オブジェクト指向のリ・オリエンテーション ~歴史を振り返り、AI時代に向きなおる~ 羽生田 栄一 hhany

Ғылым және технология

■ 話すないよう
オブジェクト指向という考え方がプログラミング言語Simula(Simula I:1962、 Simula67:1967)の影響のもとでAlan Kayによって1970年前後に生まれてから半世紀以上が過ぎた今、その歴史的な功罪を素直な目で振り返り(reflection)たい。そのうえで改めて「オブジェクト指向」という言葉・概念・思いの意味を、プログラミングや設計を踏まえたソフトウェア工学だけでなく、言語・哲学・文化といった観点からも広く見直してみたい。
そうすることで新たな気持ちを込めて、「Objectオブジェクト」「Orientation指向」に生成AI・大規模言語モデル時代である現在において意味のある概念としてしっかりと向き直りたい(リ・オリエンテーション)と思う。それは新しい時代のオブジェクト指向の入門(オリエンテーション)にもなっていることを望んでいる。
#オブジェクト指向 #プログラミング

Пікірлер: 1

  • @kuboaki2
    @kuboaki2Ай бұрын

    素晴らしいまとめ。自分たちは、これらを登場都度、その気になって、時間をかけてかぶれたり試したりできたけど、いま学ぶひとは、積み上げられた技術を大学の講義なんかで短い時間で身につけて欲しいと言われるから大変ですよね。ましてや、発展の歴史や経緯なんで、置いてきぼりにしてしまっているでしょう。せめて、このくらいのまとめを通過してきくれていたら、嬉しいですね。

Келесі