • @neko-ke8er

    @neko-ke8er

    2 жыл бұрын

    @Ibu199 自分の出身の公立高校は偏差値60ちょいくらいの学校だけど東大3人、京大とか旧帝大にいく人上位1割くらいで居たので単に偏差値では測れない何かがある。

  • @user-rd6lc9ci5i
    @user-rd6lc9ci5i3 жыл бұрын

    おっしゃるとおり、高校受験が大切、中学受験が更に大切です。情報が全て、現役生は気づかないままでしょう、周りに流されてしまうから。

  • @edelweiss2949
    @edelweiss29493 жыл бұрын

    高校偏差値は都道府県別、勉強ができない地域で高偏差値でも全国ならしたら...

  • @user-xg9sv2jw8b
    @user-xg9sv2jw8b3 жыл бұрын

    30年前の高校生でしたが偏差値を気にしたのは高校で模試を受けたときでした。地方だったので高校の偏差値は知らないまたは気にしなかったです。 確かに高校、大学を一緒くたにしてはいけませんね。 とにかく行きたい大学に受かるための実力を身につけることに集中しました。

  • @雪松_mania
    @雪松_mania2 жыл бұрын

    ぶっちゃけネットの学歴厨は信用しなくていいかな。 自分の大学より一定数以上低いのレベルの大学という存在に対して気に入らないという人の集まりだから。 MARCHに入れれば普通にインテリ層です。日東駒専ならよほど選り好みしなければそこそこ良いとこに就職決まるだろうし。 サッカーで言えば、J1のチーム以外プロとは認めない、J1で10位以下はプロとは認めないと言ってるようなもん

  • @user-bd6mg7uo2m

    @user-bd6mg7uo2m

    2 жыл бұрын

    このコメ好き

  • @natsukam2927
    @natsukam29273 жыл бұрын

    当時は、大学受験は全員が参加できる全国大会だ!ワクワクと思ってた。

  • @aaadayo

    @aaadayo

    2 жыл бұрын

    kawaii

  • @user-vq5fy5nq5j

    @user-vq5fy5nq5j

    2 жыл бұрын

    ポジティブにも程がある…

  • @user-td9pk7bz6k

    @user-td9pk7bz6k

    2 жыл бұрын

    わくわくなぁー!!!

  • @user-rf4vz6wt3l

    @user-rf4vz6wt3l

    2 жыл бұрын

    現実は親が普通以上の所得じゃないと話にならない 今はバカ大学が増えたから 学歴は金で買うって構図も否定出来なくなってしまった しかし、 企業も賢くなっていて バカ大学からは非正規で募集かけてるんですよ笑 高卒正社員のが待遇良い笑

  • @dopeness3861

    @dopeness3861

    2 жыл бұрын

    @@user-rf4vz6wt3l それここじゃなくて全体コメに投稿したら?

  • @user-cp2fq4kw4r
    @user-cp2fq4kw4r3 жыл бұрын

    高1模試は偏差値は、インフレ気味に出るので、このことに気付くの遅れるんだよね。 おそらく、勉強が進んでない人が多いのと、高1なので、大学受験を考えていない人も受けているのか、もしくは上位層が受けていないのか?

  • @user-ts5wz3ns8j
    @user-ts5wz3ns8j3 жыл бұрын

    おっしゃる通りです! 立ち位置などの、 分析 先取り ‥‥ ほんと おっしゃる通りです! 地方の、高校偏差値 70とかでも、 大学受験 全国立ち位置ですと、 偏差値55とかという 場合がありますね、 状況把握  必須事項ですね!

  • @Hi-vb7dv
    @Hi-vb7dv3 жыл бұрын

    一般的に、偏差値70の公立高校の学年平均が、駿台全国で偏差値50。全統の場合、それより5~7ポイント高い程度と言われている。 高校受験と大学受験の偏差値では、大きな開きがあるので注意するべき。

  • @gjadw4574

    @gjadw4574

    10 ай бұрын

    駿台全国で学年平均で偏差値50行くのは私立中高一貫レベルからの気がする

  • @user-kg6ec9ql4r
    @user-kg6ec9ql4r2 жыл бұрын

    偏差値が浸透してなかった世代なんで、高2の頃位から業者や予備校の模試受けまくってました。合格可能性ランクとかで判断してたから原始的かもしれないけど、割りと冷静に自分の立ち位置みてましたね。

  • @user-ce1if4yz9c
    @user-ce1if4yz9c3 жыл бұрын

    高校偏差値と大学偏差値は違うと意識しないといけないと言っているが、意識するよりも何も、自分の高校の大学進学実績を見れば、一目瞭然だ。

  • @user-lf1zx6gi7x
    @user-lf1zx6gi7x Жыл бұрын

    半世紀前に高校受験した者ですが、当時の情報源は紙媒体でしたけど、在学中の高校の偏差値と志望大学の偏差値の意味の違いは高校に入学して1学期が終わった夏休みには気がついていました🧓 ほぼ全員が大学へ進学する環境の許、危機感を持つものの受験勉強は暫く経って3年生になってからでしたね。 運良く現役でほぼ志望していた大学に行けました。

  • @TerNewfield
    @TerNewfield3 жыл бұрын

    偏差値の基本が分かっていれば、この罠に陥る恐れは低くなるのではと思います。

  • @user-po5co4cf6k
    @user-po5co4cf6k3 жыл бұрын

    要約すると大学行かんやつも母数に含めた 中の偏差値やからほんとはもっと引くなんでーってことか。

  • @sububa0817
    @sububa08173 жыл бұрын

    高校受験と大学受験ではまさに偏差値の乖離があるかと思います。兵庫県(神戸市と阪神間)の例では、一流大学に行こうと思えば公立トップと、灘や甲陽など有名私立一貫校があるので、その生徒との競争でしょうね。一般人vs金持ちの戦いもある。

  • @user-cx6id5re4o
    @user-cx6id5re4o3 жыл бұрын

    地方の公立中学(高校受験時)の偏差値70が都内の中学受験の偏差値50程度だっていいますもんね。そのレベルのところから旧帝合格する人は偏差値85とかあったって話ききますので(要は地方の非常に難しいテストでほぼ満点)

  • @kcabkcik830
    @kcabkcik8303 жыл бұрын

    5教科は平均点より少し上でしたが、内申点が悪く、相対評価での通知表の成績が悪かったので、偏差値40程度の高校に入りました。 当時は今のようなネットの無料・格安講座がなかったので書店の参考書で独学で勉強して全統模試で総合60くらいでした。 高校は中学の復習ばかりで進度も遅く退屈だったので、1年次から自己流で受験勉強していました。 家庭の経済的に余裕がなかったので就職しようと思っていましたが、先生に薦められて隣市の国立大(当時は偏差値55程度)に合格しました。 (高校からは絶対評価になったことも大きいと思いますが)自分の偏差値より下のランクの高校だと通知表の良い成績は取りやすいので推薦は狙いやすいと思いました。 周りは偏差値40前後の大学に入るために予備校に通っている人も多かったっぽいですが、周りに流されずに継続して勉強を続ける忍耐力が必要だと思います。

  • @bestboowy2004
    @bestboowy2004 Жыл бұрын

    高校入試時点で偏差値60前後の中堅高校レベルならランク落とすか実業高校の上位に居て指定校推薦狙う方が良いですよね? 最終的なゴールを見据えないと逆転現象が起きる。 是が非でも背伸びして上の高校に入る事が良いとは限らない。 結局は上位に居座れる高校に行くのが大学受験を考えるとベターな気がする。

  • @rii6614
    @rii66142 жыл бұрын

    中学生なのに大学のことまで考えてるのすごいな〜

  • @makotoumeda1238
    @makotoumeda12383 жыл бұрын

    高校入学時の偏差値が50でも,大学に行ける良い時代になったという解釈もできる。

  • @kfkf2210
    @kfkf22102 жыл бұрын

    F欄の指定校推薦も含めて具体的にイメージしてる動画がありました kzread.info/dash/bejne/oqZqs5dyfZvApZM.html

  • @user-sv6dq5ru9d
    @user-sv6dq5ru9d3 жыл бұрын

    僕は、センター試験まで全ての志望校の判定がE判定でしたけど現役合格しました。

  • @user-mn2ks9pw2o
    @user-mn2ks9pw2o2 жыл бұрын

    高校は進学実績重視した方がいいかも。地元で「頭いい!」って言われるような学校でも10年に1人の早慶だった

  • @masterpiecetv305
    @masterpiecetv3053 жыл бұрын

    高校受験偏差値50は(小)中高一貫校の生徒が母集団から抜けているので、15歳人口で母集団を作ったら偏差値48くらい。上から58%。 大学受験で高校生の上位55%が大学に行くとすると、それより下なのでFラン大学か、大学に行かないという選択肢になってしまう。高校偏差値50の人が大学に行くには、かなり前もって準備しないとね。

  • @user-wt8rm2hq8w

    @user-wt8rm2hq8w

    2 жыл бұрын

    かなり前もってってことは高1からですか?

  • @gjadw4574

    @gjadw4574

    10 ай бұрын

    前もって準備してたら偏差値50にはならん

  • @abc-wr1ce
    @abc-wr1ce3 жыл бұрын

    高校は偏差値よりも進学実績を見るべきだよね。

  • @topgakureki
    @topgakureki3 жыл бұрын

    実際はEランFランに行くのってボリューム層だと偏差値40台かそれ以下の高校だから50が最下位ではないし 問題なのは今まで大学に行かなくていい層が大学に行き始めてること。

  • @user-ox1yc6ny7w

    @user-ox1yc6ny7w

    2 жыл бұрын

    日東駒専ってEランじゃないの?

  • @gjadw4574

    @gjadw4574

    10 ай бұрын

    @@user-ox1yc6ny7w 日東駒専は大体の学部がEラン上位〜Dラン下位のイメージですね(日大医学部を除く) 実際のボリュームゾーンは高校偏差値63〜68くらいだと思います。 偏差値40台ではお話になりませんね。

  • @user-wt7em4qb7j
    @user-wt7em4qb7j3 жыл бұрын

    偏差値 65の文系クラスで 40人中早稲田 3人 慶応 1人 上智1人 だったからそうなのかもな

  • @user-qr2os5gx5x
    @user-qr2os5gx5x3 жыл бұрын

    高校受験組はこれが一番アテになる。 ここにおけるパスナビ偏差値は一般受験組が自分の通ってる高校からボリューム層で行く大学の偏差値レベル 公立高校は高校偏差値−7.5=パスナビ偏差値 偏差値70未満の私立高校は高校偏差値−10=パスナビ偏差値 偏差値70以上の私立高校は高校偏差値−7.5=パスナビ偏差値 要は世間体で平均と言われてる日東駒専や産近甲龍の大学に行こうと思えば、高校の偏差値60ぐらいの人

  • @user-lj4do5nc3i

    @user-lj4do5nc3i

    2 жыл бұрын

    日東駒専の文系とか偏差値50のとこ少ないけどな

  • @user-fn3sd6mg8h
    @user-fn3sd6mg8h3 жыл бұрын

    地元の方に「高校と大学では偏差値の基準が違うよ」って説明しても、本当に伝わらない。 まぁ私の地元は、大学が存在しない限界集落ですから仕方ありません。

  • @user-oy6zg3lj7j

    @user-oy6zg3lj7j

    3 жыл бұрын

    マサラタウンって国公立大学あるのかな

  • @user-tv1ei4ve3o

    @user-tv1ei4ve3o

    3 жыл бұрын

    @@user-oy6zg3lj7j 国立マサラタウン大学と 県立マサラタウン医科薬科大学があります。

  • @user-sx9vv7zv9k
    @user-sx9vv7zv9k3 жыл бұрын

    高校野球と同じですね。地方予選で圧勝しても甲子園で1回戦突破が出来るとは、限りません。

  • @user-uh1nj4gr9u

    @user-uh1nj4gr9u

    3 жыл бұрын

    これ

  • @user-vu4cw9mi6y

    @user-vu4cw9mi6y

    3 жыл бұрын

    センバツと夏の大会の差にも似てるかも知れませんね。

  • @user-bj1sn9xn6t

    @user-bj1sn9xn6t

    2 жыл бұрын

    でも逆に大学受験は成績良い人だけが受けるとは限らないじゃん。むしろ高校受験の時1番だった人が専門学校へ行って大学受験しない可能性もあるから1位の人が大学受験を辞退するってことだから大学の方が簡単になることもある。

  • @user-tk7rn1hb7f
    @user-tk7rn1hb7f2 жыл бұрын

    俺も高1で全国模試を受けたお陰で全国的なレベルを知れたなぁ。まぁ、元々高校と大学の偏差値は全然違うみたいなのは何となく聞いてたけどちょっとがっかりだったな。

  • @user-iy5wm6vu3g
    @user-iy5wm6vu3g3 жыл бұрын

    分かりやすい説明ですね〜

  • @user-hx1oh6zz8v
    @user-hx1oh6zz8v3 жыл бұрын

    2:39 このグラフみたいなものを ひろゆきの動画で見た記憶が

  • @user-hi6tp3jp1r
    @user-hi6tp3jp1r2 жыл бұрын

    なるほど。。。 大学より高校の偏差値の方が高く設定されてる理由が分かりスッキリしました。 私が高校受験の時通っていた馬渕教室での模試における高校偏差値は、ネットに載ってる偏差値より-15~20ぐらいに設定されていましたので大学の偏差値と同じくらいなのかなと考えました

  • @jgadtpt6514
    @jgadtpt6514 Жыл бұрын

    神奈川大、東京経済大などは どうですか?

  • @Jw0
    @Jw03 жыл бұрын

    「高校の偏差値を-10すると大学の偏差値になる」ってのは聞いたことあったなあ

  • @user-hx1oh6zz8v

    @user-hx1oh6zz8v

    3 жыл бұрын

    なにそれ初耳

  • @user-ht6lk2ol2c

    @user-ht6lk2ol2c

    3 жыл бұрын

    それはちょっと違うと思う そしたら偏差値70の所だとMARCHレベルになる −5くらいが妥当

  • @user-co5yn3hg9x

    @user-co5yn3hg9x

    3 жыл бұрын

    @@user-ht6lk2ol2c いやボリューム層の話だよ。地方なら早慶とか旧帝レベルの国立も結構出るかもしれないけど基本マーチとか地方国立じゃん70って

  • @user-ov7ew3es7x

    @user-ov7ew3es7x

    3 жыл бұрын

    偏差値55の底辺中高一貫校→早稲田大学社会学部(偏差値70) 勝ち組やりらふぃ〜‼️

  • @yuki-il1dd

    @yuki-il1dd

    3 жыл бұрын

    推薦フィルターで詰む

  • @MrMinet333
    @MrMinet333 Жыл бұрын

    あとは、高校偏差値と大学偏差値では合格偏差値を設定する合格確率の設定が違ったりもする。 たいがいの県ではおそらく高校偏差値は合格率は80%設定、大学偏差値は50%設定であろう。 そのため、大学偏差値が低く出やすい。

  • @user-gq8rm2er1l
    @user-gq8rm2er1l3 жыл бұрын

    wakatteTVは受験ミスるとこうなるぞ、とバカにして視聴者を刺激して、キャストダイスは丁寧に説明させて分からせる。要は、綺麗なwakatte TV

  • @user-xr3jr7gc7w

    @user-xr3jr7gc7w

    3 жыл бұрын

    自粛系wakkatteTV

  • @aaadayo

    @aaadayo

    2 жыл бұрын

    京大受かっても結果アレになる場合考えたら逆効果

  • @user-tk3xd9ik7c
    @user-tk3xd9ik7c3 жыл бұрын

    高校受験は一発勝負だけど大学受験は浪人で何度でも受験できるから高校の偏差値の方が信頼できると考えてるのは間違ってるのかな

  • @user-fn3vg9jf2i
    @user-fn3vg9jf2i3 жыл бұрын

    自分の高校は、偏差値60ちょい上やけど、結局国公立受験離脱して、関関同立あるいは、産近甲龍に落ち着くかんじやな。

  • @user-qg5fm9og2z
    @user-qg5fm9og2z2 жыл бұрын

    大学偏差値は高校偏差値のプラス10 日東駒専が50だとすると、受かるのは偏差値60代の高校の生徒ということになる。 となると、県内一の高校(偏差値70)の生徒が普通に頑張ってMARCHに受かるということだ。 早慶や東大は神様のレベルということになる。

  • @magaimono2016

    @magaimono2016

    2 жыл бұрын

    偏差値70くらいの高校だとマーチは落ちないイメージがある 偏差値63か64のうちの高校はマーチ行ったら、結構やるじゃんって感じだった

  • @user-rr9yd8bk8u

    @user-rr9yd8bk8u

    2 жыл бұрын

    プラス5くらいじゃね?

  • @雪松_mania

    @雪松_mania

    2 жыл бұрын

    これ。 マーチって普通に優秀層だからね。 日東駒専も一般なら公立中学で勉強できる層じゃないと難しい。 大東亜の下位学部でやっと大卒平均。

  • @雪松_mania

    @雪松_mania

    2 жыл бұрын

    @@magaimono2016 そもそも高校偏差値70自体が公立中基準だと学年1位〜3位程じゃないと厳しいと思う。

  • @sk-jd9xm

    @sk-jd9xm

    2 жыл бұрын

    @@雪松_mania その通りだな

  • @al1212wssw
    @al1212wssw3 жыл бұрын

    高1の冬に駿台入ったら自分以外ほとんど私立か国立な上にめっちゃ進度早くてすごいびっくりした記憶 ほんとに中学受験勢を舐めてたら足元救われる

  • @user-ox8xv2tc1f
    @user-ox8xv2tc1f3 жыл бұрын

    まあ中学入試で偏差値38の中高一貫でそこまで優秀じゃ無い僕でも、ニッコマ程度には一般入試で入れてる(ただし浪人だというのは微妙だが…)というのは高校入試組の現役高校生にはショッキングなのかな…

  • @雪松_mania

    @雪松_mania

    2 жыл бұрын

    中学受験組の地点でそこそこ優秀かと。 底辺はそもそも私立中学という選択がありません。

  • @user-sv7so8sp3i

    @user-sv7so8sp3i

    Жыл бұрын

    中学入試がある時点でレベルが違う。すごい

  • @user-ih1qy2zd8t
    @user-ih1qy2zd8t3 жыл бұрын

    偏差値をみんこうで見るやつがいるのが悪い。 みんこう65でも大手模試の学年の偏差値50切るなんてざらにある

  • @ddd2838

    @ddd2838

    3 жыл бұрын

    かさ増しはエグい

  • @user-xb2yp4nl5c
    @user-xb2yp4nl5c2 жыл бұрын

    もう30年近く前の話ですが、高校受験の頃は都標準偏差値60前後だった奴が、進学した大学はFランクだったという話も、別に珍しくありませんでしたよ😱

  • @user-hf8rs3uc2g

    @user-hf8rs3uc2g

    2 жыл бұрын

    おっしゃる通りですね。私大バブルや1990年代の大学受験は激戦でした、特に私立文系は。 そもそも大学進学率が24%で、それに短大を加えて38%の進学率でした。地域にもよりますが、小中で真ん中くらいの学力だった人は、一般入試で大学はほぼ狙えなかったと思います。 あの頃は、大学に行けなかった人のほうが、多かったし、少なくとも小中の同級生は大学に行ってない人のほうが多かったです。

  • @talentcharge9601
    @talentcharge96013 жыл бұрын

    この理論は、中学校卒業式の直前に担任の先生から、ほぼ同じようなことを聞きました。

  • @gakurekikonpusalaryman

    @gakurekikonpusalaryman

    3 жыл бұрын

    その先生に教わりたかったです

  • @YY-iv9pn
    @YY-iv9pn2 жыл бұрын

    偏差値50の高校に推薦で入り、大学もまた推薦でMARCHに行きました。まとまな受験勉強を経験していない…

  • @user-ho1gs2hr4o

    @user-ho1gs2hr4o

    2 жыл бұрын

    賢いよ

  • @user-gl2nl8ox3y
    @user-gl2nl8ox3y Жыл бұрын

    高校の偏差値からマイナス10くらい で考えればいいのかな。

  • @user-ce6do5gi4l
    @user-ce6do5gi4l2 жыл бұрын

    高校の偏差値47だけど河合の模試の偏差値55ってことは、おれがんばってる?

  • @user-fy3rl6qf9k
    @user-fy3rl6qf9k3 жыл бұрын

    高校受験は内申がありますから、大学受験はテストで決着つけれます。偏差値50未満の高校の方は政経と英単語と英熟語をしっかりやっていれば偏差値65の高校の真ん中辺りまで行けるんですよ。逆転させる方法は科目を絞る事と東大からの玉突き事故がない政経を選択する事です。天井を決めてしまう事も必要です。

  • @user-fy3rl6qf9k

    @user-fy3rl6qf9k

    3 жыл бұрын

    後偏差値50未満の高校の方は先に政経をやって下さい。結局英語が訳せても背景知識がしらないので解けない事が多々あります。だから先に政経ですね。

  • @user-fy3rl6qf9k

    @user-fy3rl6qf9k

    3 жыл бұрын

    英語問題が日本語文になって解けない。まずはその克服が重要です。政経は問題集を何回も解いて選択肢を丸ごと覚えるまでやって下さい。何回も繰り返すとその問題に解説が出来る様になります。政経は満点を目指して偏差値72その次に速読英単語と速読英熟語の和訳の暗記です。和訳を暗記したら英文をひたすら読んで書いて聞いて音読して見て下さい。その時文法は無視して下さい。速読英単語と速読英熟語をひたすらやって偏差値50ですね?2科目受験の出来る大学は意外と多く政経の72と英語の50で2科目になると61となります。日駒辺りまで視野に入って来ますね?平塚で言えば平塚江南高校の真ん中辺りまで来ますね?実際大学生になって見ると回りはほとんど地元のトップ高校でしたから恐らく偏差値50未満の高校からの逆転はその方法が一番正しいはずです。

  • @user-fy3rl6qf9k

    @user-fy3rl6qf9k

    3 жыл бұрын

    政経満点。英語は何とか平均点を目指すやり方ですもし仮にこれに国語が加わると政経72と英語は50それに国語が何とか平均点を取ったとしても偏差値は55あたりまで下がってしまう。国語はやはり小さい頃から学習習慣のある方には敵わない。しかも古文付の大学でも現代文は半分以上となります。まずは国語を切る。そして2科目受験で何とかなる所を調べる。そしてここいらの受験生は一番多いボリュームゾーンとなります。國學院の得意科目入試とか日大の2科目受験とか偏差値50未満の高校でそこいら辺りまで一般受験で合格するのは珍しいとされていましたが結局評定平均値を上げて先生の言う事をよく聞いて課題を提出するのと最初から科目を絞って勝負するのならそのゾーンにいる生徒なら絞った方が楽なはずです。

  • @user-fy3rl6qf9k

    @user-fy3rl6qf9k

    3 жыл бұрын

    政経で言うと例えば欽定憲法。民定憲法。てあったとしますね。この時点で?となっていたら論外ですが満点を目指すには8月革命説を知っている必要があります。この他にも例えば需要曲線と供給曲線ではMR=MCだとか補完財と代替財の違いと効用グラフだとか政経の教科書では足りなくて行政書士や公務員試験上級の問題まで見て置くと良い。英語が平均点なのだから政経は何でも知っていますよ。位の勢いでやって見て下さい。

  • @yutossciencelab
    @yutossciencelab3 жыл бұрын

    偏差値61の私立高校に入学したのに、進研模試の校内平均が毎回全国平均を下回っててドン引きしてたけど、こういうことだったんだなぁ。

  • @user-lo6fb5hg9r

    @user-lo6fb5hg9r

    2 жыл бұрын

    あるあるですね....... 自分も偏差値60の県立高校(普通科ではない)に入学しましたが 普通科の偏差値は48と低く模試などの結果も普通科と一緒に出るので全国平均-20くらいが校内平均でびっくりしてます

  • @user-sg5mu4si1g
    @user-sg5mu4si1g3 жыл бұрын

    難関大学志望の高校一年生です。夏休み中に中学の英単語と大岩の英文法超基礎文法編を仕上げました。(ほぼ完璧ですが、これから復習を重ねて完璧にします) これからシステム英単語とポラリス英文法1を進めていくのですが、同時進行でもいいですかね?

  • @user-lx5fi4hs4s

    @user-lx5fi4hs4s

    3 жыл бұрын

    いいと思いますよ!!

  • @user-di8tx3zm6c
    @user-di8tx3zm6c3 жыл бұрын

    高校の進研模試偏差値はそのままで見ても大丈夫ですか? 高校の確約→64(県内テストの偏差値) 進研模試→57です。 国公立志望です。

  • @user-yo2yi7sq2t

    @user-yo2yi7sq2t

    2 жыл бұрын

    進研模試は偏差値75近辺の上位校は受けてすらいないところも多いし専門学校に多く進学する高校も受けてたりするから偏差値が高く出る それと聞いたことあると思うけれど高3からは浪人生も参戦してきて受験しない層が抜けるから模試の偏差値が7くらいは下がる 君が今高3なら話が変わるけれど、規模がでかくて信用できる高3全統模試に換算すればこのままだと確実に偏差値50を下回るから、行けても最底辺の国公立という事態になってしまうよ

  • @gjadw4574

    @gjadw4574

    10 ай бұрын

    旧帝大や早慶以上は大学別の模試や駿台全国模試を参考にすればいいと思う 地方国立の場合は全統模試 進研模試は大東亜帝国〜日東駒専レベルの人が参考にすればいいと思う

  • @user-di8tx3zm6c

    @user-di8tx3zm6c

    10 ай бұрын

    返信ありがとうございます。 今は理系科目が絶望的だったので文系私立大学志望で勉強してます。通知来るまで気づきませんでした、、。すみません。河合模試を受けて進研模試との差に驚きました、、!今はどうにか偏差値60には乗るようにはなれました🙇‍♀️

  • @sk-mt8mh
    @sk-mt8mh2 жыл бұрын

    当時偏差値53の島の公立高校から運動部引退後の高3夏休みから勉強を始めて一浪しましたが神戸経営、早稲田政経、慶應商学に合格しました。 高1の最初の進研模試は数英で学年最下位で高3夏休み前まで部活に没頭し勉強せずに赤点ばかりでした。 小林さんから直接ご指導を受けていたというわけではないですが、小林さんが仰るように勉強すれば、私の実感から偏差値50の中位くらいにいれば最上位国公立も目指せるように思います。 地方の学生であったとしても適切な方法論とモチベーションがあれば十分可能だと思います。ただ、都会の中高一貫校や いわゆるナンバースクールに入れば自ずと勉強の基準も上がるのでその点では都心部の有利性はかわらないかなと。自信喪失して埋もれてしまう人も多数いると思いますが。 ネット社会になった昨今では昔に比べて都市と地方の情報格差も小さくはなってきてるとは思います。都心であれ地方であれ勉強面で周りに流されすぎず、極度に自分を卑下せず、自分の軸を持って、部活に行事に没頭し充実した高校生活を送れる高校生が増えることを願ってやみません。

  • @user-qt7zi5qp5t
    @user-qt7zi5qp5t3 жыл бұрын

    偏差値50だと、半分が専門か就職、もう半分が指定校などでFラン〜大東亜帝国、10〜20人がmarch日東駒専、1.2人が早慶って感じ。

  • @ogd56vkm4c
    @ogd56vkm4c2 жыл бұрын

    偏差値52の高校から偏差値55の大学行ったけど、周りの友達が偏差値60越えの高校出身の人が多いからちょっと得した気分になってて浮かれてる。

  • @user-ce2yy9xx3r
    @user-ce2yy9xx3r3 жыл бұрын

    トップ層は中学受験で抜けていくから実際は高校偏差値50ってギリ健常レベルだよね

  • @korophokuru
    @korophokuru2 жыл бұрын

    とりあえず頑張んなきゃいけないんだよな。

  • @aiu105jp
    @aiu105jp3 жыл бұрын

    高校偏差値50でも、いい大学行きたい人は私立高校に行った方がいいと思う。 進学に力を入れてる高校が多くて、公立よりも先生の本気度が違う場合があるのと、私立大学との繋がりが強くてパイロットとか、指定校とか、宗教系(キリスト・仏教)の繋がりで特別な入試方法があったり、明らかに公立より有利

  • @user-nx5pe2xg6c

    @user-nx5pe2xg6c

    3 жыл бұрын

    なお学費

  • @aiu105jp

    @aiu105jp

    3 жыл бұрын

    @@user-nx5pe2xg6c 費用のことを言い出すのなら、高校の学費と、少々金払ってでもいい大学に行って生涯年収を高めるのと天秤にかけて、費用対効果が見込めるのかってところですかね。それぞれの家庭の価値観によるかと。

  • @ymdxa5780

    @ymdxa5780

    3 жыл бұрын

    正直本当にいい大学行きたいんだったら進学実績も微妙な中堅私立高校に行くよりゆるい公立いって高1から大手の塾に通った方が確実な気もする

  • @aaadayo

    @aaadayo

    2 жыл бұрын

    @@user-nx5pe2xg6c いや大学のほうが高くね

  • @user-rh5fk7ji5f
    @user-rh5fk7ji5f Жыл бұрын

    大学受験の偏差値は国立・公立・私立でも異なるし、同じく文系・理系でも異なる。 よく地方国立理系や法政や青学の理系を低偏差値とバカにする奴居るけど、そもそも文系偏差値と理系偏差値は全く別物って事を知っておく必要がある。

  • @user-ly8vz9ox4y
    @user-ly8vz9ox4y2 жыл бұрын

    偏差値53の高校で高3の夏から勉強しましたが、何とかニッコマレベルの大学に合格できました。 もっと早くから勉強すべきだったと後悔しましたが、今はまあまあ満足してます。

  • @user-xg1qv8vl6i

    @user-xg1qv8vl6i

    2 жыл бұрын

    獨協

  • @user-wk6xj6st9l

    @user-wk6xj6st9l

    Жыл бұрын

    俺は偏差値46の高校から一浪MARCHやぞ

  • @shindendentameemon
    @shindendentameemon3 жыл бұрын

    高校偏差値52でマーチ受かったけど まさに霧の中で頑張れるタイプだったわ…俺…

  • @user-uq9kl1dl6l

    @user-uq9kl1dl6l

    3 жыл бұрын

    偏差値46の高校から同志社行きました。我ながら頑張りました。

  • @user-fx2oj2mr9s

    @user-fx2oj2mr9s

    3 жыл бұрын

    そういうのかっこいいよな... 進学校からすればMARCHは滑り止めかもしれないけど、たくさん努力して目標を達成するって最高の経験だと思う

  • @user-uq9kl1dl6l

    @user-uq9kl1dl6l

    3 жыл бұрын

    先生も友達もお前なんかが受かるわけないじゃん。 バカなの❓ 何を努力してんの❓ 休み時間まで勉強して。 受かったら、手のひら返した感じだった。 世の中は結果が全てだし。結果が出る前から、出てからも同じ態度だった人間は友達です。 人間をみた。 自分が価値を見出せないものに努力をする人間を見ると怖かったり、それをしていない自分を正当化したいが為に、その人を馬鹿にして、自分の自尊心を保つ、自分を正当化したいんだろうと思います。

  • @user-pw6ny2ri8x

    @user-pw6ny2ri8x

    3 жыл бұрын

    @@user-uq9kl1dl6l 何年生から勉強し始めましたか?

  • @h3rmystery646

    @h3rmystery646

    3 жыл бұрын

    偏差値35の高校から二浪で医学部行きました

  • @user-wb4nn2wx2g
    @user-wb4nn2wx2g2 жыл бұрын

    その代わりに中間層の高校には指定校推薦があるのか...

  • @user-ToriGatobu4
    @user-ToriGatobu42 жыл бұрын

    俺が滑り止めで受けた高校の偏差値は67だったけど進学実績はゴミカスだった。実際に行った高校の偏差値は63だったけど進学実績はまぁまぁ良かった。偏差値も大事だけど、進学実績も見た方がいいと思う。

  • @user-rs3iw2pg6i
    @user-rs3iw2pg6i2 жыл бұрын

    結局本人次第

  • @user-wk3dz3us3x
    @user-wk3dz3us3x Жыл бұрын

    高校受験も失敗した 大学受験も失敗しました 広大附属福山高校に落ちて 岡山市内の普通科に行きました 東京一工に20人難関国立10大学で50人くらいの高校でした 京大工目指してましたが共通テストで点が取れず 結局阪大工学部卒業しました

  • @fiction5401
    @fiction54012 жыл бұрын

    自分は高校受験で大失敗をこいたので高校偏差値54で最後の模試の偏差値は61でした

  • @はいはいキング
    @はいはいキング2 жыл бұрын

    確かに偏差値37.5の高校入学して日東駒専をパスできたのはおれ含め数人。

  • @user-im4ln4yo1l
    @user-im4ln4yo1l3 жыл бұрын

    高校の偏差値と大学の偏差値の違いは、以前から聞いた事のある話で、納得もしていましたが、イマイチ実感が持てない、というか理屈は解るんですが。 私は高校が不本意入学で、高1から仮面浪人してたので、大学受験の対策はほぼして無かったけど、高3の時に周囲に流されて、合格した大学は高校偏差値とほぼ同じ程度の大学でした。 大学を卒業して、暫く経った今年の3月に、資格目当てで同じ大学の別学部を受験して合格しています。 理転したので高校偏差値より今の学部の偏差値は5くらい下がってしまいましたが 理系と文系の偏差値は5違う、なんて言われたりするので、殆ど変わって無いかも知れませんね。 例外的な事かとは思うのですが、原因というか理屈が判らず、モヤモヤした気持ちはあります。

  • @npa_taiho
    @npa_taiho Жыл бұрын

    理系と文系、私立と国立の母集団の違いも説明すべき。 偏差値がいかにまやかしか説明すべき。

  • @user-zm9mr1op8v
    @user-zm9mr1op8v3 жыл бұрын

    やっぱwakatteルールは偉大なんやなって

  • @user-ve5xz1qn1x

    @user-ve5xz1qn1x

    3 жыл бұрын

    -5ね

  • @user-cs4de5xb3g

    @user-cs4de5xb3g

    3 жыл бұрын

    @@日本語で入力できます 中学受験+7と混合してたわすまそ

  • @PenguinTRTR

    @PenguinTRTR

    2 жыл бұрын

    大学受験±0 高校受験 -5 中学受験+7 これホント正解

  • @user-ql5vi8zl4c
    @user-ql5vi8zl4c2 жыл бұрын

    これが、昔からよくきく 大学の偏差値50と高校の偏差値50は違うぞ。 と言われ続けていたワケか!

  • @take_7686
    @take_76863 жыл бұрын

    高2の早慶志望です。進研7月模試の結果が、 国語 72.4 数学55.9 英語75.5 でした。早慶への希望ありますか?

  • @user-tb3zr1ik1r

    @user-tb3zr1ik1r

    3 жыл бұрын

    全然あるんじゃないですかね

  • @user-qe2zk8xg1c

    @user-qe2zk8xg1c

    3 жыл бұрын

    偏差値だけでなく得点率も気にしたほうがいいとおもいます

  • @table-tennis_club_member

    @table-tennis_club_member

    3 жыл бұрын

    俺をそのまま文系にした感じだな笑 俺はこっから旧帝目指すわ

  • @user-lg2tx3fh9w

    @user-lg2tx3fh9w

    3 жыл бұрын

    高2でそのレベルやったら全然狙える!

  • @playman7839

    @playman7839

    3 жыл бұрын

    高2から勉強ちゃんとしてるんやったら、早慶は余裕で受かるよ!

  • @user-wy8cj9ln4f
    @user-wy8cj9ln4f Жыл бұрын

    40年前以上の受験生ですが、超少子化のお陰で卒業した大学の偏差値が微妙に下がって、馬鹿されるレベルです。20年以上大学進学率は短大含めて26%前後の時代が親世代の団塊ジュニアまで続きました。 現在の東京都内の大学進学率は75%程で、正直言ってかなり低学力の生徒でも少子化の恩恵を受けて大学生になれています。 大学のマーケットは、30年前の受験人口210万人以上、50年前の団塊世代250万人以上で高度経済成長に伴って、豊かさと安定した生活を求めて、激しい受験戦争が25年以上前まで続きました。 現在は、受験生人口が一気に100万人程減った中、大学数及び学部数など定員が激増し800近い大学が乱立し学生の受入キャパが倍増。 25年以上前の大学受験は偏差値60以上の進学校じゃ無いと進学が困難で、そもそも偏差値50レベルの高校生は模試そのものを受けていないので、偏差値の尺度が違う。 40年から30年前は、浪人生も40万人以上いて、大東亜帝国あたりでも見かけの競争率が40倍、最終で実質9倍から10倍の競争率。大学のクラス40の70%が浪人生で、その3分の1が2浪がいた時代があった40年前の1979年の共通一次試験から団塊ジュニアの45才以上が受験競争率がピーク。 30年前頃から、少子化にも関わらず大学の学部増設、新設大学のオンパレードで大学全入時代。今でも、有名私立大学の学部が新設されている。 偏差値の価値が違う中で、大学生の半分以上が無試験指定校や総合型と言う名の裏口入学式です。これは、高校側も少子化で進学実績作りに必死でどの高校も過去最高のマーチ合格数ですとPRです。 一般受験も軽量受験で、トップワンやベスト2、英語無し受験等何でもありです。 11年間、個別指導の塾を運営しましたが、偏差値48の都立高校生ベネッセの模試30台で指定校推薦で立教法学部合格。ちなみに専修大学Eでした。 都立偏差値49の生徒が、一般受験で受験期間3ヶ月で大東文化英文科合格等。45才以上の世代からすると別次元ですね。 私が通っていた高田馬場の予備校がデイケアと大学のサテライト校舎になっていて、予備校生がたくさんいたが、今はアジア人の留学生に変わっている。 何を言いたいかは、18年後の受験人口が80万人を割り、少なく見積もっても日東駒専辺りまで吸収されるので、大学偏差値の価値は無くなります。 偏差値よりも手に職系統の医療、情報、理系がお勧め。私立文系なら地方公務員がお勧めです。 私立文系は、将来不安定でリストラ予備軍。

  • @go-mi3vq
    @go-mi3vq Жыл бұрын

    簡単に言うと、高校受験の時に偏差値50で.大学受験で68だと、相当頑張ったね!と言う事ですね。

  • @ymdxa5780
    @ymdxa57803 жыл бұрын

    うちの高校はみんこうで偏差値74って出てる公立高校だけど学年の真ん中くらいの人は文系なら早稲田の下位学部にうかるかどうか理系なら理科大には受かるけどぐらいな感じでしたな

  • @ymdxa5780

    @ymdxa5780

    3 жыл бұрын

    手元にあった自分のセンターリサーチの偏差値は71でした、学年では最上位の方だったので学年の中位層の偏差値は65もなかったかも?

Келесі