【平屋ルームツアー】女性設計士が考えた本気で住みたくなるコの字型の平屋/広いリビングにウッドデッキ付きで優雅な暮らしを実現/キッチンは水栓とコンロが分かれており開放感UP!/新ブランド【平楽美屋】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

今回は敷島住宅新ブランド【平楽美屋】のご紹介です!
初となる平屋モデルハウスのルームツアーに今回設計した女性設計士を交えて詳しく話を聞いてみました!
是非最後までお楽しみください♪
★お家の詳細
敷地面積 61.65坪
施工面積 30.04坪
★本編のモデルハウス情報はコチラ↓
shikishima-town.com/sksmtwn/m...
★平楽美屋をもっと詳しく知りたい方はコチラ↓
www.shikishima-town.com/hirab...
★井本さん設計のモデルハウスはコチラ↓
• 【ルームツアー】敷島住宅で1位のお家!/吹き...
• 【ルームツアー】住宅会社が本気でホテルライク...
★【採用情報】
現在、敷島住宅では一緒に働く仲間を募集しております!詳細はこちら↓
www.shikishima-j.co.jp/recruit/
【動画の目次】
00:00 《オープニング》
02:07 《外観》
06:23 《玄関》
09:32 《LDK》
24:17 《洋室》4.9帖
25:06 《洋室》4.9帖
25:59 《トイレ》
26:35 《洗面室》
28:21 《お風呂》
29:17 《主寝室》6.67帖
■毎週土曜日に新築ルームツアー等をUPします!
もしよかったらチャンネル登録よろしくおねがいします!
Twitterアカウントはこちら↓
@shikishima_1962
【リール動画人気上昇中!】
Instagramはこちら↓
/ shikishima_jyutaku
滋賀、京都、大阪の新築をお探しの方
敷島住宅分譲地情報はこちら↓
shikishima-town.com/
#ルームツアー #注文住宅 #分譲地

Пікірлер: 36

  • @user-bd4oq4hy8t
    @user-bd4oq4hy8tАй бұрын

    素敵…理想のお家ですね。全てが好きですが…ダイニングのテーブル横並び本当に憧れます😊ゆとりがあるから出来る配置ですね。 お部屋の明るさ床の色味凄く素敵です。

  • @user-qz8rf8uo6w
    @user-qz8rf8uo6w6 ай бұрын

    いつも土地と建物の面積を教えてくれるのありがたいです! 希望なのですが、土地の形状と縦横の寸法も教えてもらえると、家造りの参考になって助かるかもです!

  • @shikishimahousing

    @shikishimahousing

    6 ай бұрын

    嬉しいコメントありがとうございます! こちらの土地に関してですが、縦に長い土地になっておりまして、 幅は約8.5m、長さは約23.5mになります!

  • @user-zs2xh7bi7z
    @user-zs2xh7bi7zАй бұрын

    モデルルームだけあって素敵ですね。冷蔵庫置場がパントリーの中っていうのと、トイレに手洗いがない(ドアノブが汚れそう)っていうのだけ気になりました。断熱性や気密性、屋根の作りなんかも知りたいです。

  • @user-bt4jk6zo1y
    @user-bt4jk6zo1y6 ай бұрын

    素敵なお家ですね! ウッドフェンスの型番が分かれば教えてください

  • @shikishimahousing

    @shikishimahousing

    6 ай бұрын

    ありがとうございます! フェンスはエコモックフェンスオリジナル グレージュ/柱:ステンカラーになります!

  • @ms-hf1yg
    @ms-hf1yg6 ай бұрын

    軒天の材料はどのような製品ですか。よろしくお願いします。

  • @shikishimahousing

    @shikishimahousing

    6 ай бұрын

    軒天はニチハ・軒天12・木目調のティンバーベージュというお色味です!

  • @ms-hf1yg

    @ms-hf1yg

    6 ай бұрын

    ありがとうございます

  • @sf4231
    @sf42316 ай бұрын

    最初に外壁を紹介していた面の軒の出は外壁から何cmなんでしょうか? やはり軒が長いと木目天井も映えてカッコイイですね

  • @shikishimahousing

    @shikishimahousing

    6 ай бұрын

    正面のケラバの出に関しましては壁から700mmになります! コメントありがとうございます♪嬉しいです!

  • @sf4231

    @sf4231

    6 ай бұрын

    3:04~の軒が700なのでしょうか? 私もいまマイホームの設計段階で軒の出を考えています。柱から外壁面までの部分は大体100くらい見ておけば良いものですかね?

  • @shikishimahousing

    @shikishimahousing

    6 ай бұрын

    @@sf4231 位置は3:04~の軒で合っております! 設計に確認したところ、正しくは柱芯~屋根の先まで750㎜程度になります。 壁面~屋根の先までですと、100㎜引いて650㎜程度です。 屋根を薄くしているのもポイントなので、ぜひお家づくりに役立ててください!

  • @sf4231

    @sf4231

    6 ай бұрын

    @@shikishimahousing ご丁寧にありがとうございました。

  • @user-qu9fu6cw6m
    @user-qu9fu6cw6m6 ай бұрын

    女の子が可愛くて集中できない、どちらも好きです。

  • @ms-hf1yg
    @ms-hf1yg6 ай бұрын

    洗面台はどちらの製品ですか。よろしくお願いします。

  • @shikishimahousing

    @shikishimahousing

    6 ай бұрын

    洗面台はPanasonic/シーライン・ワイドカウンタータイプ/扉色はホワイトになります!

  • @ms-hf1yg

    @ms-hf1yg

    6 ай бұрын

    ありがとうございます

  • @user-he4hv6or2w
    @user-he4hv6or2w3 ай бұрын

    欲しい!平屋がいちばん。

  • @ms-hf1yg
    @ms-hf1yg6 ай бұрын

    玄関収納は既成品ですか。よろしくお願いします。

  • @shikishimahousing

    @shikishimahousing

    6 ай бұрын

    玄関収納はEIDAIさんのスキスム/W1600を使用しております(品番:VGSSZ-E16081T/JF)

  • @ms-hf1yg

    @ms-hf1yg

    6 ай бұрын

    ありがとうございます。その他の収納製品も永大産業さんですか。よろしくお願いします。

  • @shikishimahousing

    @shikishimahousing

    6 ай бұрын

    @@ms-hf1yg 可動棚収納は南海プライウッドさんのものを使用していたり、枕棚+パイプハンガーの収納は大建工業さんのものを使用していたりしております!

  • @user-tv5uj5ec1m
    @user-tv5uj5ec1m6 ай бұрын

    軒は何cm出てるんですか?

  • @shikishimahousing

    @shikishimahousing

    6 ай бұрын

    こちら600mmです!壁面からだと500mmになります!

  • @no-asa1201
    @no-asa12013 ай бұрын

    和田さんが可愛いくてしょうがない

  • @user-rg4he7po4z
    @user-rg4he7po4z6 ай бұрын

    SOLIDの色は鉄黒ですか?

  • @shikishimahousing

    @shikishimahousing

    6 ай бұрын

    色は「灰」になります!

  • @ms-hf1yg
    @ms-hf1yg6 ай бұрын

    ウッドデッキは既成品ですか。よろしくお願いします。

  • @shikishimahousing

    @shikishimahousing

    6 ай бұрын

    ウッドデッキはLIXIL/樹ら楽ステージ/ライトウッドを使用しております!

  • @ms-hf1yg

    @ms-hf1yg

    6 ай бұрын

    ありがとうございます。メンテナンスは必要ですか。よろしくお願いします。

  • @shikishimahousing

    @shikishimahousing

    6 ай бұрын

    @@ms-hf1yg 調べたところ完全なメンテナンスフリーという訳にはいかないかと思います!

  • @user-bn9ii3xg9x
    @user-bn9ii3xg9x6 ай бұрын

    冷蔵庫は何処に置くのでしょうか? トイレには手洗いが必要だと思う。感染性胃腸炎等に罹患したら汚染した手で隣の洗面所に移動することになり不衛生です。

  • @shikishimahousing

    @shikishimahousing

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 冷蔵庫に関しましてパントリーの反対側に置く形になります!

  • @aromajapanAS

    @aromajapanAS

    6 ай бұрын

    一般的でない状況を例えにするのは建設的ではないですね 洗面所以前の話として、感染者が触れる場所はトイレだけじゃないのですよ それは、生活者の創意工夫で何とでもなる部分です

  • @aromajapanAS
    @aromajapanAS6 ай бұрын

    すごーーーく正直に言うと、玄関手前側に主寝室っていうのは如何なものかと思いますね この平屋が、どういう層に向けた家屋であっても、来客を前提としていない設定は「無い」と思います と言う実益な話は置いておいて、奥の部屋(屋根の高い方)はロフト式にしたら面白いと思いました(法的に実現可能かはブッ飛ばしてますが 狭くとも高さが取れるなら、子育て世帯的にもロフトは魅力のある部分だと感じましたので

Келесі