おたま日記243 土の中から出て来たカマキリを卵を保護しました(4月5日-4月25日)

【今回の動画について】
今回の動画は2024年4月5日~4月25日までの映像が含まれています。
今回からタイトルを「カマキリ日記」から「おたま日記」に変更しました。
内容は今までと同じです。カマキリだけでなく、いろんなキャラが登場しますので、タイトルを変えました。
春めく庭の様子をお楽しみください。
【動画のもくじ】
※時間をタップするとそこから見ることができます。
0:00 今回の動画のダイジェスト
0:30 タラノメ、ミカンの花。春の山菜をてんぷらにしました!
2:15 親戚さんがご飯をもらいに来ました。
3:12 雑木林エリアにいた親戚さんwww
3:58 アスパラが伸びてきています。家庭菜園の様子。ミツバ。キリギリスの幼虫
5:03 モンシロチョウをぴょんおたまにあげたら・・。
5:58 ヘチカマちゃんとヘチ花ちゃんの卵・・・庭と家庭菜園
6:52 去年植え付けたうどが芽を出しています!ミカンの花となめくじ
8:22 またまた来た親戚さん!
10:00 インカのめざめというジャガイモの苗を植え付けました!
11:38 土の中に埋まっていたカマキリの卵・・・!
13:10 次回予告!
13:50 おまけ「親戚さんがカリカリと砂肝ジャーキーを食べる動画」
【おたま日記の公式ログ】
otama-diary.com/
【おたま日記 KZreadサブチャンネル】
/ @ritogomadiary
#タイトルをタップすると動画の概要欄が見れます#カマキリ#昆虫飼育

Пікірлер: 37

  • @repensTrifolium
    @repensTrifolium9 күн бұрын

    親戚さんの食べる姿和みます

  • @user-ms9ec1hg7i
    @user-ms9ec1hg7i18 күн бұрын

    山菜の天ぷらおいしそう 天ぷらはあらゆる食材をおいしくする 魔法の調理法🤤

  • @user-pm6fi7vg8p
    @user-pm6fi7vg8p13 күн бұрын

    最後まで堪能してしまいました!

  • @otamadiary

    @otamadiary

    13 күн бұрын

    ありがとうございます😊

  • @novtaka4560
    @novtaka456018 күн бұрын

    親戚さん、食欲があるのが見ていて嬉しいですね ずっと元気でいて欲しい…

  • @gebokudesu_YouTube
    @gebokudesu_YouTube15 күн бұрын

    リトゴマちゃんかわいい❤

  • @user-eb5sh9fz2y
    @user-eb5sh9fz2y18 күн бұрын

    おたまさん家のお庭は広いから  これから夏野菜がいっぱいできますね😊 親戚さんが元気にご飯をもらいに来てて良かったです💕 ぴょんおたまも食欲旺盛で元気だぁ💕 次回予告でカマキリの赤ちゃんが生まれてるけど、お庭で生まれたのでしょうか… 楽しみです🎵

  • @user-ve6fp8sl1x
    @user-ve6fp8sl1x18 күн бұрын

    ヘェ〜たらの木って初めて知った‼️ 勉強になるぅ!

  • @user-tt1he1eo6p
    @user-tt1he1eo6p18 күн бұрын

    今晩は〜😺 庭で採れたタラの新芽の天ぷら美味しそうですね😋 次回が楽しみですね😍

  • @___.chi_hi_ro.___
    @___.chi_hi_ro.___18 күн бұрын

    よかったよかった。卵が見つかって! 以前になくなった卵と同じ卵なのかは知らないけどw

  • @user-kd4ns4zo1g
    @user-kd4ns4zo1g18 күн бұрын

    親戚さん❤しっかり食べてね😊距離縮まった気がしますね👍春めいたおたまガーデン🍀が色々楽しみです

  • @rah3802
    @rah380218 күн бұрын

    まってましたー

  • @user-nm8vz4dv8m
    @user-nm8vz4dv8m2 күн бұрын

    インカのめざめは 北海道でもほんの少しだけ 販売されてますよね 沢山出来たら良いですね

  • @bambi
    @bambi18 күн бұрын

    おたまさんこんばんは! し〜んせ〜きさ〜ん! 可愛い、ほんと美猫 食欲モリモリ嬉しいですね、毛艶も良いですねー! 階段あがってくる姿が可愛すぎる 安定のぴょんおたまw ほんと癒し。 途中出演のリトゴマも可愛いし ナメクジの赤ちゃん!も可愛くて ほんとおたまさんの動画マジックです 庭でカマキリの赤ちゃんに会いました。 すぐいなくなっちゃいまして見失いましたが、嬉しくなりました。 よかったらわたしの庭で暮らしてねーと姿が見えなくなった赤ちゃんカマキリに対して念を送っておきました 笑 おたまさんの動画は可愛いが詰まっていて 終始目尻がさがりっぱなしです! また動画楽しみにしていますー!

  • @otamadiary

    @otamadiary

    18 күн бұрын

    ありがとうございます!!

  • @user-uk5lo5bv4h
    @user-uk5lo5bv4h18 күн бұрын

    タラノメって美味しいですよね!

  • @user-so7ee5nf9r
    @user-so7ee5nf9r18 күн бұрын

    タラの木が、毎日顔を会わせる人の家の敷地内に、有りますが、その人は気付いて居ないようです。

  • @user-pl9sx7iu3u
    @user-pl9sx7iu3u16 күн бұрын

    キリギリスのなまえはヤブキリですねー、最近カマキリも出てきましたし春の訪れを感じます

  • @otamadiary

    @otamadiary

    16 күн бұрын

    ヤブキリなんですね!ありがとうございます

  • @diver72008
    @diver7200818 күн бұрын

    親戚さん、毛艶が良くなってきましたね、免疫力上がってそう。 親戚さんに小さな別荘をDIYでプレゼントしてみては。

  • @otamadiary

    @otamadiary

    17 күн бұрын

    ダンボールハウスあげたんですが、なかなか入ってくれないんですよねぇ😅

  • @diver72008

    @diver72008

    17 күн бұрын

    @@otamadiary  木造造り1階建窓付きだと満足してもらえる🦆。

  • @DQ-pt8zf
    @DQ-pt8zf17 күн бұрын

    インカのめざめは傷みやすく収量が少ないですが美味しいですね😊 我が家も毎年植えています、

  • @otamadiary

    @otamadiary

    17 күн бұрын

    そうなんですね。楽しみです!

  • @user-bg6js8ke8e
    @user-bg6js8ke8e18 күн бұрын

    チャンネル名リニューアルおめでとうございます㊗️ インカの目覚め、美味しいですよね🥔順調に育ちますように☺️ そしてヘチカマちゃんの卵と庭で拾った卵も孵りますように そして最後の親戚さんお食事シーンのサービスありがとうございました😆💕 次回も楽しみにしてます!

  • @user-gq3vj5sd3o
    @user-gq3vj5sd3o18 күн бұрын

    ヘチカマちゃん、ヘチ花ちゃんの卵の孵化まだかぁ😅 もう春なので、もうすぐかな😅 また、カマキリ育てるの見たい😀

  • @user-os2sp7nw5t
    @user-os2sp7nw5t18 күн бұрын

    今晩は…リトゴマちゃんのお母さんのしんせきさんは子育て中明日は食べられないかもの感じですね。有るだけ食べる野良ちゃんの習性と言うのが正しいですね。お外生活で子供を生んで育てると言うことは室内で飼うよりもずっとずーっと大変なんだと思います。生む前はちゃんと食べて生まれたら、おっぱい上げて、お母さんはドンドン小さく成ります。そして仔猫が大きく成ったら狩りの仕方等大変だと思います。だからリトゴマちゃんも有るだけ食べる食べるのも早いんだと思います。おたまさんはちゃんとリトゴマちゃんのお母さんにも美味しい物を上げていらっしゃいます。そう言う所は凄いと思います。後家庭菜園が凄くて色んな意味で勉強に成ります。👏👏👍☺️

  • @otamadiary

    @otamadiary

    18 күн бұрын

    ありがとうございます😊

  • @fiorung7260
    @fiorung726018 күн бұрын

    私の家のプランターのこかまきりの卵が孵化してました

  • @xyzabc12321
    @xyzabc1232118 күн бұрын

    見つけた卵は、なくなった卵とは別ですかね?

  • @otamadiary

    @otamadiary

    18 күн бұрын

    多分別のものだと思います😢

  • @user-ou3lm1id2j
    @user-ou3lm1id2j18 күн бұрын

    おそらく土の中にあった卵は、生まれた痕跡のような跡があるので卵はからだと思います!

  • @hal42800
    @hal4280018 күн бұрын

    親戚さん!カリカリを歯で砕いてるからまだ若いのかな?歳で歯が弱くなったら猫は飲み込むから見た目本当に判らない、だから外猫を世話する際に良く気お付けて給餌時は観察している、餌を飲み込む頻度が多くなれば口腔内に問題が有る可能性がありそういう子は見る見る衰えて行きます

  • @user-js8ks2xe7q
    @user-js8ks2xe7q18 күн бұрын

    親戚さんはやっぱり ♪Born to Be Wild ♬だねぇ・・・

  • @user-vh8ew8oj5s
    @user-vh8ew8oj5s18 күн бұрын

    親戚さんのゴハンが少な過ぎると思います😢 少し残すくらい、あげて欲しいです😿 足りないから、また見に来たんですよ〜!

  • @otamadiary

    @otamadiary

    18 күн бұрын

    最近は毎日数回あげています(^^;)

  • @user-vh8ew8oj5s

    @user-vh8ew8oj5s

    17 күн бұрын

    良かった!ありがとうございます!今年のカマキリさんも楽しみです😊

Келесі