【Number_i】中国の神宮寺くん担当の方の話が興味深かったので共有および可愛い3人が見れてホッコリ☆

Ойын-сауық

中国の神宮寺くん担当の方の話が興味深かったので共有および可愛い3人が見れてホッコリ☆
【自己紹介】
音楽ファンで、趣味の一つであるダンス&ボーカルのボーイズグループを中心にして、ビルボードやオリコンなどのチャートやランキングを見たりするのが好きな男性KZreadRです。
こちらのチャンネルでは『言いたいことは今日言っておく』をテーマに、ダンス&ボーカルグループを中心に音楽・芸能などを語っています。
主に最新の芸能ニュースを語ったり・データやランキングの分析をしたり、遊びに行ったロックフェスやイベントやライブのレポートなどをしています。
グランパンパースという名前は、以前に音楽活動をやっていたときに使っていた名前で、その時のものを継続して使用しています。
/ grandpumpers
グランパンパースのXアカウント☆
【BE:FIRSTメンバー】

島雄壮大 ソウタ SOTA
久保舜斗 シュント SHUNTO
廣瀨真人 マナト MANATO
黒田竜平 リュウヘイ RYUHEI
池亀樹音 ジュノン JUNON
三山凌輝 リョウキ RYOKI
上村礼王 レオ LEO
【The First合宿参加メンバー】

男澤直樹 ナオキ NAOKI
溝口太基 タイキ TAIKI
織戸俊輔 シュンスケ SHUNSUKE
大山天  テン TEN
川島塁  ルイ RUI
渡邉翔太 ショウタ SHOTA Aile the Shota
古家蘭 ラン RAN
カドサワンレイコ レイコ REIKO
【MAZZELメンバー】

大林海龍 KAIRYU
紀田直哉 NAOYA
古家蘭  RAN
網代聖人 SEITO
前川流輝 RYUKI
川縁拓途 TAKUTO 
鈴木颯人 HAYATO
佐野瑛宜 EIKI
#平野紫耀 #神宮寺勇太 #岸優太 #GOAT #number_i #ナンバーアイ
#MagicTouch #ichiban #kingandprince #マクドナルド #TOBE #BMSG #BEFIRST

Пікірлер: 11

  • @GRANDPUMPERS
    @GRANDPUMPERSАй бұрын

    中国の神宮寺くん担当の方の話が興味深かったので共有および可愛い3人が見れてホッコリ☆

  • @whyemkay8222

    @whyemkay8222

    Ай бұрын

    あまり過去に固執し過ぎたくは無いですがMagic Touchきっかけで興味がお有りのの様なので長文となりますがグランパさんにもざっくりとキンプリ時代の葛藤と軌跡の一部について書かせて頂きます。知っている方はスルーして下さい。 なるべく客観的にするつもりですが私の解釈部分もあるのご了承下さい。 「海外で活躍できるグループになる。」という目標はデビュー時(2018年5月)からブレずに掲げていた目標です。紫耀くんの夢に岸くん・神くんが付き合ってグループが壊れたと言うアンチもいますが過去の映像や取材に沢山残っている通り特にNumber_iの3人はことある毎に最初からこれをハッキリと何度も口にしていました。創業者故J氏(経緯上言及せざるを得ないので)もデビューを決める時に「これでやっと世界に出せるグループが作れる。」と周りに嬉しそうに話していたと言います。また大人の事情でこの頃は既に故M氏(J氏の姉)とそれにほぼ従順な後継者で娘のジュ氏(契約面とか改良も1部行っていましたが)親子とJ氏は最悪な関係でした(SMAP解散約1年後)。デビューするとM&ジュ管轄となるので当時のジュニア達にJ氏は「ジュは僕が折角作ったグループをダメにする。」とか「周りの大人を信じず自分で考えなさい。」と常々言っていたらしくキンプリもその影響を1番受けていたと思います。一からコンセプト、演出、選曲、ビジュアル、ジャケット、ダンス、コンサートのセトリ他クリエイティブ面での全てに自分達が関わるという旧事務所では異例の確約を取り付けて忙しい仕事の合間に打ち合わせや大人を説得する日々だった様です。2nd コンサート以降は神くんがセトリや演出をまとめる様になり松潤にプロデュースさせたかったジュ氏に反抗した形となったことも溝が広がった一因とも言われています。またデビュー曲シンデレラガールが良い曲で認知され過ぎてしまったこと、5人のデビュー時の王子様スタイルのビジュアルが強過ぎたのとでこの「王子様」の固定イメージからの脱却も結構高いハードルでした。ジュはTVでドラマやバラエティー他映像作品中心に嵐の弟分王道として国内のみで売りたかった様でこれに対してJ氏派でパフォーマンス力のアップや海外に目が向いている従順で無いメンバーのことを良く思っていなかったらしいです。実はデビュー曲のカップリングの1つはファンクで治安悪めの衣装でストリートっぽく踊っていたり1stアルバムの曲でもゴリゴリに紫耀くんと海人くんがHip Popを踊りまくる曲とかアイドルっぽい曲に混ざって色々な楽曲を出していてその振り幅とクオリティーの高さで沼った人も多いのですがまだ10代のメンバーもいた6年も前のデビュー曲に未だ言及されイメチェンが激し過ぎると言われますが今程では無くても実は当時も多様な攻めた曲もリリースしていました。アルバム曲では他にも紫耀くんと海人くんが一緒にコレオをつけた難易度の高いダンスのHip Pop曲NANANA や和楽器や音階を取り入れたHip Popで紫耀くんのコレオと和の衣装の楽曲 Ring Ding Dong、都会的R&BにNOPPOさんコレオのBounce他一般の認知はありませんがずっと挑戦し続けていました。紫耀くんと海人くんのダンススキルという強みを活かす為にキッズ時代からストリートダンスをやっていた訳では無いメンバーもくらいついてスキルアップしていきました。 キンプリ時代の海外にまつわる年表としては2019年には短いながらアメリカに弾丸武者修行、当時紫耀くんの1番憧れのアメリカのダンサーさん(後にMagic Touchのコレオを作ってくれた)のレッスンを受けたり、Baby Faceにプロデュースして貰い全編英語の楽曲をレコーディングしたり(リリースは2年後)して成果もありました。翌年から海外に向けた動きを始める予定だったのが2019年夏にJ氏が死去、2020年にコロナ禍に入り、チーフマネージャーもジュ氏派の人物に変えられ海外展開が事実上白紙に。シングルはCMやドラマ・映画とのタイアップが多く曲の制約もあったのがそれでもめげずに2021年に大人を説得して全編英語、大人っぽいR&Bに最先端のアメリカのダンサーのコレオ(リモートで振り入れ)でのシングルMagic Touchを発表。ファンの反応も概ね良く男性やダンス界隈から少しずつ注目され始めました。この頃からK-Pop中心だったダンス解説動画にも取り上げられる様になりました。人気もありドラマや映画仕事、雑誌仕事、バラエティーと海外展開する隙も無いスケジュールで事務所にもはぐらかされていたにも関わらず自費でグループのダンスレッスンを夜中に行ったり努力。マネジメントの説得と変化を嫌う一部のファンに配慮してグループ仕事も個人仕事も期待以上の結果を出し続けるも前世では挑戦することも許される事は無く不満分子として目を付けられていたとも言います。2022年5月海外を意識して和とHipPopの融合で渾身のマニフェスト的ICHIBANをリリース、これが結果も出て男性や他界隈に評価も高く広く受け入れられたタイミングで今後の海外展開を直訴に行ったところ相手にされず詳細は諸説ありながらも分裂に至った訳です。オリコンの令和音楽ソフト売り上げランキング(総合1位はBTS)でキンプリは堂々の1位(461.3億円)で充分事務所に貢献するもその数字の殆どが5〜6人体制時のものだからかK&Pの公式SNSでは一切触れられなかった。

  • @user-nl7rs5ih3u
    @user-nl7rs5ih3uАй бұрын

    ICHIBanがでたころ、そうた君ともう1人確かTikTokで踊ってくれて、平野紫耀くんを尊敬してるような事を言ってくれた事ありましたよね。フェスとかで共演出来たら嬉しいです🫶

  • @sbf33
    @sbf33Ай бұрын

    マジタは平野氏が切望しメンバーに相談、Jでは異例の全編英語のHipHopという事もあって反対する大人たちを説得して出した曲で振り付けも平野氏のたっての希望でTimtim氏に依頼。 でも、タイアップも何も無くTVで披露されたのもたった2回ほど。(コロナの影響もあり?) ところがリリースから約半年後KZreadにあげたダンプラが一般人(特に男性)やダンサーの目に止まり反響を呼んだ(これジャニーズ?とかJのアイドルがこんなこと出来んの?等々) ここがキンプリの転換点であり「ジャニーズ」に対しての世間の認識を変えたモノになったと思ってます。 長々とすいませんでした🙇‍♀️

  • @user-yd9om9du1q
    @user-yd9om9du1qАй бұрын

    テレビ番組、覚えています。続けてやってましたよね、私はキンプるからの流れで見ていました。 Magic Touch の時は興奮しました…前編英語だしあのダンスだし、あぁいよいよだなと思いました。5人の夢が叶うんだなぁって。 同時期にBaby FaceさんやPrince Charlez さんに曲を提供してもらったり、プロデュースしてもらったり、振り付けもMelvin Tim Timさんだったし。なのに…でした。  でも、その楽曲が好まれていると聞いてうれしいです。間違ってなかったんだなって言ってくれて嬉しかったです。

  • @HH-bs4jq
    @HH-bs4jqАй бұрын

    同じ様に思っていた人がいたんですね。 Magic touch、Bounce、Nanana、、、 キンプリ時代のダンプラが大好きで、3人の脱退が決まった時に 最後にCDを買おうと思ったら、Ichibanがベストに入って無くて 呆然としました。 Number_iとして 彼らの変わらぬ信念が、より多くの人に認められて 本当に嬉しいです。ここ半年 彼らと一緒に夢を見させて貰えて ファン冥利に尽きます。 SotaくんのIchiban 最高です! Masterplanもカッコいい‼︎

Келесі