No.7 Shiba inu ❤️ TOP100 Cute Dog Breeds Video

Үй жануарлары мен аңдар

Do Shiba Inu bite? Are Shiba Inus a breed similar to wolves? What are fox and raccoon faces?
There are many things you need to know before getting a Shiba Inu. This is the only Japanese small dog with a unique charm in its small body
If you think, "I like this video."
Please give us "THANKS" and "LIKE"!
We will encourage you to continue making videos!
This channel introduces 100 popular dog breeds. Check out the cute videos of puppies and their personalities, breeds, longevity, and ease of keeping. In the latter half of these videos, there is also the opinion of the owner, so please watch it till the end!
This video supports subtitles.
Choose your own language from the subtitle button and enjoy.
Please subscribe to the channel.
bit.ly/3zdANGX
►Dogs 101 - SHIBA INU - Top Dog Facts About the SHIBA INU
• Dogs 101 - SHIBA INU -...
►Shiba Inu - Top 10 Facts
• Shiba Inu - Top 10 Facts
►Shiba Inu Pros And Cons | The Good AND The Bad!!
• SHIBA INU Pros And Con...
►Digging Deep: What Makes Shiba Inu Dogs So Special?
• Video
►THE SHIBA INU - THE SCREAMING DOG OF JAPAN - 柴犬
• THE SHIBA INU - THE SC...
►5 Reasons Not To Get A Shiba Inu - Dogs 101
• Top 5 Reasons to Not G...
►Which Breed Wins: Shiba Inu vs Akita
• Which Breed Wins: Shib...
►Differences Between SHIBA INU and AKITA INU 🐕 Breed Comparison
• Differences Between SH...
►10 Things Only Shiba Inu Dog Owners Understand
• Video
►Shiba Inu Latest Updates | Shiba Inu Coin News Today
• Shiba Inu Latest Updat...
Watch from 1st to 100th most popular.
• Dogs 101❤️By Japanese ...
►No.38 Akita inu | Hachikō
• #38 Akita inu | Hachik...
►No.59 Kai Kenr
• #59 Kai Ken ❤️ TOP 100...
►No.89 Hokkaido Inu
• #89 Hokkaido Inu ❤️ TO...
►No.95 Shikoku Inu
• #95 Shikoku Inu | dog ...
►Other breeds
bit.ly/3zdANGX
#Shibainu
#Shiba
#dogvideos
#dogbreeds
#dogs101

Пікірлер: 166

  • @Okuyaman
    @Okuyaman2 жыл бұрын

    飼う前、柴犬は警戒心が強く飼い主以外になつきにくいと聞いていたので「他の人になつかなくてもいいけど、もし噛んだり飛びかかったりしたら大変だ!」と思い、お迎えしてからひたすら褒めて触って話しかけて育てました。 初対面の人にヘソ天する柴犬になりました。

  • @akiho110
    @akiho1102 жыл бұрын

    父の知り合いから譲り受けて、今年で9才になりました。 柴犬=番犬ってイメージがあったのですが、うちの子は吠えない、強く噛まない、他の犬や宅配等にも無関心で、「お前…ホントに犬か…?犬の形をした猫か…?」ってぐらいw ツンデレなのが良いんですよ。すぅーっと横に寄ってきてぴたっと身体をくっつけて来る時が一番の萌えポイントです🐶

  • @nattwaka
    @nattwaka2 жыл бұрын

    結婚直後から20年、3代続けて柴犬です。初代はまさに典型的な柴犬で噛み癖があり警戒心も強かったです。でもツンデレでドライブ大好きで可愛くて。認知症になり一年介護しました。二代目は食べるのと寝るのが好きなのんびりほのぼの系。1度も噛んだこと無いです。3代目は洋犬か?と想うくらい遊び好きの甘えん坊。一言で柴犬と言ってもタイプは色々。みーんな可愛くて、飼って良かったですよ。大切にしてくれる飼い主さんが増えますように💚

  • @user-eo6zr4tv8z
    @user-eo6zr4tv8z2 жыл бұрын

    これ見たらうちの柴犬たち2人とも噛み癖もないし無駄吠えしないし大人しいしでめちゃくちゃいい子なのがよく分かった、、ちょっとチュール上げてこよう

  • @user-lr5hq9tn4w
    @user-lr5hq9tn4w2 жыл бұрын

    後半の飼い主さんの声が「可愛いから飼って」じゃなく「こんなに大変だったよ。飼うなら覚悟して」なのが、皆さんがすごく柴を愛してるのが伝わってきて最高だった。可愛い可愛いだけじゃ柴を幸せにできないですもんね

  • @MM-ht9jw

    @MM-ht9jw

    2 жыл бұрын

  • @user-xq9ge4vh5h

    @user-xq9ge4vh5h

    2 жыл бұрын

    それに愛があるって思える貴方も充分犬の事を思ってますね。

  • @user-yu1zj9mz2q
    @user-yu1zj9mz2q3 жыл бұрын

    我が家の柴犬(メス)は17歳2ヶ月で虹の橋を渡りましたが、最後の8ヶ月間は認知症で寝たきりになり老犬介護の日々が続きましたが、愛おしいと思いこそすれ少しも苦労とは思いませんでした。 そのくらい当たり前と思って飼いましょう。

  • @user-sh2vk3xm6v
    @user-sh2vk3xm6v2 жыл бұрын

    飼うというよりも、一緒に暮らすパートナーのような存在。換毛期なんてそりゃあもう大変だし、性格なんかも様々だから頑固な子は頑固。とにかく「根気」が大事。

  • @PetKaitai
    @PetKaitai3 жыл бұрын

    柴犬は血統、環境、育て方による性質の個体差が激しいと言われます。 飼い主様がいましたら、迎え入れを検討してる方のために「実際はこうだよ」とか喜びや大変なこと、 リアルな声をコメント欄にお書きいただけたら幸いです😌

  • @user-cc2bi7qp6c
    @user-cc2bi7qp6c3 жыл бұрын

    わたしも以前飼っていました。 大和魂をまとった狼で、主人には異常なまでに忠実。 獣猟犬のせいか、遊び好きでぬいぐるみを叩きつけて遊ぶこともありました。

  • @Kuromame-Yuzu
    @Kuromame-Yuzu3 жыл бұрын

    柴犬、飼ってみると洋犬との違いがはっきりとわかります。飼い始めは物凄く悩みます。それからは時間と根気です。頑張った分愛柴への愛情が自身に返ってきます。共に過ごす時間は大切です。知り合った飼い主さんの総意です。

  • @independence4128

    @independence4128

    2 жыл бұрын

    最近柴犬を飼い始めました。 おっしゃる通りだと思います。 慣れてよってくるまで1ヶ月くらいかかりました…(泣) でも根気強くコミュニケーションをとるとその分だけ返ってきます。 根気は要りますが育て甲斐がある犬種だと思います。

  • @user-cc2bi7qp6c

    @user-cc2bi7qp6c

    Жыл бұрын

    大和魂の皮をかぶったオオカミ。 主人には異常なまでに忠実です。

  • @satoshi3104love
    @satoshi3104love3 жыл бұрын

    かわいいだけでは飼えない、本当にその通りでした! わたしは犬初心者で柴犬の子犬を迎えたのですが、噛むわ暴れるわ褒めても喜ばないわで躾に悩んで毎日泣いていた記憶があります😂 1歳半過ぎから意思疎通が出来るようになって5歳の今では可愛くて可愛くて仕方がないです☺️ でも今でも他人には唸るし触ると噛もうとします。 家族でも興奮状態の時に不意に触るとガブっときますので気をつけています。 やはり元々の気質もありますが、小さい頃から継続して色々な人や犬に会わせることが大切だと思いました。うちのは会わせなかったので、他人にも犬にも警戒心が強いです。 柴犬は噛む子が多く手がつけられなくなって保健所に持ち込まれる事が多いと聞いた事があります😭 どの犬種にも言えることですが、飼う前に、どんな事があっても最後まで一緒にいると覚悟して飼って欲しいです。

  • @user-cc2bi7qp6c

    @user-cc2bi7qp6c

    2 жыл бұрын

    それは、柴犬が温暖湿潤気候に強い獣猟犬だからでは?

  • @shingochiba5823
    @shingochiba58232 жыл бұрын

    柴犬は「この子には、この子の事情がある」を尊重してあげる気持ちが大事。

  • @user-cc2bi7qp6c

    @user-cc2bi7qp6c

    2 жыл бұрын

    温暖湿潤気候に強い獣猟犬。 主人には異常なまでに忠実ですが、他人にベタベタ甘えません。

  • @user-oe8me8xg6l
    @user-oe8me8xg6l3 жыл бұрын

    我が家の雄柴2歳はちょっぴりアホだけど吠えない、噛まない優しいやつに育ってくれてます。 個体差はもちろんありますが、最近の若い柴ちゃんは野生味の薄い優しい子が多いなって印象です。

  • @ashokaashoka7732
    @ashokaashoka77323 жыл бұрын

    間合いをとるサムライと同居と思えば大丈夫。

  • @independence4128

    @independence4128

    2 жыл бұрын

    確かにそんな感じですよね(笑) その例えしっくりきます(笑)

  • @ashokaashoka7732

    @ashokaashoka7732

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。

  • @osome7598
    @osome75983 жыл бұрын

    実家では代々柴、柴、柴、だったけどみんな飼いやすく忠実で噛んだりすることなかったな。番犬だったからよそ者に対しては吠えたけど。今は一人暮らしですが月イチで「犬めっちゃ撫でたい病」を発症するのは大体この犬種のせいだと思ってる。だってカワイイんだもん

  • @PetKaitai

    @PetKaitai

    3 жыл бұрын

    初めて聞きました「犬めっちゃ撫でたい病」😊

  • @user-vn2me7it2w

    @user-vn2me7it2w

    Жыл бұрын

    うちの娘は、県外の学校に行ってるのですが定期的に我が家の柴二匹の「写真と動画を送ってくれ、撫でたくて仕方ない」と訴えて来ます😊 家族より、柴と逢いたくて仕方がないと💦

  • @user-yx7pg5fd1n
    @user-yx7pg5fd1n5 ай бұрын

    愛玩犬じゃない。これほんと! マイナスポイントもしっかり説明してくれてありがたいです。 抜け毛、しつけ、皮膚疾患と大変ですがそれ以上の魅力たっぷりでハマる犬。昔は柴犬が怖かったですが家族に迎えてから大好きな犬種になりました❤

  • @ikimono0523gkr
    @ikimono0523gkr3 жыл бұрын

    柴ちゃんへの愛に溢れた素晴らしい動画。見た目がずば抜けて可愛いから、猟犬ということを知らずに飼い始めて不幸な結末になることも多いんでしょうね。これから柴ちゃんを迎える飼い主さんと、全ての柴ちゃんが幸せになれるよう、拡散しておきます!

  • @yukiyuki1144
    @yukiyuki11443 жыл бұрын

    柴犬可愛いです💕ベタベタじゃないとこがまた柴犬距離でいいとこです。ツンデレ間違いなし!かまって欲しいときだけ寄ってきてほっといて欲しい時に触ると怒る、雨の日も雪の日も嵐でも散歩しなきゃならなくて大変でしたがまた柴犬飼いたい♡

  • @user-jd6yy9qq4u
    @user-jd6yy9qq4u2 жыл бұрын

    柴犬のおしり、耳、しっぽが大好きです 特に後ろから見た時キュート過ぎる🧡

  • @user-qs8lg3xp1y
    @user-qs8lg3xp1y3 жыл бұрын

    柴は日本犬らしく気性の荒い所もあり勇敢で武士のように忠節な心の持ち主…柴を飼うならそれなりの心構えが必要になってきますね!飼い主に従順でいるためにも生半可な躾は絶対ダメな事もわかります

  • @takajun7795
    @takajun7795 Жыл бұрын

    柴犬って何でこんなにかわいいんだろう

  • @user-yn5oq1ep2q
    @user-yn5oq1ep2q3 жыл бұрын

    うちの柴犬も頑固です!自分のお皿じゃないとご飯食べないし、噛みグセはそんなになかったしお風呂も嫌いだけどママ怒ると怖いから諦め!!声のトーンをしっかり使い分けて褒めてる、怒ってるを使い分けてます!頭は良いから、あっこれは本気怒りなんだな、、、って解って辞めます。柴犬はペットと言うより同居人くらいの感覚の方がいいのかも。後、失敗した事はトイレですかね。柴犬あるある家じゃしない!!部屋は汚れないけど、雨でも雪でもお散歩必須、、、

  • @user-qc9ek2dg8f
    @user-qc9ek2dg8f3 жыл бұрын

    推定5歳の男の子、1歳頃に保護犬を迎えいれました。柴にしては小柄で豆柴にしては大きめなタヌキ顔の ヘタレくんです(笑) 噛み癖や無駄吠えはなく、人懐っこい子で子供好きなため公園でチビッ子が寄ってくると、自らお座りや臥せをし撫でられ待ちしていましたが 反面大人(特に男性)は怖がり畏縮していました。お留守番も嫌いでひきとって半年程は短時間でもお留守番させるとストレスで体調崩すくらいでした 引き取る前に色々あったんだろうなぁ…と感じさせられました 今は元気なヤンチャ坊主です🐶 皮膚疾患があり通院しています。換毛期はヤバイですが、ブラッシングは中毒性があります(笑) お風呂嫌いで、準備を始めると察して逃げ出します…諦めが悪くシャンプー中も抵抗を続けますが、マッサージが好きで頬っぺもにもにすると大人しくなります 我が家の乳幼児が抱き付いたりのしかかったり、うっかり尻尾を踏んでしまっても穏やかに接してくれますが(顔は迷惑そう笑) 大人がおらず子供だけになった際は、唸って威嚇していたので 序列はハッキリとしており主人をたててくれるけれど、ケアを怠るとトラブルの元になります 近年はキャラクターグッズも多く人気の柴ですが、特性を理解しその上で家族に迎えてあげてほしいです 長々と書きましたが、うちの子可愛いが本音です😁

  • @bluesea7019
    @bluesea70192 жыл бұрын

    うちの子もツンデレです🐕皆さんがSNSに上げているような柴犬イメージで飼うとあれ??!💦となります。普段ツンツンしてるのに帰ってきた時満面の笑顔と全身で大喜びしてくれる姿のギャップが凄いです❤️表情が豊かなので「どんな顔してんねん」と笑える事も多いです❤️

  • @user-ph7sq1ji1d
    @user-ph7sq1ji1d3 жыл бұрын

    躾は大変ですが本当に可愛い。洋犬と全然違いますが、たまにお尻をくっつけて寝てくれるのがかわいい…警戒心は強いです噛み癖はすごいです、木が削られてなくなります(爆笑)たぬき、キツネ顔2匹います。飼うことができて幸せです。フローリングを歩く音が大好きになりました!!!!

  • @no.2196
    @no.21962 жыл бұрын

    1番飼いたいのはゴールデンだけど、1番見ていたいのは柴!(黒柴だと最高) 尻尾がクルンってなってるお尻をフリフリしながら歩くのはたまらん!

  • @user-jg7ik9ip6t
    @user-jg7ik9ip6t3 жыл бұрын

    かわいい!!!うちの黒柴は4歳です。3年間噛みに悩み、リビングに広めのゲージをおいてその中で飼っていましたが4年たってようやく落ち着きました!今は自由に家の中を歩いています。まだ興奮すると噛みますが、家族全員噛まれ慣れています笑  本当に顔がかわいい。噛んでも、家族全員大好きです🥰毛が半端なく抜けるので、そこだけ注意だと思います。あと、台風でも嵐でも毎日朝晩お散歩。大変だけど、かわいいから、できます。ツンデレなところが最高。大切に育ててくれる方に飼って欲しいです。

  • @user-no8bv1vd2j
    @user-no8bv1vd2j3 жыл бұрын

    柴犬二匹飼ってたけどホントに賢くて手が掛からないいい子でしたw二匹亡くなってミニチュアダックス迎えたけど柴犬と違いすぎて難しい🤔

  • @MM-jy4wx
    @MM-jy4wx2 жыл бұрын

    うちの柴犬は他人にも着いていくほどの人懐こさでした。飼い主よりも来客とか散歩中にすれ違う人に興味津々でそれが大変でした。

  • @sexyls123

    @sexyls123

    2 жыл бұрын

    散歩の前半:行け!!!!! 散歩の後半:これなに?あれなに?この人だれ?あの人だれ?

  • @user-yh1vo5ln9k
    @user-yh1vo5ln9k2 жыл бұрын

    2歳♀のオーナーです🐾 動画を見て何度も頷きました! 柴犬はとっても綺麗好きです✨ おうちに慣れると自分だけのお気に入り場所を密かに見つけます✨ そして人間から見ると表情豊かに感じますが、他のわんちゃんや人と会うと知らんぷり💨かます意外とクールな(?)一面もあります🤔

  • @user-xj1ry7gc7z
    @user-xj1ry7gc7z3 жыл бұрын

    分かりやすい説明をありがとうございました。

  • @user-ir1ow4nv8d
    @user-ir1ow4nv8d3 жыл бұрын

    他犬種よりも人間の歩みよりが必要に感じます。こっちが歩み寄ればしっかり人間の言葉も覚えてくれる気がします。

  • @user-bn3ds9bm1o
    @user-bn3ds9bm1o3 жыл бұрын

    柴犬は今ではペットショップで見かけないことがない程ポピュラーな犬種。 しかしその実態は、和犬特有の気難しさや頑固さを持つ猟犬。躾けることは容易ではありません。 可愛いだけでなく、飼う際の難しさをしっかりと伝えているこのチャンネルは、本当に良質なチャンネルだと思いました。

  • @user-fe9uk8ii3n
    @user-fe9uk8ii3n3 жыл бұрын

    0:04 カイヌシニニタカラダヨー を思い出させる

  • @12korosan2
    @12korosan2 Жыл бұрын

    うちのシバ(6ヶ月)、浜辺で離したら海にそのままダイブ!して、慌てて救出したんですが。ホント好奇心旺盛というか、怖いもの知らずというか。おっと、お昼の散歩の時間だ😋

  • @user-hi5uz9lb3f
    @user-hi5uz9lb3f2 жыл бұрын

    8歳のメスの柴犬を飼っています。我が家も最初は本当に大変で、子犬の頃は噛むひっかく暴れるで相当苦労しました。いろんなしつけ本を読みましたがハズレだらけ。最後に買った本に「暴れた時には毅然とした態度で口を押さえ、羽交い締めにして降参(体の力が完全に抜けるまで)するまで押さえつける」というのがあり、それを数回繰り返したところ噛み癖などがぴたっと止まりました。いろんな方法があるとは思いますが、はっきり言って柴犬は気が荒い犬種なので、最初の主従関係をはっきりさせるのがよいと思います。悩んでおられる方のご参考になれば幸いです。

  • @octdan6648
    @octdan6648 Жыл бұрын

    2:40 混ぜたい気持ちは何となく分かる 柴の丈夫さと洋犬の人好きさを両取りしたかったんだろう

  • @shibainukai
    @shibainukai3 жыл бұрын

    個体差はあると思いますが、パピー期の噛みグセは、はじめての方は手を焼かれると思います。オオカミに近いだけあって気が強く(熊にも向かって行く程の気の強さがあるとか…😅) 頑固なところがあります。 飼い主はボスとして、締めるとこは締める!姿勢と愛情が必要だと思います😊

  • @PetKaitai

    @PetKaitai

    3 жыл бұрын

    姿勢と愛情ですね、、貴重なコメントありがとうございます😊

  • @user-nj9nn8jr8z
    @user-nj9nn8jr8z Жыл бұрын

    みんな、同じ苦労と楽しさを感じてるんだと感じて、ほっこりしました。

  • @tumudon2024
    @tumudon20242 жыл бұрын

    素晴らしい動画でした😻

  • @user-jd2uv6ny4e
    @user-jd2uv6ny4e2 жыл бұрын

    うちの柴子はなかなかに頑固でビビリで3歳になった今でもむちゃくちゃ手を焼きますが、可愛いです。本当に可愛い。ある一定の距離を保ってベタベタしないのに、一人にする時間が長いと体調を崩したりもします。頑固なのにナイーブ…そして散歩は台風が来ようと豪雨が来ようと豪雪だろうと毎日です。

  • @user-yc2ql1tn1p
    @user-yc2ql1tn1p3 жыл бұрын

    私の家でももうすぐ7ヶ月になる柴犬を飼ってます。噛み癖はまだまだありますが、しつけでお利口さんにはなってます😄

  • @NS-zp7sp
    @NS-zp7sp3 жыл бұрын

    柴犬可愛い💞 子供のとき近所の人が飼ってました😃

  • @user-kf6xv8rl8e
    @user-kf6xv8rl8e3 жыл бұрын

    柴犬は母犬をきちんとしつけている人から買うのが理想で、仔犬は可愛いけどある程度まで母犬に育ててもらう方が慣れてない人はいいと思う。

  • @user-nt2tj4qf7u
    @user-nt2tj4qf7u2 жыл бұрын

    自分は、豆柴を飼っていましたけど、16歳で亡くなりましたが、外犬でしたが、番犬としては、良くやってくれました。 自分が知り合いから、貰ってきたので、世話は、責任を持って最後までしました。 亡くなった時は、人の目がなかったら、思いきり泣きそうでした。 亡くなった豆柴からすれば、自分がリーダーだっので言うことは良く聞いてくれました。

  • @MK-ff5bw
    @MK-ff5bw2 жыл бұрын

    我が家にももうすぐ1歳になる黒柴がいます。 中々気難しい子で、お利口さんにしていたと思ったら急に興奮して暴れたり噛んだりします。 柴は主人に忠実で他人への警戒心が強いといいますが、うちの子は他人に対して猫被りなとこがあって、人も犬も大好きですぐコミュニケーションを取ろうとします。 根気強くしつけていますが、うまく行かず育犬ノイローゼになりそうになったこともありました。が、今はもうこの子はこういう子と割り切って、どうしたらより楽しく暮らせるかを試行錯誤しながら過ごしています。

  • @TORI-jz1pv
    @TORI-jz1pv3 жыл бұрын

    4歳オスの柴犬と2人暮らしをしています☺️ヨーキー、ラフコリー、チワワ、ミニシュナと生活をして来ましたが良い意味でも悪い意味でも1番思っていた性格と違った犬は柴が堂々1位です!笑 とにかく頑固!嫌な物は嫌!嫌な事するなら飼い主だろうが誰だろうが全力で抵抗する!っていう犬種です…😂 柴が嫌な事は極力しないように、うちの子は前足を触られる事を異常に嫌い、爪切りが獣医さんでも出来ません笑 そして極度の痛がりだそうです😶結構な大声で泣き叫びます(まるで虐待しているかのように…💦) それから逃亡癖、、(散歩中何本リードを噛みちぎられたでしょうか…今は鎖で散歩してます笑) 実家でうちの子は破壊神と呼ばれているくらい何でも壊します!でもそれは人が居なくなって寂しいストレスからみたいで、誰か居れば何もせずおしりだけピトッと付けてそばに居ます。 いい所可愛い所はSNSで沢山見かけると思うので書きません☺️ が、柴犬は本当に可愛いだけでは飼えません! 皮膚病が多いのは、抜け毛が酷い犬種なのに、しっかりブラッシングを出来てない人が多いからだそうです。換毛期以外でもポリ袋1枚分は軽く抜けます! 手のかかる子程可愛く感じるのは本当です。 落ち込んでると隣にただただ座って、具合が悪いとずっと隣にいてたまに顔色確認してまた寝て、楽しくなっていると一緒にテンション上げて遊びに誘ってくれます!笑 こんなに最高の家族は他に居ません🐕 躾は意外としやすい、けど頑固な部分に触れると絶対しませんので過度な期待はしない方が吉です笑 頭が良すぎて自我がしっかりしてます!覚えた事は忘れない!けどテンション上がると何が何だか分からなくなるようです😂

  • @user-pf7eu9ec7m
    @user-pf7eu9ec7m3 жыл бұрын

    近所で生まれた子を貰ったので生まれたてのモグラみたいな時から一緒に育っています笑自分に似たのか天然ボケ(脱走した際には家で大騒ぎになり一家総出で探したのに、ぽけっとした顔で家に帰ってきた時は賢いんだかボケてるんだか分かんなくなりました笑)してて柴犬の賢さとかは感じないけど、妹が生まれた時に噛んだりせず、舐めたり、めっちゃ遊んであげてたときは感動したなあ。おじいちゃん犬になってきたけど今でも毎日楽しく暮らしてます🥰 躾やお世話は色々大変なので軽々しく飼うのは勧められませんが、本当に可愛くて一生柴犬しか飼いたくない病になります笑 素敵な動画ありがとうございました☺️

  • @user-qg7jn5sh8l
    @user-qg7jn5sh8l3 жыл бұрын

    待ってました!更新が楽しみです!!! 柴犬いつかお家に迎えてあげたいです

  • @PetKaitai

    @PetKaitai

    3 жыл бұрын

    いつか柴と素敵な日々を😌

  • @lula4047

    @lula4047

    2 жыл бұрын

    私もいつか柴を迎えたいです💕

  • @user-ic2rq2lb2h
    @user-ic2rq2lb2h2 жыл бұрын

    我が家の柴はかなり飼いやすいお利口さんタイプだったようです❤️ 初めてのワンコ受け入れで躾も慣れてない中、無駄吠えもしない、噛まない! 知り合いの子どもにガシガシ触られても怒らずに、座ってくれるくらい 大人しくてとても良い子😊✨ ワンコにベタベタして欲しいなら柴は向かないですね✨ そんなにベタベタを好む犬種じゃないので。。 ただ時より甘えてくれたり 私が体調が悪い時そばで寝てくれたり 優しい面もあるので本当に愛しい存在です😍

  • @takasanks
    @takasanks Жыл бұрын

    飼い主、家族の事をよく観察していると感じる。今機嫌がいいな、ちょっと機嫌が悪く怒っているなとか。よく視線を感じます。ちょっとした変化に気づく繊細さを持っていると思います。ということで今から柴犬撫でてきます笑

  • @user-xj3fy3by1z
    @user-xj3fy3by1z Жыл бұрын

    か、可愛い...

  • @user-zg7rk5wc5b
    @user-zg7rk5wc5b2 жыл бұрын

    パグやブルドックが好きで以前はパグと生活して見とりましたが子供がどうしても柴犬と生活したいとの事で譲渡犬をお迎えさせてもらいましたが本当に凛々しくツンデレさがクセになる犬種ですね。❤️  子供を差し置いていつも一緒に同じ部屋で寝てます。😍

  • @user-lt8we7qn3u
    @user-lt8we7qn3u Жыл бұрын

    柴犬は特に自我がある(自我がはっきりしている)ためか、むやみに構われると「あ゛−!」と唸ったり、反抗的態度に見える行動を取るときもある∑('ω' ) しかし、意思表示をはっきりするのでそう見える。 「嫌だよ」「怖いよ」「やめてよ」と人に正直に伝えるので、落ち着いて接するとややこしさはないともいえます。 なんだかんだで褒められたいし愛されたいのは飼っていたら誰でも深く理解できます(*‘ω‘ *) あと、意外に個体差もあるようで、しつけに関係なく、人に怒っても噛まないタイプもいます。

  • @user-yo7oj5xs5t
    @user-yo7oj5xs5t3 жыл бұрын

    私の祖父家が飼っていた柴は、4年前位に他界しましたが、18歳というとても長生きをしてくれていました。4:26の柴ちゃんが少し似てます笑

  • @fuutarou0203
    @fuutarou02033 жыл бұрын

    柴の男の子を家族に迎えて1年とちょっとたちました。 この動画を見て、うんうん そうそうって😆 確かに頑固なところもあり、小さい頃、人も家具も絨毯やクッションもよく噛みました! もう根気強く教えるしかないです。 今は人は噛みませんが、すきあらばって狙ってますね。クッションを🤣 柴犬を家族に迎えると決めた時から、見た目通りの子じゃないと覚悟して、とにかく人好きになるように育てました。 今では、郵便屋さんや宅配業者さんにもフレンドリーで、なぜてーなぜてーと、尻尾を振ってます。 でも一度でも怪しい、この人嫌いと思ったらいつまで経ってもダメで吠えます。 可愛いくてヤンチャで優しくて、とてもいい子に育ってくれてありがたいです。😆😆😆

  • @PetKaitai

    @PetKaitai

    3 жыл бұрын

    覚悟と根気ですね、、貴重なコメントありがとうございます😊

  • @sanpooh8638
    @sanpooh86382 жыл бұрын

    そうそう!!パピー期は毎日流血です。痛いです・・・ 換毛期中は部屋のお掃除も大変です。 でも可愛い!

  • @yossy36
    @yossy36Ай бұрын

    黒柴飼ってるけど、マジ可愛い。社会化が進み過ぎ?で愛想が良すぎるもんで、色んな人に触られまくってる。見知らぬ人にでも誰にでもヘソ天する。番犬には全く向かない💦 一度だけのつもりで一緒に寝たら、毎晩ベッドに入りたがって、しょうがないから毎日一緒に寝るようになった。(ちょっと嬉しい) いやあ、もうコイツが居ない生活は考えられないね。

  • @Giandiego_Marazola
    @Giandiego_Marazola3 жыл бұрын

    最初はプードルとかポメが可愛いと思ってました。 しかし、和風総本家の豆助を見ていく内に柴犬が可愛いと思うようになり、今では柴犬見るとデレデレになります。 実際僕は犬が好きで、日本犬が僕の方を見ると大体は寄ってきます。赤の他人に懐きにくい子でさえも寄ってきて飼い主さんも驚く程です。 柴犬の子犬はメロメロになるくらい可愛いです(^^)

  • @user-dl9ui4gk2n
    @user-dl9ui4gk2n3 жыл бұрын

    『最も狼に近い犬種・柴犬』とやらを飼って5年…うちの柴は「マジでお前、狼に最も近いの?」って疑うくらいユルいです…。ストーブつければストーブの前から動かない。こたつつければ、こたつの中。ネコにネコパンチくらいまくっても、ぼーっとしてる…。狼らしさは全く感じません…そもそも狼もこんなユルい感じなのか? うちの柴は、甘えん坊です。何かあると飛んでくるのでだっこしてやらなくてはいけません。 ダメと言われたことは決してしません。テーブルに手をかけたりは絶対やりません。一度覚えるときちんと履行します。 ただお風呂は許容してくれません。近所に虐待してると思われるくらい鳴きます…。 あと、思ってる以上に『犬臭』が強いです。柴犬といっしょに寝てますが、布団から犬小屋のにおいがするようになります。

  • @PetKaitai

    @PetKaitai

    3 жыл бұрын

    信頼できる家族に安心を与えてもらって、戦う本能を忘れてしまったのかもしれません😌

  • @independence4128

    @independence4128

    2 жыл бұрын

    お風呂はほんとに暴れますよね 風呂場に連れて行った瞬間察して飛んで暴れての大騒ぎ…(泣) 飼い主ごと洗うくらいの気持ちで洗わないと洗えません(泣) 暴れて引っかかれるので爪はやすりでしっかり削らないと体中戦帰りみたくなります(笑)

  • @user-vl7nw5qf7r
    @user-vl7nw5qf7r2 жыл бұрын

    家族なんで、一緒にいない生活が想像できません。 3代目ですが。 芝犬だけでなく、別の犬種もかわいいんですけどね。 今までの愛犬は虹の橋で待ってくれていると信じています。

  • @mogurofukuzo10
    @mogurofukuzo1010 ай бұрын

    増築2世帯で妹夫婦と銘が育てている柴犬。完全、動画のご指摘のとおりです。さんざん面倒をみた「伯父」に吠えたより噛み付いたり。仕事場で懐いてきた洋犬のほうが、あるいみ楽だったです(若干うざかったが)。

  • @snoopyloverry
    @snoopyloverry2 жыл бұрын

    私も豆柴の男の子を飼っていますが、躾は賢く覚えが早かったです。甘噛みだけは、I歳になってもしてますが、お尻をくっつけて隣で寝てくれたり、へそ天して寝てくれてる姿は可愛らしいです。換毛期がすごいですね。とにかく人が大好きな子で、I日で仲良くなれます。後食品アレルギーなので、アレルギー用のフード与えてるのと、うちの子は生まれた時からパテラだったので、膝脱臼しないように気をつけてる所です。飼い主大好き表現がなんとも言えないくらい可愛いです毎日うちの子に癒されてます😃

  • @user-rm3bc9yi9f
    @user-rm3bc9yi9f3 жыл бұрын

    私も覚悟と知識の準備中です!それまでは動画で我慢!

  • @PetKaitai

    @PetKaitai

    3 жыл бұрын

    素敵です😊 でもきっと完璧な飼い主なんていません!

  • @user-qs8lg3xp1y
    @user-qs8lg3xp1y3 жыл бұрын

    我が家には柴の血が入ったミックス犬いました!普段は温和でおとなしい性格でしたが…柴の血筋を引いているだけあって気性の荒い一面も時にみせ闘争心むき出しで脱走して近所のオス犬とケンカしたことも

  • @Paddingtonbare
    @Paddingtonbare Жыл бұрын

    なんか泣けました😭 はぁ、愛おしい...

  • @user-tg9bv3dk1j
    @user-tg9bv3dk1j3 жыл бұрын

    ありがとうございます

  • @shibainusakura4817
    @shibainusakura48173 жыл бұрын

    柴犬と暮らして約2年。 色々な所へ出かけてたくさんの柴犬と飼い主さんに会いました。 何か問題があれば犬のせいにしている飼い主さんがどれほど多い事か? 結局は飼い主さんが愛犬に対してどれだけ愛情と責任を持って接しているかだと思います🤗

  • @royonghyo
    @royonghyo3 жыл бұрын

    生半可な気持ちで飼ってはいけない犬種が柴犬だと思います。 可愛いですけど事前にキチンと調べてから飼ってほしいです。 どの犬にも言えるけど好きな犬種と飼える犬種は違いますよね。

  • @user-dx3rg5nn6p

    @user-dx3rg5nn6p

    3 жыл бұрын

    ほとんど知識もなく可愛いだけで柴犬を飼いました。毎日散歩しながら話し掛けたりして愛情を注いだつもりだったけど、主従関係も作れなかったと思います。噛み癖も相当なものでありとあらゆる物が破壊されて、やもなくペットショップの方に引き取ってもらいました。困った時は相談に乗りますと携帯電話の番号を交換していたので。メル!本当に頼りない飼い主でごめんなさい。もっとうちがお金持ちで広い庭があればメルを手放さずに一緒に入れたかもしれんのにな。試行錯誤してメルの住める環境を整えたけど噛みちぎってばかりで手に負えなくなって。。。メル本当にごめんなさい。短い間だったけど噛まれても楽しかったよ。俺も国の指定難病で免疫疾患だから入院する事があるかもしれない。その時に家に帰れずメルに餌をやれなくなった時の事まで考えてしまう。思い出すと涙が溢れて仕方ない。おまえは俺の家族だから一生守ってやるからなって言ったのに裏切ってごめん

  • @maki.m420
    @maki.m4202 жыл бұрын

    年を取って、いつか迎え入れたいと思う柴犬。そして我が家のワイマラナーが唯一、ご近所のお友達が柴犬。その柴犬は大きい犬が大好きだと飼い主さんから聞かされました。だから我が家のワイマラナーも心開いたのかな。散歩で会う度、2頭仲良く遊ぶ姿を見ると癒されます。 我が家のワイマラナーは和犬と相性が良いみたいです笑。洋犬で仲良しなのは実家のフレブルのみ。

  • @kotayan
    @kotayan2 жыл бұрын

    もうすぐ8ヶ月になる赤柴のオスと暮らしていますが、 人と同じように柴犬にも色々な性格があるのでこうだと言えませんが 血が出るのは覚悟してます。 実際何度もやられてます笑 スイッチが入ると凄いですね。 まぁうちの子に楽しかったと思ってもらえるよう日々お互いに成長しながら生活してます。 ふと見せる笑顔に癒されますね🎵

  • @AA-bp8pb
    @AA-bp8pb2 жыл бұрын

    北海道犬を飼っていた頃、散歩中によく「柴犬ですか?」と聞かれました。 飼っている側からすると全然違うw 柴犬のほうがイケメン、美人だ。 北海道犬は武骨で田舎くさい。 どっちも可愛いけどね。

  • @user-rj2by5tz9d
    @user-rj2by5tz9d Жыл бұрын

    昔実家で飼っていた愛犬テツ君は、柴犬と紀州犬のミックスでした❗

  • @user-vs4yt9mm5m
    @user-vs4yt9mm5m3 жыл бұрын

    はい可愛い 1番好きたくさん好き なんで1位じゃねーの?

  • @shibainuChana
    @shibainuChana2 жыл бұрын

    初めて犬を飼うのに向かない犬種だと言うのを柴犬を飼うと決めて、迎え入れまでに飼い方などを調べる時に知りました。 でも、もう『この子』と決めた子がいたので覚悟して迎えました。 最初の躾は大変だったけれど、多分どの犬種の子でも苦労するであろう程度だった様に思います。今は2才8ヶ月になりましたが、大変だと思う事はありません。あ、強いて言えば雨の日の散歩くらいかな。 個体差があると思うので一概には言えませんが、うちの子は家族全員に懐いているし、散歩で会う他の犬や人に吠えることもほぼありません。犬好きな人は分かるのか、可愛がってくれる人にはめちゃくちゃ愛想が良いです。

  • @hahalove7056
    @hahalove70562 жыл бұрын

    かわいい❗うちにいる柴は飼い主でも噛みます。何回病院にいったか、でもかわいいです

  • @user-nx7ci6cr3g
    @user-nx7ci6cr3g2 жыл бұрын

    初代雌は散歩というより、外に出たら他所の犬と喧嘩出来ると認識してて、外好きでした。 今の子は、初代を良くも悪くも雑に育ててたのを反省して食事や運動に気をつけてます。 性格もフレンドリーで甘ったれで散歩嫌いのお座敷犬っぽいです。 でも、共通して言えるのは、ずる賢いのと飼い主の感情の動きに敏感なとこですかね。

  • @masamasa3343
    @masamasa33432 жыл бұрын

    柴犬を飼育する方に見てほしいガイドライン動画ですね!好印象です😊我が家には1歳を迎えた黒豆(雌)が居ます。初めてのペットだったので色々ネットで調べ手探りでここまできました。  我が家の散歩は1日3〜4回行きます。玄関まで行き「さんぽー!」と教えてきますよ。可愛いです😍 中年太りの私にも良い運動になっています。  ブリーダーさんから言われた言葉で「覚悟して飼育して欲しい。動きが激しく噛み癖もあります。しかし飼育をしっかりしてもらえれば素晴らしいパートナーとなります」と言われた事がこの動画通りでした。大変ですが、もう家族の1人です😊

  • @user-qg3wo1xp9y
    @user-qg3wo1xp9y3 жыл бұрын

    うちも3年前から柴犬と一緒に暮らし始めました!! すごく可愛くて毎日の癒しになるのは間違いありませんが、小さい頃に体を触ったり他の犬や人と関わりをもたなかったためか、ブラッシングを嫌がったり近所のわんちゃんと仲良くすることができません😢 もっとちゃんとしつけを学んでからうちの子が生きやすいようにしてあげたかったなと後悔しています😭 家族にはおしりだけ引っ付けたり1人で遊んだりとツンデレがたまらくかわいいです💕 これから飼われる方はどうかしつけのやり方、必要性を今一度ご確認いただけますよう…!!

  • @user-qg3wo1xp9y

    @user-qg3wo1xp9y

    3 жыл бұрын

    あとうちの子はオスですが1ヶ月半で迎え入れ、他の子に教えてもらわなかったからか座ってしかオシッコができません🤣

  • @fuutarou0203

    @fuutarou0203

    3 жыл бұрын

    確か犬が人にお尻を引っ付けるのは、信頼の証だったと思いますよ。

  • @PetKaitai

    @PetKaitai

    3 жыл бұрын

    貴重なコメントありがとうございます😊

  • @user-vg5wg3sg9t
    @user-vg5wg3sg9t3 жыл бұрын

    最近の柴犬は攻撃的じゃなくなってますね! 良い飼い主さんが増えたからでしょうか? 毎日、散歩に行く気がない人間は犬に興味を持たないでください! 他の人と暮らした方が犬も幸せです!

  • @otazunemapp3335
    @otazunemapp3335 Жыл бұрын

    うちのシバは典型的なキツネ顔な上、近所の甲斐犬君より大きくなってしまったのでどうなることやらと思いましたが、人見知りしない社交的な性格をしているので本当に助かりました。 いつもニヒルな表情でソファの上に寝そべり、部屋を見渡してます笑

  • @yuugon
    @yuugon Жыл бұрын

    柴犬を飼いたいて思ってたけどやっぱり認知症になりやすいってのが大変とかじゃなくて辛いですね…自分のことを忘れらた時のショックは言葉では表せないほどの物でしょうね…もう少し考えてみます

  • @user-gk5ot9zn1s
    @user-gk5ot9zn1s Жыл бұрын

    ワンコを30頭近く飼いましたが 1番苦労しました… しかし服従すると可愛すぎて他の犬種は飼えなくなりますね ただ 抜毛の季節は…

  • @hirokotakano1380
    @hirokotakano13804 ай бұрын

    あまり普段と違う所へ連れて行っても喜ばなかったですね。 いつもの散歩コースを点検してまわる感じで毎日公園を3ヶ所見回っていました。けっこうな時間かかりました😅

  • @user-co4hc2iw7p
    @user-co4hc2iw7p3 жыл бұрын

    世界一かわいいです!

  • @PetKaitai

    @PetKaitai

    3 жыл бұрын

    間違いない😌

  • @user-wz1kb8gy6q
    @user-wz1kb8gy6q2 жыл бұрын

    最後の言葉 ジーンときた

  • @poyopoyo-6220
    @poyopoyo-6220 Жыл бұрын

    子犬時代はそれはもうてんやわんやのしっちゃかめっちゃかだったなぁ… でもお外で暴れたり嚙んだりする子じゃなくて助かるわ

  • @user-fp1rg8bd7e
    @user-fp1rg8bd7e2 жыл бұрын

    初めてのワンコが柴犬でした

  • @user-pw6es9sz9q
    @user-pw6es9sz9q2 жыл бұрын

    家にも、11歳になる柴犬がいます。かけがえのない家族になってます🐕

  • @user-cq5ev3jd9b
    @user-cq5ev3jd9b Жыл бұрын

    自分の飼っていた豆柴は、外犬だったので知らない人が来るとよく吠えてました(家族がいる 時)だけですが、でも家族の中では、自分がリーダーだったので言うことは、よく聞いてくれました。 16歳で亡くなりましたが今も心のすみにはいます。 柴犬の動画は、どうしても見てしまいます。😂

  • @user-yt6vm7tt6b
    @user-yt6vm7tt6b3 жыл бұрын

    この国の面積、ネットによる口コミを考えると日本犬で飼われるのは柴犬と書いても過言じゃ無いですね。 野山を駆け回る生活を縄文時代からしてたなら…家族にしか懐かないのは当然。僕のアパート近くの柴犬も人馴れしてないから触れたら噛みますって看板あります。 人馴れするタイプの柴犬は最先端の犬種ですな。 オオカミに近い犬種はハイブリッドウルフだと感じてましたが柴犬もそうとは知らずにいました…勉強になりました。

  • @PetKaitai

    @PetKaitai

    3 жыл бұрын

    野山をタフに駆けまわり他人を寄せ付けない鋭い柴犬と、人間大好きなゆるゆるの柴犬、同犬種だとは思えませんね。どちらも等しく魅力的ですが😌

  • @user-sw7ux7zc4c
    @user-sw7ux7zc4c2 жыл бұрын

    最後の言葉は柴犬に限らず、全ての生き物に通づるよなぁ… その子の一生を買うんだから覚悟が必要😠

  • @yumiishi4345
    @yumiishi43453 жыл бұрын

    うちの柴犬はパピーミルの繁殖犬で途中引きこもりになったのを別の犬と共に引き取りました。繁殖犬だったので何も教育されておらず排泄もペットシーツを引きまくりからスタート時間をかけてようやく覚えました。又紹介にあるように食餌が大変でした❗️引きこもりなので最初は人の見てない所でしか食べずその後は 種類が変わると食べず調子崩すなど苦労が有りました。最初は鳴き声も有りませんでしたが少しずつ愛情をかけて共にいる犬から知恵を受けて吠える様になり今ではようやく普通の犬らしく甘えたりもして普通になったねと言ってます🐶💖 直ぐに覚えるタイプではないし自己中タイプなので根気強く教えなくてはならなかったけど元々穏やかな面もあり今では家族の可愛い一員です😌💓

  • @PetKaitai

    @PetKaitai

    3 жыл бұрын

    幸せにめぐり逢えた柴が増えてよかったです。ありがとうございます😌

  • @myaaachi18
    @myaaachi182 жыл бұрын

    自分のテリトリーを決めているのか、異常に反応する時あるので注意です。 飼い主の中でも優劣をつけます。 ブラッシングとても大切ですが皮膚病より体格が細い子は脱臼多いです。

  • @user-su1jx6hy2o
    @user-su1jx6hy2o2 жыл бұрын

    あいらぶしば もう 柴犬としか一緒にいれないです🤣🙏

  • @user-ff6if3md5j
    @user-ff6if3md5j2 жыл бұрын

    うちの黒いけど完全なキツネ顔タイプ。子犬の時から飼いはじめて大きくなったらたぬき顔になるのを想像していたら、成長なるにつれて鼻がだんだん前に突出(笑)してきたのであれ?って思ったらキツネタイプの子でした-wまあ飼いはじめた当時、柴犬にタイプ別れてるなんて知らなかったので何か違う犬種だったのかなと思ってたけど自分の調べ不足でした。でも私はキツネタイプも大好きなので全く問題なしです!前に散歩中に親子連れとすれ違った時に、その小さい子に『わぁーおおかみだー🎵』言われて爆笑したのは良い思いでです。確かに顔が鋭くて骨付き肉がよく似合いますw犬が小さかったころ甘噛み酷くて私の手が傷だらけでしたが、飼い主に対する上下関係もしっかりやれば、しつけのやり方次第で噛まなくなるし忠実な犬になりました!叱るべきところは叱って、ほめるとこは激ほめしたらうちのワンコは私についてきましたよー。柴犬大好きです🌸

  • @ijuuinakira611
    @ijuuinakira611 Жыл бұрын

    こんにちは。 紀州犬もぜひとりあげてください。

  • @keykiyox
    @keykiyox Жыл бұрын

    還暦になろうというオヤジが家族にせがまれ、黒い柴君迎えて3ヶ月、朝の散歩90分、これ以上暑くなる前に帰ってきところです。石段スイスイ登れるようになってよかったね。静かでおとなしく、いうことは一切聞かない爆笑。社交的でやたら可愛がられるお得な時期(生後5ヶ月)を満喫されておられます。ベテランの柴の飼い主さんに、いてくれるだけで充分よ!と言われて、更に甘やかしている気もしますが。人生が良い方に変わったよ有難う。猫でもあり、イタチでもあり、レッサーパンダでもあり、アライグマでもあり、そしてオオカミである不思議で可愛い生物です。でも何よりも、the 犬🐕

  • @karamo9212
    @karamo9212 Жыл бұрын

    柴犬しか飼った事がないので他のわんちゃんはわかりませんが、面白くて可愛くて優しい子ばかりでした🤗 遊びより人に寄り添うタイプが多く、ぬいぐるみを舐めて可愛がる子や人に要求するときは話すように鳴く子や我慢強い子や…ただ皆水嫌いだったなぁ〜怖がって震えて可哀想になっちゃいました💦

  • @takatora100
    @takatora1002 жыл бұрын

    13才ですがまだまだ元気で人懐こく可愛いので近所でも人気ものです。 郵便配達のお兄さんも犬が大好きなようで撫でてもらっています。 皆さんにお叱りを頂戴するかもしれませんが外飼いです。番犬なのにお行儀が良く全く吠えません(笑) 苦労はありません。言われてみれば小さい頃、そばえる甘噛みがあったような気がしますが、特にしつけなくても 治りました。歯の痒みだったのかもしれません。

Келесі