おむつなし育児について思うこと

先着10,000名様限定!約3,000円お得に試せる
モイスチャージェルマシュマロ120mlの
お試しキャンペーンはこちらからご覧ください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
lp2.babu-babu.org/Landing/For...
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■関連動画
・遅いと心配になる…分かる分かる!安心して!オムツが外れる時期
• 遅いと心配になる…分かる分かる!安心して!オ...
・再生リスト【トイトレ】
• 【トイトレ】
========================
【HISAKO書籍のお知らせ】
宝島社から
妊娠・出産・子育ての
ノウハウをぎゅっと1冊に!
『12人産んだ助産師HISAKOが教える!
妊娠・出産・子育て「困った」あるある解決BOOK』
が発売されました。
妊娠したら
まずはじめに読んでみてくださいね!
あなたのお役に立てたら
嬉しいです。
▼ご購入はこちら
・Amazon
www.amazon.co.jp/dp/4299030605/
・楽天
books.rakuten.co.jp/rb/17113674/
========================
▼助産師HISAKOの公式サイトはこちら
hisakohome.com/
▼助産院ばぶばぶのHPはこちら
babu-babu.site/
*動画内でお答えしております質問は
KZread動画のコメント欄やお手紙からピックアップして
お答えしています。
お答えするまでに時間がかかりますことと、
大変心苦しいのですが、全ての質問にはお答えできませんので、
早急な相談をご希望の場合は、Web相談をご利用ください。
また、病気の症状などでご心配の場合は
小児科・産婦人科などかかりつけ医に
ご相談いただきますようお願いいたします。
▼助産院ばぶばぶ営業についてのご案内
現在、コロナの影響もあり助産院の来院診察についてはお休みをしており
再開時期は未定です。
再開が確定次第HPにてお知らせいたします。
web相談につきましては引き続きHPより予約受付中です。
coubic.com/babubabu
========================
◎ばぶばぶストアからのお知らせ◎
▼赤ちゃんの保湿に♪
モイスチェージェル マシュマロのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼HISAKOがマシュマロに込めた想い
[ブログ]マシュマロ開発ものがたり
ur0.work/cNwB
▼こちらの動画もおすすめ!
マシュマロ『最高』これがダメ?薬事法のプロを沖縄まで呼んで聞いちゃいました!
• マシュマロ『最高』これがダメ?薬事法のフ...
【ばぶばぶオリジナル商品のお買いもの】
▼ばぶばぶストア
lp2.babu-babu.org/Default.aspx...
▼マシュマロのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼ポメロのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼ペーナ(ファンデ)のご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼お財布ショルダーマホンのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼がまくちマホンのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
【ばぶばぶストアの商品をご紹介】
▼『マシュマロ』をご紹介します!
• ばぶばぶ保湿ケア『マシュマロ』をご...
▼マスク生活に!
ばぶばぶヴェールファンデーション・ペーナ
• マスク生活に!ばぶばぶヴェールファン...
▼[ブログ]ポメロ開発ものがたり
ur0.work/9aCw
▼[ブログ]ペーナに込めた想い
blog.babu-babu.org/pena/ ‎
========================
▼HISAKO公式ブログ
hisakohome.com/blog/
ママに伝えたいこと、毎日せっせと書いてます。
お役立ち情報あり、ホッとやすらぐ話あり、
型破りのHISAKO持論、ガンガン展開中!
========================
▼お問い合わせ
・助産院ばぶばぶのご予約ついてのお問い合わせ
coubic.com/babubabu/contact
・ばぶばぶストア
商品、お買いものについてのお問い合わせ
lp2.babu-babu.org/Form/Inquir...
妊娠出産子育てのご相談は
ご予約の上、『web相談』へお願いいたします。
無料でのご相談目的でのご連絡はお控えください。
========================
▼MARKの「夫婦円満、子育て学校」
チャンネル登録頼むで〜! • 待望のパパチャンネル いよいよ始めるで!
========================
#おむつなし育児 #オムツ #おまる

Пікірлер: 105

  • @user-uq3bb4tu7q
    @user-uq3bb4tu7q Жыл бұрын

    初めて聞いたけど、これがスタンダードな方法じゃなくてよかった、、、 ひさこさんの「テキトーでえぇ!」とか「赤ちゃんが1人で遊んでたらママだってスマホ見たり好きにしたらいい!」っていう言葉に日々助けられてきた私としては、これをやろうとしたらノイローゼになりそうです、、、😅

  • @mariitou7238
    @mariitou7238 Жыл бұрын

    今5歳でまだまだオムツです。でもなんとなくうんちかな?ってトイレ連れて行くようになったらだんだん自分からうんちと言ったり、トイレの方に行き、知らせてくるようになって来ました。発達障害があるので、なかなか普通の子より時間かかると思ってますが、慌てず見守ろうと思います。

  • @user-es2gq7pr9z

    @user-es2gq7pr9z

    Жыл бұрын

    がんばれ!!!!!!!!!

  • @lukaf8798
    @lukaf8798 Жыл бұрын

    おむつ削減、ゴミ削減になるかも!?という考えでおまる購入しました。朝の起床時やミルク中などおしっこうんち率が高い時に、ゆるーく使ってます。毎日使ってるわけでもなく、できそうな時に、赤ちゃんのご機嫌良いときに。成功したらラッキーくらいの感覚です。お母さんのワガママに付き合ってくれてありがとーって。ほんま、頑張らんとゆるくやるのが良いと思ってます!

  • @Pinyamos
    @Pinyamos Жыл бұрын

    1歳,3歳,5歳の3 人子どもがおり、2人目からおむつなし育児しています。 私の親から譲り受けた布おむつがあったので、布おむつは1人目の頃から紙オムツと併用して使っていました。1歳過ぎたあたりで保育園に入っているのでその頃から紙オムツがメインでした。 ・布おむつを使っていても1人目はおむつ外れが遅かった ・2人目は1人目と同じようなおむつの使い方をしたけど、おむつ外れが早かった ・1人目は「おむつなし育児」を知らなかったけど私の意識の問題でトイトレが地獄のようで辛かった ・2人目は「おむつなし育児」を部分部分で取り入れていたおかけでトイトレがスムーズに完了した 布か、紙かはあまり関係無いと思います。要は意識の問題ですが、お母さんの笑顔が1番大切です。もし笑顔でいられなかったらやるべきじゃないと私も思います!  ただ、細々と今日は余裕あるからおむつ外す時間取ってみようかな、とかトイレに誘ってみようかなとかやってみるのもオススメではあります…!何事もバランスを取りながら、お母さんがご機嫌でいることが何よりの子どもの栄養だと本当に思います!無理は良く無い!

  • @user-ch5ey8yp9b
    @user-ch5ey8yp9b Жыл бұрын

    古い育児って何かと叩かれることあるけど、 新しい育児になんでも飛びつけばいいってもんではないよな〜 親の思考力が試されるな〜

  • @rikaaoki8031
    @rikaaoki8031 Жыл бұрын

    私の旦那はバングラデシュ出身で、オムツなしで育ちました!うんちがベタベタつかないので解放的で気持ちよかった記憶があると本人は言っています。 ただ、バングラデシュはオムツなしが普通なので、例えばシーツの間にフェイクレザーを入れるなど、用品が整っています。日本は毎回おまるに連れて行くなどちょっと大変すぎると思います。単純に、カルチャーの違いとしかいいようがないかなと思います。

  • @user-lt8wx9vm8n
    @user-lt8wx9vm8n Жыл бұрын

    6歳の男の子と2歳の女の子を育ててるワーママです。 2人ともおむつなし育児で育てた結果、1歳半頃からパンツで過ごせるようになりました。 育休中は思いっきり親業をしたいと決めていたので、私はやってよかったと思っています。 24時間布おむつを使った訳ではなく、お出かけや夜、疲れたり自分がしんどい時は紙おむつを使いました。 ヒサコさんの言う通り、本人が納得すること、ママが納得して楽しむことが一番だと思います。 娘はおしっこを教えてはくれますが、まだ毎度少しちびってからなのでパンツは毎日多めに洗濯してます(笑) ちなみに、うんちだけでもおまるで出来るようになると後片付けも楽だし、おしりもきれいなのでそこだけはおすすめです♪

  • @mainecoon2582

    @mainecoon2582

    Жыл бұрын

    私もオムツなし育児を生後7ヶ月から始め生後13ヶ月でお家日中のオムツとれました!本人も排泄に対してポジティブなイメージがあるようで、おまるでできたらできた!と嬉しそうに教えてくれ、トイレに捨てるところまで張り切ってやってくれます! オムツなし育児、苦労することもありますが子供とコミュニケーションとれて私は楽しかったです。オムツを一日でも早く外すことが目的でなく、排泄は自然なことでありポジティブに捉えてもらえるよう教育の目的でやるべきだと思います。やるかやらないかは親の価値観だと思いますが個人的にはオムツなし育児は素晴らしいと思います!

  • @user-yy7yz6kb4r
    @user-yy7yz6kb4r Жыл бұрын

    命に関わるような事はエビデンスしっかりないといけないけど、その他の事は好きにやったら良いんじゃないかなと思います。子育ての仕方は子どもの数だけ違うんだから、自分たちが納得出来る方法でやれば良いと思います☺️

  • @akf3521
    @akf3521 Жыл бұрын

    おむつなし育児をしていました。 一人目では排泄のタイミングは掴めず、早々に諦めました。おむつなしなんて無理無理!と思っていましたが、二人目は育休が取れて金銭的にも精神的にもゆとりがあったのか、最後まで続けられました。 夫には「出来るかわからないけどやってみたい」と伝え、最初は「ふーん、やりたいならどうぞ」くらいのリアクションだったのですが、実際に私がかなりおまるに排泄をさせられていたので、夫も試してくれるようになり、最終的に夫は喜んで、義母もたまにおまるで排泄させてくれるようになりました。義母はキャッチできて鼻高々で、とても楽しそうでしたよ。排泄を通したコミニュケーション、なるほど、とやれるようになってから思いました。 無理矢理頑張って、ということはなく、キャッチできると楽しいんですよね☺️ うちの2子は大きい方の前にあからさまに気張るので、そのタイミングで抱いておまるをあてるとおまるに出ました。おしっこはたまにキャッチできる→だんだんキャッチ率が上がる、という感じでしたが、動き回るようになるとキャッチ率は下がりました(笑) はっきり言って親の自己満足な部分はあります。ご飯を食べるわが子が可愛いのと同じように、排泄しているわが子も可愛いです。 慣れていたおかげで、おまるやトイレに排泄することに抵抗がなく、移行はスムーズでしたが、オムツはずれは仰るとおり、驚くほど早いということはないです。1歳半〜2歳の間に昼間は取れましたが、もちろんたまにおもらしはします。仮に早かったとしても、早くおむつ外れをさせたくてしていたわけではなく、副産物です。 私はおむつ無し+布おむつ、外出時紙おむつでした。紙がだめだとか布の方が良いとか一切思っていません。お母さんが快くできる方法を選べばいいと思います。私は自分がアトピーで子供も肌がかぶれやすく、うんちを少し放置すると子のおしりが真っ赤にかぶれてそちらを見る方が遥かにストレスが高かったので、おまるにしてくれて、おしりふきでさっとふくだけですむおむつなしは精神衛生とても良かったです。(一人目は紙布混合でしたがたまにかぶれて心が痛みました。) できれば世間のみなさまにも、おむつなし育児を「変な」「特殊な」「変わった」方法と捉えられなければ嬉しいなぁと思います。特殊なことはしていないし、どのような方法でする育児も、子供のことを考えてしていると思うからです。 「へ〜、そんな方法もあるのね」と好意的に見てもらえると肩身が狭くなくて嬉しいです。 完母もおむつなしも、「すごく頑張って育児をしている人」「特殊な方法をしている変わった人」と見られることが少なくなく、当時悲しかったので…。

  • @kawama2681

    @kawama2681

    Жыл бұрын

    私も今一人目のオムツなし育児をしていて、二人を育てたベテランママさんのコメントが見れてすごく嬉しいです! うちの子も肌が弱く、すぐにトラブルになるので、おっしゃる通りおまるやトイレで排泄させた方が私の精神衛生的にはすごくいいです。 今は一歳すぎて保育園に通っていますが、夜と大の時は必ずオムツの外で排泄してくれています。処理が楽だからいいんですよね〜 私も偏見の目が怖いからママ友達にはオムツなし育児をしていることを言っていません。そんなに大変なことをしている自覚もないですしね…自分では普通に育てているだけ、というつもりです😅

  • @user-jy9tx2kc9r
    @user-jy9tx2kc9r Жыл бұрын

    私は、おむつなし育児をしています!楽しいです♡ひさこさんの言う通り、それぞれ気持ちのいいやり方でやればいいと思います♡ ずっと観察してる必要は、全然ないです🙌♡おむつなし育児でも色々やり方がありますよ✨ あと、おむつなし育児をしていない人が手をかけていないなんて、思ったことないです🙌♡ 私は、やって良かったと思ってます♡

  • @user-ov7ik5xv2q
    @user-ov7ik5xv2q Жыл бұрын

    みんな自分が楽なようにやろう〜! いつか絶対おむつは外れるから〜!

  • @user-vc2rp3vi1g
    @user-vc2rp3vi1g Жыл бұрын

    オムツ外れって早いほうがいいの?早くなきゃいけないの?うちはこういう方法でオムツ早く外れましたーっていうのを読むと勝手にマウントとられてる感じがしてしまって、私のやり方はダメなのかしら……と不安になってしまうのは私だけ??本当に勝手にそう思っちゃうだけでオムツ早く外れた方法を伝えてくださる方にマウントとろうなんて気持ちはないのは百も承知なのですが……。 ひさこさんの「トイトレ必要ない」という言葉にいつも励まされています。ありがとうございます😭

  • @h.hm.m7997
    @h.hm.m7997 Жыл бұрын

    2人目の時、助産師さんから聞いてゆるーくやってました☺️一日1.2回座らせる程度で✨後は紙オムツで☺️1人目はトイレに座るのを嫌がって大変だったので、赤ちゃんの時からおまる座らせたら慣れて楽かなーと思いやってみましたが、2人目はトイレに行くのも嫌がらず楽でしたよ☺️

  • @candyfish7124
    @candyfish7124 Жыл бұрын

    4か月頃になんとなくトイレの子ども用便座に座らせると嫌がらず、おしっこが出たので、ホーロー鍋のおまるを買いました。 今は8か月で、離乳食のあとにきばったら座らせて、上手にうんちが出来ています♪

  • @rikuma-dd1xz
    @rikuma-dd1xz Жыл бұрын

    おむつなし育児って名前がそもそも極端なイメージに繋がりやすいネーミングですよね😅 おむつなしと聞いて家の中ですっぽんぽんをイメージする人もいるくらいだから… 実際そんなことはなくて、普通に布または紙のおむつはするし、1日の中のどこかでおむつなしの時間を作るっていうゆるい方法もあるし、おむつの外で排泄させてあげるためにタイミング見てホーローのおまるを使うやり方もあるわけです🙌 紙おむつ否定派は一部だし 布おむつ否定派だって一部。 なにやったって否定派がいるのは育児以外でもつきものかと。 紙だろうが布だろうが やりたい人がやりたい方を選べば良い 大事なのは、やらない人はわざわざやってる人を否定するようなことを言わないこと、じゃないかなあって思います。 どちらにも良さがあるんだもの そしてどちらも子どもを大切に思ってしてることなんだもの。 赤ちゃんは親たちが争うとこなんて見たくないんじゃないかな〜〜👶 あとひさこさん、、ひとつだけ気になって、、 おむつなし育児してる人は家事ほっぽり出してないです、、😭24時間見てるわけでもないと思います、、😭排泄は意識しているけど、そればっかり気にしてずっと見てる訳でもない、、と思います💦

  • @LALALARanfa
    @LALALARanfa Жыл бұрын

    年子と双子の4人育ててるおむつなし育児アドバイザーで保育士です❣️ ひさこさん、色々勉強した上でのご意見参考になりました‼️ 私は、アドバイザーだし、おむつなし育児のやり方・考え方も大好きです。 でも、いいとこ取りをして日々育児しています。 紙おむつも、布おむつも併用、 パンツで過ごし始めたのは自分でおしっこしに行き始めた1歳半くらいからでした。 「ん?ムズムズしてる?」という時やそろそろ出るかなー?という時、お昼寝明けにおしっこ出てない時などトイレやおまるにささげることで早い段階でトイレには慣れていた感じがします。 うんちは特に出そうな感覚が親も子も分かりやすく、1歳半には自立していたので布おむつの使用量も洗う手間もそこまで負担には感じず、子どもの反応をみてトイレ誘って行く感じが私は好きで楽しんでやっていました(*^^*) 色んな関わり方があると思います。 私は、ただ、おむつをつけてるからまだまだ替えなくても大丈夫と思って2回分・3回分とおしっこを溜めておくのだけはやめた方がいいなと思っています。 おむつに頼らない、 それがおむつなし育児の真髄と感じています。 伝わるかなー😢 ちなみに、BLWも経験済みです❣️ 双子育児にはとてもとても楽で、食べるのがとても上手な子たちに育っています笑

  • @user-eg1po8lk5u
    @user-eg1po8lk5u Жыл бұрын

    逆にオムツなし育児をしている側からしたら、なんかモヤモヤする動画です、、 以前布オムツの話をしていた時も、思いましたけど、「そんなんせんでも、いいやろ」ってひさこさんの気持ちが伝わってくる😭

  • @hiyo2109

    @hiyo2109

    Жыл бұрын

    ですよね。なら観るなって話かもしれませんが参考になる動画ももちろん出してくださっているし。私はオムツなしはしてないですが昼間布オムツで干すのも楽しいし紙オムツ独特の匂いもしないしむしろ快適なのですが。最終的にはしたいようにすればいいって仰っていますけど、やってる方からするとモヤモヤしますよねぇ。

  • @cphymar
    @cphymar Жыл бұрын

    親戚のおばあちゃんに赤ちゃんのおしっこのタイミングが分かる方がいました。すごい観察力でとても愛情溢れる方でした。布オムツ時代に育児をされていた方で、たぶんオムツなし育児とかそういう言葉もなかったと思います。単純に子供が好きでよくみてたら分かるようになったのかなと。純粋にすごいなあと思います。 今一歳児を育てていますが、赤ちゃんのころの排泄なんて...💩ぐらいしか分からなかったです😂

  • @monmon-ze3kc

    @monmon-ze3kc

    Жыл бұрын

    おばあちゃま、すごいですね😳上の子が2歳ですが、おしっこのタイミングいまだに全然わかりません😅💦

  • @hiyo2109
    @hiyo2109 Жыл бұрын

    オムツ自体が身体に悪いとか分厚くてどうとかではなくて、オムツの中で排泄するのが不自然ってことだと思います......私たち大人もオムツして排泄すると気持ち悪く感じますし、生理だって気持ちのいいものではないですよね、、。赤ちゃんもオムツ取った時によくおしっこしたりするのも本能的なものだと聞きました。聞いててなんかモヤモヤ。私はオムツなし育児したいわけじゃないですが......。

  • @katoamai8594

    @katoamai8594

    Жыл бұрын

    確かに。うちの子も新生児の頃はよくオムツ外したタイミングでうんちおしっこしてました。その時の満足そうな顔といったら🤭5か月経った今でもオムツを外すと嬉しそうに足を動かします。快か不快で言ったら不快なんでしょうね。 でもオムツ無しは大変そうなので、赤ちゃんとオムツの開発者に感謝しつつこれからも使っていきます。

  • @hiyo2109

    @hiyo2109

    Жыл бұрын

    @@katoamai8594 うちは半年です☺️近いですね。オムツ外した瞬間におしっこして、あ~~ってなってましたが、それが自然って知ってからはどうぞどうぞ洗濯くらいするよ~て感じになりました😂まぁ赤ちゃん何してもかわいいですよね。お互い育児がんばりましょう。

  • @tg2276

    @tg2276

    Жыл бұрын

    多分たまたまだと思います😂

  • @user-yy1xf1ej8g
    @user-yy1xf1ej8g Жыл бұрын

    もうすぐ出産で、おむつなし育児を考えてます。 オムツを頻繁に交換するのが勿体無くて放置してしまい、オムツかぶれになるのが嫌だから、いつかトイレでするなら今からすればいいよね!くらいの発想でした。 自然派とか、そんな意識高いこと考えてません。 自分のケチさからくる子どものお尻危機を避けるために出た結論でした。 そんな自然派だとか意識高いとか思われるの嫌だなあ みんなオムツなし育児をそんな風に捉えるのか… 自分が変なのかな、と動画見て自信がなくなりました………

  • @user-ri6yy4qt1d

    @user-ri6yy4qt1d

    Жыл бұрын

    私も同じく出産前はおむつなし育児に興味がありました。自然派とか言うより紙おむつより節約になるし、オムツ外れが早いから楽なのかなぁ?という理由だった気がします。 でも実際産まれたら寝ないは泣くはで排泄のタイミングも全く分からず…オムツなしどころでなく紙おむつ一択でした…笑 産まれてからまた考えれば良いかと思います(*^^*)実際にオムツなし育児が向いてるママや赤ちゃんもいるのかもしれませんし。私は自然派とか偏見はないですよ。安産をお祈りしております。

  • @rikuma-dd1xz

    @rikuma-dd1xz

    Жыл бұрын

    "みんなおむつなし育児をそんな風に捉えるのか" ⏩みんなじゃないと思います☺️ でもここのコメント欄見てるだけでも、おむつなしに否定派が多い気がして私は不安になったので気持ち分かります😅 じゃあ否定派が多いからやめるのか?というと、それはもったいなーと思います。赤ちゃんのお尻を守るためにせっかく出した結論を他人の意見で変えてしまうのは勿体無い😢(気持ちはわかるけど!) 布おむつ、私は実際やってみて良かったですよ!大変さももちろんありますが、お尻は荒れませんでした!でも今は排泄の量が増えて布じゃ収まらなくなったので紙に変えました😅 長々とごめんなさい、応援したくてコメントしました🙇‍♀️出産前にママが不安になると赤ちゃんにも伝わると聞いたことがあります!なるべく楽しみなことを考えて過ごしてください💖応援してます✨

  • @happybrthdaytoyou
    @happybrthdaytoyou Жыл бұрын

    私や教えてくれた人、友達も含め他のオムツなし育児されてる方、しようと思ってる方はオムツが不快とかエビデンスとかそう言うとこまでは考えてないと思います… ひさこさんは仕事柄難しく考えてしまうのかと思いますが、大体はエコやトイトレが簡単になるって聞いた!とかそんなことから始めるんだと思います。この動画がアップされた時のコメント欄がオムツなし育児小馬鹿にされてる感じだったのでちょっと傷つきました😂色んな育児のやり方があってパパママが目くじら立てず余裕もってできることならいいですね😄

  • @user-og3sn5cq6g
    @user-og3sn5cq6g Жыл бұрын

    紙おむつ、布オムツ、ふんどし、オムツなし、 も、 経血コントロール、ナプキン、タンポン、 も気分と状況によって選択してます! 常識を疑うと新たな世界が見えて面白いですよね✨ 色んな方法とかメリデメを知って、選択肢を増やすのは良いことかなーと♥️ ただ、ちゃんと知ることは前提ですけどねっ

  • @nokahako
    @nokahako Жыл бұрын

    親子のコミュニケーションに笑顔が多い方を選べばよし

  • @56tera45
    @56tera45 Жыл бұрын

    インスタで布おむつ、おむつなし、ホーローおまるとか溢れてるけどみんな押し付けがキモい そのほうが自然♪(人間なんて自然から離れて進化してる生き物なのに)とかドヤ顔で1歳でオムツなしでもいけるんです!!とか そこに強い拒否反応が出て嫌いになる

  • @sankaku8722
    @sankaku8722 Жыл бұрын

    濡れて不快な時間をちょっとでも減らしてあげたり、将来的なトイトレがスムーズに移行できたりしそうですね 確かに、うんちしそうだなって時が見ててわかったりするなら、わざわざおむつの中でするの待つよりトイレでさせちゃうのもありかも とはいえ、うんちしそうな時におむつ脱がされて、トイレまで運ばれるってってそれはそれで赤ちゃんにとって不快なのでは🤔?とも思う笑 常に観察してるのは時間がいくらあっても足りないから、うまくできる時だけっていうのはありなのかも

  • @zozodonuts9177
    @zozodonuts9177 Жыл бұрын

    おむつなし育児してます〜! 紙おむつ、布オムツ、布パンツの順で、成長に合わせて使ってました。 ちなみに紙おむつも夜はよく使いました。 別に履かせる物はなんでもいいんじゃないですかね…この紙おむつは本当に安全なのか?と興味を持ったりそう思うのは、個人の自由の範囲と捉えています。 大事なのは『子どもにとって』重くて腰に負担がかからない、排泄物が長い時間皮膚にくっついてなければと、思ってます:) 快がわかれば不快も自ずと学びます。 そうすると事後報告が増えて、その後、また成長によって事前報告に繋がっていきましたよ〜。その成長過程を一緒に楽しむのがおむつなし育児だと思っています。 育児に関してエビデンスを求めるのはナンセンスではありますが、現在では、おむつなし育児・ECに関する研究が増えています。ご興味があれば、ぜひおむつなし育児研究所のHPを覗いてみてください。 経血コントロールをやらなあかんのかな〜っていうのと、おむつなし育児はまた別分野だと思ってます。布ナプ・経血コントロールについて取り上げるのであれば、誤解を招きやすいので分けてupさたらいかがでしょうか?

  • @user-gm5ei8tz5e
    @user-gm5ei8tz5e Жыл бұрын

    色々な選択が出来る、いい時代に子育て出来て良かったです。

  • @tg2276
    @tg2276 Жыл бұрын

    インスタとかで発信してる人いますよね。なんだかなぁと思いながら見てます💦自然派系は疲れます😅

  • @mmmo-gl8md
    @mmmo-gl8md Жыл бұрын

    3人目で初めて、ゆるくおむつなし楽しんでます! オムツに出す事を当たり前にしてないだけで、紙おむつもありがたく使ってます😊 できる時にゆるくやろう!って書いてるのしか私は見てないのですが、「ずっと見てなきゃいけない」ってどこから読み取られたのだろうかと気になりました🤔 きっと誰も否定していないのだけど 自分を責めがちなママさんは いいことをしない母親と言われてるような、否定されているような気がしてしまうのかなぁと動画を拝見していて感じました。 それは誰も幸せになれないから だったら知らない方がいいは すごーく納得しました! けど、その自己否定マインドのまま子育てしていくこともまた怖いなと思いました。 遅かれ早かれ子どもと向き合う時間は必要になるから、早い方がいいな~と上の子の反抗期で実感中です💦 子育てって、親が忙しいから出来ない!で全てを避けて通れるものではないですよね。 何もしなくていい、ではなく 寄り添おうとする気持ちがあって 双方が快適なものであれば なんでもいいと私も思います😊

  • @mico1240
    @mico1240 Жыл бұрын

    私自身がオムツ無しで育ったと聞きました! もう30年以上前ですが😂 もちろん覚えてないけど、オムツ代が浮くし私も子供達に出来たら良かったけどガッツリ紙オムツに頼ってました!

  • @user-rb7un6ee7k
    @user-rb7un6ee7k Жыл бұрын

    上の子の保育園が今時珍しい布オムツだっんですけど、やはりオムツが外れるのは早くて、うちは2歳丁度には外れていましたし、クラスのお友達も遅めで2歳半には外れていたと思います。 排泄の感覚が本人に分かりやすいのでしょうね。 下の子はガッツリ紙オムツですが、2歳9ヶ月で、保育園ではパンツ、家ではオムツって感じです。 ただの経験談でした😊

  • @sayaka3669
    @sayaka3669 Жыл бұрын

    友人でやってた子がいましたが、うんちのタイミングはたいてい分かる子だからここ3ヶ月はおむつにうんちしてないよーってよく言ってました。その子の赤ちゃんは朝起きておまるに連れてってキーワードを言ったらうんちできるそうです😳布おむつだから洗わなくてよくて良いよ〜ハハハ〜!って割と気軽にやってるイメージだったのですごーい!っていう感想しかなかったです。ただおむつなし育児(英語圏ではelimination communicationと呼んで、コミュニケーションだよと推してます)陣は割と『ECしてないの!?なんで!?これがベストなのに!?!?』って思ってる人が良い(私調べ)のでなんだかなぁ〜〜〜って感じです。

  • @user-rh2vg3sv6e
    @user-rh2vg3sv6e Жыл бұрын

    初めて聞きました!! そういう育児をしてるご家庭もあるんですねぇ😮 我が家は絶対ムリだぁー!!笑 息子には紙オムツを、私は使い捨てのナプキンを、これからも使ってきまーす👍

  • @user-fi3gb7jk9q
    @user-fi3gb7jk9q Жыл бұрын

    何も知らないで文句言うのは、簡単なので、実際に講座を受けました。 ひさこさん、よく調べてらっしゃって感激! ただ、赤ちゃんをずーーーっと観察しなきゃいけないわけではないような気がします。 自分のやれる範囲でいいんですよー! そして、ほんとに排泄のタイミング、あるんですよ。 大人だって、朝起きてトイレ、帰宅したらトイレ、食後にトイレ、寝る前にトイレとかあるでしょう。 それと同じですよ! おむつなし育児=すっぽんぽんで過ごさせる でもないですしね。 無理無理!出来ないと思っている人も、今の子育てが楽しければそれでいいし、興味があれば調べてみればいいですしね😊

  • @user-fi3gb7jk9q

    @user-fi3gb7jk9q

    Жыл бұрын

    おむつなし育児をしない親=悪い親 というのは、被害妄想かな?と思います。 だれもそんなこと言ってませんよね☺️ そのように捉えられてしまうのなら、伝える側がもっと発信の仕方を変えるべきだなと思います。

  • @riorichan
    @riorichan Жыл бұрын

    中国人のおしりの部分切り取ったやつか…? は…? となった私

  • @user-qp7tj8yg1l
    @user-qp7tj8yg1l Жыл бұрын

    上の子が2歳頃にトイトレゆっくり始めよか〜なんて思ってた時に過度なトイレ嫌いで初めての育児で不安と苛立ちで辛かったので座ることが出来たら好きなタイミングでおまるに座らせて遊んでみるのもありかなーと思いました! おむつのままおまるに座らせてもいいわけですしね(*Ü*) 自分の知らないやり方を知れて良かったです

  • @kitom2767
    @kitom2767 Жыл бұрын

    Elimination communicationですね。6、7年前に友達が出産した時に聞きました。 出産祝いにそれ専用のお丸(琺瑯の鍋みたいなやつ)をプレゼントしましたが、その後使ったかどうかなどは聞いていません…💧もし使わなかったら申し訳ない気持ちにさせちゃうかなって思って…💦

  • @user-ei1dt1ov5g
    @user-ei1dt1ov5g Жыл бұрын

    むれるとか、かぶれるとかそういうのには良いのかな? ナプキンは蒸れて不快になるし付けてない時と付けてる時比べたら快適ではないよね

  • @user-fd4qg3fk1n
    @user-fd4qg3fk1n Жыл бұрын

    保育士の私は、初めての子で、紙オムツ代が高いって言う理由が一番ですが、張り切って布おむつ替えをカバー4枚、布20枚購入❤ しましたが‥。オムツ節約になるはずもなく、洗濯がただただ大変なだけ‥。今ではお風呂に入るまでの短い時間空き時間にオムツを替えておきたい時、紙を使うのは濡れないかもしれないしもったいないと思う時にしか使わないです😂

  • @aas-gd5qi
    @aas-gd5qi Жыл бұрын

    私は、おむつなし育児をしてみて、とても楽しかったですよ~♪ ひさこさんも、ぜひ13人目はおむつなし育児してみてください♡

  • @kounaokan6114
    @kounaokan6114 Жыл бұрын

    おむつ無し育児は、したこと無いけど紙も布も両方しましたよ🎵 どんな排泄方法でも結果として、自分でおトイレ行けるようになりますよね? 紙だけならゴミだらけ、布なら手間がかかる、おむつ無し育児知識もないし知らなかった💦 それぞれに良さと大変さかあるんですよね😅 いつの間にか、おむつ外れてた。たぶん3歳お誕生日前後だったと思います。 どんな方法でも良い…納得です。

  • @FF-tc3sy
    @FF-tc3sy Жыл бұрын

    紙おむつ減らせたら単純に節約になるかと思ってたんですが、反対派が多いんですね。双子出産予定で色々お金かかるので、親の都合で紙・布メイン+余裕がある時だけおむつ無しやろうと思ってました。そんな理想高い方法とは微塵も思ってなかった😅

  • @user-tf1gj5wb1s

    @user-tf1gj5wb1s

    Жыл бұрын

    やっぱり誤解招いちゃってますね💦そんなことないんですよ〜やれるときだけ、余裕があるときだけで大丈夫ですよ◎ただ、実際にやってみて思うのは、排泄に心を寄せると、少しでもおむつが汚れると「気持ち悪いだろうな」ってすぐ取り替えたくなるので、最初のうちはおむつ代節約にはならないかもしれません。それでも1歳になる頃には布パンツで過ごす時間が増えてくるので、一気におむつ使う枚数は減りますよ!気楽に始めてみてください☺️

  • @FF-tc3sy

    @FF-tc3sy

    Жыл бұрын

    アドバイスありがとうございます😊  先入観なく色々やってみて、自分と赤ちゃん達に合うか合わないかをみていこうと思います!

  • @unimi7344
    @unimi7344 Жыл бұрын

    色んなものが出てくるなあ..

  • @user-tf1gj5wb1s
    @user-tf1gj5wb1s Жыл бұрын

    おむつなし育児で2人育児してます☺️ いろいろ誤解を招きそうなことをおっしゃられてましたが、何かれ言う前にまず 「やってみて♡」 と思います! ひさこさんもおっしゃられているように、世の中はエビデンスだけでは解決しないことが多々あります。エビデンスは〝今時点〟でのことであり、先の未来には真逆のことがエビデンスとして語られたり、流動性のあるもの。今正しいとされているものが、未来も正しいと言われているかは別問題なわけです。 私はおむつなしの考え方を知り、環境問題を知り、今起きている子どもたちの排泄問題(便秘や頻尿など)を知りました。自分さえよければ、という考えは、子どもたちの未来を奪うことにもなりかねない… おむつなしをやるやらないは自由ですが、その考え方にある根っこの部分を、みなさんに知ってもらえたらうれしいです◎ エビデンスで頭ががっちがちになる前に、 「まずはやってみて♡」

  • @user-on3ws4tc3t
    @user-on3ws4tc3t Жыл бұрын

    子供達との生活が楽しくて愛に溢れてるから幸せだから、もうそれだけで十分💗💗💗💗 昨日、下の子うんち大爆発でした💩ごめーん🤣🤣

  • @user-gd2wi6ps5b
    @user-gd2wi6ps5b Жыл бұрын

    トイトレの話でも、エビデンスの話でもないです、おむつなしの真髄は、親と子のコミュニケーションの手助けになることもあるという話。 切り口が増える、楽しめる、自信が持てる、選択肢というお話です。 まるっきり否定された表現でないのは、救われましたが…

  • @user-lj4kz1ir8j
    @user-lj4kz1ir8j Жыл бұрын

    うちは新生児の時から、おむつ汚れてても泣かないので、定期的に確認しないとすごいことになってます。よーく観察すると、うんちした時は、仰向けにしてるとお尻が気持ち悪いのか、両足をしきりにあげてます。笑

  • @user-wg7mj4en2h

    @user-wg7mj4en2h

    Жыл бұрын

    可愛い❤

  • @user-lj4kz1ir8j

    @user-lj4kz1ir8j

    Жыл бұрын

    @@user-wg7mj4en2h 可愛いですよー。そんなに頑張るなら泣いて教えてくれてもいいのにーって笑ってしまいます^_^

  • @user-fq3me5kr9c
    @user-fq3me5kr9c Жыл бұрын

    子ども2人にオムツなし育児の真似したい部分だけを取り入れた身としては、今回の動画はもやもやしました。 紙オムツを使うのが大多数なんだから、わざわざ少数派の意見を取り上げて「紙おむつかわいそう!?いやいや、どっちでもええやーん(エビデンスもないし)」なんてひさこさんが言うこと自体が少数派のママを傷つけていると感じましたよ。 あまりにも熱が入っておられたので、もしかしたら一部の熱心な方を見たり、それにプレッシャーや罪悪感を感じるママからDMでも来たのかな‥と想像しました。 ぜひ一度体験してみてくださーい!赤ちゃんが色々と発信してるんだなぁと気づいて驚きましたよー!24時間張り付いてるわけじゃないですよ!笑 2人育てながらでも簡単にできるし、上の子どもが気づいて知らせてくれたりしましたよ。 あと、3歳くらいまでずっとオムツに垂れ流ししていた関わらず、急にトイトレを初めて、うまくいかなくて、落ち込んだり、子どもにイライラしたりするママが多いですが、そんなん当たり前ですよ!生まれて3年間もオムツにしてたんだから。いつかは外れますよ^^

  • @zo5853

    @zo5853

    6 ай бұрын

    ぜひやってみて、っておっしゃってますけど、そこで実際にオムツなしをやってみて上手くできずに、罪悪感を抱えている人が結構いらっしゃったってことでは? ちなみに、オムツなしが上手くいかなかった人はつまり、貴方の言い方をお借りすると、赤ちゃんの発信に気づけない方ってことですよね。悩んでる方からしたら親失格なのかな苦悩されるところかと思いますが。 そこのフォローの動画なのでは?

  • @user-bi8sc5vg7m
    @user-bi8sc5vg7m Жыл бұрын

    インスタのオススメに、オムツなし育児を推奨して、やり方を伝授するサロンみたいなのを開いているインフルエンサー的ママさんがいたが、まぁ、コメントが常に炎上してたな、、、。

  • @yaashamino5231
    @yaashamino5231 Жыл бұрын

    ひさこさん、ねねちゃんイヤイヤどうですか?うちの子はねねちゃんより3日早く産まれましたが、段々もうなんかイライラする事が増えて怒鳴ってしまったり、虐待のように思いきりチェアから降ろしてしまったり。そして落ち込んだり。子供はニコニコしてますが‥前にイヤイヤなんて全然大丈夫!どんとこい!と言ってましたよね。私初めての子だから、やっぱり育児向いてないーとか思ってしまいます。適当に、TV見せたりしちゃってなんとか離れられるような時間を作ってます。仕事はパートですが、大変だけど指折り数えて仕事行く日を待ってしまいます。子供と出かけるのは心底楽しいのに。その後のご飯やら癇癪やら‥😢

  • @user-gg4dr1ir5z

    @user-gg4dr1ir5z

    Жыл бұрын

    イヤイヤ期つらいですよね。どうしようもないってわかってても、やっぱりずっと鳴き声聞いてるだけでもキツいです。 私も妊娠中で、自分がしんどい時ににかんしゃく起こされたり叩かれるともうすごくイライラしてきます。 でも怒っても仕方ないしきつくいいたくないから、最近敢えてイライラしたときは抱き締めるようにしてます。(抱っこはしませんが) 抱き締めると不思議とイライラしてるのにきつい言葉がでてこないです。 行動と気持ちが違うから脳が混乱するのかわかんないですけど、そうやって自分をなんとか落ち着けるようにしてます。 でもとにかく早く終わってほしいです😭

  • @yokotahitomi
    @yokotahitomi Жыл бұрын

    まさしく、おむつなし育児を本で読んでやってみたけど、上手くいかず。。ずっと見張ってないといけなくてヒヤヒヤして、親子共にメンタル的にあまりよくありませんでした💦 3歳でもオムツはずれてませんが、もうすぐ2人目生まれるからかトイレ行きたがらないので、一旦ゆるゆるトイトレしてます😂

  • @ring_ring7
    @ring_ring7 Жыл бұрын

    少し前にオムツなし育児を知りました。 この方法で育児されてる方のお話聞いたことありますが、今回の話を聞いて改めて思ったことはオムツなし育児をされてる方の中でもトイトレだと思ってやってる方もいるなぁと思いました。 もちろんやる分にはそれぞれ親の価値観があると思うので批判する気はないですが、じゃあ自分がその育児をできるのか?って考えると現時点でほぼワンオペ状態で割と子供とつきっきりなのにウンチはわかるけどオシッコ出そうな状態とか全くわからないし自分には向いてなさそうです笑

  • @eriko95kg
    @eriko95kg Жыл бұрын

    ワイオムツ必須育児

  • @nyarufu
    @nyarufu Жыл бұрын

    大人でも他人の排泄タイミングとかわかんないのに、子供の排泄のタイミングとか分かるわけない😂うんちなら踏ん張るから分かるけど、踏ん張ったらもう出てるしトイレに連れていくって時にはもう出てるだろうし、踏ん張ってる時に抱えてトイレいったら、うんち引っ込まないかな?w子供それぞれになっちゃうね!うちの子は無理だwサイレントでしれっとおしっこうんちしてるもん😂😂

  • @sachikokasama6931

    @sachikokasama6931

    Жыл бұрын

    我が娘も快便でほぼ踏ん張らずに出してます😂食べたら出るタイプなので排便回数が多いのにトイレに連れて行くタイミングがわからず💧

  • @ledmusic4470
    @ledmusic4470 Жыл бұрын

    経血コントロール…。 動画の内容とズレるけど、明治時代にナプキンが一般普及される前はみんなしていたそうな😮スゲー、そんなん出来たの!無理でしょ!と思ってたけど、今でもそう言うのがあるのね😮

  • @user-poci-marin39

    @user-poci-marin39

    Жыл бұрын

    私、経血コントロールができるって高校生の時に体育の先生が言ってたのを真に受けて、ずっと頑張って下っ腹に力を入れて何年も頑張ってたんです。 でも上手くできなくて、結婚してからも生理痛がひどくて、妊娠もなかなかできなくて婦人科を受診したら子宮内膜症になっていました。 婦人科の先生に話をしたら、膣には膀胱や肛門の様に、自分の意思で動かせる括約筋がないから、コントロールできる構造ではありません、ってめちゃくちゃ叱られましたよ。 下っ腹に力を入れれば括約筋が締まるから、それにつられて膣口も締まるけど、経血が逆流することにもつながるので、良くないって絵を書いて説明してくれました。 結局卵巣摘出になってしまい、取り返しのつかないことをしてしまって私はめちゃくちゃ後悔しています。

  • @knt1830

    @knt1830

    Жыл бұрын

    @@user-poci-marin39 私は経血コントロールなんて言葉を知らず、コントロール出来ていました。尿や便を出す時に少し力むときに血がサーッと出る感じで普通のときはほぼでません。おりものシートで事足りるくらいです。トイレの中は真っ赤になるからびっくりするけど最近になって経血コントロールという言葉を聞いてこれか!と思いました😅 子宮系も健康で、出産も安産で定期的に婦人科検診は受けているけど問題なしです! 筋力は全くないので不思議ですが😂

  • @user-nf3zd4sn5z

    @user-nf3zd4sn5z

    Жыл бұрын

    生理が始まって割とすぐに経血コントロールの存在を知り今もずっと続けています。 出来る身としては寝る時とかしないの絶対伝い漏れとかあるだろうし無理!なんでやらないんだろうってレベルでめちゃくちゃ良いです。 その代わりトイレに頻繁に数時間おきに行かないとなので外出時はタンポンですが、家ではおりものシートで事足ります。

  • @user-poci-marin39

    @user-poci-marin39

    Жыл бұрын

    体に異常も表れることなくコントロールできる方は、何の問題もないんだと思います。 私は残念ながら病気になってしまいましたから、できない人は無理にするものでもないのだと認識しています。 膣は常に自浄作用を働かせて、下り物として絶えず外へ出させるために、尿道口や肛門の様に締まるのではなく、あえて括約筋の機能が備わらない進化をしたのだそうです。それを止めるということは排尿を我慢すれば膀胱炎になるのと同じように、体内に栄養の宝庫である血液を、いつまでも留めておくことは、雑菌にとっても快適な環境になってしまうと、病院で説明されて怖くなりました。 本来、人というのは雑菌に対しても防御できるシステムがありますから、神経質にならなくてもいいことなのかもしれませんが、臓器を失ってもう子供を持つことも不可能になってしまった今、もっと色々勉強しておくべきだったなと思っています。

  • @user-fp1xr5so6z

    @user-fp1xr5so6z

    Жыл бұрын

    昔は栄養状態も悪かったし今のようにドバドバ経血が流れるわけではなかったのでは?なのでコントロールしやすかったのでは。現代でもできる❗️って言ってる人はものすごく生理が軽い方なのだと思います。

  • @May-bo6cg
    @May-bo6cg Жыл бұрын

    オムツなし育児を子供が2歳になりそうなときに知りました。オムツ外した時におしっこしてた娘に、オムツでするようにしつけた自分に気付き、もっと早く知りたかったと思いました。 去年の夏にオムツさせずに過ごさせてみて、床でされてもトイレ教えてね〜って拭けるけど、ソファで2回おしっこされて心折れてやめました。布オムツにしても濡れることもウンチの気持ちわるさもさほど気にならないようでした。気持ち悪いときは勝手に脱いでしまったので、ウンチのときはドッキリです🤣 今は2歳半でトイレに誘うと断られます。でも子供用トイレがあるところではトイレに誘うと喜んで行きます。本当に子供はみんなそれぞれですね。一緒に楽しめる方法で、一緒に経験して学んでいけるのが1番ですね。

  • @itua7689
    @itua76898 ай бұрын

    おむつが一般的でない国はいまでもたくさんあるし、世界を見れば特別なことでもないと思う。(ただし衛生観念は日本と全然違うと思うけど、、、) 自分が楽しい、楽になると思えば取り入れればいいし、合わなければやらなくていい。攻撃的になる必要ないのに。

  • @user-ex1pl2pr4z
    @user-ex1pl2pr4z Жыл бұрын

    育児の主役は誰かって話ですね。 主役は赤ちゃんです。こんなに手の込んだお世話をしている親が主役ではありません。

  • @tg2276
    @tg2276 Жыл бұрын

    どうせオムツなんて勝手にはずれるのに、なんのためにわざわざオムツなし育児するのか謎です! 早くオムツとれなマウントにしかみえない😂

  • @OP-rx3ic
    @OP-rx3ic Жыл бұрын

    我が子のおしっこするタイミングを察知するなんて高度すぎる😮

  • @Photos2p24
    @Photos2p2418 күн бұрын

    そもそも、紙オムツのほうがいい、おむつなしがだめだというエビデンスは無いですよ。

  • @user-cn7pd4id1j
    @user-cn7pd4id1j Жыл бұрын

    色々あるんだな〜面白いな〜 私なら絶対イライラする可能性あるからそれがやれる人凄いと思うな! まぁやり方、考え方を押し付けないならいいと思う〜 なんせ、普通以外のやり方をやってる人は押し付けをする人が一定数いるのもあるんだよ😂

  • @user-zd2wh1bz2w
    @user-zd2wh1bz2w Жыл бұрын

    やりたいならやればいいけどたまにオマルにさせることが目的になって比較的長い時間そこに座らせるようなブログ読んだらそれはちょっとと思いました。

  • @snoopy59612525
    @snoopy59612525 Жыл бұрын

    貧困すぎて買えないからオムツなしって意味かと思った 笑笑 そうじゃなくてよかった 笑

  • @user-sc4tr6jl2f
    @user-sc4tr6jl2f Жыл бұрын

    オムツなしなんて親の自己満足なのに自慢してくるから嫌です

  • @ayacom-nf5xr
    @ayacom-nf5xr Жыл бұрын

    どんな方法であれ、私はこんなにあなた(子供)の事を思ってやってあげたのよ。にならないのがベストかと。 何が正解で、何が間違いか。 自分の思う正解以外は否定して排除。 そんな大人が周りにうようよしてる子ども達が可哀想。 この動画みて、気持ちが揺らぐ時点で、正解・不正解思考に陥ってる気がする。 ひさこさんは… 人それぞれ、十人十色、無理だと思うならしなくて良いんじゃない? 実際にこんな大変さあるみたいだし、個人的にここはうーん?って思うし、 逆に楽しめるならやってみなよ!こんなエビデンスやメリットあるみたいだよ? って言ってるだけよね? 柔軟に受け取ろうよ。

  • @zerowastemama843
    @zerowastemama84310 күн бұрын

    ひさこさんは環境問題に興味ないんですか?紙おむつは紙ではなく永遠に土に還らないプラスチックでできています。しかも保水成分は有害物質です。親の便利と引き換えに未来の空気汚染、水質汚染、土壌汚染などしていいのでしょうか?おむつなし育児のメリットはこの負の連鎖を断ち切ることです。

  • @user-ui5jq5of8q
    @user-ui5jq5of8q Жыл бұрын

    トイレで生活してるん? そんなの無理なんだけど🤣 家事はしてないの? ずーっと見てればコミュニケーション取れるん? 赤ちゃんだってひとり遊びしたいし1人になりたい時あるよ絶対🤣 別に悪くは無いけど私には絶対無理🤣 うちの子うんちしても泣かないし静かにするからたまにカピカピになってる時あるよ? ダメなん?そりゃおしり赤くなる時だってあるよ!でももちろん気づいたら変えますよ! 人間なんだからしょうがないやん! でもそれで子どもとの関係性悪くなったことないし毎日ニコニコ笑顔で可愛いね〜って伝えてますよ! それでいいと思ってます! そのうち自分でできるようになるよ! 焦りません!私は!

  • @KAORINNGO24
    @KAORINNGO24 Жыл бұрын

    BLW?でしたっけ?あれもなんか疑問なんですけどみんなどう思います?

  • @knt1830

    @knt1830

    Жыл бұрын

    ひさこさんは推していましたよ!私もどちらかというとありです!子供によるとは思うけど😅

  • @yaashamino5231

    @yaashamino5231

    Жыл бұрын

    何ですかそれ?

  • @mai-ni4bt

    @mai-ni4bt

    Жыл бұрын

    それについてひさこさんに質問したいなって思ってたとこです!私自身、よく分かってないから意見がなくて、みんなどう思ってるんかな?ってなってるとこです。

  • @KAORINNGO24

    @KAORINNGO24

    Жыл бұрын

    そうなんですね、 私がみた動画とかだと、いきなり固形物あげる、とかそー言う感じでした いつかひさこさんの意見が動画になるのを期待しまーす

  • @KAORINNGO24

    @KAORINNGO24

    Жыл бұрын

    @@yaashamino5231 わたしも、しっかりわかってるわけじゃないんですが、赤ちゃんが自分で食べたいと言う気持ちを大事にするという感じで、、 七、八カ月とかでいきなりにんじんスティック?とかあげても上手に噛んで食べますよ〜というような。。。 インスタとかショートに流れてくるのを、見かけたんです

  • @tg2276
    @tg2276 Жыл бұрын

    家の中ですっぽんぽんとか可愛そう💦勝手にするぶんにはいいけどそれを発信する人みたら赤ちゃん可哀想だなーと思ってしまいます。

Келесі