【培養土】プランター栽培の土を再生する5つの手順【土のリサイクル再利用】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

プランター栽培の培養土をリサイクルする手順をご紹介します。
培養土はリサイクルすれば何回も使えるものなので、ぜひリサイクルしてもう一度使ってください。
自然応用科学の再生材
amzn.to/41Jivwe
花ごころの再生材
amzn.to/3Ne7v5N
国華園の再生材
amzn.to/3Lflsh4
プロトリーフのコーヒーの再生材
amzn.to/40GMwM6
土で庭やベランダを汚さない園芸シート
amzn.to/420X7SX
おすすめの肥料マイガーデンベジフル
amzn.to/420X5uj
00:00 オープニング
00:22 リサイクルする培養土
02:07 手順1ごみを取り除く
03:42 手順2土を出して害虫を探す
06:17 手順3培養土の再生材を混ぜる
09:53 手順4元肥の肥料を混ぜる
14:08 手順5プランターに土を入れる
17:53 エンディング
#再生材 #土のリサイクル #培養土
いつも動画を見てくれて、ありがとうございます。
皆さんのおかげで、家庭菜園の本を出版できました!
本当にありがとうございます。
これからも頑張りますので、応援よろしくお願いします。
【Amazonの購入ページ】
amzn.to/3yMu9Ij
電子書籍版もあります。
【SNSやウェブサイト】
株式会社イチゴテック:ichigo-tech.co.jp
家庭菜園情報サイトやさいガーデン:yasai-garden.com
Twitter: / jiburl
Instagram: / yasai_garden
楽天ROOM:room.rakuten.co.jp/room_16b8d...
商品リンクはAmazon・楽天アフィリエイトリンクを利用しています。
『趣味の園芸からガチ農業まで』、幅広い分野で植物に関係する内容を発信しています。
宮崎大輔が「趣味の園芸・家庭菜園・農業系KZreadr」として、楽しく学べる動画を更新中。
【宮崎の紹介】
①実家は長野県の果樹園
②蔬菜花卉園芸学で農学修士号を取得
③JICA青年海外協力隊の野菜栽培隊員
④農業コンサル企業を経営中
⑤日本と海外で農業事業をサポート中
⑥家庭菜園入門本「おうち野菜づくり」出版
【特徴】
科学的な根拠があることを、できるだけわかりやすく発信しています。
こんな人はぜひチャンネル登録してください。
①ちょっとだけ園芸に興味がある人
②観葉植物くらいは育ててみたい人
③家庭菜園に取り組んでいる人
④農業に取り組んでいる人
⑤科学的な根拠があることを学びたい人
【お問い合わせ】
①KZreadのプロモーションや農業コンサル事業に関するお問い合わせは、株式会社イチゴテックの問い合わせフォームからご連絡ください。
コメント欄でご連絡を頂いても対応できませんので、予めご了承ください。
②動画や植物についてのご質問は、すべてコメント欄へお願いします。
DMやメールで個別にご連絡を頂いても対応できませんので、予めご了承ください。
コメント欄にURLを記載すると、自動的に非表示になります。

Пікірлер: 66

  • @user-xd7rl6py5o
    @user-xd7rl6py5o Жыл бұрын

    土の再生はSDGsですね 詳しい説明をありがとうございます。早速やってみます。ありがとうございました。

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    Жыл бұрын

    ぜひお試しください😊

  • @user-md1yi1eo7w
    @user-md1yi1eo7w Жыл бұрын

    コガネムシ、困り虫ですよね😰幼虫居なくて良かった~!!培養土リサイクル方法が学べて即実行いたします🎶 いつも、ありがとうございます🤗

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    Жыл бұрын

    コガネムシの幼虫は厄介ですね。土の中にいなくて良かったです!

  • @user-ju6pg6kd8q
    @user-ju6pg6kd8q Жыл бұрын

    いつも大変勉強になる動画をありがとうございます😊質問があります。培養土のリサイクルは教えていただいた方法で何回くらい繰り返せますか?

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    Жыл бұрын

    培養土の種類にもよりますが、途中でいろいろ混ぜれば半永久的に使えます。有機物は少しずつ分解されますが、石や土は残ります。ヤシガラやピートモス、バーク堆肥などが多いと性質が変わりやすいです。

  • @user-ju6pg6kd8q

    @user-ju6pg6kd8q

    Жыл бұрын

    お答えいただきありがとうございます!そうなんですね✨今回教えていただいた方法で培養土を繰り返し大事に使いたいと思います😊家庭菜園初心者なのでDaisukeさんの動画はとても勉強になってありがたいです🙏

  • @user-kx4is5fr2o
    @user-kx4is5fr2o Жыл бұрын

    こんにちは! いつも動画拝見し勉強 しています。 家庭菜園初心者ですが 去年秋からイチゴを プランターで育ています。 最近気になってたのですが イチゴの苗は20年位持つと 聞いたのですがその間 ずっーと植えっぱなしで 大丈夫でしょうか? どこかのタイミングで イチゴ苗を植え替えて 土を今回の動画ように 土のリサイクル?再生剤 を混ぜたりした方が良いですか?

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    Жыл бұрын

    イチゴの苗は1〜2年で植え替えるをするのが一般的です。なので1〜2年で新しい苗に植え替えるのがおすすめです。そのときに土の再生もしてください。品種の権利が守られる期間は20年くらいあります。

  • @user-kx4is5fr2o

    @user-kx4is5fr2o

    Жыл бұрын

    丁寧な説明ありがとうございます! 了解しました🤗

  • @user-dr3xc7zx2p
    @user-dr3xc7zx2p Жыл бұрын

    初めまして、熱処理で殺菌は必要ないのでしょうか? 他の方の動画を見たりすると、透明な袋に水や木酢液をかけ密閉し、太陽光で熱処理(数日から1ヶ月程度?)して殺菌すると言うような動画を目にします。 この手順は踏まなくてもいいのでしょうか?

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    Жыл бұрын

    熱処理は絶対にやらないといけないものではなく、土が原因の病気が蔓延しているときに特にやる処理です。もちろんやらないよりはやった方が安心ですがやるためには夏に処理をするので夏野菜の栽培に土が使えなくなります。また、太陽熱消毒の方法についてはこちらのチャンネルでも紹介しており、動画がありますので観てみてください。

  • @nagunagumi
    @nagunagumi Жыл бұрын

    先日はありがとうございました。無事、ランナーから苗付けをしています。新しく土を買うか迷ってたところ、この動画、「土のリサイクル」とても勉強になりました。 ありがとうございます!そこで質問なのですがイチゴを育てた土でリサイクル後イチゴを育てても問題ないでしょうか? 昔見たサイトでは連作障害がでるからダメだと見たことがありました。これも太郎苗と一緒で都市伝説みたいなものでしょうか?

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    Жыл бұрын

    明らかに土が原因が病気が発生していたり、土の中が害虫だらけであればやめた方が良いです。ですがそうでなければ気にせずにイチゴを育ててください。イチゴは植え替えをせずに数年間育てることもあるので、生育が良ければ連作は気にしないでください。

  • @user-eu6jf5so4r
    @user-eu6jf5so4r Жыл бұрын

    色んな野菜で大変勉強させていただいております。質問させて頂きます。いちごをプランターで育ています、収穫後ランナーから苗をふやしました、プランターが沢山あるため一度いちごを育てた土を再利用してまたいちごの苗を育てるのは可能でしのうか?他の野菜なら可能な物があるようですが、いちごを育てるための土の改良方法はありまんか?よろしくお願いします。

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    Жыл бұрын

    可能です!イチゴを育てる場合でも他の野菜と同じような土の再生方法で構いません。もし土が原因の病気が出ていたら、夏に太陽熱消毒を行ってください。

  • @55konan
    @55konan9 ай бұрын

    プランターで初めて植えた夏野菜が終わり、土をどうすれば良いか調べていて、色々見ましたが、こちらの内容が一番わかりやすかったです。 1つ教えて下さい。 使用されている『マイガーデンベジブル』は、化成肥料にあたるものでしょうか? それとも、『マイガーデンベジブル』とは別に化成肥料が必要なんでしょうか?

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    9 ай бұрын

    お役に立てて良かったです。マイガーデンベジフルが化成肥料です!

  • @55konan

    @55konan

    9 ай бұрын

    ありがとうございます! 悩みが解消しました!

  • @55konan

    @55konan

    9 ай бұрын

    ちなみに、また来年夏野菜を 5月のGWに植える場合、紹介されている手順は、今のうちにやってしまっても良いのでしょうか? それとも、1ヶ月前の4月上旬頃やったほうが良いのでしょうか?

  • @manaoji927
    @manaoji927 Жыл бұрын

    何もかも取り除かず、微生物資材を混ぜ込んで全体的に堆肥化させるのはいかがでしょう? 最も簡単かなと思いますが...

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    Жыл бұрын

    それで問題がなければそれでも構いません。

  • @user-vf1ek2nz5f
    @user-vf1ek2nz5f10 ай бұрын

    動画拝見させていただきました。 2年ほど前に購入した培養土を使用しようと思ったら袋が破れており、雨水等の水分を多く含んでおりました。また苔?のようなものも表面についておりました。 こういった場合はそのまま使用しても大丈夫でしょうか?それともこの動画のように再生剤等を使用した方が良いのでしょうか? ご回答いただければ幸いです。 プランターで種から人参とほうれん草、ルッコラを育てようと考えております。 よろしくお願いします。

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    10 ай бұрын

    そのまま使って問題ないですが、苔は取り除いてください!

  • @user-vf1ek2nz5f

    @user-vf1ek2nz5f

    10 ай бұрын

    @@DaisukeMiyazakiTV ありがとうございます。早速取り掛かろうと思います。

  • @user-np8di4po8y
    @user-np8di4po8y Жыл бұрын

    今日は、宮崎先生に質問があります。イチゴの花が沢山咲き始めたのですが、追肥は固形でも液肥でも大丈夫ですか、それと何月ぐらいまで与えれば良いですか。

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    Жыл бұрын

    固形でも液体でも構いません。5月まで与えてください。

  • @user-np8di4po8y

    @user-np8di4po8y

    Жыл бұрын

    @@DaisukeMiyazakiTV 分かりました。返信くださり有難うございました。

  • @yuyanihonjin3609
    @yuyanihonjin3609 Жыл бұрын

    普段、ココヤシピートにハイポニカ液体肥料だけで育てているのですが、根や虫は取り除くとして、再生材も必要ですか?もし再生材を混ぜたら捨てられる土じゃなくなるんでしょうか?

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    Жыл бұрын

    特に問題や性質の変化が起きていなければ再生材を混ぜなくても構いません。再生材に腐葉土などの植物性のものだけ含まれていれば問題ないですが、土が含まれていたら捨てられないです。

  • @user-hz4gy4xj8s
    @user-hz4gy4xj8s9 ай бұрын

    夜分に申し訳ございません いちごのプランターでランナーを切り離してプランターの親株を捨てようと思うのですが この土をこの動画みたいに再生して使おうかなと思っています プランターを空けたくて 再生した土は来年の春までそのままでも大丈夫でしょうか?

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    9 ай бұрын

    大丈夫です!ただ土が完全に乾燥すると水を弾くようになるので湿り気を保つか、来年の春に水をたっぷりとかけてください。

  • @frogmanwanna-you243
    @frogmanwanna-you243Ай бұрын

    ちなみに質問です 培養土を再利用する場合 殺菌は必要無いですか?仮に殺菌する場合の方法とかありますか?例えば農薬を利用して殺菌や日光による熱殺菌とか 何かおすすめの方法はありますか? また 再生材利用して再生した土で連作障害とか大丈夫ですか?

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    Ай бұрын

    太陽熱消毒の動画があるので見てみてください!連作障害にもいろんな症状がありますが、菌の偏りについては問題ないと思います。病害虫については太陽熱消毒でカバーできます。

  • @Beko-abekobe
    @Beko-abekobe Жыл бұрын

    初めて見ましたが勉強になります! 菜園初心者でプランターを放置してて、また使おうと水入れたら泥になって困ってたので助かりました。 ミミズは益虫と聞いてましたが放した方がいいんでしょうか?

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    Жыл бұрын

    どちらでも構いません。土に腐葉土などの有機物が多ければ早く分解してくれますが、土をいじった時に殺してしまったり、底から逃げて干からびたりします。

  • @user-ck6fe1zr3y
    @user-ck6fe1zr3y8 ай бұрын

    ありがとうございます! 熱消毒だったり、シートに広げて乾燥だったりはされませんか?

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    8 ай бұрын

    シートに広げて乾燥はさせないです。土由来の病気が発生した場合は太陽熱消毒を夏にしています。

  • @user-ck6fe1zr3y

    @user-ck6fe1zr3y

    8 ай бұрын

    @@DaisukeMiyazakiTV 早速ありがとうございます! 少し神経質になってたので、気楽に楽しみたいと思います^ ^

  • @bcttchannel6352
    @bcttchannel6352 Жыл бұрын

    害虫は管理を適当にした場合などカブが弱った時に発生するものと経験から考えております。 コガネムシなどは特にカブが強い状態だと鉢にばらまいても入っていけません。(入っていかない??w) 実験好きなので色々やりましたが弱っているカブを好んで食べるようです。アブラムシだけは何でもかんでもつきますね。 ただやはり弱いカブを好むのは変わらないです。度合いが違うだけで。最近極度に害虫を怖がりすぎな気がします。 と言いつつ私は農家が使う最強のダイアジノン5をばら撒きましたがww 3年しかやってませんが役目を終えた野菜の終了を告げるのがコガネムシの幼虫だと私は思っております。 人それぞれなので好きに思えばいいわけですが。あとやはりダイスケさんの動画は人の優しさが出ていて 安心して見てられます。

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    Жыл бұрын

    植物を健全に育てて抵抗性を強くするのは大切ですね!

  • @Re-xh4ox
    @Re-xh4ox5 ай бұрын

    土壌改良剤を入れる前に石灰を混ぜなくても良いのですか?

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    5 ай бұрын

    特別な土や栽培方法、作物の場合にはそれに合った酸度調節が必要ですが、一般的には不要です。

  • @Re-xh4ox

    @Re-xh4ox

    5 ай бұрын

    @@DaisukeMiyazakiTV ありがとうございます!

  • @user-gt1dv9nw5g
    @user-gt1dv9nw5g10 ай бұрын

    初めてコメントします ミニトマトを育てて3年目です 今年ミニトマトが6鉢中3鉢黄色葉巻き病?になってしまいました。 枝等はビニール袋に入れて腐らしていますが鉢の土は普通に再生させて良いのでしょうか? 夏だけ野菜を作りますが太陽熱消毒と土の再生はいつが良いでしょうか? 土を再生する時に再生材、元肥の他に病害虫防除の殺虫剤を混ぜた方が良いでしょうか? キュウリは今年初めて作りましたがべと病とうりは虫にやられました 宜しくお願いします 鹿児島県 軒さきで鉢と野菜用のプランターで栽培

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    10 ай бұрын

    鉢の土は再生させてください。太陽熱消毒をするなら来年の5月か8月がおすすめです。殺虫剤は苗を植える前に混ぜてください。

  • @user-gt1dv9nw5g

    @user-gt1dv9nw5g

    10 ай бұрын

    早速の返信ありがとうございました ミニトマト、きゅうりの土の再生は来年5月に取りかかります イチゴのランナーから苗もできているので近々再生材と肥料を使って鉢に植える予定です

  • @user-zd9pp5tv1e
    @user-zd9pp5tv1e9 ай бұрын

    夏に使った培養土を再生して、冬野菜で大根を袋栽培しようと目論んでいました。 とても分かりやすく、そして動画がちょうどよい長さで 勉強になりました。 ありがとうございます(*´︶`*)ノ

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    9 ай бұрын

    お役に立てて良かったです!袋栽培で大根、いいですね

  • @user-zd9pp5tv1e

    @user-zd9pp5tv1e

    9 ай бұрын

    @@DaisukeMiyazakiTV 昨年は、二畳程度の家庭菜園で作ったので、今年は袋栽培でチャレンジしてみます。 お忙しい中、コメントありがとうございます(*´︶`*)ノ

  • @user-iq2fz3tw8d
    @user-iq2fz3tw8d4 ай бұрын

    有機培養土に化成肥料を追肥しても構いませんか?

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    4 ай бұрын

    はい、構いません!

  • @user-mm4om5pn6i
    @user-mm4om5pn6i Жыл бұрын

    えッ!プランター栽培では石灰入れなくていいんですか? 私は雨水しかあげて無いので再生の時苦土石灰入れてましたー

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    Жыл бұрын

    土が酸性になっていてそれが原因で野菜がうまく育たないのであれば石灰で酸度調整をした方が良いですが、そうならないことが多いと思います。でも石灰を混ぜても量が適切なら悪影響はないです。また商品によっては再生材の中に石灰が入っていることがあります。あとは育てる野菜の種類によって適切な酸度が変わります。

  • @user-mm4om5pn6i

    @user-mm4om5pn6i

    Жыл бұрын

    @@DaisukeMiyazakiTV 様 そうなんですかー 酸性になってるかどうかはわからないのですが再生剤を使わないので量の加減をしながら使う事にします。ありがとうございました

  • @user-no6pl3wv1u
    @user-no6pl3wv1u Жыл бұрын

    初めまして野菜の土は花や野菜の土でも大丈夫でしょうか。 出来たら野菜が終わったら花を植えたいので。 良いお返事お待ちしています。

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    Жыл бұрын

    はい、大丈夫です!

  • @user-hd4eb8sd3l
    @user-hd4eb8sd3l Жыл бұрын

    東京都からです。コメりの¥200培養土には肥料は入っていないそうです(店員に確認)確かに袋のどこにも肥料の記載がありません、、培養土の定義って?(^^;

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    Жыл бұрын

    元肥が入っていない培養土なんですね!すみません、培養土には元肥が入っていると言い切らない方が良いですね。

  • @nais5866

    @nais5866

    Жыл бұрын

    再生材を入れるより、新しいコメリの最安の培養土の方が懐には優しいのではないでしょうか。

  • @SNA53259

    @SNA53259

    Жыл бұрын

    @@nais5866 さま 私も初めの5年ほどはそうしてましたが…古い培養土を捨てる場所がたくさんあれば良いですね。

  • @nais5866

    @nais5866

    Жыл бұрын

    ​​@@DaisukeMiyazakiTV年までの198円培養土は元肥入りでした。 それが228円くらいになって値上りしたのを実感していましたが、また198円に戻っていますが、元肥分を削ったということだったようですね。 2003/5/20追記 今日、買って来ましたが、元肥入りでした。

  • @user-bo3nw1fk9j
    @user-bo3nw1fk9j6 ай бұрын

    リサイクル材の商品を使うのなら、新しい土を買ったほうがよっぽど早いんじゃないの?

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    6 ай бұрын

    早さは絶対に新しい土を買った方が早いです!!!

  • @user-te8pb9xp7h
    @user-te8pb9xp7h Жыл бұрын

    いつも勉強がてら拝見し、参考にしています。 ただ、内容はとても好きなのですが、語尾に「ね」が多いのが気になってしまい、いつも無音で見てるため、入ってくる情報量が私は少ないかもしれません。 具体的には「まずね、これをね」みたいなやつです。 批判的なコメントでは決してなく、内容が好きで見させてもらっているので、有音で見たいのです。参考にしていただけると嬉しいです。

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    Жыл бұрын

    大変申し訳ございません。口癖でして、直そうとしているのですが、どうしても出てしまいます😭

Келесі