OCHABI_東京藝術大学 油画 合格者再現

東京藝術大学油画専攻合格者による木炭デッサンの入試作品再現です。
令和4年度 東京藝術大学 絵画科 油画専攻
第一次実技試験
【条件】
「偶然・必然」をテーマとして、配布されたモチーフを使用し自由に描きなさい
【モチーフ】
サイコロ/サイコロ(無地)
--------------------------------
芸大・美大受験の質問に対して御茶の水美術学院講師が動画でお答えしています。
再生リストでは、再生回数の多い順で並べています。
質問001~100 • [1~100]芸大・美大受験の質問にお答えします。
質問101~200 • [101~200]芸大・美大受験の質問にお答...
質問201~300 • [201~300]芸大・美大受験の質問にお答...
質問301~400 • [301~400]芸大・美大受験の質問にお答...
質問401~ • [401~]芸大・美大受験の質問にお答えします。
--------------------------------
artgymのノウハウが書籍になりました。
www.artgym.ochabi.ac.jp/ochab...
--------------------------------
この動画は、視聴者の皆さんによってタイトルや説明の翻訳、動画上の字幕、その字幕の翻訳ができます。ぜひご協力ください。
kzread.info_cs_p...
字幕制作に協力してくれた方は、動画の説明にクレジット表示される場合があります。
--------------------------------
【御茶の水美術学院2021合格実績】
gakuin.ochabi.ac.jp/about/ach...
--------------------------------
OCHABI 学校法人服部学園
www.ochabi.ac.jp
--------------------------------
芸大・美大受験予備校
【御茶の水美術学院】
gakuin.ochabi.ac.jp/
/ ochabi_gakuin
/ ochabiwwwgakuinwww
ゼロから始めてプロになる
【御茶の水美術専門学校】
senmon.ochabi.ac.jp/
/ event_ochabi
/ @ochabi_institute
美術学校が作ったアートのジム
【OCHABI artgym】
www.artgym.ochabi.ac.jp/
/ artgym_ochabi
/ ochabiartgym
--------------------------------

Пікірлер: 436

  • @ochabiweb
    @ochabiweb Жыл бұрын

    課題文は概要欄にあります。 さらに詳細に知りたい方は東京藝術大学のHPへどうぞ。 admissions.geidai.ac.jp/data/past-exams/fine-arts/

  • @user-so5ms4pf6u
    @user-so5ms4pf6u Жыл бұрын

    煽ってるとか否定してるとかそういうんじゃなくて、本気でなぜこれを合格作品にしたのか説明して欲しい。作者様によるこの作品の説明もすごく聞きたい。

  • @kabuto333

    @kabuto333

    Жыл бұрын

    わかるー!!何が良かったのか聞きたい!

  • @user-jp2ke7ty8h

    @user-jp2ke7ty8h

    Жыл бұрын

    これはデッサンなので芸大一次試験ですね。東京芸術大学の油画は、問題の解釈の整合性と表現力、抽象であっても具象であってもテクニックの高さ、そういった総合的な評価の中で教授の目に止まる作品であることが東京芸大に合格する為の伝統的なキーポイントです。今回の合格者さまは、何層にも木炭のグラデーションを重ね最終的な構図と独特な質感を表現することに成功しております。おそらくそこら辺かなという感じです。まぁ知らんけど。

  • @hahahan6483

    @hahahan6483

    Жыл бұрын

    凸凹と○はわかるけど、汁垂れてるのはまじでわからん 制限時間内に曲線を描こうとした結果なんも思い浮かばなかったからこうなったのかな?

  • @tanaka7758

    @tanaka7758

    Жыл бұрын

    多くの人がその価値や意味を理解できない芸術って意味あるのかな。何を伝えたいかがわからない支離滅裂な文章って必要なのかね。 こういう抽象画は特に、独りよがりや内輪ネタと同じな気がしてならないんだよね。

  • @user-killjl

    @user-killjl

    Жыл бұрын

    藝大受けて実際入ったものですがやはり審査した方の好みや価値観も影響されますね、だから東大より難しいと言われているのです。技術や表現力は大前提として運もあるので

  • @user-qd3vo4br7r
    @user-qd3vo4br7r Жыл бұрын

    煽りになるかもしれんが、やはり藝大受験に関係ない人には何がなんだか分からんのだろうね。 順を追って解説すると、まず課題として【偶然・必然】をテーマとして、サイコロのモチーフを使うよう指示されている。 ここでのモチーフとはサイコロをそのまま写実的に書きなさいという意味ではなく、サイコロらしさを取り入れつつ、【偶然・必然】を表現しなさい という意味です。 サイコロらしさとは、サイコロを構成する持ち味のことです。 例えばさいの目の円形、立方体であることや際の鋭角さ、サイコロの起源である占骨術つまり骨、宙空で振られる、などの要素の集合がサイコロを作り上げています。 その中から偶然・必然というテーマと一致する部分を抜き出して描き出し、抜き出した部分を再構成し、1つの作品にしなさい。というお題なんだと考えてください。 文章問題の意味が分からないと解けないのと同じです。 偶然・必然という抽象的なテーマに答えはありませんが、そこをどう表現するかも採点基準です。 例えば偶然を表現するためにぼかしたり、必然を表現するために大きなさいの目を描いてもいいでしょう。 美大受験の予備校では、モチーフの持ち味をいかに持ち味らしく描く練習を延々とします(例えばガラスなら反射と透過の具合、ロープならば毛羽たちや密度感など、またそれらをどの角度から見て、どの程度の大きさで描くのか) 美大受験ではモチーフの持ち味の魅力を伝えられる人、モチーフの持ち味をテーマに合わせて構成する力がある人を絵がうまいと言います。 これらを踏まえると、動画の絵がサイコロを描きました!ではなく、サイコロの要素を分解して、ぐにゃぐにゃした軌道や立体感などを組み合わせることで偶然と必然を表現していることが何となく分かるのではないでしょうか。 そしてこれは受験用の絵であって、巨匠の抽象絵画とは違うわけです。 なので絵として優れているか、価値があるかと聞かれたら、個人的には作りが薄いかな……。 煽りになるかもしれんが、やはり藝大受験に関係ない人には何がなんだか分からんのだろうね。 順を追って解説すると、課題として、こんな感じで少しでも理解に繋がればと思います。

  • @user-qd3vo4br7r

    @user-qd3vo4br7r

    Жыл бұрын

    最後の部分2重になってるな…

  • @user-jj6pv8hg6s

    @user-jj6pv8hg6s

    Жыл бұрын

    言葉にしてくれてありがとう…私の頭では無理だった… 予備校の先生かと思うほど美大受験理解してる…

  • @fifi-ron

    @fifi-ron

    Жыл бұрын

    このコメ読めてよかったっすわ

  • @behomoludens

    @behomoludens

    Жыл бұрын

    アイデア勝負のコンセプトアートではなく筋の通った評価基準があるわけすね これはめっちゃ良いコメントや…

  • @user-vi1hv5cp4c

    @user-vi1hv5cp4c

    Жыл бұрын

    さいころ分解してからぐにゃぐにゃとかで必然と偶然を表現してるならそれ以外の灰色の部分は何なんだ、ただの余白か? ぐにゃぐにゃが恐らく必然とおぼわしき部分と干渉しないように隙間があるけどあそこ自体が必然なんじゃないか?それを基に偶然が消えてるのは何か関係があるのか? って問いたくなるな。

  • @cha-cy6hq
    @cha-cy6hq Жыл бұрын

    「偶然」と「必然」がテーマ、かつ与えられたモチーフサイコロを使って模範解答叩き出してる凄さ

  • @10gentoday
    @10gentoday Жыл бұрын

    何が良いっていう観点じゃなくて【合否を考えて色々な絵を見ていた時にこの絵が来た】で考えるとそりゃ受かるだろうなって感じる

  • @user-qq8kw6jp9p
    @user-qq8kw6jp9p Жыл бұрын

    第一印象がすごい良いなと思う 目に留まりやすいシンプルさと、なにより構図がカチッとハマってる 見てて気持ちいい 一晩寝かせなくてこれだから才能と努力って感じ 話聞いてみたくなるわ

  • @user-ph9gd3ci7w
    @user-ph9gd3ci7w Жыл бұрын

    芸術のことは何も分からないけど、過程も完成品も何となく気持ちいいなって思う 心地良さというか そんな感じの

  • @user-wk9tt3ku4n
    @user-wk9tt3ku4n Жыл бұрын

    いやマジで凄い……コレを頭の中に思い浮かべた上で効率良く順序立ててその通り綺麗に完成させてるのが凄い。道具の使い方といい積み重ねた技術力が大いに発揮されてる……眼福です

  • @_.........................._

    @_.........................._

    Жыл бұрын

    いっていうと、なんでもすごい作品になりそうやな

  • @postseason_makasero

    @postseason_makasero

    Жыл бұрын

    絶対こういうコメントあると思った

  • @blackcat49345

    @blackcat49345

    Жыл бұрын

    I guess he made one on computer, and on the test day he drew it down.

  • @user-lb2er3vw

    @user-lb2er3vw

    Жыл бұрын

    実際やってみるとほんとにすごいって分かるよね。再現だから多少スムーズになってるのかもしれないけど、まじで次の手に行くまで迷いがないのが凄すぎるよ。

  • @anoderm

    @anoderm

    Жыл бұрын

    @@postseason_makasero 作業に無駄がないのは普通にすごい気がした。 慣れてるからなのかな。

  • @user-iq4qy2eq7i
    @user-iq4qy2eq7i Жыл бұрын

    木炭も、ここまで綺麗に使ってもらえて嬉しそうですね

  • @Es-nh8yt
    @Es-nh8yt Жыл бұрын

    マステ持ち込んでるあたり普段からこの描き方突き詰めてきたんだろうな。 藝大の試験課題自体が意味わからないものが多いので、自分の世界観ドンって持ってこれる人は強い。 作品は抽象的ともとれるけど、形而上学絵画ぽさもあると感じた。ジョルジュデキリコの絵を見た時みたいな感覚。 どこが良さなの?っていったらやっぱり世界観。技術的うまさも評価にはなるけど、描けるのが当たり前の条件で試験してるから、技術的にうまいだけの人は落とされてる。 この絵はパッと見でカッコイイなって目をひく。 まぁ、個人の感想なんだけど。 合否も結局そんな感じで決まってる世界だからみんなが理解できるか出来ないかで絵は選ばれていない。 理解できない絵の必要性ってあるのかみたいな話はきっと昔から議論されてる(抽象画時代ぐらいから) じゃぁ絵画は常に理解されなくてはならないのかっていったらそれはイラストの仕事、デザインの仕事。だと私は考えている。 油画に求められているのはみんなが理解できる絵ではなくて、その人が持つその人だけが描ける世界なんだと思う。 合格作品みせてくれるお茶美さんに感謝🙏

  • @user-ev2pb9kg4i

    @user-ev2pb9kg4i

    Жыл бұрын

    すみません、素朴な質問なのですが 他人が理解できない「その人が持つその人だけが描ける世界」は、誰が求めているのでしょうか? 結局、他人は理解できないのに。

  • @Es-nh8yt

    @Es-nh8yt

    Жыл бұрын

    @user-ev2pb9kg4i 芸術の分野になると、誰かに求められているかどうか、よりも自分自身に必要だから。が多いかな、と思います。他人の理解はいらない(あったら嬉しいけど)自分が作品をつくって表現しないと自分でいられなくなる。だから、誰にとって必要で、誰が求めているか?というと本人にとって必要。そして、その本人と同じような人が広い世界どこかにはいたりして(時に半世紀以上理解されない場合もあるけど。)その人たちに届ける(届けばいいな)って感じかな。 あとは理解しあえない人間は人間世界から要らないよね、とはならないように、理解できないからこそ好き。とか、理解できないもの、未知へのものに触れたい欲求などを満たす。固定概念を壊してくれる、など、誰かしらに何かしらの影響を与えて残しているんだと思います。 芸術鑑賞が趣味の人達に聞くとこのあたりは良いかもしれません。 書き手側からは想像もつかないような意味や存在理由を鑑賞者は持ってたりするので。(解釈が人によって異なったりするのも芸術の面白さのひとつ、と私は考えます)

  • @user-ev2pb9kg4i

    @user-ev2pb9kg4i

    Жыл бұрын

    @@Es-nh8yt 返信ありがとうございます!書き手が想像もつかないような解釈や意味を鑑賞者が見い出せるというのは絵画だけでなく文芸などにも共通して存在すると自分も思います。そしてそれを許す作品が良いものだとも思います。 一方でこういった作品の主な存在理由としては、その人がその人であるために必要な創作であるということですね。私はいまだ それは自己完結しており、そういった創作活動が本当にその人をその人足らしめるに至るのか少し疑問が残るのですが、それを大学で扱い社会が認めている以上そうなのだろうと納得しました。

  • @CHINBO-KACHIWARI
    @CHINBO-KACHIWARI Жыл бұрын

    過程も結果も好きだけど、これを創った想いを語るパートも欲しいわね〜

  • @jdi79318
    @jdi79318 Жыл бұрын

    予期せぬハンドメイド的なキワ表情の無限の情報量・キワから透ける計画的で最小限の作業工程!マステのキワ最高に響いてて気持ちいい!普通に加筆しても特有のあの感じ出すのって難しいよね。どうやってこのマステ境地に辿り着いたんだろ、これまでの受験絵画もこの先も気になりすぎる

  • @hirok8751
    @hirok8751 Жыл бұрын

    普通に惹き込まれる絵なんだが。芸術に明るいわけじゃないから言葉に出来ないけど俺は好き。

  • @_somo_somo
    @_somo_somo Жыл бұрын

    多分自分が描いたら途中で何描いてんだろってわからなくなるけど、この構想を作品まで持っていけるのが凄い あと木炭の扱いすごく綺麗 普通こんなマットで綺麗なテクスチャに初心者じゃできないし、批判のコメント多いけど僕はこの作品好きだな 整理されててかつ何か空気や独特の世界を感じる作品、木炭の質を生かしながらも適切にコントロールしてる

  • @anne8078
    @anne8078 Жыл бұрын

    「偶然・必然」と「サイコロ」だけでこういう絵がかける創造力があるのって素敵です。 言葉に表すのは難しいですが、規則がありそうななさそうな模様が私には煙にみえて、その煙と一緒に絵の深い所に吸い込まれていきそうな感覚になりました。

  • @user-uu4qs8ny2l
    @user-uu4qs8ny2l Жыл бұрын

    ぼかすのが殆どな木炭で、ここまではっきりとした形を出す勇気というか行動力がすごい…はじめから決まったプロセスに向かって進め完成させる機械的というか、むらが一つもない振り切った感じが完成度を表してるし、なにより練ゴムでの消す表現がないのが面白い勇気すごいな。私だったら不安で何かしらのごちゃっとしたものを入れたくなる。

  • @user-uu4qs8ny2l

    @user-uu4qs8ny2l

    Жыл бұрын

    みかえしたら「というか」めっちゃいっててうざい文章になった泣く

  • @user-ij3kl8zh8q

    @user-ij3kl8zh8q

    Жыл бұрын

    ホントだ!練りゴムつかってない… なんかありがとうございます!

  • @2718e

    @2718e

    Жыл бұрын

    @@user-uu4qs8ny2l 感動が伝わってくるよ

  • @user-by2fy3ib7m
    @user-by2fy3ib7m Жыл бұрын

    油画科のアプローチの仕方、毎回嫉妬する

  • @rigariga

    @rigariga

    Жыл бұрын

    どういうところがですか?

  • @nba_young_j8022
    @nba_young_j8022 Жыл бұрын

    絶対にコメ欄で出てくるであろう、これってどこが凄いのに大して反論したいけど抽象画を理解してもらうには西洋画史を、最低でもルネサンス以降の700年間以上を説明しなきゃ行けなくて心折れた

  • @user-py7um4gj7g

    @user-py7um4gj7g

    Жыл бұрын

    僕は全く違う観点から且つもっと単純に魅力を感じたから解説しようじゃないか この絵は見てて気持ちいい(以上) そう感じる人が少しでも多けりゃいい絵なんじゃなかろうか この動画は再現答案みたいなものだろうけど、本番初めてこれが構想されたときのタッチはまた違っただろうな もし気が向いたら是非700年以上の歴史から要旨をピックアップして美術に何の縁も無い僕に教えてくれ

  • @unkountigeriben

    @unkountigeriben

    2 ай бұрын

    そう言うの聞くと萎えちゃう それじゃ芸術ってより歴史やんけ 縄文人のウンコ見つけて、歴史的価値を喜ぶ歴史マニアと違いが分からんわ

  • @user-ql3lb2ib4v
    @user-ql3lb2ib4v Жыл бұрын

    マステが剥がれて、絵の全貌が見えてくるところが最高に気持ちいい。特にサイコロ出てきたあたり。

  • @ex6909
    @ex6909 Жыл бұрын

    私にとってはとても良い絵に見えました。いつも直接的なものばっかり見ているからかこのような抽象画を見るといろいろな妄想ができていいですね。

  • @Mongara
    @Mongara2 ай бұрын

    この前初めて木炭触ってみて、この方のすごさを身をもって感じた こんなにムラなく描けない……😦😦

  • @OS1729
    @OS1729 Жыл бұрын

    この人の2次試験の再現も一瞬アップされてたけど、それを見れば「なぜ合格したか」ある程度分かると思う。審査は1次の課題、2次の課題、エスキースが描かれたスケッチブックの3点を複合して合格者を決める。この絵はそのひとつに過ぎない。

  • @user-jl7er5lh3c
    @user-jl7er5lh3c Жыл бұрын

    一年前まで通ってたからすっごい懐かしい 前の棚に作品並べて評価してもらうんだよな〜うわ〜〜

  • @parajika
    @parajika Жыл бұрын

    美術とか全然知らないけど過程まで楽しめた。じぶんもやってみたいなぁ!

  • @flappytank7640
    @flappytank7640 Жыл бұрын

    サイコロが落下する自然界の必然と、そこに偶然という意味を見出す人間の思考。四角い穴はその二つの世界の境界を表現していると思いました。

  • @altair8350
    @altair8350 Жыл бұрын

    マスキングされた部分がきれいに塗られるみたいな必然性とその塗られる領域のカタチはランダムに決まるみたいな点が、偶然性と必然性が共存している感じなのかなとなんとなく思いました

  • @user-vs7tp1kf9h

    @user-vs7tp1kf9h

    Жыл бұрын

    馬鹿なので両方必然やない?と思いました

  • @user-hukamizuaya

    @user-hukamizuaya

    Жыл бұрын

    @@user-vs7tp1kf9h 偶然だって見方変えれば必然なんだよな

  • @user-iz2zo9qp3x
    @user-iz2zo9qp3x Жыл бұрын

    構図好き

  • @user-gv3rz3uo5p
    @user-gv3rz3uo5p Жыл бұрын

    本当に天才って感じで凄い世界だなぁ〜 個人的に東大理3よりも魅了的

  • @Ayatakairiky_mukimukiJP
    @Ayatakairiky_mukimukiJP Жыл бұрын

    僕にはこういう世界はまだ分からないけど、分からないままでその絵を見るのが今は楽しいなぁ。 その後に他の人の解釈を見るともっと面白い!

  • @outlaw3173
    @outlaw3173 Жыл бұрын

    めちゃ良い

  • @user-jk6zv7cz4z
    @user-jk6zv7cz4z Жыл бұрын

    「なんじゃこりゃ!?」ってなるけど それが延々と続く、 驚きがずっと、ずっと、この絵を見てるときは頭の中を支配してる、尽きることがない

  • @Okome-SUN
    @Okome-SUN Жыл бұрын

    木炭ってこんなきれいな表現できるんだ…

  • @hanasuzuki983
    @hanasuzuki983 Жыл бұрын

    すごくいい

  • @user-yi9pz9qd8l
    @user-yi9pz9qd8l Жыл бұрын

    全体の明暗のバランスとか、場所によって遠近の描き方が違うから脳が混乱する感じとかが好き。

  • @user-tz4kd9zx3g
    @user-tz4kd9zx3g Жыл бұрын

    めちゃくちゃ勉強に集中できそうな音楽

  • @user-rz2fo4hk9p
    @user-rz2fo4hk9p Жыл бұрын

    サムネ見て素敵な絵と思って来たら、手が綺麗すぎて途中から手ばっかみてました…

  • @funkorange9044
    @funkorange9044 Жыл бұрын

    技術、努力、そして愛が詰まった作品。 それがアート。

  • @user-sc5xo1ib7h
    @user-sc5xo1ib7h Жыл бұрын

    左のやつ浮き出てる感じかと思ったかど見方によっては奥まってて面白い

  • @yellowchocolate-ej5gx
    @yellowchocolate-ej5gx Жыл бұрын

    技法のトロンプ・ルイユ (だまし絵の技法) みたいで面白い。 わいも人間を組み合わせたりして動物を表したりすることがあるから。 こういう3Dみたいな作品大好き、

  • @ryuryu4472
    @ryuryu4472 Жыл бұрын

    オシャレな構図だ

  • @user-ko4jm4bv3x
    @user-ko4jm4bv3x Жыл бұрын

    質感がすごい

  • @timfry9539
    @timfry9539 Жыл бұрын

    作品の感想は揉めそうだから置いておいて、限られた時間の中で出題された課題に対して絵で解答するってとてもすごい。(エスキース等はもちろんあるけど) 座って画材と睨めっこして、答えを描くその集中力がすごい。私が注意散漫なのもあって尊敬しかない。 きっとこの絵が産まれる前に、何千枚と手を真っ黒にして下積みしてきたんだろうなぁ。 すごい。めちゃくちゃすごい。合格おめでとうございます🎉

  • @user-qy4xc7my9s
    @user-qy4xc7my9s Жыл бұрын

    構図が良い 見方によって奥行きを感じる場所が変わるし

  • @user-mi2hj6hd9z
    @user-mi2hj6hd9z Жыл бұрын

    こういうのを理解出来るようになりてえなあ、もし分かったら美術館とか行っても楽しいしものすごく勉強になるんだろうな……

  • @unyamo9898
    @unyamo9898 Жыл бұрын

    アートとして質が高いのもあるけど、こちらの意見なぞ全く窺ってない自信を感じる絵ですね。他の絵も見てみたくなる。

  • @user-bx7bt1jg9u
    @user-bx7bt1jg9u Жыл бұрын

    えー良すぎるな(ᯅ̈ )木炭の色のトーンすごく綺麗

  • @user-fv5ue4yu8p
    @user-fv5ue4yu8p Жыл бұрын

    美術とか全然よくわからんけど、綺麗だと思った

  • @guytiips3906
    @guytiips3906 Жыл бұрын

    Under-tone super amazing

  • @user-wz5bg1ob1n
    @user-wz5bg1ob1n Жыл бұрын

    1:00くらいまで壁デッサンしてるのかと思った

  • @user-lx8ld3mg7f

    @user-lx8ld3mg7f

    Жыл бұрын

    くそわろたwwwwww

  • @user-tf5tm4pl8q

    @user-tf5tm4pl8q

    Жыл бұрын

    ハイセンスで草

  • @ringoameTAROU

    @ringoameTAROU

    Жыл бұрын

    これほんま草

  • @user-ot6iy3rx2u
    @user-ot6iy3rx2u Жыл бұрын

    コメ欄見て芸術って難しいんやなって思ってたけど、立体感表現された瞬間すごすぎて拍手しちゃった

  • @yuuen1983
    @yuuen1983 Жыл бұрын

    抽象画見慣れない人、苦手意識を持つ人が抽象画を理解するのはある程度まとまった量観ないと無理です。自分は大学入る前は抽象画全然分からなかったのですが回顧展10個くらい観た後、ある瞬間急に分かる様になりました。具体的に言うとカンディンスキー観てる時にいきなり分かる様になりました。普通の美大、芸大のoilだと一学年目の後期始まるまでにそれが終わるので、そこからアウトプットが急に変わると思います。個人差はめちゃくちゃありますけど。 クラスメイトには最初から抽象画わかる人も居て、それがあるから面白いというか、世界の認識の仕方ってほんとに多様なんだな、って作品のフィードバックから人間を知る事ができるのが芸術の価値のひとつだと思います。

  • @KG-vz7hl
    @KG-vz7hl Жыл бұрын

    はえー 芸術とか油絵とかよく知らないけど、見てて面白い

  • @tomyworker9702
    @tomyworker9702 Жыл бұрын

    美術・技術のことは分からないけど、これを入試にもってこようというプライドがかっこいいのは分かる…

  • @cc-ub1xo
    @cc-ub1xo Жыл бұрын

    縦横どっちに飾ればいいか わからん系の作品かぁ。

  • @user-el4cx2oy9w
    @user-el4cx2oy9w Жыл бұрын

    漫画でちょっとだけ藝大受験の感じを知ってるけれど、実際素人が見ると抽象的な絵のすごさって表面的な物しかわからないな。ただ質感、色の美しさ、こういうテーマか、良いなーってなっただけだ…ただ感覚に訴えてくる感じが面白い。絵は言語。そしてコメ欄で見受けられるとおり、食べ物のように好みがあるのが芸術。

  • @heyheyhihi583
    @heyheyhihi583 Жыл бұрын

    独特の世界観ですき

  • @mi3957
    @mi3957 Жыл бұрын

    油画マジで知識がないけど何となく見に来てしまった

  • @whitef6483
    @whitef6483 Жыл бұрын

    マスキングの黄色のままでもカッコいい

  • @a4.36
    @a4.36 Жыл бұрын

    よくわからないが不思議な魅力がある

  • @gorillaxlion39

    @gorillaxlion39

    Жыл бұрын

    先入観があるからですね

  • @user-vs7tp1kf9h

    @user-vs7tp1kf9h

    Жыл бұрын

    @@gorillaxlion39 正解

  • @kawamo2751
    @kawamo2751 Жыл бұрын

    俺バカだからよく分かんねぇけどよ とにかく木炭の色と構成がすげぇ美しい。サイコロの要素が分解されて現れて再構成してそれがはまってるよな。 これ1枚みて偶然性と必然性が理解出来るかと言われれば謎だしそれが鑑賞者として絶対に必要なことなのかは正直それぞれの見方なんで興味ねえけど、なんとなく目に入れて気持ちいい。 美大油画ってのは入試で制限時間内にこんな芸当を思いついてやってのける心臓にも毛が生えてそうなバケモノがゴロゴロ居ると思うと怖すぎるし理解も違いすぎるので自分は多分マトモなコミュニケーションすら出来ないだろうな。

  • @kishidaisuki1390
    @kishidaisuki1390 Жыл бұрын

    こういう「自分は理解できてます」アピールして、良いセンス持ってると思われたい人達が集うコメント欄見るたびに鳥肌がゾワっとする

  • @xlajee
    @xlajee Жыл бұрын

    本気で絵を描く人はかっこいい

  • @user-lb2er3vw
    @user-lb2er3vw Жыл бұрын

    画塾に半年通ったけど、効率の良い描き方するのめちゃくちゃ大変って事を知った。そもそも構成も全く思いつかないし、技術も足りないし、時間制限あるし、デッサンはまだしも色彩構成は二度とやりたくない……。上手くなるまでにコテンパンに精神やられるからそこ耐えられる人は素晴らしい芸術家になれるのかな。 上手い人って本当に全部早すぎて焦って泣きそうになってた

  • @user-jd1wd6pn7v
    @user-jd1wd6pn7v Жыл бұрын

    レベルが高すぎて俺にはもうわかんねえや

  • @user-lx1wb3tc9v
    @user-lx1wb3tc9v Жыл бұрын

    これに限らず合格者全員に言えることなんだけど、ほんと頭良いんだろうなと思う 技術とかテクニック抜きにしてもこんなん描けんわ 問題を理解して自分なりに再構築出来る脳みそが無いとどうしようもない

  • @-_672
    @-_672 Жыл бұрын

    絵のことを詳しく知らない私たちはまず"何"を表しているのか?の答えを求めてしまうけど 芸術を学んでいる人は"どう"表しているか?にも注目して技術や表現の仕方を評価するんだろうな でも書いたことがない私たちには技術の凄さが分からないからこれは何だろうで終わっちゃうのね

  • @__Torte___
    @__Torte___ Жыл бұрын

    世界が違いすぎて何一つ理解することができなかった

  • @user-vg5ll1pe4h
    @user-vg5ll1pe4h Жыл бұрын

    すんげぇいい

  • @FABULOUSdango-omochi
    @FABULOUSdango-omochi Жыл бұрын

    凄すぎる 私にはできない

  • @sirkokeshi4312
    @sirkokeshi4312 Жыл бұрын

    全く木炭で書いたように見えないのがすごい

  • @user-ww8kv7fg3l
    @user-ww8kv7fg3l Жыл бұрын

    かっこいいね

  • @minorus7343
    @minorus7343 Жыл бұрын

    涙が出てくる。。。 悔しい。。。

  • @user-wh4od4iz9i
    @user-wh4od4iz9i Жыл бұрын

    解説なしで楽しむのもいいって言う意見はもちろんそうだし正しいんだけど、これは芸大受験の為の絵なのであって、まんま作品として見るにはちょっと違うから、解説見たい

  • @user-bn4zg2rc4b
    @user-bn4zg2rc4b Жыл бұрын

    非対称なんだけど対称って感じ凄く好き

  • @user-jp2ke7ty8h
    @user-jp2ke7ty8h Жыл бұрын

    質感表現までの道のりがレベチ。木炭の性質を駆使してる。

  • @tohjifan-qd7zv
    @tohjifan-qd7zv Жыл бұрын

    全くもって分からん ここでの分からんは良さのことじゃなくて なにが基準でこの作品が入賞したかです 本当にこういう世界って面白いですね

  • @user-kp4zp9nu5z

    @user-kp4zp9nu5z

    Жыл бұрын

    どこでもtohji fan

  • @tohjifan-qd7zv

    @tohjifan-qd7zv

    Жыл бұрын

    @@user-kp4zp9nu5z どこでもトウジィー

  • @JYPark-mg3qo
    @JYPark-mg3qo Жыл бұрын

    東京藝術大学なんて学校に受かるバケモノの絵を拝見したところで、俺ら素人には何が何だか分かんないから作者の思いとかテクニックとか色々紹介してほしいな

  • @user-vh1zx5xm6o
    @user-vh1zx5xm6o Жыл бұрын

    凄すぎ

  • @applepi314root
    @applepi314root Жыл бұрын

    まじで格付けチェックしたら全くわからん作品の一つやこれは

  • @ks-ij8sc
    @ks-ij8sc Жыл бұрын

    芸術と自分とがあまりに離れた世界にあることに気づけた。 どう反応したらいいのか分からない

  • @dio7586
    @dio7586 Жыл бұрын

    単に自分が美術を見る目がないのかもしれないけどここのコメントには全てありきたりな物ばかりで『褒める』これしか無いのに違和感と嫌悪感しか抱けなかった、自分は自分の美術について考え直さなくては

  • @user-iz7yx1gf6s
    @user-iz7yx1gf6s Жыл бұрын

    ぐにゃぐにゃが魅せる偶然、立体が魅せる必然。投げられているように見える球体に、落下をイメージさせる四角い穴。穴の幅より球の幅の方が大きいのは上から見た構図を意味しているのかなあ。サイコロのエッセンスとテーマを両立させつつ構図も整ってて気持ちがいい。

  • @user-kp4zp9nu5z
    @user-kp4zp9nu5z Жыл бұрын

    ただの紙だったのに三重で奥行が見れるの凄いわ。 人間すげえ

  • @HEISYA_12
    @HEISYA_12 Жыл бұрын

    美しい、と思ってしまう……何も知らなくても…

  • @user-id6gp7mc7h
    @user-id6gp7mc7h Жыл бұрын

    よく分からないけど、凄いと思ったし好き。

  • @sexkin
    @sexkin Жыл бұрын

    合格おめでとう

  • @tytyia
    @tytyia Жыл бұрын

    最初は何をやってるんだこいつって思っていたけど、制作が進んでいくにつれて「こいつすげえ計算してやってるやん」って再評価したよ 器具の扱いも手慣れてるし、このスタイルで結構数をこなしていると思うんだ 試験は時間制限があるけど、もっと時間に余裕があればまだまだ完成度の高い作品を作ってくれそうだよねえ

  • @user-qq8ty3uz7h
    @user-qq8ty3uz7h Жыл бұрын

    サイコロである事自体の偶然性乃至必然性、みたいな事なんだろうか。

  • @zero-tt1zq
    @zero-tt1zq Жыл бұрын

    抽象的な概念をアートとして具象化することは、経験と技術と偏見も必要なのだと感じた。

  • @rigariga
    @rigariga Жыл бұрын

    ほんと何その画材っての多くて自分何も知らないんだなってしょげる 木炭粉を筆で塗ってるのか… いや、思い出したら自分もナイロン筆とかでなんかやってたな… 鉛筆デッサンしかしたことなくて最初に木炭やった時は扱いづらすぎてびっくりしたなぁ。そして素直な鉛筆くん大好きになった笑 でも慣れたら木炭が楽よなぁ。面てか秒で取れるからそこは感動。

  • @itsapieceofcake64
    @itsapieceofcake64 Жыл бұрын

    美術はよくわかんないけど、引きこまれる作品だなと感じた。

  • @user-qo7fn5jq3t
    @user-qo7fn5jq3t Жыл бұрын

    技術高すぎる……… 作品について好き嫌い言うのはあると思うけど、批判してるのは違うと思う…それに抽象画とかって動画で見るより生で見た方が得体の知れない迫力とかあったりするし

  • @リ-ムルテンペスト
    @リ-ムルテンペスト Жыл бұрын

    すご

  • @user-ts9ef7fl3p
    @user-ts9ef7fl3p Жыл бұрын

    シャーペンで絵を描くくらいしか知らない自分からすると世界が広がって面白い

  • @user-qg9nq1jr3o
    @user-qg9nq1jr3o Жыл бұрын

    「変な絵だな」と思っても、「変」という違和感を持たれた時点で勝利だよね 同じ構図だったら一番上手い人しか取られないから、構図は工夫しないといけない 人生がかかってる試験本番において、ある程度「変」であっても、それを具現化して提出する、ということ自体が評価されてる、ってことなのかな

  • @user-mr5rw1nm8s
    @user-mr5rw1nm8s Жыл бұрын

    大凡人ワイ 5分間「?」→「!」→完成後「んでなんやこれ?」

  • @1oasis839
    @1oasis839 Жыл бұрын

    檻に閉じ込められた人が壁に空いた小窓から外の景色を眺めているようにしか見えん

  • @derekjeter222
    @derekjeter222 Жыл бұрын

    僕は誰よりも漢の性器の絵を面白おかしく描けます!

  • @makoto1811
    @makoto1811 Жыл бұрын

    芸術は作者が解説するまでが作品だって誰かが本で言ってた気がする。こうして公開してくれるのならば、作者は何を考え、教授たちはどこを評価したのか教えて欲しい。

  • @knzk_mzk

    @knzk_mzk

    Жыл бұрын

    解説なしで、その作品と自分が純粋に向き合ってみるのも面白いと思いますよ😊

  • @user-cx9ce5on5g

    @user-cx9ce5on5g

    Жыл бұрын

    @@knzk_mzk そうですね、純粋な心でなんの解説無しにみるのも大切だと思います。 様々に考えさせられるような作品も面白いです。

  • @pyoro0403
    @pyoro0403 Жыл бұрын

    サイコロを振った時出た目は確立的に収束しつつも1回あたりの出目のコントロールはできない。偶然と必然。相反する事象が同時に存在することを、見る角度によって凸と凹どちらにも見える直線的立体で表現した、、、感じ? うにゃうにゃの意味は理解できないけど。「サイコロ」って文字の抽象化かな

Келесі