【奥会津の“樹になる人々”】#16 稲刈り、そして農家民泊への秋

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

※農家民泊『みみをすます』(2022年春オープン予定)
 お問い合わせ:sumasumimi@gmail.com
日本の原風景を感じさせる福島県金山町。奥会津の豊かな自然と調和しながら、樹木のように根ざして生きる人々を描く連載ドキュメンタリー。
福島県金山町、標高600mの高原に位置する太郎布集落。住民は8名。高齢者がほとんどで、かつて行われていた稲作も10年ほど前に途絶えてしまっていた。2年前に住人となった八須友磨さん(29)は仲間たちの力も借りて太郎布に田んぼを復活させた。その初めての稲刈りを取材。
友磨さんは妻・環さん(45)とともに自宅で農家民泊をオープンする予定(2022年春)。古民家を大々的にリフォームしている日常の様子も紹介します。
(2021年10月上旬取材)
演出・撮影:御牧賢秀
編集:児玉知仁
プロデューサー:河本志穂
<音楽ライセンス>
♪ Forest Of Lost Souls
ASLC-15F3ACA8-1EF79B979F
♪ Patchwork
ASLC-15F4E15E-CE70A4E759
♪ Memories of a Distant Land
ASLC-15F468DC-0D1646E2F8
♪ Mountain Spring High
ASLC-15F4023E-1377BC5057
♪ HONEY
ASLC-15F42C16-F E767E1752
#地方移住 #田舎暮らし #マタギ #狩猟 #手仕事 #キャンプ #アウトドア #自然

Пікірлер: 3

  • @Aleksandr_Makoveev
    @Aleksandr_Makoveev Жыл бұрын

    Приятно видеть как Вы трудитесь

  • @user-xh2je9uk2l
    @user-xh2je9uk2l Жыл бұрын

    牛を飼っていると、猪、鹿、猿 等の獣が出て来ませんね

  • @documentary-japan

    @documentary-japan

    Жыл бұрын

    牛にも抑止力があるんですね。ご視聴ありがとうございます!

Келесі