【NewJeans大会議】本国でも既に1位で爆売れ!「Ditto」のセンスにK-POPファン達も驚愕!

NewJeans (뉴진스) 'Ditto' Official MV (side B)
• NewJeans (뉴진스) 'Ditto'...
ED使用BGM: LAMP BGM
動画見てくれてありがとうございます!
チャンネル登録お願いします!
ツイッター:@KUROYOUTE
インスタグラム:KUROYOUTE
お仕事依頼はこちらまで→kuroyoute@outlook.jp
#NewJeans #뉴진스
#NewJeans_OMG #NewJeans_Ditto
#NewJeans_of_Winter
#ADOR #어도어

Пікірлер: 123

  • @user-xy9lt5cp9w
    @user-xy9lt5cp9w Жыл бұрын

    成績が下がるとか、あのグルはあんなに売れてるのにとか、最近そんなレースを見る気持ちでK-pop見てたけど。そんなこと関係なく、ただ聴きたくなるK-popが出てきたのが嬉しい!

  • @inhim05

    @inhim05

    Жыл бұрын

    IVE 팬이고 경기를 보는 기분으로 kpop을 즐기지만 ditto는 어쩔수없이 즐기게 되네요

  • @NINIAN_ATINY
    @NINIAN_ATINY Жыл бұрын

    K-popの非日常感はそれはそれで大好きだけど、ニュジちゃんのMVは日常の延長線上にある非日常の描き方が上手くてなんか自分のことみたいに惹き込まれるし、ドラマを見てるみたいでまさに新世代🆕

  • @fishfly_ppcc
    @fishfly_ppcc Жыл бұрын

    もう、冬の切なさ、澄んだ冷たい空気、カメラの子の悲壮感・喪失感もういろんなものが受け止め切れないほど体に流れてきて見終わった時の余韻がすごすぎて涙が出てきました

  • @user-or8zi6oe1c

    @user-or8zi6oe1c

    Жыл бұрын

    わかります。韓国ドラマ見終わった後の喪失感

  • @user-dq7lu1gc9n

    @user-dq7lu1gc9n

    Жыл бұрын

    曲の後半でニュジちゃんがいない世界に巻戻られた時、鳥肌止まらなかったです。

  • @soo2731
    @soo2731 Жыл бұрын

    洒落さが異次元すぎるし、5人の個性をめちゃ上手く使っててさすがミンヒジン。

  • @yomogi____
    @yomogi____ Жыл бұрын

    たった5分なのに映画見た気分、、、 考察系大好きなのでひっさしぶりに鳥肌立ちました、、、世界観の創り上げ方が天才すぎる、、

  • @user-mr9wh4ji8t
    @user-mr9wh4ji8t Жыл бұрын

    Newjeansの曲ってメンバーの声が良いのもあるかもしれないけど聞いてて耳が疲れないと思ってる

  • @fishfly_ppcc

    @fishfly_ppcc

    Жыл бұрын

    うるさくないですよね!耳馴染みがいい感じ!

  • @tanuki1330

    @tanuki1330

    Жыл бұрын

    無理して出してる感がなくていいよね

  • @user-xb5yu7km5d
    @user-xb5yu7km5d Жыл бұрын

    まじでハイブに来て良かったしありがとうの気持ち。ミンヒンジさん じゃなきゃニュージンス生まれてない

  • @user-pg9nt3os2f
    @user-pg9nt3os2f Жыл бұрын

    10代の儚さというか、懐かしさというかなんとも言えない感情になりました、、。こういうのめちゃくちゃ好きです!

  • @pyxin6789
    @pyxin6789 Жыл бұрын

    最近のトレンドに疲れてしばらくkpop聞いてなかったんだけど、スコア気にせずに楽しめるグループが出てきてくれた!と思った。 dittoが10万再生とかでも、この良さは間違いなく変わらない

  • @user-xb5yu7km5d
    @user-xb5yu7km5d Жыл бұрын

    今回の曲、ニュージンスの考えるアイドルとファンとは何か、単純にファンへのプレゼント曲らしいです。いつかファンが彼女達から離れても、忘れても、何年後かの未来で思い出としてフィルム見返してくれれば嬉しい。現実では会える事はあまりないけど、フィルムの中でなら彼女達は居続ける(残り続ける)よってことなんすかね

  • @so-ek7ys
    @so-ek7ys Жыл бұрын

    もうなんというか言葉に出来ない悲壮感と作品から滲み出る青春感がマッチしすぎて全世界が注目する理由がわかる、、すでにnew jeansの世界が始まりつつある気がする😭🫶🏻

  • @kh549
    @kh549 Жыл бұрын

    ヨジャドル史上最速の、2時間でmelonチャート1位✨✨✨❤️‍🔥 本国でのニュジ人気は凄いですね👏👏

  • @user-wf7ym3zg7c

    @user-wf7ym3zg7c

    Жыл бұрын

    ナムジャ入れてもbtsについで2位っていうのがヤバすぎですよね、、2023年は確実にニュジの年ですね!

  • @lvfoetw7134
    @lvfoetw7134 Жыл бұрын

    画質荒い感じが昔の高校生って感じでエモい...。曲もいいしmvもいいしスタイリングもいい、ペンラも兎キャラも何もかもセンスがいいもんなー。デビューアルバム歴代最高の記録も持ってるし完璧だと思う。

  • @user-re2pt7xs8f
    @user-re2pt7xs8f Жыл бұрын

    ミンヒジンさんが作るナムグル見てみたすぎる…もしデビューする時が来たらその時は全く新しい"第5世代"って言われそう、、kpopって楽しい

  • @samoskzoo
    @samoskzoo Жыл бұрын

    attentionでスーッと新しい風が吹いたと思ったらDittoでまた羽化して新しく生まれた感じ。ニュジと比べるとIVEでさえ古く感じてしまう不思議…ミンジ可愛い

  • @user-xh8yv9jf4v
    @user-xh8yv9jf4v Жыл бұрын

    基本的にK-POPって中毒性あるけど、new jeansは段違いすぎる 一回聴いただけで、気づいたらいつの間にか頭の中で再生してる

  • @syamayo289
    @syamayo289 Жыл бұрын

    若い頃の蒼井優さんをNewJeansに感じるのめちゃくちゃ共感しました! 今回の楽曲もMVの世界観も、蒼井優さんが出演された岩井俊二監督作品の「リリイ・シュシュのすべて」や「花とアリス」を彷彿とさせる儚さがあって、岩井俊二作品が大好きな私はもう完全にNewJeansとミンヒジンさんのファンになってしまいました! 韓国人だけでなく、日本人のとくに30代40代くらいの人達も、今回の作品でかなり心を掴まれてると思います!

  • @user-hi8lg7bz4z
    @user-hi8lg7bz4z Жыл бұрын

    みんなセンター分けで、もう1人の子と同じ髪型なのと、dittoの単語が同じ・模写っていう意味を持ってるっていうことから、ニュジがその子の心の中の自分とか、写しのように寄り添ってくれる存在っていう雰囲気も兼ねたタイトルとか演出なのかなって思った!もう既にこういう風に考察してる人いるかもしれないけど!

  • @minireal8292
    @minireal8292 Жыл бұрын

    MVで鹿はニュージンスちゃん、偶像を意味し、ヒス(劇中の女優)はファンを意味します。 MVの最後に一人で残ってニュージンスちゃんを見るのは、ファンが成長した後にその昔の時代がかすかだった夢と幻想だということを今になって認知するということです。 結論的に言えば、MVの意味はニュージンスちゃんとファンとの関係を隠喩的に描写したものです 😄 やっぱりミンヒジンさんの独特な感性がにじみ出るコンセプトだと思ってすごいです やっぱりすごい、ハイブ 😆😆😆

  • @user-kv3sm4ei9m
    @user-kv3sm4ei9m Жыл бұрын

    マロにもあったけどMVを観たとき岩井俊二のリリィシュシュ、花とアリスやソフィアコッポラのヴァージン・スーサイズ、ロスト・イン・トランスレーションを思い出した。 90年代後半〜2000年代前半くらいのちょっとアングラで閉鎖的な空気感とまではいかないけど雰囲気が似てる。

  • @chichicci4972
    @chichicci4972 Жыл бұрын

    天才すぎて追いつけない。めちゃくちゃわかります…

  • @tomotomo_
    @tomotomo_ Жыл бұрын

    ニュジちゃんの平成感ほんと好き

  • @user-oo2tf4uu9d
    @user-oo2tf4uu9d Жыл бұрын

    聞けば聞くほどクセになる曲と世界観に吸い込まれていくなんだこれ最高

  • @kh549
    @kh549 Жыл бұрын

    青春も感じるけど、質感がヨーロッパのスリラーやホラーに似てる。 踏み込んではいけない聖域に踏み込んだ感じ。サラッとしてるけどジメッとしてて、可愛いけど怖いの。 ニコニコしながら、私たちをどこか遠くに連れて行ってしまうの

  • @user-dl5cg8ql5n
    @user-dl5cg8ql5n Жыл бұрын

    Newjeansどこまで最高なの、、

  • @user-gk8ry8fw5c
    @user-gk8ry8fw5c Жыл бұрын

    ミンヒジンさんってやっぱり天才だよね、、、なにこの世界観。 10代のキラキラした感じを1番体現してる

  • @Mimo-if1lm
    @Mimo-if1lm Жыл бұрын

    個人的な考察ですが、恋愛批判の作品に感じました…。 彼に夢中になっていくうちに仲の良かった友達の姿が(絆)見えなくなっていく(結局は彼の方を選んだ)、大人になった彼女はその選択を悔やみつつも懐かしむみたいな。 鹿って韓国では美しい目とかそういう意味合いがあるみたいです。彼女と鹿はイコール(目元ばかりフォーカスされていたことから)で、Bで鹿が離れていくのは友情から離れた彼女から何か内側の美しいものがなくなったということなのかなと…。(大人の彼女の目元は一回も映らない為) つまり、恋愛よりも大事なことがあると言われているような感じでした。

  • @user-xm1de8sb2j
    @user-xm1de8sb2j Жыл бұрын

    花様年華と似た様なものを感じる、、

  • @Tamayan-game-channel
    @Tamayan-game-channel Жыл бұрын

    NewJeansめっちゃくちゃ良かったですね! 元々自分がこういうムンべっぽい物が大好きなのもありますが、曲が良すぎてPVの映像が頭に入らなかったのはK-POPでは初めてです。 個人的には今回はUKっぽさを感じました。

  • @kopanda630
    @kopanda630 Жыл бұрын

    もう過去1好きなアイドルグループなった

  • @bambi8245
    @bambi8245 Жыл бұрын

    ソフィアコッポラさんのバージンスーサイズのような世界観をKポップにしたのがNewJeansて感じします。

  • @user-to1bb9hn3u
    @user-to1bb9hn3u Жыл бұрын

    現実と想像/偶像を対比しつつ、どちらにも救いがあって…😭 デビュー作(特にAttentionとHB)がおひさま!って感じなのに対して、Dittoは冬のぼんやりとした朝の光みがある いい意味で収録曲らしい静かな曲だけど、それにこれだけ注目が集まるのはニュジというブランドが既に確立されているからだと思うとすごいです…しかもまだOMGが来る!!

  • @user-vz2zu4dp5x
    @user-vz2zu4dp5x Жыл бұрын

    ニュジは出汁という局長の例えが秀逸すぎる。。。

  • @momo.k258
    @momo.k258 Жыл бұрын

    岩井俊二さんの映画みたいな感じがしました。思春期の苦い儚い時期をうまく出してる感じ。 花とアリスみたいな🩰✨

  • @kani17
    @kani17 Жыл бұрын

    最高すぎました。メンバーの声もピッタリで、それぞれ魅力がある。ミンヒジンさんは天才。 ゲームだけどrule of roseみたいな雰囲気を感じました。 一月も楽しみ!!

  • @silsilxxx
    @silsilxxx Жыл бұрын

    なんだか宇多田ヒカルさんが出てきた時の衝撃と同じ匂いを感じました。世界観が素晴らしいです。懐かしさが切ない。

  • @user-lt8fv4cq4o
    @user-lt8fv4cq4o Жыл бұрын

    全K-POPファンが注目してて、ハードル上がりまくりの初カムバ 先行曲でそれを余裕で越えてくる素晴らしい曲だしてくるの恐ろしい

  • @user-mk2ge8eq3n
    @user-mk2ge8eq3n Жыл бұрын

    これまで第4世代は競争を煽られて意識させられることが多かったけど、ここでNewJeansが一気に突き抜けて争いに決着を付けてくれそうなので、これからはある意味もう少し気楽にそして純粋に音楽として楽しめるようになるかな。 競争競争のKPOP界に、圧倒的芸術性で喝を入れるミンヒジンさんはやはり凄い人ですね。

  • @user-jm1xs1jh2h
    @user-jm1xs1jh2h Жыл бұрын

    これがタイトル曲じゃない恐怖

  • @user-py1yd5ux3h
    @user-py1yd5ux3h Жыл бұрын

    NewJeansのコンセプトは映画「VirginSuicide」(邦題「ヘビトンボの季節に自殺した5人姉妹」)なのは確信してる

  • @user-py1yd5ux3h

    @user-py1yd5ux3h

    Жыл бұрын

    映画は見たことないけど原作小説を大事に読んだ記憶が蘇る タイトル見て直感的に他にないセンスを感じて書店で探したなぁ 言うならノスタルジックロリータというかこれをコンセプトにするプロデューサーのおしゃれな感性に共感する

  • @scvholy7142
    @scvholy7142 Жыл бұрын

    Surprising. The story and emotions of K-pop dance and put it in the MV That's amazing

  • @nana-jh2vb
    @nana-jh2vb Жыл бұрын

    ニュジの世界観好きです。 久々にちゃんと音盤買いたいって思えたグループです。

  • @user-pg1kl8ph3p
    @user-pg1kl8ph3p Жыл бұрын

    HYBEのMVやコンセプト、どこまで深いの、、(まずこれを誰が考えているの?)、恐ろしい

  • @user-ec6vq4xq6f
    @user-ec6vq4xq6f Жыл бұрын

    一人ぼっちのヒスに5人の想像友達がいて心の穴を埋めている そんな奇行を心配する男の子 世の中にこんな子がどれだけいるのか考えたら泣けました これも一つの想像ですが

  • @y7o51
    @y7o51 Жыл бұрын

    ぬるっと神曲出してくるな

  • @jt-ot5st
    @jt-ot5st Жыл бұрын

    宇多田ヒカルっぽい。凡人に分からない領域、天才に触れた感じ

  • @yo___naka
    @yo___naka Жыл бұрын

    韓国の方がこういう考察していてなんか腑に落ちた 撮影している少女=ファン、New Jeans=少女の唯一の友達。 少女がアイドルのファンだった姿が友達に変に映ったり、途中で異性の友達に関心が出たりするが、少女の不安だった学生時代の友達であり思い出だったのはNew Jeansと一緒に笑った時間。 少女は時間が経って大人になりましたが、ファンだった頃の思い出は箱にそのまま残っていて、New Jeansのメンバーもまたいつか少女が訪れる時に一緒にいられるように待っているという意味を込めたのではないかと思います。

  • @user-ft4jv5cp5r
    @user-ft4jv5cp5r Жыл бұрын

    自分の語彙力が無さすぎて、MV見た後の色々な感情がグチャァって想いを局長が見事にまとめてくれてスッキリしました😂😂😂

  • @user-ql1ew4sw7k
    @user-ql1ew4sw7k Жыл бұрын

    TWICEとBTSが好きで、最近この子達が気になりだし片足突っ込んでいましたが今回でハマりました!

  • @user-wf2vk3fj2r
    @user-wf2vk3fj2r Жыл бұрын

    アイドルという枠では収まりませんね。 平成の匂い、哀愁が漂ってくる。 他のアイドルもいいと思う曲はあるが、あくまでアイドルの曲という感じがする。ニュージーンズは、アーティストとしての曲の感じ方と思った。 しっかりとコンセプト、世界観を作りこんでいるので、他のアイドルとの差別化が出来ていると感じました。

  • @stella-le1rx
    @stella-le1rx Жыл бұрын

    ダニエルちゃんが歌ってる woo woo ooh の冒頭の部分はスネアも相まってテクノが始まる!?と思ったのですが、 全然違って野島伸二さんや岩井俊二さんのような cookieもそうでしたが、ほんのり退廃的なものを表現したいのだろうなと思いました 前回のジャジーな感じも好きですが、こちらも大好きです

  • @yellow2476
    @yellow2476 Жыл бұрын

    出汁の例え面白かったwww

  • @xbogaerts2269
    @xbogaerts2269 Жыл бұрын

    この曲が好きな自分はセンスがあると思うの分かるwww

  • @rikomiura6635
    @rikomiura6635 Жыл бұрын

    ニュジンズ見ていると、現代濃縮版f(x)を見れている気分で本当に不思議で嬉しくて大興奮です

  • @user-rq1gb5jy6i
    @user-rq1gb5jy6i Жыл бұрын

    2000年代の曲って感じで好き コンセプトの神すぎる

  • @user-pg1kl8ph3p
    @user-pg1kl8ph3p Жыл бұрын

    曲もとっても良かったけど、+MVに圧倒されてしまって、もうなんか、カムバにおいてなかなかない感情を味わってます。ニュジやっばい、、、

  • @yi-cg2ud
    @yi-cg2ud Жыл бұрын

    この気持ちを言語化できなくて出汁!!痛み😳成仏しました〜😭ってキャッキャしてる局長みて私も分かるぅ〜!って画面越しでなってました😂❤局長かわい❤

  • @user-gm7yl3ud6f
    @user-gm7yl3ud6f Жыл бұрын

    なんかもう凄すぎて余韻がやばい

  • @user-ul2ls7of2s
    @user-ul2ls7of2s Жыл бұрын

    「私強いんで」っていうのにお腹いっぱいになってたところにどストライクだった

  • @nami4986
    @nami4986 Жыл бұрын

    このコメント欄見てMVの意味がぼんやり伝わりました! てっきり仲良しの友達5人が事故で帰らぬ人になったのかと思ってしまったので、勝手に寂しくなってました。この曲調大好きです。

  • @mana.4243
    @mana.4243 Жыл бұрын

    今まででいちばん鳥肌たったMVだったなぁ、

  • @mana-pu4dn
    @mana-pu4dn Жыл бұрын

    まさに北欧音楽って感じの透き通る儚さと心地よさがありますよね

  • @haw2166
    @haw2166 Жыл бұрын

    だからHYBE推せる! それぞれ、どのグループも曲に恵まれてありがたいですね!  ニュジちゃんたち2ヶ月で清算したとか😲 早い! まぁHYBE事務所だからかな。お給与貰えて良かったね☺ 早く、&TEAMちゃん達もお給与貰えますように。

  • @M_e_mu
    @M_e_mu Жыл бұрын

    ダシの例えはしっくりくる

  • @veloce143
    @veloce143 Жыл бұрын

    一点 気になるのがダンス 切なさ・儚さ・悲壮感・痛みとか負の感情を どのようにしてダンスで表現するのか 楽しみでもあるけど、不安でもある MVのダンスは 負の感情のシーンで披露していない せいもあるけど 負の感情を表現したところはなかったから 違和感を感じた

  • @user-gk8ry8fw5c
    @user-gk8ry8fw5c Жыл бұрын

    なんだろう、、、決してもう戻ることはできない高校時代を懐かしくなるのかな?訳もなくこの世界観に涙が出る。ひとつ残念なのはメンズが私のタイプじゃなかったこと😅

  • @1208han
    @1208han Жыл бұрын

    アナログ時代、冬をテーマにした胸が詰まるような感性のビデオを借りてきて、週末に見た後の余韻が感じられた。 久しぶりにその感性を感じました。

  • @danieljune6803
    @danieljune6803 Жыл бұрын

    韓国人です。私はMVを見て日本のkpopファンの方々が思い出しました。 特に第2世代kpop音楽を聴いた方々です。 MVで流れている男子生徒と理解できないクラスメートも複雑な韓国と日本の状況を描写していると思います。 今とは違い、過去に一人でkpopが好きで遠くから応援してくださった第2世代ファンの方々はとても共感できるMVだと思います。

  • @pupupupu5159

    @pupupupu5159

    Жыл бұрын

    뭔 쌉소리여 ㅋ

  • @ona711

    @ona711

    Жыл бұрын

    뭔소리야... 한국과 일본의 상황을 어디서 묘사한건데;

  • @ngngng903
    @ngngng903 Жыл бұрын

    ニュジちゃんたちの音楽とゆうか、ミンヒジンさんが作る曲って往年の小室哲哉さんが作るTKサウンドを思わせるような、安室ちゃんのSWEET19BLUESのようなアンニュイ感をすごく感じます。時代は巡るなぁと思わされます☺️

  • @xgj8mja74
    @xgj8mja74 Жыл бұрын

    21年末にオドアがグローバルオーディションしてそこからボーイズも準備中って話出てたので、来年再来年あたりにはオドアからナムグル出ると思います

  • @user-rc8md6ud3l
    @user-rc8md6ud3l Жыл бұрын

    お出汁わかる〜しみる〜

  • @user-fo8hr1km7f
    @user-fo8hr1km7f Жыл бұрын

    普段洋楽とか聴いててKPOPあまり聴かなかったんですがNewjeansを聴いて鳥肌立ちました!いい意味でKPOPじゃない感じがする

  • @noname_283
    @noname_283 Жыл бұрын

    コンセプト重視&観る側に理解を求めるっていう点で現代アートに似てる気がします。 ミンヒジンさんはアウトプットが上手すぎるアーティストっていう所でしょうか。

  • @weeksaitou
    @weeksaitou Жыл бұрын

    B版がなける。a、b版。ビデオにビデオカメラ。ノスタルジックな。 そして高校生ぐらいってどの国も同じで、世代が変わっても、やはり同じなとこは、同じなんとなぁって思う。aは、まだわからない。

  • @user-zz6uz1dt7g
    @user-zz6uz1dt7g Жыл бұрын

    マジでミンヒジンへの手のひら返しすごい人多過ぎて笑笑

  • @starlight.moonnight33
    @starlight.moonnight33 Жыл бұрын

    局長の見解納得です。 昔から見ていたKPOP好きは本当にこんな事ってある?っていう今までの角度じゃない異次元からきた感じがもー本当わからない世界を醸し出してるなって思いました。 あと、ショートムービーのような不思議な物語的な感じだなって。 ミンヒジンさんの世界観はKPOPじゃなくて芸術として彼女達を生み出したのかなって思いました。

  • @thanhxuanngo1940
    @thanhxuanngo1940 Жыл бұрын

    😂😂😂スープや出汁の例えは素晴らしい😂😂😂

  • @noname-tk1is
    @noname-tk1is Жыл бұрын

    鳥肌たった。

  • @TT-dq5hk
    @TT-dq5hk Жыл бұрын

    とにかく無邪気でアンニュイで、サブカルって感じでとても好き 縷縷夢兎とか黒宮れいちゃんとかの辺りの雰囲気を思い出す

  • @user-wj4sv7cx4i
    @user-wj4sv7cx4i Жыл бұрын

    花とアリスですね 日本映画にインスパイアされてるイメージがします。

  • @user-qe7bh8mh5z

    @user-qe7bh8mh5z

    Жыл бұрын

    既視感あったけどそれだ

  • @user-vs9zq6om5g

    @user-vs9zq6om5g

    Жыл бұрын

    ????

  • @kn-fe9km
    @kn-fe9km Жыл бұрын

    20年くらい前の韓国ホラー映画感がありました。美しいのになんか怖いみたいな。

  • @user-ul1nn7cj4c
    @user-ul1nn7cj4c Жыл бұрын

    近いうちにIVEvsルセラの上でニュジvsアイドゥルの構図になると思う

  • @dandan_hae
    @dandan_hae Жыл бұрын

    90년대 후반 한국에 여고괴담 이라는 영화시리즈가 유명했어요 그분위기도 약간은 들어가있다고 봅니다

  • @user-eo5vz6wf2e
    @user-eo5vz6wf2e Жыл бұрын

    NJのカムバ楽しみにしてたし期待もしてたけど想像を超えてきた。 先行曲なのに凄すぎる…。タイトル曲が公開されたらBTSの記録超えそう MVのエモさはBTSの花様年華に近いかも。

  • @saki_2627
    @saki_2627 Жыл бұрын

    だしwww めちゃめちゃわかりやすいです😃

  • @njkthxhinkt
    @njkthxhinkt Жыл бұрын

    もちろん曲は素敵なんだけど、 スタイリングとおセンスと 誰にも敵わないくらいの完璧顔面神集団がやるからやっぱり評価されている気がする。 もはやNJがやるから何でも洗練されて 良く見える現象が始まっているのもあるんじゃないかな… もし他のグループの曲だったら、ほぼ確実に注目されないと思ってしまう😇

  • @MC-ks1gu
    @MC-ks1gu Жыл бұрын

    韓ドラっぽいなと思いました。 韓ドラにも最後に全てが痴呆症老婆の回想であり妄想だったってエンディングに鳥肌立ったことあります。 日本映画の"いま会いに行きます"が韓国で流行ったのにも通じるような。 闇や悲しみ、哀愁を描くのが上手いし好きですよね。

  • @user-oj2gn6wb2p
    @user-oj2gn6wb2p Жыл бұрын

    これまさかミンヒジンさんの幼少期を表現してたりして。幼少期から秘めてた幻想をnew jeansに当てはめてたとしたら…

  • @momono1106
    @momono1106 Жыл бұрын

    今までのKーPOPも好きなんだけど、Dittoのエモさが良すぎる。 tripleSにも似てる気がする

  • @user-pg1kl8ph3p
    @user-pg1kl8ph3p Жыл бұрын

    出汁、わかる、、😂ニュジ味わい深すぎるよ

  • @yoshfuj67
    @yoshfuj67 Жыл бұрын

    KPOPというよりはセレナ・ゴメスやヘイリー・スタインフェルドのような洋楽の感じですね。

  • @shinpeita888
    @shinpeita888 Жыл бұрын

    あの俳優の顔が しかめっ面なのわかった瞬間鳥肌

  • @yuu7113
    @yuu7113 Жыл бұрын

    初めて聞いたのに懐かしさしか 感じなかった。ちょっと宇多田さんを 連想させる感じ。

  • @___825dr5
    @___825dr5 Жыл бұрын

    完全にpink tapeですね

  • @user-tn2el4tg6x
    @user-tn2el4tg6x Жыл бұрын

    このMVの謎が多い感じHYBEぽいけど、 それもミンヒジンさんが考えたんかな? それともHYBE?

  • @dewlit991
    @dewlit991 Жыл бұрын

    평양냉면 맛이죠. 아무 맛 없는 듯 계속 생각나는 옅으면서 깊은 맛.

  • @faru5602
    @faru5602 Жыл бұрын

    ミンヒジン自身、水(資金力)を得た魚

  • @akane7692
    @akane7692 Жыл бұрын

    台湾映画かと思ったわ

  • @noname_283
    @noname_283 Жыл бұрын

    チームNJに新鋭若手アーティストとか入ってたりしない??現代アートに既視感がある?ありそう?なコンセプトと表現なんだよなぁ。

  • @haru5253
    @haru5253 Жыл бұрын

    初めて宇多田ヒカルに触れた時と同じ感覚になったな

Келесі