平成2年秋、長崎本線 現川にて。

長崎旅博覧会の開催期間中でもあり、多数の臨時列車の運行、定期列車の増結が行われていました。

Пікірлер: 56

  • @hb21skai
    @hb21skai2 жыл бұрын

    涙が出るほど懐かしい動画をありがとうございます。 ジョイフル長崎とか懐かしすぎです。

  • @user-og6ky7tx1w

    @user-og6ky7tx1w

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。当時は国鉄型がまだまだ活躍していて、車両もカラフルでした。

  • @TOYOs_OER2400gata_Traffic
    @TOYOs_OER2400gata_Traffic Жыл бұрын

    この時代はよかった 戻ってみたいですな

  • @user-ec7vs1jl9o
    @user-ec7vs1jl9o2 жыл бұрын

    私は関東人ですが平成9年10月に長崎に1ヶ月だけ仕事に来てました。休みの日には、フラフラとあるき回りました。 11月から大阪にて仕事で、最後は寝台特急あかつきでこの地を離れたのですが、この駅で特急かもめとすれ違い待ちをしたのを覚えています。 懐かしいです。

  • @user-og6ky7tx1w

    @user-og6ky7tx1w

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございました。この駅も、新幹線開業後は、特急かもめもなくなり快速や、普通列車だけが往復する駅になりますね。

  • @user-ip2eo2pn4s
    @user-ip2eo2pn4s2 жыл бұрын

    凄いなー!今では鉄道模型の世界でしか再現できない風景が、30年近く前にあったんですよね!赤かもめにハイパーかもめ・国鉄色のかもめこの2・3年後に787系のかもめが導入される。この時代、駅は1日いても飽きない場所でした。

  • @user-og6ky7tx1w

    @user-og6ky7tx1w

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。本当ですよね❗️撮るにも乗るにも、良い時代でした。

  • @series7872
    @series7872 Жыл бұрын

    0:48 この783系はやすぎやろ

  • @user-xy6lr3mt8p
    @user-xy6lr3mt8p3 ай бұрын

    ハイパーサルーンは、この塗色が、一番好きです! 良い時代でした。

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l10 ай бұрын

    キロ28格下げ改造車であるキハ28 5200番台は乗り得であった。 車内設備が良いからか90年代ギリギリまで色を塗り替えられては使用されていた記憶。

  • @kanfive2000
    @kanfive200010 ай бұрын

    素晴らしい映像ありがとうございます! 車両に付いた赤のJRマーク、懐かしいですねえ(^-^)

  • @user-og6ky7tx1w

    @user-og6ky7tx1w

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。国鉄車両にJRマークを入れ各地で活躍していた姿が懐かしいですね。

  • @user-gk9jx7qo3n
    @user-gk9jx7qo3n2 күн бұрын

    14:22 時報(ウェストミンスターの鐘(古いバージョン?))が鳴ってますね。出発してる列車とミスマッチ😮

  • @user-io1xj4tr2s
    @user-io1xj4tr2sАй бұрын

    かもめが783系が9両編成、485系が8両編成で運転されていた頃ですね🚈 懐かしいな😂

  • @user-un1ib7hu5n
    @user-un1ib7hu5n Жыл бұрын

    この当時811系が長崎まで乗入れていたのは驚きですね。急行列車でしょうか? 485系は国鉄色から順次リニューアル中みたいですね。 783系のこのカラーリングは懐かしいです。一番似合っていると思います。

  • @user-og6ky7tx1w

    @user-og6ky7tx1w

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。811系が、長崎まで乗り入れたのは、この時の急行旅博号のみで、定期の普通列車では見られませんでした。『長崎』幕もきちんと用意されていました。

  • @user-ut2we6jy8u
    @user-ut2we6jy8u13 күн бұрын

    みずほ…4両の時があったんですね………

  • @tydeentetuota5514
    @tydeentetuota5514 Жыл бұрын

    とても見応えある動画です。 ありがとうございます。 小5から中2の頃はブルートレインを良く見に自転車で出かけてました。 EF65PからPFに変わった頃です。 その頃からみずほは地味だと言われていたら東海道九州ブルトレで真っ先に無くなりましたが最後まで残った、はやぶさ富士の熊本と大分行きが初めのみずほの行き先だったのが感慨深いです。 1年前位にカトーのNゲージJR九州急行色キハ58キハ65セットを中古で手に入れました。クリームとベージュのツートンに赤と青のラインが入ったものです。 485系など鉄道に熱中していた子供時代が懐かしく思えます。

  • @user-og6ky7tx1w

    @user-og6ky7tx1w

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。九州新幹線で「みずほ」や「さくら」の名称は引き継がれていますが、やはりブルートレインのイメージが強いですね。今後も宜しくお願いします。

  • @tarther
    @tarther Жыл бұрын

    まだ利用客も多く、九州旅客鉄道がまともだった時代。

  • @user-qo2ht2tm8j
    @user-qo2ht2tm8j2 жыл бұрын

    新幹線が開通すると、非電化となりYC1のみの運用で寂しくなります。 ななつ星等がまだ来るだけがせめてもの救いですね。

  • @user-og6ky7tx1w

    @user-og6ky7tx1w

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。観光列車の2つ星とやらもデビューするみたいですね。長崎本線も非電化や分断等で、秋以降大きく変わるでしょう。

  • @tatkyou
    @tatkyou2 жыл бұрын

    最初の列車の最後尾にキハ23か53が着いていたのに興奮してしまいました(笑) 713系が長崎に走っていたなんて初めて知りました。その他、豊富な車両の種類で当時に帰りたいなと思いましたよ。

  • @user-og6ky7tx1w

    @user-og6ky7tx1w

    2 жыл бұрын

    最初の映像の最後部はキハ45ですね。少数派だったと思います。811系は、定期列車としての長崎乗入れは未だにありませんね。

  • @user-bs4et8gp4n

    @user-bs4et8gp4n

    Жыл бұрын

    811系ってこの頃長崎まで来てましたっけ?キロ28改造の中間車は貴重ですね。

  • @user-ri4di5gc6y
    @user-ri4di5gc6y Жыл бұрын

    いい時代だ

  • @user-og6ky7tx1w

    @user-og6ky7tx1w

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。旅客、貨物ともに大活躍でした。

  • @Aikawashawasha
    @Aikawashawasha10 ай бұрын

    9:30 583のお下がりって九州にもいたんですね、、、恥ずかしながら北陸しか知りませんでした。 しっかり食パン電車もいたんですね…

  • @user-og6ky7tx1w

    @user-og6ky7tx1w

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。九州の583系のお下がり、いわゆる715系は、短命でしたね。

  • @second6426
    @second6426 Жыл бұрын

    かつて在籍していたキハ47…… この前のダイヤ改正で久しぶりの配置となったようで……中にはかつて長崎にいた車両もいるとかなんとか……

  • @class40261
    @class40261 Жыл бұрын

    非電化格下げされてしまった今となってはよい思い出です

  • @user-og6ky7tx1w

    @user-og6ky7tx1w

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。本当ですよね。今やほぼYC1が往復するだけのローカル路線になってしまいました。

  • @user-vk7gm9jo5u
    @user-vk7gm9jo5u Жыл бұрын

    懐かしい画像ありがとうございます。 私は心入れ替え コツコツ西九州の鉄道撮影真摯に向き合っています。動画に励まされてます。夏は36+3の金のみちの長崎〜博多の末期に乗車したり787系の個室やシングルDXどちらも長崎から博多館で乗車する事が叶いました。あの時の反省のお陰です。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

  • @user-og6ky7tx1w

    @user-og6ky7tx1w

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。新幹線開業の副産物と言うべきか長崎へキハ47が戻って来ました。活躍はそう長くはないと思われるので、真面目に撮影、乗車をしたいですね。

  • @user-vk7gm9jo5u

    @user-vk7gm9jo5u

    Жыл бұрын

    @@user-og6ky7tx1w 4年位だと言われてますね。

  • @user-kj9fm6in6f
    @user-kj9fm6in6f2 жыл бұрын

    こんばんは現川駅長崎本線

  • @kizuitaka_ro-majiyomidayo
    @kizuitaka_ro-majiyomidayoАй бұрын

    高校生だけどこの時代羨ましすぎる 3~4年くらい前までならまだ 電車も気動車もフツーに走っていた 動画が撮影された頃の様に多種多様な列車が 走っていたわけではないが、 今は国鉄マンの汗を流して実現させたこの電化区間をなくして架線をひっぺはがし、非電化に。 挙げ句の果てには ハイブリッド気動車しか走らなくなった だから今の長崎本線は遊び心が無さすぎる 3~4年前の頃が良かった…

  • @KusanoTomoaki
    @KusanoTomoaki2 жыл бұрын

    「みずほ」が4両しか繋がってなくて寂しい・・・。ブルトレ末期ですね。上り普通が下り特急と行き違い待ちの間に、上り特急が通過するなんていう、ややアクロバティックな運用もあったんですね。これ見るまでは3線も要るのか?なんて思ってましたゴメンナサイ。

  • @user-ri4di5gc6y
    @user-ri4di5gc6y Жыл бұрын

    みずほ短すぎて初心者の鉄道模型みたいになってる

  • @user-og6ky7tx1w

    @user-og6ky7tx1w

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。末期の頃のみずほですね。

  • @user-tt2jr6qj6t
    @user-tt2jr6qj6t10 ай бұрын

    9:13 貴重な映像。。。。ダブルグリーンでしょうかね?

  • @user-og6ky7tx1w

    @user-og6ky7tx1w

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。5両の基本編成に3両増結で、グリーン車もそれぞれに1両ずつあった様に記憶しています。

  • @tsukemen05
    @tsukemen05 Жыл бұрын

    811長崎まで入線実績あったんだな…

  • @user-og6ky7tx1w

    @user-og6ky7tx1w

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。811系の長崎乗り入れは旅博期間中の臨時急行に使われたのみでした。

  • @kintetsu5200kei
    @kintetsu5200kei Жыл бұрын

    特急の通過はっや!

  • @user-og6ky7tx1w

    @user-og6ky7tx1w

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。当時は1分1秒、時間に追われた特急が通過していました。キハ58系の快速も奮闘していた記憶があります。

  • @user-rl7zu2rc5n
    @user-rl7zu2rc5n2 жыл бұрын

    この頃は、まだ紺色のシーサイドライナーは、無かったんですか?

  • @user-og6ky7tx1w

    @user-og6ky7tx1w

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。この頃はキハ52、45系も現役でした。キハ28、58、65が紺色になったのは、この後ですかね?初期には紺色塗装にも若干、濃淡が違う編成があったと記憶しています。動画にも納めているはずですので、探しだしてupしたいと思います。

  • @user-el7zi7lq9x

    @user-el7zi7lq9x

    10 ай бұрын

    紺色シーサイドライナーは1992年春頃にデビューしました。と言ってもリニューアル直後は急行由布に使われてました。中学2年の頃になりますが、実際に鳥栖駅で見た記憶があります。サウンドエクスプレスひのくに→🟥ハウステンボスカラーと🟦シーサイドライナーに塗り替えられたのもこの頃ですね。

  • @user-zw2sl5hq7d
    @user-zw2sl5hq7d Жыл бұрын

    このときの博多長崎間て、特急で何分くらいなんですか?

  • @user-og6ky7tx1w

    @user-og6ky7tx1w

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。485系かもめでも、博多⇔長崎間を2時間かからず運転されていた様です。

  • @user-ov6ks1yx6e
    @user-ov6ks1yx6e Жыл бұрын

    5:13 なにこれ!

  • @user-og6ky7tx1w

    @user-og6ky7tx1w

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。JR九州がかつて保有していた、12系改造のお座敷客車ですね。『海』『山』の2編成ありました。

  • @reisiein8853
    @reisiein8853 Жыл бұрын

    キハ31も併結出来るのですね。 ←23 31 58 28→

  • @user-el7zi7lq9x

    @user-el7zi7lq9x

    10 ай бұрын

    キハ31はもちろんなんでも連結できましたよ。晩年は大分でキハ125と連結したり、熊本地区、若松線ではキハ47と連結してました。聞いた話ですが香椎線や篠栗線でも、のちのキハ58の後を引き継ぐキハ67もキハ31との連結もあったみたいです。

Келесі