俺のPCうるさすぎ!!!自作PCの騒音がひどいので、ファンを交換します!

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

Mac ProからWindows PCに移行してからずっと気になっていた騒音。
リビングにいるしーさまからも「そのWindowsうるさくない?」と言われてしまう始末です。
今回、この問題を解決するために新たなファンを購入しました。
果たして、騒音問題は無事に解決するのでしょうか?
<もくじ>
0:00 PCの騒音に悩んでいます
3:12 CPU温度とファン回転数
8:51 キッチンで騒音測定
10:48 騒音の原因
11:49 購入したファンを開封
13:52 ファン交換作業
15:29 ひとつ引っかかることが…
16:43 騒音測定してみよう!
22:38 ファン回転数を見直す
27:03 結論
<商品リンク>
○Noctua NF-F12 industrialPPC-3000 PWM
パソコンSHOPアーク
www.ark-pc.co.jp/i/24350098/
Amazon
amzn.to/3xFZEDX
○NZXT Kraken Z73
amzn.to/3gYpywH
<参考リンク>
NF-F12 industrialPPC-3000 PWM / Noctua
noctua.at/en/nf-f12-industria...
KRAKEN Z SERIES / NZXT
nzxt.jp/products/detail/krake...
<おすすめ動画>
2021年 はじめての自作PCシリーズ
• はじめての自作PCシリーズ♫
2018年 サイコムBTOパソコン紹介動画
• 【半自作PC】ずっと紹介していなかったWin...
<瀬戸弘司公式LINEスタンプ>
ぷーんスタンプ発売中!
store.line.me/stickershop/pro...
<使用機材について>
瀬戸弘司 KZread使用機材リスト - note
note.com/eguri89/n/ne2e040fdd598
<今日の一言>
黄身しか勝たん。
にぶちゃんカワイイよね。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
楽曲提供:Production Music by www.epidemicsound.com
<主に利用しているBGMサイト>
甘茶の音楽工房
amachamusic.chagasi.com/
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
音楽の卵
ontama-m.com/
<画像素材>
かわいいフリー素材集 いらすとや
www.irasutoya.com/
素材提供 PIXTA
【瀬戸弘司の動画】メインチャンネル
/ eguri89
【瀬戸弘司のミニ動画】サブチャンネル
/ eguri89mini
【瀬戸弘司のゲーム実況】ゲームチャンネル
/ eguri89games
【Twitter】
/ eguri89
【ブログ】
kojiseto.com/
【インスタグラム】
/ eguri89
【Facebook】
/ eguri89

Пікірлер: 813

  • @riot363
    @riot3633 жыл бұрын

    ファンの騒音どうのこうのよりも、何の失敗もなくファンを交換できている 瀬戸さんの成長に感動しています

  • @ts-vb1qf
    @ts-vb1qf3 жыл бұрын

    60度で100%にする人なんて始めてみた気がする

  • @yoruman102
    @yoruman1023 жыл бұрын

    瀬戸「高いパーツで静かになるだろう」 視聴者「金かけなくても静かになるのに」 ノクチュア「いい宣伝になったぜ」 しーさん「旦那がうるさい」

  • @ddkk1599

    @ddkk1599

    3 жыл бұрын

    しーさん(旦那が元気そうに働いてる・・・ホッとして自分の部屋でドラマを観る)

  • @user-cm3qy5ej9c

    @user-cm3qy5ej9c

    Жыл бұрын

    しーさん「旦那が騒がしくて楽しい!」

  • @user-mi7qf2zf2h
    @user-mi7qf2zf2h3 жыл бұрын

    水温で調整したほうがいいですよ CPU温度は上下が激しいです いくらファンを回しても空冷じゃないので直接CPUは冷えません 水で冷やすので水の温度が上がるとCPUが冷えなくなるので水温を見た方がいいです

  • @user-ej6ou1ku7n

    @user-ej6ou1ku7n

    3 жыл бұрын

    瀬戸さんこのコメ見てくれ!そのためにも伸ばさねば

  • @Kojiseto

    @Kojiseto

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @kintetsuman

    @kintetsuman

    3 жыл бұрын

    その水を冷やすためには高回転ファンが必要だぜ

  • @nobu8078

    @nobu8078

    3 жыл бұрын

    取り込む空気を冷やすのが効果抜群なのでエアコンからpcの吸気に直接繋げてしまえw

  • @AngeloChannel

    @AngeloChannel

    2 жыл бұрын

    そのとうりだな

  • @user-or7du3dg2h
    @user-or7du3dg2h3 жыл бұрын

    ちなみにCPUの発熱に対して冷却が追いつかなくても100℃以上になって壊れることはありません。 サーマルスロットリングといって自動的にCPUのクロックを落として発熱を抑える機能がついています。

  • @siba0504k

    @siba0504k

    3 жыл бұрын

    ただし焼き鳥は違う あいつは「ホンモノ」だ

  • @kintetsuman

    @kintetsuman

    3 жыл бұрын

    サーマルスロットリングをかけるならセロリンをおすすめする

  • @ouen.sienCH

    @ouen.sienCH

    5 ай бұрын

    ​@@siba0504kAMD…

  • @user-nk5zc3er9d
    @user-nk5zc3er9d3 жыл бұрын

    瀬戸さんがこうゆう細かい事が気になり出した時は失踪フラグが立ちます!(笑)

  • @misogi_0202
    @misogi_02023 жыл бұрын

    110db近くの高音「じゃーの」とか鼓膜いかれるわww

  • @user-rg7yg1lr6c
    @user-rg7yg1lr6c3 жыл бұрын

    ガジェット系の動画で、尺が長いと喜びが湧き上がってくる… 晩ご飯のお供に最適すぎる…

  • @ukkydaruma7673
    @ukkydaruma76733 жыл бұрын

    こういうレビューをしてくれるから瀬戸さんの動画はやめられませんね! これからも楽しみにしてます🤩✨

  • @user-hq6kg8iv8d
    @user-hq6kg8iv8d3 жыл бұрын

    こういう結局最初のやつでよかったやんってなるけど変えてる途中の作業は楽しいから結果満足みたいなのあるよね

  • @enigma_220
    @enigma_2203 жыл бұрын

    13:56 昔からあるこのBGMがマジで好き

  • @user-xr7ol9tq7j

    @user-xr7ol9tq7j

    3 жыл бұрын

    組み立てる時のBGMですよね〜 自分も好きです 昔のパイン材テーブルの時とかも このBGM使われてましたね

  • @user-qw2vb9kr7z

    @user-qw2vb9kr7z

    3 жыл бұрын

    @@user-xr7ol9tq7j おまえ、さっき逃げたよな どうしてくれよう

  • @schcKKR

    @schcKKR

    2 жыл бұрын

    @@user-xr7ol9tq7j どうでもいいけど名前めっちゃ好きw

  • @centralliner
    @centralliner3 жыл бұрын

    水冷は空冷と比べると緩やかにCPU温度が変化するため、あまり瞬間的な温度に対して敏感になる必要は無いと思います。 また、温度が高くなるとCPU側で性能を抑える機能(サーマルスロットリング)があるため(と言ってもこれに頼りすぎは良くないですが)、100%回転にするのは90℃になってからでいいと思います。

  • @freesoundsource
    @freesoundsource3 жыл бұрын

    Windowsはうるさいものだと決めつけてしまっていましたが、とても勉強になりました。ありがとうございました!

  • @user-bw5bl1nf9y
    @user-bw5bl1nf9y3 жыл бұрын

    水冷用ファンに必要な要素として「静圧(ファンエア圧力)」がありますが、NZXTに付属のAer P120は2.93mm-H2O。対してNF-F12は7.63mmH2Oと送れる風の強さが段違いです。 なので、低い回転数でもしっかりと冷やせるため今回の選択はめちゃくちゃ正解だと思います!

  • @Kojiseto

    @Kojiseto

    3 жыл бұрын

    よかったです!

  • @user-bw5bl1nf9y

    @user-bw5bl1nf9y

    3 жыл бұрын

    @@eldnik914 おっしゃる通りですが、Noctuaは最低静圧を公表していないので、同じ回転数ベースで計算して比較するしかないのが現状です。 NF-F12が2000RPM時は最大静圧の2/3として5.11mmH2Oとなり依然として高い数値となっています。 誤解を招く表現であったことはお詫びします。

  • @teajay6229

    @teajay6229

    3 жыл бұрын

    きっちり静圧重視タイプ選んでるところは流石リサーチ鬼だと感じましたね。

  • @kintetsuman

    @kintetsuman

    3 жыл бұрын

    問題はファンのなんの音が嫌かの問題で動作音が嫌なら本格水冷でガチガチに冷やすことをおすすめするね

  • @user-tn5hf6lr5j
    @user-tn5hf6lr5j3 жыл бұрын

    自作楽しんでますねw 15年位自作を楽しんでいますが、ファンの調整に一番時間を掛けました。 いかに抵抗なく吸って排気させるかで騒音レベルが大きく変わります。 PC内部で各部を冷やしてうまく排気させるか風をコントロールするのは大変でした。(楽しいけど)

  • @Windows-podcast
    @Windows-podcast3 жыл бұрын

    こういう経験は重要です。参考になりました。

  • @remonn88
    @remonn883 жыл бұрын

    こうやって後からカスタマイズできるのが自作PCの魅力であり楽しい部分ですよねー

  • @user-ef6qj8zf9g
    @user-ef6qj8zf9g3 жыл бұрын

    自作に慣れてきて検証も勉強になりました!次のMac Proが出たら、それを超えるWindowsPC組み立てそうな勢い!

  • @illusionfree3139
    @illusionfree31393 жыл бұрын

    ファンとラジエターの位置は最初の風を吹き付ける方が効果が高いです。ファンの風圧も強くなってるので有るので、普段は0%~20%位のもう少し低い回転数で回せるはずですよ。

  • @cuysci

    @cuysci

    3 жыл бұрын

    よく見るとラジエーターのファンが全く回ってないですね。

  • @Kojiseto

    @Kojiseto

    3 жыл бұрын

    @@cuysci 回っていないように見えるのはフレーム部分ですね。その奥でしっかり回っていますよ。

  • @shikadeshita
    @shikadeshita3 жыл бұрын

    水温でコントロール 吸気と排気の見直し ガタつき、共鳴の排除 色々やって、結局床置きで出来るだけ遠くに設置で落ち着いた

  • @user-shichimigoe
    @user-shichimigoe3 жыл бұрын

    いろいろコメントしようと思ったけど、最後の100dB越えの凶悪なじゃーのですべて吹っ飛びました(笑)

  • @user-pn7ib7ml8b
    @user-pn7ib7ml8b3 жыл бұрын

    春も終わりかけ。ますます温度が気になる時期になりましたね! 自分は全然光らない+側面と天面に消音パッドついた静音ケース(antec P10Flux)に変更しました。 地味だけど静かでよく冷えます。

  • @user-vp8zo6sp3t
    @user-vp8zo6sp3t3 жыл бұрын

    水冷なんだからCPU温度に敏感に反応させても意味ないような気がしますけどね どちらかといえば水温で回転数が変わるような仕組みがあればまた違いそうですね

  • @kazu_s7
    @kazu_s73 жыл бұрын

    好きシーン 3:51 \30度/ 7:19 瀬戸ファン 13:48 LEGO 13:54 倍速ファン交換 27:41 言い訳タイム 29:12 大音量じゃーのー

  • @user-zu5gj2zz6e
    @user-zu5gj2zz6e3 жыл бұрын

    なんか高速道路走ってるみたいでかっこいいね!!

  • @ikakunn8527
    @ikakunn85273 жыл бұрын

    他の方も書かれてますが、限界温度が90度だったと思いますので、80度や85度超えてから100%でもいいかと思います。私は同じクーラーで80度まで50%以下にしてますが、ベンチマークや重い作業でも80度超えることはほとんどないです。あまり回してもそこまでの効果ないのかもしれません。

  • @pecatakezou
    @pecatakezou3 жыл бұрын

    ファン交換しはじめたので、CPUの足折れるわーと思って見てました。 どこまでこだわるか分かりませんが エアコンのように室外に音源を持っていくまでを期待してます!!

  • @catharsis968
    @catharsis9683 жыл бұрын

    終わり良ければ全て良し、瀬戸さんが満足出来ればそれで良いんですよ!👍

  • @highlemon822
    @highlemon8223 жыл бұрын

    ノクチュアのファン気になってたので体感どれくらい静かになれるかが知れてよかったです。 普通のファンでも設定次第でだいぶ静かになるんですね。

  • @cherrycherry1348
    @cherrycherry13483 жыл бұрын

    私も瀬戸さんと全く同じで問題に直面していて ファンを交換しようか迷い悩んでおりました。 こちらの動画を観なければ、きっと瀬戸さんと全く同じことをしていたと思います。 2時間無駄になったと仰っておりましたが 私にとってはとても助かった動画でした。 どうもありがとうございます。

  • @user-oc9zd9ef4m
    @user-oc9zd9ef4m3 жыл бұрын

    回転数を落とすことによって吸気が減って今後GPUの上がるようであれば底面へのファン設置を検討するのがよいと思われます

  • @user-er8jj8mg3y
    @user-er8jj8mg3y3 жыл бұрын

    こういうカスタムを楽しいと思うならwin自作。 目的がカスタムじゃなければMacの方が楽というのがよくわかる瀬戸弘司さんの動画。

  • @layerz2533
    @layerz25333 жыл бұрын

    140㎜ファンの方が同じ回転数でも風を取り込む効率高いので、大きいファンで低めの回転数回すってのも静穏化の一つの手立てかなと思います!

  • @user-so4wb8vy6b
    @user-so4wb8vy6b3 жыл бұрын

    いつまでもやってください。 いつまでも見ます。

  • @silky7423
    @silky74233 жыл бұрын

    今日5/4で初てーてーてーから6周年! おめでとうございます🎊 今回はなかったけどこれからもてーてーてーお願いします!

  • @lba1075

    @lba1075

    3 жыл бұрын

    てーてーてー5周年は草

  • @maskaru

    @maskaru

    3 жыл бұрын

    まじか!

  • @silky7423

    @silky7423

    3 жыл бұрын

    すみません6周年でした💦

  • @YouSummer
    @YouSummer3 жыл бұрын

    高性能のマイクで動画撮影しているから音声がクリアなのかと思ってたけど、瀬戸さんは大音量のテレビくらいの大声で喋ってたんですねw

  • @kotaronakano9463
    @kotaronakano94633 жыл бұрын

    はんだライブでも相当気になってたけど、4kライブ配信するときはどうなんだろうね。25%でも耐えれるんだろうか。

  • @ma-han9090
    @ma-han90903 жыл бұрын

    水冷なら液の温度で制御したほうがいいと思いますよ。あと排気追いついてるのか心配

  • @yukisei
    @yukisei3 жыл бұрын

    ラジエーターPCケース側のほうがヒートシンク効果もありそう? あと瀬戸さんは音楽もやってるから静穏PCケースにしましょう! 自分は極力デスクから離してます。(ギターとかノイズ拾ってしまう) ほんとはPCだけ別の部屋にしたいですけどねー

  • @kosusukun
    @kosusukun3 жыл бұрын

    瀬戸弘司が一番うるさくて草

  • @dx8975
    @dx89753 жыл бұрын

    NZ音は吸い込み側の壁との相互作用で騒音レベルが上がりますよ。

  • @transfer6893
    @transfer68933 жыл бұрын

    そうそう!デフォルトのファン設定って結構適当なんですよ~ CPUはそうそう壊れることはないですし、サーマルスロットリングで勝手に保護機能が働くのでそういう設定で大丈夫です~

  • @user-qs4nl3vr4q
    @user-qs4nl3vr4q3 жыл бұрын

    基本的にファンコンで制御するので設定次第なところがありますね。 ついでにグラボのファンも結構うるさいのでそっちもドライバで制御して回転数落とすと更に静かになると思います。

  • @Sachiko_Koshimizu
    @Sachiko_Koshimizu3 жыл бұрын

    ファンの回転数もそうですが、ポンプの流速も変えてみると温度抑えられるかもしれません!

  • @randrew2500
    @randrew25003 жыл бұрын

    Mac Proは1つ1つのファンを少しずつ違う速度で回すことでノイズキャンセリングと同じような原理で音を小さくしています、考えた人変態でしょ…

  • @k.n.8120

    @k.n.8120

    3 жыл бұрын

    なにそれ天才

  • @trdysweet22

    @trdysweet22

    10 ай бұрын

    ヘリのメインローターが1枚より2枚の方が静かな理由

  • @user-ee2ip5xq8u
    @user-ee2ip5xq8u3 жыл бұрын

    この調子でどんどん沼にハマっていってくださいね…

  • @hakatanosio.com__
    @hakatanosio.com__3 жыл бұрын

    多分CPUの温度で設定しているとどうしても音が出ちゃいますよね。水冷使ってるなら水温で設定したほうがおすすめです!!え

  • @tanakayoshitake655
    @tanakayoshitake6553 жыл бұрын

    そんなに回さなくても十分な風量が得られるのが高級ファンなんだよ。 だから交換は無意味じゃないよ。

  • @el_loco6465
    @el_loco64652 жыл бұрын

    何故わざわざnoctuaの中で最もうるさいモデルを買ってしまうのかw産業用なのでメーカー側もデスクトップPCで使うことを薦めていません。爆音PCおめでとうございます!

  • @l1l1lilillll117
    @l1l1lilillll1173 жыл бұрын

    瀬戸さん喋ってるとき騒音レベル70とか80の数値でてるの草

  • @kikily8293
    @kikily82933 жыл бұрын

    3:20 CAMのファン設定はCPU温度による変動ではなく 水温による変動するようにすれば急激な回転数の変化は起こりませんよ! 自分もKraken使ってますが 水温による変動にしていて ほぼストレスなく使えてます^ ^ またケースファンはGPU温度の変化によって変動させるといいですよ! 16:30 あと ファンとラジエーターは入れ替えた方がいい気がします^ ^

  • @ndnncr

    @ndnncr

    3 жыл бұрын

    この方法が現実的でいい気がする😕

  • @loaastray77

    @loaastray77

    3 жыл бұрын

    私もKrakenを検討してるのですがCAM&Krakenシリーズなら水温をみれるのですか? なんか簡易水冷だと水温をモニターできないって聞いてたのでCPU温度で管理するしかないかなと思ってましたが・・・

  • @kikily8293

    @kikily8293

    3 жыл бұрын

    KrakenはCAMで水温は確認できますよ! ただ 水温をトリガーにして調節できるのは CPUクーラーのファン端子に繋がってる ファンだけです!

  • @loaastray77

    @loaastray77

    3 жыл бұрын

    @@kikily8293 ありがとうございます 動画と同じく私もフロント吸気で取り付ける予定ですがファンはプル吸気で付けようかと思ってます。なので水温設定で動かせるなら非常に助かるなと・・・CPUの冷却を優先させたいので。 トップフローとリアフローはGPU温度設定で現在も調節してるのでそれで様子を見ていこうかと思ってます。

  • @RTL-zh1yb
    @RTL-zh1yb3 жыл бұрын

    瀬戸さん!元気出して!❤️‍🔥

  • @user-tp8cj3wu2m
    @user-tp8cj3wu2m2 жыл бұрын

    勉強になるわ〜。感謝🥰

  • @taio5455
    @taio54553 жыл бұрын

    AMDのCPUは低負荷でも見かけ上の温度は上がりやすいのでクーラーの水温で制御したほうが回転数の上下がなくなりますよ。

  • @gaiger74861031
    @gaiger748610313 жыл бұрын

    今回買われたファンは高耐久が売りの業務用のもので静音性なんてまるで考えられてないので、静音性が売りのNF-A12x25 PWMに買い替えましょう このファンでも最大2000rpmもあるのですが、12cmファンは1200回転を超えたら誰でもうるさく感じるので基本的に最大値を絞って使うのが常識です ちなみにNoctuaのファンは回転数に対し風量が優れていることで知られています これは例えですが、一般的なファンが風量10を出す場合に2000rpmが必要になるところを、Noctuaなら風量10を出すのに1500rpmで済むから静かなんです CPUで例えるなら、CPU温度を60℃に維持するのに2000rpmが必要なところを、Noctuaなら1500rpmで済むってことですね ファンの性能は回転数だけ見るのではなく風量も見ましょう 無駄に回っているわりに風量を稼げないものもあれば、緩く回ってるのに意外と風量を稼げてるものもあります ちょっとびっくりしましたが、3000rpmだからすごいなんて見方をするジサカーはいませんよ~

  • @negi1012
    @negi10123 жыл бұрын

    他の作戦としては少しめんどくさいですが静音ケースに変えるのも手ですね。

  • @1195haruku
    @1195haruku3 жыл бұрын

    ファンの回転数も大事だけどウォーターポンプの回転数も調整できるので有ればそっちを調整した方が良いかも 昔本格水冷をしてた時の記憶なので間違いの可能性もありますが 本格水冷の場合静音化を主体にした構成の為ラジエターに付いたファンの回転数は一定にしてウォーターポンプの流量を変えて制御してました 簡易水冷は全く分からないので調整が出来るかどうかわからないので設定項目の確認をしてみると良いかと思います ちなみにケース内の風に流れや吸入量に対しての排気量なども騒音の原因になる場合があります 今回の動画の場合吸入量を増やしているのに排気量の調整がされてないのかな?と思ったので

  • @ninjatv7203
    @ninjatv72033 жыл бұрын

    瀬戸さん待ってました!

  • @user-qy6nk9yo5p
    @user-qy6nk9yo5p3 жыл бұрын

    NZXTの制御ソフトは水温で温度管理できるからCPUの温度でファンの速度変わるより水温でファンの速度変えるように設定したらいいだけだと思いますよ

  • @sac1933
    @sac19333 жыл бұрын

    なんだかんだちゃんと起動してるのかw CPU折れて終わったと思った😹

  • @hinokasa
    @hinokasa3 жыл бұрын

    グラボもVRAMがかなり発熱して、処理内容によってはソフトの表示の温度は低めなのに裏では100度超えることもあるので気を付けた方が良さそう。あと水冷やめてデカいファンの空冷にしてユルユル回せば静かになるのでは。NoctuaのNH-D15とかかなり静か。それでも気になるならCPUのクロック落として使えばヨシ。

  • @ichiuma
    @ichiuma3 жыл бұрын

    昔、LEDのファンの音で怒ってた瀬戸さん懐かしいw

  • @Marie_Violet8
    @Marie_Violet83 жыл бұрын

    さっそく自作沼にハマってて草

  • @taiki6299
    @taiki62993 жыл бұрын

    3:52 30度いくまでに勘づいた人は瀬戸弘司上級者です。(笑)

  • @user-up2gt3ir6f

    @user-up2gt3ir6f

    3 жыл бұрын

    CPUの温度の話題に入った段階で期待はするよね笑

  • @chromoly-ui7uo
    @chromoly-ui7uo3 жыл бұрын

    空冷はほぼ金属(熱しやすく冷めやすい)、水冷はほぼ冷却水(熱しにくく冷めにくい)、にCPUの熱吸わしてるので水冷の場合は水温でファンの回転数制御したほうがいいと思いますよ

  • @movie_yamagata
    @movie_yamagata3 жыл бұрын

    自作沼はまだまだ続く、、、という回。 自作の時点で終わりがないのが終わり。

  • @norito7481
    @norito74813 жыл бұрын

    空冷にするとCPU の冷却機構をすべてケース表面から排除でき相当騒音を抑えることができるので、僕は空冷で毎回組んでいます。 ただ、水冷にはロマンがあるのはわかります。

  • @user-xu9zc4sp1h
    @user-xu9zc4sp1h3 жыл бұрын

    何その帽子!!!ほしいい!!!!

  • @user-vp8no9jt9b
    @user-vp8no9jt9b3 жыл бұрын

    12cmファンは1500rpm超えるとどう頑張ってもうるさくなります…それは仕方ないんです。 静音が好きなら14cmファン×2の方が静かで冷えます。

  • @cleo9902
    @cleo99023 жыл бұрын

    普通、静音化するなら低回転で強い風を起こせるファンを探すんですよw 水冷なので水温が上がらなければファンの強さは関係ないです 風力20〜30%固定で10分ぐらいCPU負荷を掛けてテストしてみては? それで水温が上がらなければ%を上げる必要はありません(上げても無意味です) CPUを冷やしているのは風ではなく水ですので水温を意識すると良いです

  • @user-im3uu5bd2p
    @user-im3uu5bd2p3 жыл бұрын

    限界の上限が上に伸びたと思って良いじゃないですか〜笑

  • @kax0724
    @kax07243 жыл бұрын

    ocと静音の両立は欲張りセット

  • @headphone3165
    @headphone31653 жыл бұрын

    瀬戸さんと同じくRyzenを使ってる者です。 私はIntelのCore i5-7600Kからの乗り換えですが、同じCPUクーラーを使用してのRyzenの発熱には驚きました。 そこで私が行った調整と私が考えるこうすれば良いのでは案を残しておきますので参考になれば幸いです。 私はCPUクーラーにNZXT KRAKEN X52を使用しています。 まず、NZXT CAMでのファン/ポンプ設定についてですが、ファンの回転数をCPUがアイドル状態の時にうるさく感じない範囲の最大回転数に設定し、そこから65℃程度まで滑らかに上昇するように設定します。そうすればぐぐぐっと回転数が上がっていくので、いきなりフォーンと唸る現在の状態より気になりにくくなると思います(結局うるさいのは変わりないですが)。 また、ファンのモニターする対象物をCPUではなく水温にすることで同じく緩やかにファンの回転数を上昇させることが出来ます。 他にも、水冷キットのポンプはCPUをモニタリングさせ、CPU温度が上がったらまずポンプを回転させてとりあえず冷たい水を送り込むようにし、水温が上がってきたらファンを回して冷却水を冷やしていくというイメージに設定するといいと思います (最初にファンをうるさく感じない範囲で最大回転数にしておくと言ったのは、ここでファン回転数を落として水温を上げてしまえばすぐにファンが唸り始めてしまうため、なるべく冷やしていこうというスタンスです)。 また、Ryzenを使用している環境では、RyzenMasterという公式ソフトウェアにて発熱と性能のバランスなどを調整することが出来ます。 まずRyzenは、Intelの負荷によって周波数が変化するターボブーストと違い、負荷と温度をモニターしながらブースト周波数を決定します。 CPUが冷えていて負荷率が高ければ周波数はガンガン高くなりますし、CPUが熱く負荷率が高い場合はそれなりの周波数になるという感じです。もちろん冷えていて負荷もなければ周波数は下がると言った風にも動作します。 Ryzen 5950Xの場合、デフォルトのTDPは125Wに設定されています。要は125Wくらいの発熱を冷やせるクーラーを使ってねという事なんですが、RyzenではRyzenMasterを使うことでTDPを65Wや45Wなどに低下させることができます。 要はあんまり冷えないクーラーを使っている想定動作が出来るわけですね。 詳しくはRyzenMasterの解説をご覧になっていただきたいですが、簡単に言うとECOモードなるボタンがありますので、押して再起動し適用すればそれだけで発熱を考慮した運用モードになります。その分ブースト時の性能は落ちますが、試されるのもありかと思われます。 それから、Noctua製のファンをご購入されていましたが、残りのNZXT製のファンでラジエターをサンドイッチされるのもおすすめです。 NZXT製のファンもNoctuaには劣りますがそこそこの性能を備えていますし、Noctuaファンでラジエターに押し込んだ空気を抜き出すという仕事をさせることで、空気の抜けが良くなり多少冷却効果を期待できます(と言っても1-2℃程度ですが)。 ただこちらはケース内の空気をケース後方まで押しやる空気の流れを作るという意味で効果があります。 PCにはCPUだけでなくGPUもありますので、CPUを冷やしきれてもGPUがうるさいようであれば元も子もありません。 確かに3連ファンの大型GPUですが。 ラジエター前面のみのファンですと、ラジエターの細かい網目に空気を押し込むことが精一杯という感じで、ケース内の空気の流れまではあまり期待できないことが多いです。そこで余っているファンを搭載することでそこからの空気の流れをまた作りだし、グラボが巻き散らかした熱風をケース後方のPCIeスロットや排気ファンから逃がす手助けをすることが出来ます。 空気の流れをしっかり作り熱を押しやるといったことも大切になります。 同時に排気ファンの回転数の調整も大切になります。 PCケースは箱です。 前面ファンはケース内に空気を押し込むように、または、ケース内の空気の流れを作り出すように動作します。 前面ファンのみであれば空気を押し込む形になりますのでケース内は気圧が高くなります。 先程も書きましたように、前面ファンはラジエターの網目に空気を押し込むことで精一杯です。そこで更にケース内に空気を押し込もうとするとどうなるでしょう。あまり空気が流れていかずにGPUを冷やすための空気はおろかCPUを冷やす空気すら送り込めなくなります。 そこで排気ファンでGPUやマザーボードなどの熱を直接外に引き出すと同時に気圧が高くなりがちなケース内を、排気ファンの外に空気をひきずりだす仕事によって+-0の状態に持っていくことで、より空気をラジエターやGPUに導入することが出来ます。 入れたら出す。が大切になってきます。 瀬戸さんのPCでは吸気3(ラジエター)に対して排気4と排気ファンの数の方が大いので、回転数などによってはケース内を気圧の低い状態にしてより空気を吸い込むようにすることも出来ますが、この場合吸い寄せる空気は前面ファンだけでなくPCIeスロットやHDD下面のスリットなどからも入ってきますし、その流れに乗ってフィルターのない所から誇りを吸いまくるのであまりオススメはしません。 あくまで+-0になるように調整されることをオススメします。 また瀬戸さんのPCケースはHDD部分の下面に140mmファンを2基搭載できます。 配線を頑張って頂いてHDDをずらし、ファンをGPUの冷却用空気導入用に設置することでGPUの温度低下と動作音低下、また吸排気の数が揃うことが期待できます。 あくまで私が行って効果が少しでもあったものを紹介させて頂いていますが、環境によって本当に効果があるものないものございます。 ただ、自作PCの面白いところは、どうやったら解決するのかを考え実行しては考え、繰り返して自分だけのPCに仕立て上げることではないでしょうか。 瀬戸さんが楽しい自作PC生活を送れますように!

  • @moto30
    @moto303 жыл бұрын

    Ryzenシリーズは90℃に達するまでは性能が落ちないので、そんなに頑張ってファン回さなくても大丈夫です! 私も5950Xを簡易水冷で使っていますが、水温30℃で40%、40℃で50%、50℃で60%、60℃で70%、70℃以降80%の設定にしています。通常時は十分静かで、負荷をかけると必要なだけ冷やしてくれる感じです

  • @Kojiseto

    @Kojiseto

    3 жыл бұрын

    参考になります!

  • @user-kv3ug3fy2p
    @user-kv3ug3fy2p3 жыл бұрын

    明日の動画 しーさん【私の旦那うるさすぎ!】

  • @privateyoshi8268

    @privateyoshi8268

    3 жыл бұрын

    旦那を交換!(???

  • @w.a.mozart1419

    @w.a.mozart1419

    3 жыл бұрын

    次回 しーさん うちの旦那がうるさいので喉を交換します

  • @yeah3396

    @yeah3396

    3 жыл бұрын

    @@privateyoshi8268 やめい笑

  • @akiofukaya5255
    @akiofukaya52553 жыл бұрын

    回転数も重要だけどファンのピッチ(角度)も重要だと思います。

  • @user-me1nw9dn6m
    @user-me1nw9dn6m3 жыл бұрын

    概要欄で丹生ちゃんに推し変しかけてて草

  • @user-hm1xw3dk1n
    @user-hm1xw3dk1n3 жыл бұрын

    次回瀬戸弘司の動画「本格液浸冷却に挑戦」これで完全無音だぜ!

  • @TomofumiYAMAGUCHI
    @TomofumiYAMAGUCHI3 жыл бұрын

    これから暑くなってくるので、部屋の温度が高くなるとまたファンの回転数をチューニングしないといけないかもしれません。 とはいえ瀬戸さんの簡易水冷はラジエーターが大きいのでそんなに影響ないかもしれませんが… ちなみにFPS系のゲームなどに手を出すとGPUが爆熱になったりしますが、NZXTからGPUに簡易水冷を取り付けるキットみたいなやつもあるので、今度はGPUファンがうるさい!!ってなったら検討してみてください☺️👍

  • @blacksea5251
    @blacksea52513 жыл бұрын

    CPU温度だけじゃなくてクロックも見ないとですねー自動クロックアップする量が減っているかもしれませんね。

  • @user-pb2gb9ro9r
    @user-pb2gb9ro9r3 жыл бұрын

    他の方も書いてると思いますが、冷媒の水温で見たほうが良いです。 CPU温度自体が非常に振れ幅が大きいので制御に向かないのもそうですが、ファンはラジエターの水を冷やしているので水温で制御するのが適切です。

  • @ebinamahanigate
    @ebinamahanigate3 жыл бұрын

    さらっと自作沼に落ちてますね!ようこそ!瀬戸さん!

  • @user-hb6ke2jb2s
    @user-hb6ke2jb2s3 жыл бұрын

    Macはファンをちゃんと賢く動かしてるから静かなんでしょうね

  • @osa6851
    @osa68513 жыл бұрын

    トライ&エラーという名の七転八倒が自作の醍醐味、瀬戸さんもどんどんはまり込んでますね。 数値上は静かになりましたが、次はケース内で回る複数のファンが干渉することで発生する唸り音が気になりだし、件のグラフを延々弄り続けるのではないでしょうか。

  • @enmataco
    @enmataco3 жыл бұрын

    逆にMacのファンを100%で回した時の音が気になってきました

  • @akiom3867
    @akiom38673 жыл бұрын

    検証好き

  • @ANMONAITOU
    @ANMONAITOU3 жыл бұрын

    瀬戸さん自作に関する知識成長したなーとすごく思う

  • @yukonsw
    @yukonsw3 жыл бұрын

    中の見えない静音ケースに代えるのが手っ取り早いでしょうね

  • @user-wf3rd6ol7v
    @user-wf3rd6ol7v3 жыл бұрын

    自作PCあるあるですね、面白かったです。

  • @daikisan5877
    @daikisan58773 жыл бұрын

    しーさん『夫の騒音がひどいので、ファンを交換します!』

  • @raisecolor8047

    @raisecolor8047

    3 жыл бұрын

    ファンって動画を見てる私達のことじゃないか

  • @sokka-sokka

    @sokka-sokka

    3 жыл бұрын

    ファンを交換しても、騒音はおさまりません… むしろ、静かになった場合、瀬戸さんの心の調子が悪くなっている可能性がありますので、お取り扱いにご注意下さい。

  • @katsuyas
    @katsuyas3 жыл бұрын

    そもそも風量が上がってるのだとすると三個つけなくてもよかったりして。どれだけ冷却できてるのかってことの方が大事な気がする…

  • @ichilupogti
    @ichilupogti3 жыл бұрын

    簡易水冷の場合CAMを使用しているなら、FANの回転数をCPU温度で変更するのではなく、水温で変更するようにすれば普通に使っているならかなり静かになりますよ。

  • @marimo8627
    @marimo86273 жыл бұрын

    水冷なのでCPUよりも液体の温度でファンの回転を管理した方がいいのではないでしょうか…

  • @Master_Takimu
    @Master_Takimu3 жыл бұрын

    ファン交換前後のデシベル比較検証見たかったなー😅

  • @user-zd1wc7ze1q
    @user-zd1wc7ze1q3 жыл бұрын

    7:19〜で、あの伝説のヨンヌォ照明事件を思い出した人は少なくないだろう

  • @matatabi_nya
    @matatabi_nya2 жыл бұрын

    デスクか何かのレビューのときもそうだったけど 普通そんな使い方しないでしょみたいなときあるよね 耳元でファンの音聞くからうるさいんだと思うな

  • @SENAgames
    @SENAgames3 жыл бұрын

    昔から気になっていましたが、騒音レベルの瀬戸さんの声のボリュームが問題にならない物件なのでしょうか? それとも防音の対策済みなのかな?

  • @ufo4608
    @ufo46083 жыл бұрын

    ケースのせいでもあるかと思います。フロントのサイドからしか空気を取り込めないので、余計にファンが回転してしまっているのだと思います。pwm固定ファンだと、どんな温度でも回転数が固定なので静音ならpwm固定ファンをオススメします。それかラジエーターをフロントではなくトップに取り付けるとかですかね

  • @reestain7056
    @reestain70563 жыл бұрын

    静穏を目指そうとすると大きめのファンだけを使えるケースとかケースから静穏を考えないと難しそう? 自作猛者達はどうするんだろう

  • @4xhhh393
    @4xhhh3933 жыл бұрын

    簡易水冷導入で却ってクーラー設定の難易度上がって悩むハメになって、、、あまりにも予想通りでw

Келесі