Nikonトーク!ニコン巻きとオリンピック巻き?

Ойын-сауық

Nikonトーク!ニコン巻きとオリンピック巻き?
ニコンのサービスセンターなどでカメラにネックストラップを装着してくれる場合に取り付けるある方法をニコン巻きと言います。
それを赤山シュウが簡単に解説します。
そしてニコンがサービスデポなどでカメラを収納する際にストラップをまとめるオリンピック巻きも…

Пікірлер: 14

  • @PENTAXVISTA
    @PENTAXVISTA Жыл бұрын

    ニコン巻き良いですね☺

  • @shigerusaitosculptor
    @shigerusaitosculptor Жыл бұрын

    赤山さんこんにちは。Nikonロゴの入った黒と黄色のベルト、オリンピック 巻きがとてもよく似合いますね。所有しているレンズの本数が少ないため、常にどれかのレンズがボディに着いていて、オリンピック巻きをしたことがありません!僕はイタリア在住なのですが最後に帰国したのがパンデミックの始まる直前で、2年半ほど帰国しておりません。日本にはD700とD300S とその他、父親が使っていたF 5、F 3など防湿庫にF マウント機材がたくさん保管してありますが、帰国しない限り使うことはできません。イタリアではオリンパスのマイクロフォーサーズとFujifilm中判デジタルを使っていますが、オリンパスは取扱説明書がニコン巻きになっています! Fujiの取説はとてもシンプルな巻き方で、僕はニコン巻きにしています!

  • @user-jz4ho3dr3m
    @user-jz4ho3dr3m Жыл бұрын

    今晩は、何時も楽しく拝見させて貰っています。Nikon巻きもOLYMPIC巻きも美味しそうですね⁉️赤山シュウチャンネルを見てOLYMPIC巻きを覚えました🎵以前の動画ですね。今ではササっと巻けますよぉー😊

  • @akayama

    @akayama

    Жыл бұрын

    オリンピック巻き習得なさって嬉しく思います。 引き続きまして、よろしくお願い申し上げます。

  • @user-dw8ks8cl2x
    @user-dw8ks8cl2x Жыл бұрын

    私も見栄えの良い【ニコン巻き】をしています。汗でストラップが濡れた時に取り外して洗濯し再びニコン巻きをします。結構な回数洗濯しますので、その点が不便でした。 約7年前からはピークデザインのアクセサリー[ AL-4 ]を数個利用してニコン純正等のストラップをニコン巻きで取り付けて利用しています。 D850・Z6Ⅱ等で使用している [スライド プロカメラ用ストラップ] 幅45㍉ 三脚穴に取付けるアンカーマウントが付属していて、たすき掛けの時に右手側にカメラ、レンズが下を向きグリップ側が右手上を向いて(私の設定)いるので安全でスピーディーに撮影出来ます。「両手があきオススメです」 [スライドライト ミラーレス小型一眼レフ用ストラップ] 幅32㍉は、たすき掛けの散歩カメラ(Z fc等)に便利だと思います。 高価なカメラ・レンズ等の落下は絶対にダメ!「品質管理されてない偽物のアンカーリンクスには注意を!」

  • @-Kojaty-
    @-Kojaty- Жыл бұрын

    装着後ストラップの先端がベロベロするのが嫌だったので、ニコン巻きはだいぶ前からやってました。 オリンピック巻の方は通称として聞いたことがあるような‥ないような‥。いずれにせよ、その際には 口頭だけでの説明だったので実際に巻き付けるのを見たのは初めてでした。 レンズを外してカメラをバックに入れる際には重宝しそうですね。

  • @tubenaoya
    @tubenaoya Жыл бұрын

    ストラップの通し方については自分もいろいろ試行錯誤しましたね~ 昔、CAPA誌でニコン巻きが紹介されてて、以来かなり長い間ニコン巻きで使っていました。 現在は、緩まずスッキリ纏まる巻き方として>アジャスターとサルカンに通したストラップを 三角環の後から前に通し、端をそのままサルカン、アジャスターと順に通して前側に出た端を アジャスター上部で折り返し、アジャスター下側の穴へ戻して出てきた端をサルカンで止める、 という巻き方をしています。ただ、ロゴ入りアジャスターだとロゴが隠れるのが残念な所で! また、ストラップの厚さやアジャスターによっては3度は通らず、使えない場合もありますが、 きれいに決まれば ズレず 緩まず 気にならず!と、なかなかいい巻き方だと思っています。 『逆ニコン巻き』的な、、、見栄えはニコン巻きに少々劣りますが、使っても緩みません!^^ 更に、手芸用品店などで材料を買って ストラップを自作するのも楽しいです。安く上がるし!

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 Жыл бұрын

    サル環によっては三本通らないので無理して破損しないようにしましょう。

  • @hirolapin9906
    @hirolapin9906 Жыл бұрын

    ストラップの取り付け部分の三角環がカチカチと音が出るので気になってます。 赤山さんは三角環に革製のカバーを取り付けていますが自作でしょうか?

  • @akayama

    @akayama

    Жыл бұрын

    三角環カバーは既製品です。 また動画内で説明させていただきます。 引き続きまして、よろしくお願い申し上げます。

  • @hirolapin9906

    @hirolapin9906

    Жыл бұрын

    @@akayama 他に使用しているアクセサリの話もお聞きしてみたいです。 これからも動画を楽しみにしています!

  • @s.shimizu7785
    @s.shimizu7785 Жыл бұрын

    naokoさんはどういう巻き方をされているのでしょうか、

  • @user-su6cd8fm3x

    @user-su6cd8fm3x

    Жыл бұрын

    こんにちは。 もちろんニコン巻きですよ~ ですが、舞台ではストラップをつけない場合が多いです。 スナップ撮影では三脚穴に付けるタイプのものをよく使っています。 また動画で紹介させて頂きます!

  • @s.shimizu7785

    @s.shimizu7785

    Жыл бұрын

    @@user-su6cd8fm3x ありがとうございました。

Келесі