【オタク】“推し疲れ”に物申す

「CUBERS全国フリーライブツアー2022-2023 - Road to LINE CUBE SHIBUYA -」
■山梨公演
日時:11月13日(日) 15時00分〜
会場:イオンモール甲府昭和 1階さくら広場
■宮城公演
日時:11月19日(土)14時00分〜
会場:イオンモール新利府 南館 1F ライブスクエア
■北海道公演
日時:11月20日(日)14時00分〜
会場:イオンモール旭川西
■三重公演 ※優先エリアの抽選期間が変更となりました。
日時:1月7日(土)15時00分〜
会場:イオンモール東員 1階カブキコート
■愛知公演 ※優先エリアの抽選期間が変更となりました。
日時:1月8日(日)15時00分〜
会場:イオンモール木曽川 1階ノースコート
and more…
cubers.jp/news/%e3%80%90big-n...
『機材席開放ってなんですか?』Music Video
• 末吉9太郎 - 機材席開放ってなんですか?【...
☆Instagram
/ 9taro_cubers
☆Twitter
/ 9taro_cubers
☆TikTok
vt.tiktok.com/J91GgA/
☆リットリンク
lit.link/9tarosueyoshi
☆CUBERS KZread チャンネル
/ @cubers_official
KZreadのお仕事のご依頼はこちらから✉️⬇⬇⬇
info@curusade.co.jp
※リクエストはコメント欄へお願い致します
制作:LLC.クルサデプロモーション

Пікірлер: 326

  • @maru-yj3jw
    @maru-yj3jw Жыл бұрын

    推しのことは好きだし推してるけど、オタ界隈があまり好きじゃなくて疲れる…てありますよね…

  • @user-gi7ee6jz1k
    @user-gi7ee6jz1k Жыл бұрын

    最近やっと「私は勝手に推しを応援してる」ってマインドでいい感じの距離を取れるようになってだいぶ楽になった…

  • @user-us6qd3sc8d
    @user-us6qd3sc8d Жыл бұрын

    界隈の謎ルールというかそこそこ有名なユーザーの発言にみんな左右されてる感があって、そのユーザーが言うこと全部正しいみたいな空気に疲れる。

  • @lcengbuchuan

    @lcengbuchuan

    Жыл бұрын

    同じ界隈にいるかと思うほど共感します、大手ユーザーが間違ったこと言ってても絶賛される世界線。

  • @user-zl3xd6ou7m
    @user-zl3xd6ou7m Жыл бұрын

    好きすぎて疲れる。 ライブ行って、「あぁそっかアイドルとただの一般人で大勢いるファンの1部でしかないんや」って改めて突きつけられて辛くなってきて、6年推しても認知してもらえるほどお金積めないし、私の幸せは推しがいる未来だけど、推しの幸せの先に私っていう個人はいないって考えてしまう自分も嫌。 もちろんライブ行った直後は世界救えるくらいエネルギーみなぎってるけど、現実に戻った瞬間なんかもう泣きたくなる。毎日会いたいし、毎日毎秒ブイラしてて欲しい。傲慢すぎてほんと嫌になる。 違うんよ、生きててくれるだけでありがとうなの。 一生推すから。絶対降りねえから!!!!!!!!

  • @tattu_coups

    @tattu_coups

    Жыл бұрын

    うわぁ、このコメントめちゃくちゃ分かりすぎて今の私すぎて、、😭大共感😢😢

  • @Yuri-st8vh

    @Yuri-st8vh

    7 ай бұрын

    分かるなあ大勢でいるファンの一部でしかないんだっていうの、ライブ中じゃなく帰ってきて現実に戻ってから実感するのもめちゃ分かる……

  • @ruruticca
    @ruruticca Жыл бұрын

    「推しは疲れるものじゃない、そんなのは推しじゃない」みたいなのこそ一番疲れる 生きてる人間が相手だしこっちだって生きてるしどんなに好きだって疲れるもんだしそれが正常だよ…… 「ハッピーじゃなきゃいけない」みたいなのも呪いの1つだからそこから自分を解放してあげると楽になれたな~私は

  • @user-jp1rw4hf6b
    @user-jp1rw4hf6b Жыл бұрын

    推し疲れ、なんかうまく言葉にできないけど、供給が多いと、KZread全部見なきゃ、ライブ全部行かなきゃみたいに思って疲れちゃう 供給がたくさん必要な時もあるけど、そうじゃない時も沢山ある。 あとTwitterで番組の動画を切り取ってなんか言ってるオタク見て、あぁこれも見なきゃ、この人は自分よりもっと推しのこと知ってるんだって思って疲れる。 Twitter見過ぎないのめっちゃ大事だと思う。

  • @kako6663

    @kako6663

    Жыл бұрын

    ほんとにそれなすぎます、、!!! 供給多いのもオタクのことを思ってしてくれてると思うと余計辛くなるので一旦距離置くの大事ですよね、!!

  • @user-ce4qh2nc4r

    @user-ce4qh2nc4r

    4 ай бұрын

    がちわかります!!!!!もう今その気持ちで心がいっぱいです!

  • @user-dn6eu5dp5e
    @user-dn6eu5dp5e Жыл бұрын

    推しにとって私はいてもいなくてもいい存在、いなくても推しの世界は何も変わらないんだよな。私が勝手に好きになって勝手に推して勝手に疲れているだけなんだよな…推し疲れの吐き出しです。

  • @kanuuuu7475
    @kanuuuu7475 Жыл бұрын

    推したちの活動の幅が増えて、沢山供給もあって幸せなことなのにリアルタイムで追えきれてない自分とちゃんと盛り上がってるオタクさん達との差を感じて若干SNSに浮上するのがしんどくなってきました😓

  • @em7586
    @em75862 ай бұрын

    推し活は一人でやるのが一番気楽。SNSも必要以上にしない情報収集のみにしてからすごい楽!

  • @user-fj1vd8du2q
    @user-fj1vd8du2q Жыл бұрын

    推し疲れに関して9ちゃんの意見が聞けてよかった。ほんと、推しに疲れるんじゃなくて、周りのオタクとの人間関係に疲れるんだよねぇ…

  • @qm8618
    @qm8618 Жыл бұрын

    すごく好きで推してる人だからこそ、降りるのにも離れるのにも勇気と体力が必要で、いろいろ変わってしまった推しに対して誤魔化しながらでも推してる自分がいて、それで疲れて限界来た経験はあります😂しかしそれを救ってくれたのは新たな推し!!!!!(繰り返すオタクより)

  • @nok8757

    @nok8757

    Жыл бұрын

    わかりすぎて、言語化してくださってありがとうございますという気持ちです😭

  • @qm8618

    @qm8618

    Жыл бұрын

    @@nok8757 こちらこそ共感して頂いて嬉しいです😭😭🙇🙇

  • @user-yo1wy4ur7e
    @user-yo1wy4ur7e Жыл бұрын

    情報追えなくなって、周りのオタクとの会話についていけないことにしんどくなって降りたことある。 ちょうど就職したてとかで私生活が忙しかったってのも重なって、周りのオタクと同じ熱量で推すのが無理だってなった。 結局周りのオタクとの人間関係みたいなのだったり、勝手に比べちゃってしんどくなってたから推しに罪はない。 いまはTwitterにも鍵かけて、推しの界隈のオタクとは繋がらない・オタクが騒いでるのを見ない、とか自衛しまくってハッピー推し活ライフ送ってる❤️

  • @user-fl3so8qt6t
    @user-fl3so8qt6t Жыл бұрын

    推し疲れっていうか、自分の置かれてる状況があまりよろしくなくて、それで推し事が満足に出来ない歯がゆさにすごい心がすり減ってしんどいです。 推しの供給というか活動は活発なんですが、それについて行けない自分自身の状況、そういったたくさんのイベントに参加するオタクの方達の歓喜の様子をSNS等でお見かけすると本当に自分の状況と照らし合わせてしまってしんどいって気持ちになりますね。 今は我慢の時期なのは百も承知ですが、ついSNS見ちゃうんすよね。推しの姿とか投稿を見たいっていうのがメインではあるのですが。

  • @user-cm8pd6bw4n
    @user-cm8pd6bw4n Жыл бұрын

    まじでほんとにそう、周りのオタクと合わせなきゃいけない義務感を感じてしまう

  • @MINI-ss1zn

    @MINI-ss1zn

    Жыл бұрын

    わ。きあ😂ん😊

  • @user-fn1nv7mc2w
    @user-fn1nv7mc2w Жыл бұрын

    リア垢人の愚痴ばっかりでなんか疲れてオタ垢作ったらそこでも派閥争いあって どこまでいっても社会があって泣いた

  • @shino4118
    @shino4118 Жыл бұрын

    睡眠は大事なのは分かるんだけど、推しがいつ配信するか分からないから…毎晩携帯気にしながら過ごしちゃう🥺推しの配信は見逃したくないんよ…

  • @ts-jp6mk

    @ts-jp6mk

    Жыл бұрын

    わー毎晩携帯気になるの、めっちゃ分かります😭配信絶対見たくて…

  • @user-se2xz9go2q
    @user-se2xz9go2q Жыл бұрын

    最近すっごく気になってたテーマでした。 私は私の推し方で、って思ってても、Twitterとか見てると他のオタクさんが色々羨ましくなったり、、 推し疲れって私の場合はSNS疲れかなって思う。 推しの魅力は変わらないから✨ 9ちゃんの言葉はいつも励みになるし元気になれます😊💕

  • @mito88l
    @mito88l Жыл бұрын

    積み重ねた日々が1番降りれない理由かもしれないなあ… 「推す」から応援しなきゃになるし義務になるししんどいから「勝手に好き」ぐらいがちょうどいいのかなって長年色んな界隈のオタクしてて気づいた。自分のために好きでいることが大切だし、無理はしない〜 でもオタクはやめられない。なぜなら属性なので。

  • @user-nh8zo7om8c
    @user-nh8zo7om8c Жыл бұрын

    人は人って分かってるつもりだけど、やっぱり周りのファンと比べてへこんじゃう😭 ただ推しを応援して楽しいの感情だけで推し活して行きたい🥺

  • @user-he1om5sq4v
    @user-he1om5sq4v Жыл бұрын

    最近新たな推しと出会い、推し疲れから解放されたのですが「配信全部見なきゃ」とか「すぐイラストかかなきゃ」とかは推しに向けてじゃなくて周りのファンになんとかついて行って推しにすがりたいだけだったと気づきました。 推しに命を救われたようなもんだから、毒親みたいに理想を押し付けていたんだな…と反省。 「全部見てあげること」じゃなくて「一瞬でも推しの超かわいい顔見れた!ラッキー!」ぐらいで良かったんだな。 2ヶ月経って気持ちが落ち着いたところで元推しの楽曲を聴いたところ、素直に素敵だなと思えました。人間として組織として推せなかったけど、1アーティストとして今では好きです。 長々とすみません。9ちゃんの語りに癒されたり「なんやそれー!」と爆笑しながら動画を見ています。髪型可愛い!寒さにお気をつけて!

  • @user-pf1dx7fm4q
    @user-pf1dx7fm4q Жыл бұрын

    確かにやっぱり推してて疲れるような人推すのやめたい… なんかその人の人気を支えないとって思うと大変…kpopなんて再生しろ投票しろでしぬほど推し疲れです

  • @user-yr3gj9qh5r
    @user-yr3gj9qh5r Жыл бұрын

    今日の9ちゃんのビジュ大優勝じゃない?!?!ゆるふわくるくる最高!!!

  • @user-sanae.sugawara.01790
    @user-sanae.sugawara.01790 Жыл бұрын

    今まさに推し疲れ期です 降りたくないvs推しのことで余計なことを考えたくないという天使と悪魔みたいな声が聞こえてきて毎日辟易しています 9ちゃんの動画で意見を聞けて良かったです また推しが好きってなる日が来ればいいな

  • @1o1o_ro
    @1o1o_ro Жыл бұрын

    推しのこと大好きだけど情報全部チェックとかもしないし、周りのオタクとの温度差も感じるし、会いたいより会いに行かなきゃって思ってて最近疲れてたんだけどこの動画見てちょっと元気になりました🥲

  • @user-yq1fp3hs6d
    @user-yq1fp3hs6d Жыл бұрын

    コメ欄共感しかなくない!?推し疲れ→元気→疲れる→元気の無限ループで降りるの無理なのよ…自然に冷める時がくるまで推す!内容と全然関係ないけど9ちゃん食べ方キレイ髪色すき(早口)

  • @take_maru8
    @take_maru8 Жыл бұрын

    推しの全部を追うのは疲れるので「楽しめる範囲で」をモットーに推し活しています

  • @erifunyu
    @erifunyu Жыл бұрын

    KPOPのオタクですが海外ツアーの動画も全部追って、推しの配信やTwitterも追ってると推しで1日が埋まってしまって幸せな筈なのに眠れなくて疲れてる真っ最中です。。

  • @user-pf1dx7fm4q

    @user-pf1dx7fm4q

    Жыл бұрын

    とにかく出てくる映像の量がエグいよね

  • @erifunyu

    @erifunyu

    Жыл бұрын

    ブイラは複数のグループ入れたら通知が多過ぎで追い立てられてるようで見なくなりました…ペース配分大事です😭

  • @erifunyu

    @erifunyu

    Жыл бұрын

    映像の量エグくて目が疲れます。そしてトレカも出し過ぎです。集められません…

  • @user-pf1dx7fm4q

    @user-pf1dx7fm4q

    Жыл бұрын

    自分の人生捨てないと追いつけないレベルよあれは

  • @user-kt1bn3ib5x
    @user-kt1bn3ib5x Жыл бұрын

    オタ仲間のノリやSNSでのマウント合戦に疲れ過ぎて、SNS断ちして自分の時間に集中しよ〜と切り替えたらいつの間にか推しの動画に元気もらいまくっててやっぱ好きじゃん!となった。笑 他人に合わせてしんどくなってる人多いと思うから、疲れたら一旦SNSと距離置くのおすすめ!

  • @user-mioCUBERS
    @user-mioCUBERS Жыл бұрын

    推しには一切疲れてないけどやっぱりSNS‥見なきゃいいけど気になって覗いては妬みの気持ちが湧き上がったり感情乱れて挙げ句あー疲れるってなる。この症状少しずつ和らげなきゃもたないよ💧

  • @umepipi3714
    @umepipi3714 Жыл бұрын

    前の推しの時その界隈のオタクしんど過ぎて消えた…(その推しは今も好き)今の推しは一切オタク仲間作らずソロで生きてます。めちゃくちゃ楽しく推せてます♡

  • @user-fd7jo1px8q
    @user-fd7jo1px8q Жыл бұрын

    推しに疲れるんじゃなくて推し活に疲れてしまう感じなのですね…。 お金も時間も無限にあるわけじゃないから、折り合いをつけて自分のペースで推し活することが大事なのかも

  • @user-ju9se9mv6n
    @user-ju9se9mv6n Жыл бұрын

    オタクみんな仲良しするのすごい辛いですわ......でも推しの前では仲良ししないといけない雰囲気だからなんか...あれだなって...(語彙力)

  • @user-wu3zx2hs8g
    @user-wu3zx2hs8g Жыл бұрын

    推し疲れすごくわかる… 配信頻繁にしてくれて、最初は嬉しかったけど、だんだん義務化して楽しく無くなったから、自分のタイミングで行くようにしたらすごく楽になった。 あとは、自分が疲れた時はオタ活お休みするってのも心がけてる、そういう時は酷い言葉を言いがちになってしまうから、やばそうになったら距離取るの大事

  • @fruitbutme
    @fruitbutme Жыл бұрын

    推し疲れしたことない人は幸せものだと思う

  • @user-mg1hz7ii1s
    @user-mg1hz7ii1s Жыл бұрын

    私は推し活はお掃除や断捨離と同じで、元気じゃないと出来ないって思ってて。心身共に余裕があるから楽しく応援できるんだよな〜📣 だから推しに興味が持てない時は、心か体力がすり減ってるサインだと思って回復に努める。寝て食べて寝る。するといつの間にか推しが輝いて見えるようになるんだなぁこれが😂

  • @Nana-ik1bd
    @Nana-ik1bd Жыл бұрын

    最近ずっと9ちゃんの動画見ています! 推しのことが好き過ぎて生活の一部として推し活をしていたはずが推し活がメインになってしまい、いつ始まるか分からない配信に備え常にスマホを持ち、推しが寝るまで寝ずに待ったり…SNSが更新されればすぐに反応。最初は楽しかったけれどだんだん疲れてきている自分もいる…。推し方は人それぞれだけど、この動画を見てちょっと見直さなきゃなって気持ちになりました。

  • @user-bf4or3vr2u
    @user-bf4or3vr2u Жыл бұрын

    自分で考えると、「推しで」疲れることはした事ないかもしれない 完全に「オタクで」疲れてきたなぁ。 新規古参とか、グッズに周りはいくら使ってるとか、認知されてるかどうかとか 周りと比べちゃって、疲れて、 で、ほんとに「疲れるくらいなら降りろ」で今まで降りてきたかも。 今いる界隈では反省を活かして周りのオタクの情報が入らないようにして、疲れずに長持ちしてるけど、 つい昨日Twitterで検索してる時に嫌な文面見ちゃって、しんどくなってるところです笑

  • @oc0413
    @oc04132 ай бұрын

    ちょうど推し疲れしててこちらの動画に辿り着きました🥺

  • @hororura
    @hororura Жыл бұрын

    今推し疲れ期で丁度心が擦り減ってる所でした。今時はSNSに張り付いて常に最新の情報を得ていないといけないような気持ちになってしまったり、界隈の声の大きい方達に右向け右しないといけない空気だったり、その方達のエアリプ合戦見せられてたり、ただでさえ日常で疲れてるのに推しを推す『活動』に疲れちゃいました。なら離れればいいだけの話ですが推しの事は好きなの…!自分のペースで推せばいいのでしょうが、それができたら最初から推し疲れはしていない😂。我ながら難儀だなと思います笑

  • @natsu-summer
    @natsu-summer Жыл бұрын

    そんな簡単に降りれなくない?からもう共感半端ない😭😭😭 それなーーーーー!!!!!

  • @apples0829
    @apples0829 Жыл бұрын

    推しのことが好きすぎて、良くも悪くも推しのことばっかり考えてるので、ふとした時に我に返って疲れたなって思うことがあります

  • @ayum1nachan7
    @ayum1nachan7 Жыл бұрын

    今まさにオタクのゴタゴタに巻き込まれてて、推しのことは好きだけど周りのオタクたちがめんどくさすぎて降りたいなって気持ちになってるから、オタク疲れ本当にわかる😢なんでオタクのせいで推すのやめなあかんねんおかしいやろ!!!!🙃

  • @sig_0324
    @sig_0324 Жыл бұрын

    十人十色って言葉があるようにオタクも一人一人推し方が違っていいと思うけど、その考えだけで推し事できないのがつらいとこだよな...🥲価値観の押しつけは本当に良くない🥲

  • @user-pt6fs6om6q
    @user-pt6fs6om6q Жыл бұрын

    まさに今推し疲れで新鮮な気持ちを取戻したくてお休み中のオタクです。降りた方がいいのに推しと過ごした長い年月はそう簡単には捨てれず。 もやもや中ですが、9ちゃんの動画見て少し元気になりましたっありがとう!

  • @user-ig1qp4is9q
    @user-ig1qp4is9q Жыл бұрын

    活動に疲れるときは自分のペースで推せない状況に問題があるから、公式情報だけ見る専用の垢作って追いたい情報だけ追ってる〜 それはそれとして今回のビジュ良き✨

  • @maple_6041
    @maple_604111 ай бұрын

    離れて楽になる人もいるけど、私は推しから離れると何したらいいのかわからなくなるというか楽しくないんだよなー... かといって推しを見てるのも辛い どうしたら良いんだ

  • @2021nenchan
    @2021nenchan Жыл бұрын

    9ちゃん動画見てたら元気もらうよ。病みそうになった時とか9ちゃんに助けられてる。いつも楽しい投稿ありがとう💗これからもなかなか9ちゃんに会いに行けないけどずっとファンでいるよ〜

  • @user-nv2sr1qg9d
    @user-nv2sr1qg9d Жыл бұрын

    某バンドを推してるけどオタク界隈が苦手で一切の関わりを持たずに生きてる。でもそうなると情報追えなくなるから大変なんだよね、ジレンマ

  • @hanana0920
    @hanana0920 Жыл бұрын

    私も今「推し疲れ」期です。 ・コロコロ言うこと変わってファンとして推しを信頼できない ・ファン同士のマウント、空リプの攻撃 その他諸々の理由で純粋に推し活を楽しめなくて、推しのSNS見るのもしんどくて今はミュートにしてます。 疲れて病んで、でも周りに話せない状況だったので動画見て少し元気になれました。 ありがとうございます。

  • @user-lz8qv7wm8n
    @user-lz8qv7wm8n Жыл бұрын

    オタクの人間関係面倒臭いのわかる。昔はTwitterとかでお友達探しのタグとか使ってやってたこともあったけど、結局メッセージをやりとりする時間とか熱量とか色々面倒になって最近は自ら作ろうとかは無くなったかな。ある意味それも押し疲れかも。

  • @No_Kaito_No_Life
    @No_Kaito_No_Life Жыл бұрын

    初心思い出させてくれてありがとう めっちゃ世界がキラキラして、夢中で推し観てるあの感覚思い出した

  • @user-lp7nr2dv8i
    @user-lp7nr2dv8i Жыл бұрын

    生配信とラジオが昔からどうも嫌いで、今の軸推しがそういうのない人達だからいいんだけど、数年前に好きになった界隈が毎晩インスタライブ2時間くらいやるような子で、睡眠時間削られるし平日の真昼間にもやるしその時にかなり推し疲れした。 ラジオの仕事が多い界隈にも出会った。 それで「生配信とラジオは好きじゃないから見ない(聞かない)」って自分の中で決めて、その部分だけ追わなくなったらすっごい楽になった。 その界隈に友達いないけど、もし「あの生配信見てないんだ!」って言われたとしても「生配信って好きじゃないから見ないんだよね」って事実だし、認めて言える強さを持てるようになった。他人と比べないってこと自然にできるようになってた。

  • @user-sm6on7xl8r
    @user-sm6on7xl8r Жыл бұрын

    普段の生活上手くいかなくてなんもできなくなってるとき、推し活に限らず好きなことする気力無くなる。。推し見る=テンション上がる、が分かってるからテンション上げるの(推し見るの)疲れそう今日はやめとこ……ってなってしまう 自分に関しては推しに疲れてるというか生きること自体に疲れてるから生活見直さなきゃいけないサインだなーーと気付かされたヨ

  • @lemonadeforu10
    @lemonadeforu10 Жыл бұрын

    2年前の自分は“推し疲れ”なんてありえん、と思ってたけど今では色んな経験をしたから自身を通して“推し疲れ”を理解できるし、めちゃくちゃに共感するところある。笑

  • @mi_65
    @mi_65 Жыл бұрын

    TOとかの全通ツイートとか認知ツイート見て病んだり自分も頑張って積まなきゃ、覚えられなきゃって思ってたけど、アイドルを「応援させていただいてる」ってことを思い出してハッとした SNSのコメントとかファンレターとかで思いを伝えられるだけでも十分なんだなって気付いてから心がだいぶ楽になった

  • @aragakulala
    @aragakulala Жыл бұрын

    推しを運営に人質に取られてる感が凄くて、その運営の動向に「疲れて」ますね…。なので、推しには疲れてないんだけど、運営次第で推しの使われ方が変わってくるので、それ(運営)を追ってるのが辛いです、この2年間😫

  • @ajipon55
    @ajipon55 Жыл бұрын

    今日の9ちゃん、ヘアメイク似合っててめっちゃかわちー!

  • @user-rj1sb1zr9o
    @user-rj1sb1zr9o Жыл бұрын

    自担の「オリコン1位取りたい」を自分1人じゃどうにもならないのになんの特典もないCDばかみたいに買ったり、写真関係の顔が映ったグッズだと本人の給料に反映するって聞いて無駄に写真とかうちわとか買っちゃったりが積み重なって疲れてた頃に出会ったスーパーキラキラアイドルすえきゅう🥹🫶 いつもありがとうだよ好き🥺💓

  • @sugappp2022
    @sugappp2022 Жыл бұрын

    推し疲れはないけど、寝ろ!は的確でまじ天才✨

  • @MAYA_69
    @MAYA_69 Жыл бұрын

    お疲れ坊主😊 推しというより 周りのオタクに疲れる😫😫😫😫

  • @nemotan1417
    @nemotan1417 Жыл бұрын

    推し疲れしないコツ Twitterやらない 匿名掲示板見ない できればInstagramとか他SNSも避けた方がいいけど オタクは推しの公式供給が活力だからな…… 他のオタクの投稿とコメント欄は見ないようにするだけでも楽

  • @user-be5ri8mu6o
    @user-be5ri8mu6o Жыл бұрын

    推し疲れってSNS疲れと人間関係疲れがほとんどだと思うなー 自分なりのペースや範囲で推したいのに、それができないときはしんどくなる 個人的に多趣味なので、推しへの愛はあっても全コンテンツ追いかけるのは難しいので…自分の仕事もあるし… 推しの現場行ったら全部ふっとぶけどね!!!

  • @akirashinomiya9964
    @akirashinomiya9964 Жыл бұрын

    推し疲れ、というより、確かに、周りの推しがしんどくて、現場行って疲れることはありますね。 あと、接触ありだと、推しの言動をいちいち気にしてしまって、そういう自分にしんどくなったりしますね

  • @Michelle_O39
    @Michelle_O39 Жыл бұрын

    今年の夏あたりまであるKZreadrさんのおたくを約1年間してました。前はSNSも届きやすかったし、周りのおたくも結構大学生や大人の方が多くて(私は今高1です)みなさん優しくて楽しくおた活してたけど、去年一気に有名になって、それは嬉しいことだけど母数が増えるとやっぱり常識がないというか、、苦手だなって感じる方も増えるわけで、、それと有名になるにつれて現場が急にできてそれを追うのも忙しいしSNSも届きにくくなってモチベも無くなるし、周りは嫌な人が多いし、前みたいなゆるーい2人で喋ってるだけの動画も減ったしで結局降りちゃいました。(ここまで言うと誰のおたくだったかわかる人もいるかもですが笑) 今は前からいたKPOP界隈に戻って新しい推しさんと前から好きだった推しさんを推しながら新しいお友達と楽しくやってます❕KZreadの界隈のお友達もほんとに仲良い子とは未だに関係続いてるし幸せハッピーです😂❤

  • @shino4118
    @shino4118 Жыл бұрын

    ビジュ良くて素敵💖✨ 美味しそうな天丼(海老いっぱいだね🦐❣️) 食べ方ほんと綺麗✨もぐもぐ9ちゃんかわち🥰

  • @m_cinnamoroll
    @m_cinnamoroll Жыл бұрын

    推しからしたら勝手に応援されて(言い方キツいけど)、勝手に病まれて「推し疲れ」なんて加害者みたいな言い方されてたまったもんじゃないよね😭本当はそうじゃないんだけどごめんね😭 私は空リプでのマウント合戦がつらいです😭

  • @Orange-MatchaP.pompom-rider
    @Orange-MatchaP.pompom-rider Жыл бұрын

    距離感近めの推しの応援は疲れる説 界隈狭いとイベの参加率など把握されて最後義務感しかない。疲れた。

  • @2064nori
    @2064nori Жыл бұрын

    大好きな推しに会えたら完全に元気もらえるよ!ただ会いたいのにチケット取れないとか、仕事休めないとかガッカリが続くと疲れるかも ところで9さんのビジュどちゃくそいい👍

  • @user-qr4hy6tu8h
    @user-qr4hy6tu8h Жыл бұрын

    私の中の「推し疲れ」は 推しが尊くて湧き散らかして(体力的に)冷静になった時に疲れる というものだと思ってました🤔

  • @user-hd6jh1rt7r
    @user-hd6jh1rt7r Жыл бұрын

    「推し疲れなんてない」って言ってるオタクはまだ推し疲れを知らなかった頃の自分なんだよね。 推しへの謎の義務感と「でも好き!」と「もう降りる!」の感情に揉まれていつか分かるよ。

  • @user-pq7ct3yg8h

    @user-pq7ct3yg8h

    Жыл бұрын

    結局は個人のSNSの使い方と推し方だと思います 上手く距離感掴んでオタ活できてる人もいるだろうし

  • @r_chan_0526
    @r_chan_0526 Жыл бұрын

    前にこの動画見てる時は推し疲れ!?なんそれ!?って感じやったのに今現在しっかり推し疲れしててこの動画見返しに来ました😭私はオタクの人間関係に疲れたのが原因かも

  • @user-sq7mm9gv4p
    @user-sq7mm9gv4p Жыл бұрын

    自分から人と別れるってエネルギーいるのよね!降りる時もきっとそう。とっても疲れると思う。そんな気持ちにならない様に推しにはしっかり捕まえてして欲しいなぁ♡これからも仲良くしてねー!これからも仲良くしてねー!

  • @tebanaka3
    @tebanaka3 Жыл бұрын

    正しく推し疲れしてた。 私の場合は二次元ジャンルだけど…。推しのことは好きなのに、運営や他のファンのことが嫌いになってしまった。嫌いになった自分のことも嫌で、推しすら嫌いになりかけた。降りるまでは行かずとも、推しや公式(のSNSとか)を見ないようにした。そんで今まで推しにかけてた時間を別のジャンルにかけてみた。そしたら大分ましになってきたから、9ちゃんや他の人がの言うように『義務』になってたのかな?って。 やっと少しだけつーらんの館から抜け出せそうなので、ここで吐き出しちゃった。好き勝手言うオタクでごめんなしあ😂 いつもすてきな動画をありがとう😊救われてます!

  • @n_n_ychan
    @n_n_ychan Жыл бұрын

    9ちゃん動画をひさしぶりに繰り返し繰り返し見たこの動画でした。9太郎さん全てが詰まってる、本当のプロヲタクだと感心します。9太郎さん推してきてよかった。。。これも久々に感じた動画でした。気持ち思い出させてくれてありがと🥰

  • @user-rb7hd1dh7q
    @user-rb7hd1dh7q Жыл бұрын

    この動画見て元気出た!

  • @albaricoque1000
    @albaricoque1000 Жыл бұрын

    6歳のときからずっと推しを原動力に、人生ハードモードのときも乗り越えてきた人です。推しは疲れない。ほんとそう。 そして9ちゃん動画は夢と魔法の国。ほんとそれ。

  • @na_ho37
    @na_ho37 Жыл бұрын

    美味しいもの食べて元気になってよかったね😊 多分推し疲れしてないと思うけどいっぱい寝ようと思います✨

  • @ss-pb3te
    @ss-pb3te Жыл бұрын

    動画楽しかったです✨ ありがたい事だけど、情報過多で推し疲れしちゃうことはあります💭

  • @user-wb2cz4tm6r
    @user-wb2cz4tm6r Жыл бұрын

    ほんとそう 結婚なんて祝えない、その日が来たら 祝えない自信がある。 そんな話題でトークしてる時があるけど 嬉しい聞きたい反面、聴きたくないときがある。

  • @a_o_259
    @a_o_259 Жыл бұрын

    休みのお昼に食べるマックとペヤングめっちゃ分かるし9ちゃんも同じ人間なんだって尊い気持ち🥺 あと睡眠大事はほんとにそう!寝てないと心も乱れるよね、いっぱい寝ようね!

  • @user-oi7nm3cd9e
    @user-oi7nm3cd9e Жыл бұрын

    今日ちょうどため息しか出ないようなことあったからタイムリーすぎて消化できた!ありがとう!

  • @user-om8tg2wr4k
    @user-om8tg2wr4k Жыл бұрын

    ちょうどタイムリーでこの動画アップされてコメント欄も同じような方いて心が救われてます…😢

  • @mochimochi530
    @mochimochi5308 ай бұрын

    頑張ったら認知してもらえる距離の推しを推すのがしんどくなってきた。認知貰うためにコメしなきゃ貢がなきゃで完全に負のループ入ってたので一旦距離をとろうと思います...。周りのオタク達とも比べちゃうのもしんどい。

  • @moa-cocoA
    @moa-cocoA Жыл бұрын

    推し疲れ…普通にある。 長く推してると、なんか義務みたいになっちゃうんよな😢 あとたくさんお金使ってるオタクみて劣等感みたいなの感じたりが続くと疲れる💦

  • @touhu_koya
    @touhu_koya Жыл бұрын

    1年前オタク疲れ?した時SNS無しでオタ活してたら大事な情報流れまくりで結局悲しい思いしたの思い出した泣

  • @user-ej7jm6ln4s
    @user-ej7jm6ln4s Жыл бұрын

    今日めちゃくちゃかっこよいですね!

  • @user-wk4ol5lb9l
    @user-wk4ol5lb9l Жыл бұрын

    以前好きなゲームの推しが総選挙に参加することになり、それで一位にしたくて投票期間24時間まじで全力で投票券集めまくって最終4位で終わったんだけど、ここで頑張りすぎたせいかそこからゲーム開かなくなってそのまま他界したことあるからこれが推し疲れだったのかなって思ってた😥 今回9ちゃんの意見も納得できたし全力もいいけど疲れない程度にお休みも必要だなって思いました😌

  • @k_h1de
    @k_h1de Жыл бұрын

    ごちそうさまでした!元気!のリズム感に一目惚れしたから、明日から使いますね😌

  • @__nanaaaaaa
    @__nanaaaaaa Жыл бұрын

    え今日めちゃくちゃビジュ良!!!!!

  • @windmusiclove
    @windmusiclove Жыл бұрын

    物心ついた時から大好きだった推しに会いに行けるようになったら、なんか想像と違ったし、SNSの投稿の仕方もステマとかして欲しくなかったし、理想と現実がかけ離れすぎて疲れたのと、界隈のオタクが好きになれず、、、ダラダラ文句言いながら会いに行ってましたが、別界隈の推しに出会って精神的に安定したし病まなくなったし、今幸せです☺️ 前界隈で自分の思考の傾向とかすごく学べたので、今は前界隈でやって失敗したことはやらないようにしてます✋

  • @user-ij4lc3ur4m
    @user-ij4lc3ur4m Жыл бұрын

    9ちゃんの動画1人で部屋で見てると、「それな」って会話しちゃう

  • @mmmmmm-ym3dz
    @mmmmmm-ym3dz Жыл бұрын

    食べ方がすごくお上品🥹 推しには疲れてないんよむしろ100点満点、界隈のオタクが最悪すぎて疲れてるんよ!オタク疲れよ!って大声で叫びたいのでモヤモヤが少し晴れました💡

  • @user-hy6wd2ul5g
    @user-hy6wd2ul5g Жыл бұрын

    めっちゃ共感した😂 私が感じた疲れは推しにというより、界隈全体の風潮とかに疲れたことはありますね、、

  • @user-bo5nf5dk7l
    @user-bo5nf5dk7l Жыл бұрын

    キューちゃんめちゃビジュ良い!

  • @yaam1994
    @yaam1994 Жыл бұрын

    ビジュ良🐯

  • @yuka-2803
    @yuka-2803 Жыл бұрын

    7:21 ごちそうさまでした🙏✨がかわいすぎてこちらが元気出た🥲💞

  • @user-usatan
    @user-usatan Жыл бұрын

    推しは好き…でも配信の時の他のオタクの言動が嫌いすぎて無理ってなるから配信に居ると疲れる

  • @mmcd_mm
    @mmcd_mm Жыл бұрын

    推し疲れなんてない!って思えるのは素敵な日々を送れている証拠だと思います😊 私は「疲れたら浮気してもオッケー」ルールを作ってから気が楽になりましたw

  • @user-nt1ob3sx2i
    @user-nt1ob3sx2i Жыл бұрын

    最近、どっと推し疲れが発生している者です。 推しの有料イベント出演量が多すぎて追いきれなくなってきたり、仕事に忙殺されて時間が足りなくなってきたり、なにより推しのファンの民度が年々低くなってきてて、おばちゃんオタクはそろそろ疲れたなぁと思い始めてきてしまいました。

  • @user-zt5vt3ue4s
    @user-zt5vt3ue4s Жыл бұрын

    前の界隈でオタクに疲れて、今はSNSで公式しかフォローしてないけどめちゃくちゃ快適です✌️

Келесі