平成で終わった産業から学べること

私の「人生の目的論」がついに本になりました:amzn.to/35hGCEi
Twitterフォローしてね: / @3utsu
人生の目的論まとめ:3utsu.com/?p=454
#Utsuさん

Пікірлер: 176

  • @UndoYuki
    @UndoYuki5 жыл бұрын

    そこら辺の情報商材屋崩れのKZreadよりはるかにタメになる。 いつも勉強させて頂いてます🙇‍♂️

  • @user-zw7nz6qh4e
    @user-zw7nz6qh4e5 жыл бұрын

    うっさんチャンネルはニュースみる感じで見てます

  • @supersweetsugar
    @supersweetsugar5 жыл бұрын

    業界の中の人だけど、団塊の偉い人が気前よく技術をポンポン渡す約束をしちゃったのと、技術者を大事にしなかったことに尽きると思うな。特に氷河期の頃に派遣で入ってきた人の中には秀才がたくさんいて、事実上のコア人材になっていたのよ。それを景気が悪くなると経営者は簡単に切って捨ててしまうんだ。

  • @fjknj

    @fjknj

    2 жыл бұрын

    東芝とかそうだけど、文系連中が美味しい思いして技術者を冷遇したのがいけなかったね。当時サムスンとかに億単位の年収で引き抜かれてた人とかいたしね

  • @user-rf2gv8kc6z
    @user-rf2gv8kc6z5 жыл бұрын

    情報動画は本当に勉強になります。 ありがとうございます。

  • @nekoyanagi54
    @nekoyanagi545 жыл бұрын

    オープニング復活うれしいです。

  • @irimine
    @irimine5 жыл бұрын

    ソニーのCMOSはまだ世界シェアの半分くらいはありますけど、裏面照射型、積層型から次の新しいものを作っていかないといけないし、今はイメージングよりセンシングの方に力を入れていますよね。半導体は身近にあるものだからこそ、これからもまだ進化して製造されるものですし、願望として日本の企業にもまだもっと頑張って欲しいなと思います。

  • @user-in6vu2eu2m

    @user-in6vu2eu2m

    5 жыл бұрын

    Cuのダマシン配線技術を使って後段のDRAMを不揮発性のメモリに置き換えたり、開発の余地はまだまだあるよ。むしらソニーのCMOSはこれからが本番

  • @hyutaka7457
    @hyutaka74574 жыл бұрын

    トヨタ車がアメリカでたくさん売れてるのはコスパもありますが、アメリカ人がトヨタをアメリカのメーカーだと勘違いするくらい現地仕様は現地の人の生活や好みに合わせているからだと聞いたことがあります。 うつさんの半導体の話を聞いて、トヨタがなぜ今も強いのか納得できました。

  • @DaikiShinozaki-ev2ie
    @DaikiShinozaki-ev2ie4 жыл бұрын

    人が海外に出ていかなかったというのは、大変感銘を受けました。 今後は日本の成長企業が、どのような海外戦略を立てるかも注目したいと思います。

  • @user-dv8it1co6u
    @user-dv8it1co6u5 жыл бұрын

    最初の「utsuさんちゃんねる~♪」のオープニング復活してるw

  • @pigeonblood49
    @pigeonblood495 жыл бұрын

    日本の銀行はまだまやれること必要とされるシーンがいくつもあるような気がします。従来銀行の業務を超えてどれだけ外に出て様々な出来事や人々にアクティブに紐づけることができるかがカギだと思っています。

  • @777dokaben5
    @777dokaben55 жыл бұрын

    提携しているアメリカの会社の人から、日本の技術者は能力に対しアメリカの1/2~1/3の報酬しか貰っていないことに驚くと話していました。 そういえば、ノーベル賞を授与された島津製作所の田中耕一さんは、会社では40代で700万円程度の安報酬でしたね。 そのことがアメリカやアジアに優秀な技術者が引き抜かれる要因の一つでしょう。

  • @user-bb7tc9wu9h
    @user-bb7tc9wu9h5 жыл бұрын

    もっと半導体関連のお話し聞きたかったです

  • @rukima
    @rukima5 жыл бұрын

    昔の日本産業は世界に学べで、どんどん世界の技術傾向などを学んで、自分達でより良いものを作り上げたがそれに慢心してしまった。 日本の会社の終身雇用制は個人的に非常にいいシステムだと思う。(安心して仕事に励める) ただ、新しいものに目を向けなくなってしまったことに問題がある。 子供のように新しい可能性を目を向ければいいだけだと思うのだが・・・。 いかがでしょうか?

  • @fx-pk7bq
    @fx-pk7bq5 жыл бұрын

    エンジニアの地位を低く抑えて来た報いですね

  • @junkie__pigg

    @junkie__pigg

    5 жыл бұрын

    fxこぐま金太郎 10:00

  • @AM-hr3zf

    @AM-hr3zf

    2 жыл бұрын

    労働者の流動性に由来するのでは。 結果的に労働者も経営者(雇われ)も保守的な思考に陥る。

  • @louismolywacky634
    @louismolywacky6345 жыл бұрын

    「電子立国日本の自叙伝」(1991年NHKスペシャル)で描かれる内容や時代について、utsuさんの所見を伺いたいです。

  • @Pascal_123
    @Pascal_1235 жыл бұрын

    Utsuさん と同年代だけど、ちょっと健康に問題があって県境(東シナ海)すら越えられない(泣 完治はできないまでも少しでいいから良くしようと思った。

  • @user-nl6ck1dj4e
    @user-nl6ck1dj4e4 жыл бұрын

    育成がしっかりしてる日系大企業に新卒入社して、転職するのが1番賢い

  • @user-td1uu4rf6p
    @user-td1uu4rf6p5 жыл бұрын

    日本はこないだあったアップルショックでなかなか厳しい状況だよね! 現に株価下がり傾向! たぶん第五世代いわゆる5Gのビッグウェーブには乗るの難しい! 企業側も不安になっていて危機感感じます。

  • @keynesianecnomics377
    @keynesianecnomics3775 жыл бұрын

    経営陣の技術軽視は確かに問題だが、そもそも政府がマクロ経済政策に失敗してるし。こうなるのは必然でしょう。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa5 жыл бұрын

    実際のところ、30年前には大体こうなる位の感じとして一部の人は察しがついてたんだけども、でも、実際に当時聞かされたより時間がかかりました、経済の円高傾向は可なり抗した感じだったけど生産に対しての収支が難しいのは現状だし(輸出)、更に、税金、固定費の高コスト化、環境対策費用、生産には向かない国内の今の状況でしょうか。何をやるにしても現状では国内では諸経費が高くつきすぎるのは本音、今、保護する部分と自由化する部分を見直さないと今後も継続的に今の状況が続くだろうね。今より厳しいだろうな。 普通の人には見えない世界、それがある。

  • @ippatugyakutenn01
    @ippatugyakutenn015 жыл бұрын

    全く同意します。 これから、ほとんどの業界で、差別化ってものが無効化すると思います。 そうなると、残った要素として、金融的に伸ばして行くしかなくなると思います。 昔からあるみたいな、飛び込み営業みたいな、肉弾戦が得意な人が勝てる時代は終わったと思います。 これからは、金融的な戦略と、IT、英語力が大事だと思います。 英語が使えれば、世界市場で戦えるので、これは絶対的に必要です。

  • @junkanta693
    @junkanta6935 жыл бұрын

    ある産業が終わりを迎えるのは仕方がないとしても、その産業を無理に生かし続けることは問題ですよね。 終わりを迎えた産業から、他の産業への人材移動が自然に行われれば、人材不足も起きないのでは。 このことは、産業という言葉を、企業という言葉に置き換えることもできるでしょう。

  • @aiueo7780

    @aiueo7780

    5 жыл бұрын

    そうは言っても人手不足が深刻な産業は低賃金で、そこそこ大変。将来性があまりなくスキルアップも望めない。 解決が難しい課題やな。

  • @aiueo7780

    @aiueo7780

    5 жыл бұрын

    または、かなり高いスキルが求められる割に給料安かったりする

  • @junkanta693

    @junkanta693

    5 жыл бұрын

    @@aiueo7780 日本の労働生産性が低い根本原因は、日本の社会全体視点で適切な人材配置が出来ていないことだと考えています。 今回話題の、衰退産業と成長産業で人材が移動しにくいこともそのひとつです。当然、労働者個人の適性を考慮しない採用、配属、昇格、異動も問題なのですが。 マイナスの生産性を発揮している人たちが適切な役割に配置転換されれば、(特にバックオフィス系の)コストは大幅に削減でき、その分で現場系を強化することも可能となります。 単純な問題ではなくコメント欄では書ききれないので、興味があればブログの方も参照いただければ。要旨だけなのでうまく伝わらないかもですが。 lonesometak.hatenablog.com/entry/2019/01/03/204829

  • @user-dr8qd1qx6x
    @user-dr8qd1qx6x4 жыл бұрын

    ほんと半導体の零落っぷりは酷いですよね...半導体は部品に過ぎないのでどこかで頭打ちがくるのは必然だったってことですね。あとアカデミックとの連携不足も競争に負けた要因の一つって聞いたことあります。日本とアメリカの半導体関連の論文を比べると、企業からの投稿数はそこまで大差は無かったみたいですが、大学からの投稿数が日本ボロ負けだったとか。アメリカは大学等の研究機関と企業の連携が上手くいって半導体の主導権を握ったとのことでした。

  • @user-kd5jz4ct7x
    @user-kd5jz4ct7x5 жыл бұрын

    4:44 びびったw

  • @bocchistudent8276
    @bocchistudent82765 жыл бұрын

    1:42 「応用製品へのキャッチアップができなかった」 これは知識情報への投資とか考え方のシフトができなかったせいではないかなと思ってる

  • @user-cq3gc2fr9z
    @user-cq3gc2fr9z5 жыл бұрын

    結局変化に対応できない産業から消えていくんやね… 「世界で勝てない企業は日本でも勝てない」ってまさにその通りだけど、どーすんだろこれから

  • @user-cy7qb8se7b
    @user-cy7qb8se7b5 жыл бұрын

    今やサムスンはメモリ・液晶・スマホ等さまざまな分野で日本製より品質もよくて人気がある企業になりました。 自作PCが趣味ですが、最近は台湾の企業も素晴らしい製品を安く出してきますね。 日本製は品質は特によくない(もちろん悪くはないですが)のにブランドネームで高いと思います。 私のPCには日本企業の製品はひとつしか使っていません。 日本製ともてはやされ、安定重視で新しいものをうちだしてこなかった日本企業と、新しい技術にチャレンジし続けてきた海外企業の明暗がはっきりと出たんでしょう。

  • @user-ww7es2qd7f
    @user-ww7es2qd7f5 жыл бұрын

    エルピーダメモリの時は超赤字で マイクロンになったら黒字になったもんなあ マイクロンにいる友達に聞いたら、給料も上がったしシステムも良くなってるって聞くから 日本人は一代で創業してる人以外は経営下手すぎる

  • @user-Yoooo
    @user-Yoooo5 жыл бұрын

    半導体製造装置の組立してるけど ほとんど海外向けに作ってるなぁ

  • @Beastrim

    @Beastrim

    5 жыл бұрын

    同じくですが海外以外作ってないw

  • @okakaoka0172

    @okakaoka0172

    5 жыл бұрын

    いいですね、俺もその業界に就職したかった。最近知った時にはもう時すでに遅し、、

  • @user-nl6ck1dj4e

    @user-nl6ck1dj4e

    4 жыл бұрын

    tel受けたけど落ちました かなしみ

  • @user-vl1ki2wz9l
    @user-vl1ki2wz9l4 жыл бұрын

    確かに家の日本製の家電がプレステしかなかった

  • @mkray-888eu8jv8g
    @mkray-888eu8jv8g5 жыл бұрын

    生活の必需品になったらもう価値がなくなる、メモリーを作っていたが必要じゃなかった時代がよく売れた、人件費が安い西へ産業が移動して行く賃金が同じになるまで。

  • @bbase2711
    @bbase27115 жыл бұрын

    うつさん本当なんでも知ってる。デザインウィン業界用語使います!!

  • @nyandog1668
    @nyandog16685 жыл бұрын

    エンディング久しぶりなのは気のせいかしら

  • @ultraryman
    @ultraryman5 жыл бұрын

    まだ世の中に無いものを作るのはリスクが高いからやらない、世の中に既に有り触れてる物を作るのはリスクが高いからやらない。だいたいどこもこんな感じw

  • @MickCorgi
    @MickCorgi5 жыл бұрын

    信越半導体みたいに世界で一人勝ちを続けている日本の半導体材料メーカーについても報告お願いします。TELの製造装置、ニコンのステッパーにキヤノンのスキャナーもなければサムソンもチップひとつ作れませんよね。

  • @kenkeken322
    @kenkeken3225 жыл бұрын

    銀行と金融て同じではないですか?

  • @nonndakureemonn
    @nonndakureemonn5 жыл бұрын

    優秀なエンジニアも草引きしてる総務のおっさんも同じ給料だからなw

  • @oriba3270

    @oriba3270

    5 жыл бұрын

    総合職の外れに関しては仕方ないと思いますが舵を取るスペシャリストは必要ですからね、外れを間引きする世の中に変化していますし大丈夫でしょう

  • @nonndakureemonn

    @nonndakureemonn

    5 жыл бұрын

    @ゼウスGO 実家の草引きやってますがなにか?

  • @aran2276

    @aran2276

    3 жыл бұрын

    高校の時理数系科目全然で、(こいつらアホばっかだな)思ってた連中が、同窓会で優秀ぶってたのくそ腹立った 開発も研究もできないくせに、自分と同じぐらいの金と地位貰ってるらしい現実が

  • @user-qe4qk5ye1x
    @user-qe4qk5ye1x5 жыл бұрын

    赤の銀行の男性の育休義務は人材整理の思惑があると推測してます。 こんな形でどんどん大企業の男性育休が導入されていくのかな?!

  • @OEC_JAPAN
    @OEC_JAPAN5 жыл бұрын

    今香港から拝見していますが、日本人はなんだかんだ言っても、コミュニケーションや討論出来るレベルの実戦英語(或いは中国語)は絶対的に大事だと思う。

  • @opswaruzr
    @opswaruzr5 жыл бұрын

    東芝メモリ上がって来んかな

  • @nk9382

    @nk9382

    5 жыл бұрын

    H. Mura ゼロじゃないけど、色々難しいやろな。分かってるやろけど。

  • @user-dz6gl6gn9b
    @user-dz6gl6gn9b5 жыл бұрын

    イ、インテルすげぇ...

  • @YU-nr7eq
    @YU-nr7eq Жыл бұрын

    これからはクラウド、EV車、AI、メタバースなのでしょうか

  • @user-ek5ph8gr2m
    @user-ek5ph8gr2m5 жыл бұрын

    サムスンは今後どうなっていくでしょうか?

  • @oioi-gw2no

    @oioi-gw2no

    5 жыл бұрын

    SAYA EN サムスンのDNAから見ると、常に半端ない危機感持って投資する企業なので、これから何十年は多分いけるかなと思います。多分現時点でもう半導体先の受益源研究してる。

  • @raito2jionx

    @raito2jionx

    5 жыл бұрын

    液晶で今後も安泰なんじゃない

  • @sakuradr.1452
    @sakuradr.14525 жыл бұрын

    全ては円高に始まってんじゃね。そりゃあの時からドル価格が半値、ひどい時には3分の1になってんだから輸出立国では成り立つわけが無い。 結局プラザ合意が全ての原点だな。

  • @yt-tw2cp
    @yt-tw2cp5 жыл бұрын

    地銀って経営厳しいのになんでそこそこの給与水準保てるんだろう

  • @user-qw9mz6wk7r

    @user-qw9mz6wk7r

    5 жыл бұрын

    半導体よりは地銀のが未来ある気がする

  • @bwz99
    @bwz993 жыл бұрын

    日本から次世代のグーグルみたいな企業生まれないかね〜

  • @yasuyukiusui9528
    @yasuyukiusui95285 жыл бұрын

    半導体の段で日本が過去市場を席巻してきたが、現在は他国のプレイヤーに敗北を喫しているとの話と ITなどで現在他国の後塵を拝しているから、今後もそうだろうという話は矛盾するように感じますがいかがでしょう?

  • @user-sr1zg7sk1t
    @user-sr1zg7sk1t5 жыл бұрын

    こう言うことを国会でも議論しないといかん。技術流出もあるんでないの。アメリカの大学や研究機関に中国人をいれないなどトランプを安倍は見習うべき。車だけで外貨を稼げるって考えている政治を変えていかないと。

  • @RO-nr5dt
    @RO-nr5dt5 жыл бұрын

    人材流出を軽視した結果だね

  • @aegialina

    @aegialina

    5 жыл бұрын

    rin Mr. 敢えて促しているんだと思います。

  • @user-Noriyuki
    @user-Noriyuki5 жыл бұрын

    1990年と2018年の表を比較すると、2018年ではメモリ以外の主力製品を持っている企業で、収益源がメモリ以外である。 つまり、利益源をメモリ以外からもつかんでいて、工場の投資・稼働率もメモリと他で分け合って開発・製造も相乗効果がある。これが一番の敗因。新規産業・新規製品を世に出せなかった企業は当然のように消えてなくなる。

  • @fx-pk7bq
    @fx-pk7bq5 жыл бұрын

    ブルーカラー、3k職場、IT土方、リストラは開発エンジニアからなどなど

  • @manakuro6832
    @manakuro68325 жыл бұрын

    コアにいる人間を大事にできなかった経営者の無能さが招いた事例だ!それが何と多いことか!嘆かわしい

  • @sunami808
    @sunami8085 жыл бұрын

    よく皆さん行ったことも無いのに叩いてる人が多いけど、中国の勢いはあるよ。めまぐるしく変わってる。日本の東京以外の大都市は中国の小都市並みだよマジで。あの国は100万都市がゴロゴロあるよ。まだ日本人としての優位性があるうちに海外出たが良いよ。正直中国人の勉学の貪欲さは半端ない。一緒に仕事してマトモに競争して中国人に勝てる気がしない

  • @user-nz9hh4sb1p

    @user-nz9hh4sb1p

    5 жыл бұрын

    中国は、パクリと安い人件費の「発展途上国方式」で伸びてきた。 パクリが非難され、人件費が高騰し成長にブレーキが掛かっている。 多分中国は、「発展途上国方式」から抜け出せず衰退する。

  • @black160001
    @black1600013 жыл бұрын

    日本は能力を対価で給料支払うというのが弱すぎる。 人材育成や優秀な人を優遇するよりコストばかり見すぎている気がする。派遣社員を増やしてコスト下げてたりなど人をモノのようにしている。

  • @user-yd7di3tm6x
    @user-yd7di3tm6x5 жыл бұрын

    今の日本を太平洋戦争に例えると、ちょうど昭和19年後半くらい、サイパン陥落して本土爆撃が始まる時のようでしょうか? 大本営(日本軍)が、もう負けがほぼ確定しているのに、勝っている勝っているとうそをついている状況です。 派遣社員と特攻隊員がだぶって見えます。 純粋な若者をもののように消耗して、安全な立場から自分たちだけ生き延びいい思いをしようとしている上層部(昔軍隊、今官僚 昔も今も企業家)という感じです。 どうでしょうか?

  • @kennel1952
    @kennel19525 жыл бұрын

    マイクロソフトのウィンドウズのインバクトは日本一番だったものに強烈に作用したな。日本企業が衰退したのは、世界の人件費の安い地域に積極的に生産拠点を作らなかったことも一因だよ。今後は若い人は、海外で活躍して欲しい。国内は飽和状態だから日本の企業の世界戦略に積極的に参加するべきだよ。

  • @ay-cb4jn
    @ay-cb4jn Жыл бұрын

    今後ルネサスどうかな

  • @mugimeshitaitarou
    @mugimeshitaitarou5 жыл бұрын

    30年経たずに日本のメーカーが完全に淘汰された と言う事実がまず信じがたいと共にショックでした

  • @user-cv5dk2ns5g
    @user-cv5dk2ns5g5 жыл бұрын

    半導体メモリビジネスは、過去にどれだけ設備投資をしたかで技術力が決まります。サムスンは7年連続で設備投資額ランキング世界一。対する東芝は、、、 東芝メモリの初任給は、修士卒で月23.3万円で日系メーカーの中では、高い方だと思います。 まあ、テキサス・インスツルメンツは、初任給、月38万でアメリカ研修があるので、仮に両方とも受かったら、TIに行くんですけどね。

  • @hiroshihori1695
    @hiroshihori16955 жыл бұрын

    ロードバイク乗られてますか。内容と関係ないですが、上着のロゴが気になりまして・・

  • @rudderfish
    @rudderfish5 жыл бұрын

    日本の半導体産業は、どうも原因は一つだけじゃなく、どうにもならない運も悪かったのもあったらしい やる気があればというのが条件だけど巻き返しは可能だと思う

  • @keniyanmisanga9329
    @keniyanmisanga93295 жыл бұрын

    日本が没落した理由は簡単:日本全体が大事な「企業秘密」をぞんざいに扱ったこと。 よく、テレビで商品の作業工程をオープンにしていますけど、私からみたら「なんて馬鹿なことをしているんだろう」としか思えない。そんなことしたら作り方を真似されて利益を上げられなくなるでしょうが。

  • @pinoji

    @pinoji

    5 жыл бұрын

    しかもテレビは他の国に乗っ取られてるしね。完全産業スパイさんいらっしゃいませって感じ。

  • @fx-pk7bq

    @fx-pk7bq

    5 жыл бұрын

    日本でリストラされたエンジニアを拾った海外企業が繁栄していますね

  • @kas9900

    @kas9900

    5 жыл бұрын

    MAや技術者の移動による技術流出に厳罰を下さず摘発もしなかったからでしょうね。ばれて逮捕されたのは元東芝社員がSKに技術流出させた事件ぐらい。業界の人が第一報を聞いた時、心当たりがありすぎて誰だかわからなかったと、笑えない話も。 トランプが中国に対する技術流出を止めようとしてるのも日本の失敗を教訓にしたのでしょう。

  • @user-rf3in5gg8k
    @user-rf3in5gg8k5 жыл бұрын

    確か トロンと言う日本のソフトが 全メーカーと大学の技術者が 研究してましたが これは定かではないですが あの日航機墜落の時に 全員が乗っていて それからの開発が中断されて 現在に至っている 今からでも日本製の優れたソフトとインターネットを構築して欲しい

  • @user-nz9hh4sb1p
    @user-nz9hh4sb1p5 жыл бұрын

    半導体は、日米半導体教協定の影響が大きいでしょ そこに触れないと

  • @mohbuchi

    @mohbuchi

    5 жыл бұрын

    ホントそうです。米国製シェア20%を強要され、自社製品が使えないとか、無茶苦茶でした。やれダンピングがどうのと騒がれ、コスト構造を開示させられもし、競争力を削がれた。同時に韓国等への技術流出もあり、衰退して行ったんですね。

  • @hatakeyamayukihiro

    @hatakeyamayukihiro

    5 жыл бұрын

    ほんと半導体協定はめちゃくちゃな合意だったな、政府が出てくるとロクな結果がでない。 日本政府が、日本の半導体産業を規制つぶしたようなもの、外務省が日本半導体をつぶした。

  • @user-nz9hh4sb1p

    @user-nz9hh4sb1p

    5 жыл бұрын

    @@mohbuchi さんへ 韓国は、そのような協定を結んでいなかったので米国へドンドン輸出できた。 足かせを嵌められた日本、フリーハンドの韓国 勝てるわけがない。 米国は驚異と見なすや、様々な手を使って潰しにかかる。 日本のTRON OSもそう、戦闘機開発もそう、こちらは共同開発を持ちかけ、日本のステルス技術を容易に得た。 米国は自由競争を謳うが、実態はえげつない。

  • @Your_Life_is_Good

    @Your_Life_is_Good

    5 жыл бұрын

    日本の政府は関与するなといいつつアメリカ政府は関与しまくってた

  • @kiio9

    @kiio9

    3 жыл бұрын

    日本では野党だけが売国奴扱いされるが、当時から自民党も相当な売国奴だと思う。

  • @jp0gif1
    @jp0gif15 жыл бұрын

    地銀の方が密着してて良いって言ってた友人 何を思ってそんな思想になったのか気になるなー

  • @jacobsuzuki9121
    @jacobsuzuki91215 жыл бұрын

    たしかに中国人と韓国人の世界への進出はすさまじいです。日本人は非常にすくないです。この動画にあるとおり、店の商品も車も日本製は減ってきています。世界から学ぶことを通して日本人がいったい何でもって貢献できるかを考えないといけないと思います。その可能性を私は信じたいです。とにかくまず世界に出ることは非常に重要なステップだろうと思います。負けても少数派でもはるま富士のようにくらいつくしかありません。そして世界における日本人の本当の素晴らしさが理解できるようにもなると思います。

  • @user-in1zj1ry9f
    @user-in1zj1ry9f5 жыл бұрын

    日本の教育では世界に出ていけない 英語が話せない教育 ではダメ

  • @user-fd2yn9cr1w

    @user-fd2yn9cr1w

    3 жыл бұрын

    英語嫌いやけど、必須よな。

  • @user-Noriyuki
    @user-Noriyuki5 жыл бұрын

    半導体の場合、エンジニアが世界に出ていっても何ら解決にはならないと思う。これは明らかに間違え。 半導体の場合、日本政府の開発協同組合から、経営者が大企業の経営者でベンチャースピリットがなかったことが重大な敗因であり、エンジニアが海外に出ていっても、この経営者の質は全く改善されない。 経営者の質、大企業に入って経営部門に入った方々の安定志向、世の中に技術で、新製品を出すことで貢献するという、入内な企業の使命を忘れた、しらない経営者の存在が日本の企業を劣化させている。

  • @rcspinop
    @rcspinop5 жыл бұрын

    米国では履歴書に年齢を書かない。それが日本と米国の違いを象徴している。定年を迎える時、自分より遥かに無能で将来も遊んで暮らすような、実績も何もない若者に席を讓る人も多いだろう。リアルタイムで実力を問われる文化の国と、実力よりも江戸時代の忠誠心に高い価値を置く国が競争すれば、変化の時代には後者が完敗するのは当たり前。

  • @user-fd2yn9cr1w

    @user-fd2yn9cr1w

    3 жыл бұрын

    格差拡大という考えを無視したらな。

  • @YU-nr7eq
    @YU-nr7eq Жыл бұрын

    ジャパンアズNo1の奢りが全てですね。昭和脳的には未だに過去の栄光が忘れられない。だから少子高齢化問題をずっと先送りにしてきた

  • @kenkeken322
    @kenkeken3225 жыл бұрын

    食える仕事が無くなってきてますよね

  • @SippoMofuru

    @SippoMofuru

    5 жыл бұрын

    確かに、何かやってみたいと思っても「何のバックアップ」も、無い。 「職業訓練」は、みんなインチキで「中身が空っぽ」。 書類上「やっています」という申請をすれば、それで「給付金営業」が できてしまうのです。 日本全体が「自衛隊の日報」状態になっている「本当の理由」を知りたいです。 そんなに「おカネだけ欲しい」のでしょうか?

  • @tohosakimoto
    @tohosakimoto5 жыл бұрын

    投資しなければ追い越されるだけ、、、。 同じ事をやり続けると追い越されるだけ、、、。 と言うことだと思います。

  • @oriba3270

    @oriba3270

    5 жыл бұрын

    一世代を犠牲にして二世代先への投資に甘んじてるのが歯がゆいですよね

  • @user-sp7qe8lq4c
    @user-sp7qe8lq4c5 жыл бұрын

    来年から社会人なんですが、日本は技術者に対して扱いが悪い気がします。

  • @user-cq3gc2fr9z

    @user-cq3gc2fr9z

    5 жыл бұрын

    それもそうですが、文系職が情けないという面もある気がします。 将来への明確なビジョンを持てていない経営者や管理職が圧倒的に少ないのが大きいと感じます。 20卒 文系より

  • @saku39saku39saku

    @saku39saku39saku

    5 жыл бұрын

    ぎゃくー

  • @ne7741

    @ne7741

    5 жыл бұрын

    てか技術者の給料安くね?そのくせ下らん部署で無駄に金吸ってるし… こんなんだから優秀な技術者減るんだよ

  • @user-sp7qe8lq4c

    @user-sp7qe8lq4c

    5 жыл бұрын

    Ne ほんとそれです。 一見、平均年収が高く見える企業があっても中身を見てみると、技術職の給料がずば抜けて安かったりするのはザラでした。 業界の人に聞いたら「優秀な人はみんな海外に出て行く」と仰っていました。

  • @takuya.t1601

    @takuya.t1601

    4 жыл бұрын

    下町ロケットの帝国重工がいい例で日本の優秀な技術者の扱いの酷さを分かりやすくしていますね!

  • @norit7778
    @norit77785 жыл бұрын

    半導体産業は敗けた訳ではありません。現在の状況を察知してその上の技術に焦点を置いたんです。 シリコンウェーハ市場は頭打ちになり限られた市場を奪い合う現状を日本企業は読み切っていたんです。 ですから早い段階で炭化シリコンと窒化ガリウムの開発へ移行したんです。

  • @user-cs4tg1fd5i
    @user-cs4tg1fd5i5 жыл бұрын

    人件費&ダンピングで潰されたと思ってます 企業はメンツのために動かず利益が見込めないなら切りますから

  • @jamlibor
    @jamlibor5 жыл бұрын

    サムソン?

  • @tizmon
    @tizmon5 жыл бұрын

    一番最初の半導体ランキングで生き残っていたのはテキサスインストラメンツだけです。ですから最先端業界での生き残りは難しく日本だけの問題ではない部分があります。しかし何より人が世界に出ていかないと言う御指摘にあった問題は深刻で日本固有の問題だと思います。何故なら出たら白人の差別に打ち勝たなければならない。その上国家レベルで反日をしてくる軋轢に打ち勝たなければならない訳ですからね。時間かかると思います。本当に苦労した世代が続きこのままじゃ野垂れ死って解ってから世界に出て行くってなると思います。結果的に見合う報酬を経営者側が払うかと言う問題なだけな訳ですから。

  • @user-mc6hl4js1c

    @user-mc6hl4js1c

    4 жыл бұрын

    tizmon インテルは残ってるどころかランク2位まで浮上してるぞ。 日本の問題と言うよりかはアメリカが強いという事。 そこには企業の技術やマーケティング戦略だけでなく、国家の外交とか戦略もある。

  • @AOMOAOMOA
    @AOMOAOMOA5 жыл бұрын

    液晶に比べるとすそ野が広いだけまだ半導体業界は生き残ってる気がするけど……なんだかんだでソニーは生きてるし、ルネサスも生きてる。液晶は…ジャパンディスプレイも死にそう

  • @5katsumi3
    @5katsumi35 жыл бұрын

    昔、商社不要論もありましたね

  • @user-wg5cx1mv5s
    @user-wg5cx1mv5s5 жыл бұрын

    東京エレクトロンは?

  • @user-zq9ge7qd7w

    @user-zq9ge7qd7w

    5 жыл бұрын

    田中 半導体製造装置がメインじゃないですか?

  • @taketoshiman999

    @taketoshiman999

    5 жыл бұрын

    潰れない企業でしょうね。 半導体製造装置企業では国内最大手で 洗浄 コータ&デベ プラズマエッヂ CVD 酸化炉 プローバー でほぼ全ての工程の装置を製造しています。 AMATと合併は出来ませんでしたが、 また10年後には同様の合併話が上がると思います。

  • @user-ki3gp7tr7o
    @user-ki3gp7tr7o5 жыл бұрын

    応用的な研究ができなかったのも考えかた的にはあったのかもしれないけど、日本の製品がブランド化して高すぎるんだよ。似たようなものを安価で売っているのであれば、そっち買うのは当然。

  • @matu7h
    @matu7h5 жыл бұрын

    一言で言えば、経営者の判断ミスだが、根深い問題として米との分業、飛行機とかCPUの制限が有っただろう。 米が軽視している分野で、競争力を高めるのがリスクの少ない戦術かも知れないな。 飛行機を止められたから、新幹線を頑張っちゃったとか、良い例だな。 漫画・アニメによる、異文化発信とか、今ならラノベとかも、文化文明に与える影響は、想像を超えているかも知れないね。 教育には期待できないので、好奇心を大切にして欲しいね。

  • @no___as
    @no___as5 жыл бұрын

    優秀な日本人が海外にでていくと日本に帰ってこなくなるから国としては損では?

  • @aegialina

    @aegialina

    5 жыл бұрын

    -あいね 優秀な人は残る政策が必要

  • @roxas0sora100

    @roxas0sora100

    5 жыл бұрын

    海外に出て日本の立ち位置を理解することが足りないということでは?

  • @aiueo7780

    @aiueo7780

    5 жыл бұрын

    日本の環境で宝の持ち腐れになるなら海外で活躍して、その内の一部を日本に還元してもらった方がええんちゃう?

  • @AKI-fw4ht
    @AKI-fw4ht5 жыл бұрын

    韓国からの半導体輸入に対して関税をかけるべきです。

  • @user-ng3qb8su8t
    @user-ng3qb8su8t5 жыл бұрын

    私が小学生の頃、シーグランドのMP3プレイヤーを買ったときは 量販店ではまだMDプレイヤーを売っていたことを思い出します。 西暦では2003年ですかね。 そのときに思ったのは、早く国産も流通しないかなってことですね。 今のスマホ市場の状況も似たような結末ですよね。 NANDの活用が下手くそすぎますねこの国。 NANDに限らないかな。

  • @TIshida360

    @TIshida360

    5 жыл бұрын

    sonyのMDプレイヤーが 1992年で、世界初のデジタル携帯オーディオ機器の mpman が1998年か。 mpmanはmp3を使っているからと問題視されていたが、これ韓国から出て普及すると、流れは止められないか。 日本じゃこういうのは出せないだろうなあ。

  • @umiomamoru
    @umiomamoru5 жыл бұрын

    日本の銀行は質屋だった。担保を取るの禁止した方が、逆に伸びるんじゃないか。

  • @kooyamato9317

    @kooyamato9317

    5 жыл бұрын

    それは無理でしょう。 昭和の末期に土地神話を信じて不動産バブルに踊った銀行に、企業の業務内容や将来性を見る能力が無いことが判明しました。 今でも担保が無いと融資する判断ができないレベルです。 企業も対抗手段として、利益が出ても、従業員へは反映せず、内部留保を進めています。 内部留保があれば銀行に頼る必要がなくなるからです。

  • @aiproject007
    @aiproject0075 жыл бұрын

    全く視点が違います!政府指導「予算・?・規制」でなく「民間指導」;自由なら、世界に勝っていました「過去の歴史を見てください」

  • @Deed003
    @Deed0035 жыл бұрын

    消費税上げ、法人税下げて得してるのにダサい大企業

  • @user-tg8yq2to4w
    @user-tg8yq2to4w5 жыл бұрын

    そもそも令和になったけど、日本経済で明るい話題ありますか?経済が上振れする材料ありますか?それを探して日本社会に明るい話題をもたらせる発信をして下さいよ!暗い話をしてると余計に国民の消費が低迷してしまいますよ!

  • @user-kb3ww3ch4v
    @user-kb3ww3ch4v5 жыл бұрын

    サムスンやない?

  • @xx345
    @xx3455 жыл бұрын

    高評価を押して777になった。低評価は当時77。 ちょっとうれしい

  • @user-mp5iz1yl2p
    @user-mp5iz1yl2p5 жыл бұрын

    日本は早いこと公用語を英語に変えるべきだな 海外の社会人は専門知識の勉強してるのに、日本人は海外の社会人が子供のころ習得した英語を必死で勉強してる もうその時点で競争にすらなってないよな 終わった国にならないように

  • @user-fd2yn9cr1w

    @user-fd2yn9cr1w

    3 жыл бұрын

    母国語があることが、どれだけ恵まれているのかがわからないのか。

  • @user-wm3hm7rd4o
    @user-wm3hm7rd4o5 жыл бұрын

    半導体がDRAMだけだと思っている。ダメだ。

  • @user-qg3gw6cp3g
    @user-qg3gw6cp3g4 жыл бұрын

    営業至上主義の考えが日本の企業を蝕んで、技術畑の人間を軽視・冷遇した結果が今だよ 浅はかな経営陣に巻き込まれた現場には申し訳ないが、会社に対しては全く同情できない

Келесі