なぜか今まで走らなかった淀川サイクリングロードの右岸、実は「めっちゃ走り◯◯◯?!」はじめての右岸体当たり調査!

Спорт

★「NANANA STORE」なななチャンネルオリジナルグッズ
nanana-777-nanana.stores.jp/
★ななな5周年記念オフ会開催します!
7/14(日) 岐阜羽島・BLOCK47
9/28(土) 埼玉・荒川彩湖
10/末 関西
• 【初オフ会開催】最初で最後のなななオフ会開催...
★なななチャンネル、本を出版しました!
『自転車を趣味にする 楽しく走るロードバイク入門』ななな著 マイナビ出版
全国の書店にて販売中!
" Amazon" 単行本 
www.amazon.co.jp/dp/4839984352/
" Amazon" kindle版 (特典写真つき)
www.amazon.co.jp/dp/B0CS6FGSBQ/
【おすすめ動画】
• 5万円でどこまで行けるかライド【チャンネル登...
• 関西2府4県たこ焼きしか食べれませんライド【...
• 太平洋岸自転車道1400kmロングライド
★BMCキャップ TORQUE
amzn.asia/d/0VDILgb
【KZread】
★なななチャンネル
/ @nanana_777
★なななおふ
/ @nanana-off
【アンバサダー&サポート】
BMC e-ftb.co.jp/
wahoo jp.wahoofitness.com/
イーデザイン損保 &e www.e-design.net/ande/
【SNS】
・Instagram
/ nanana.777.nanana
・X
/ nanana_777_ch
#淀川
#サイクリングロード
#大阪万博
#大阪
#京都
#youtube
#サイクリング
#ロードバイク
#自転車
#チャンネル登録

Пікірлер: 146

  • @user-fy4yu8up5y
    @user-fy4yu8up5y2 күн бұрын

    地図に『工事のおっちゃん印』。。。 そういう細かいところで笑いを取ろうとするのやめて〜〜🤣🤣

  • @user-usa7moon
    @user-usa7moon2 күн бұрын

    工事のおっちゃん「ジャングルみたいやで〜❤」 ななな「じゃ、辞めときますぅ🙂‍↔️」 工事のおっちゃん「そうなんや🥺」 何故残念そうなんだ🤣

  • @user-db5nh3jo9h
    @user-db5nh3jo9h2 күн бұрын

    淀川左岸も右岸もサイクリングロード・ランニングコースとしてもっと快適に整備して欲しいです。 右岸は嵐山まで、左岸は奈良公園まで整備されたら凄い観光資源になると思います。

  • @user-ku3vv3ik5b
    @user-ku3vv3ik5b2 күн бұрын

    右岸は左岸よりも人が少なくて快適ですね😊

  • @akihanu131
    @akihanu1312 күн бұрын

    知らない道を開拓するのって楽しい。 このスタイルの動画大好きです。

  • @tatchube
    @tatchube2 күн бұрын

    7万人到達、おめでとうございます! こういう、少しチャレンジングな動画、好きです。みんなのためにもなるし、何が起こるかハラハラしながら進むのも、また楽しいかも。

  • @KaizoNAKAO
    @KaizoNAKAO2 күн бұрын

    右岸側も好きでよく走りました。懐かしい。その頃はさくら出会い館には寄らずに桂川に抜けてました。

  • @og9090
    @og9090Күн бұрын

    楽しかったでありがとう。気を付けてな 無理しないでな

  • @user-bw5bd3tq3o
    @user-bw5bd3tq3o2 күн бұрын

    淀川右岸の河川敷き内に1か所自動販売機があります。 枚方大橋下のゴルフ場のある場所です。 基本的にはゴルフ場利用者の為の自動販売機でしょうけど、 河川敷利用者問わず各々購入されています。

  • @toreno0086

    @toreno0086

    2 күн бұрын

    揚げ足取りのようで恐縮ですが、西中島のバーベキューエリアにも 自販機が複数台(9:22の背景でおじさんの左に映っている施設) 設置されていてわたしはそこで景気づけにエナドリ飲んで元気の前借りをよくしています

  • @user-bw5bd3tq3o

    @user-bw5bd3tq3o

    2 күн бұрын

    貴重な情報ありがとうございます。 何かと情報の少ない淀川右岸道ですので、 皆さまの知見を集めて、より快適なサイクリングになれば幸いです。

  • @user-qc4fw8zd4s
    @user-qc4fw8zd4s2 күн бұрын

    待ってました🎉なななチャンネルのライド動画😂めちゃめちゃ癒され元気出る

  • @unidon009
    @unidon00916 сағат бұрын

    河川工事や道路工事どこのサイクリングロードでも多いですね。札幌でもサイクリングロード経由でどこでも行けるので好きです。 チャンネル登録者7万人おめでとうございます🎉㊗️㊗️㊗️さすがやなぁ〜❤

  • @ogchan2993
    @ogchan29932 күн бұрын

    登録者数 7万人おめでとうございます

  • @user-pr5to7ys7x
    @user-pr5to7ys7x2 күн бұрын

    登録者数7万人になっているではありませんか👏👏👏 おめでとうございます🎉🎊✨ 右岸も走りやすそうな印象を受けました。雨上がりの水溜りは何処も一緒ですね😂 砂利道と未舗装路は避けたいです😅

  • @Kaztogo
    @Kaztogo2 күн бұрын

    なななチャンネルにしては珍しくハーフレーパン チョコミントが似合ってナイスすぎる✨ 左岸は色んな動画で見たことあるけど右岸は初めて見た。 調査ライドお疲れさま🙌🙌🙌

  • @koshihosokawa7849
    @koshihosokawa78492 күн бұрын

    めちゃくちゃ参考になりました。感謝。パチパチ👏

  • @yoshinohappa
    @yoshinohappa2 күн бұрын

    ダブルメタクワ初めて見ました! いやらしい形していますね w

  • @ebikebuta
    @ebikebuta2 күн бұрын

    地味な調査お疲れ様です! GWに自宅からなななクレープさんまで行く時に、右岸少し走りました。淀川、両岸ともホンキで整備したら京都-大阪、海外客にも受けそうなコースになりそうですよね!万博向けの整備に期待したいですね!

  • @nimacamp
    @nimacamp2 күн бұрын

    ななさんご走ってるとこ見ると自転車乗りたくなりますね✨ 淀川サイクリングロードもいつか行ってみたいです✨

  • @itoyo814
    @itoyo8142 күн бұрын

    この動画待ってました❗️ 右岸どうなってんやろという素朴な疑問を調査していただきありがとうございます🙇 めっちゃ参考になりました👍️ 結論として慣れた左岸を走ってそうですがたまにはの右岸は気分転換にいいかも🤔 ありがとー😉👍️🎶

  • @aozora0916
    @aozora09162 күн бұрын

    亀さん、ここやったんですね。 無事草地移動、良かった! なんやろう「なななチャンネル」らしいなと、 たのしく拝見しました!

  • @osb9542

    @osb9542

    Күн бұрын

    アカミミやから駆除した方がええんやで

  • @user-eb6lj3ks4b
    @user-eb6lj3ks4b2 күн бұрын

    兵庫県加古川市にもサイクリングロードありますが、ゴルフ場はなくテニスコートと、小さめの球場(ソフトボールができるくらい)がある感じで、淀川の左岸=加古川右岸。淀川右岸=加古川左岸みたいな感じです😊 是非加古川右岸自転車道にもライドしにきてください😊 下調べなしでは100%迷います🤣 あっ、神出山田自転車道の階段コースほどではないですが、ちょくちょく一般道に出たり横切ったりしますw

  • @01-sw2it
    @01-sw2it2 күн бұрын

    5周年&KZreadチャンネル登録者7万人おめでとうございます! いつか自分も淀川サイクリングロードを走ってみたいですねー

  • @user-iw2fr5re9d
    @user-iw2fr5re9d2 күн бұрын

    調査ご苦労様でした😆 ちゃんと繋がってるんですね〜♪ 今度走ってみまっす♪

  • @toreno0086
    @toreno00862 күн бұрын

    矢倉緑地公園→淀川大橋間は律儀に淀川沿いを走るよりは 2;40 辺りで斜め左(少し北上する形)で 「大野川緑陰道路」経由の方がサイクルロードしていて気持ちよく走れるかと… 顔面に桜の花びらが当たるくらいに桜が咲き誇る春先は特にオススメです

  • @xicolone
    @xicolone2 күн бұрын

    登録者数7万人達成おめでとうございます!🎊 よく右岸ルート走っているのに鳥飼センターの事は初めて知りました、 今度寄ってみようと思います!👍

  • @user-rz1jf5ye4z
    @user-rz1jf5ye4z10 сағат бұрын

    高速道路を其のまま通り過ぎて、ダイハツ京都工場の西端で土手の道をUターンしていたから、サイクリングコース終点の場所は気付かなかったので新たな道で面白かったです。

  • @NTjaga
    @NTjaga2 күн бұрын

    今度、京都側から右岸行こうと思っとったので、参考になりました。

  • @HashimotoHobbyCh
    @HashimotoHobbyCh2 күн бұрын

    グラベルはほんのちょっとなんすねぇ。 あそこも舗装してくれたらもっと右岸使う人も増えそう。

  • @user-iz7mq2bp1l
    @user-iz7mq2bp1l2 күн бұрын

    大調査お疲れ様でした☺️ 下調べ無しで行くのもドキドキ感がありますよね☺️西中島辺りを起点にして、さくら出会い館まで走ってみるのもいいかも👍ほんで帰りはやっぱり左岸😁

  • @user-kt6jt9mk2m
    @user-kt6jt9mk2m2 күн бұрын

    真夏にドボン水遊びライドしてみたいですね🆒

  • @basser3419
    @basser34192 күн бұрын

    ありがとう

  • @user-io8tp5es8u
    @user-io8tp5es8u2 күн бұрын

    いつも右岸を走ってます🚴‍♂️ 交通量も少なくて走りやすいです🎉 左岸は43号線から舞洲まで以前はデコボコしてましたが、新しく舗装されてキレイになって走りやすかったです😃✨

  • @user-dp4en8zr7e
    @user-dp4en8zr7e2 күн бұрын

    いつも、動画楽しみにしています。

  • @user-vp7wm6tc1h
    @user-vp7wm6tc1h2 күн бұрын

    どの河川でも右岸左岸で状況違いますよね。染み出しが凄いですね・・とにかくトラブルや迷いが無く良かったですね。大阪にはダブルクワガタってのがあるんや~!「ここだけ関西弁」wお疲れ様。

  • @serena-momo
    @serena-momo2 күн бұрын

    私は週4日淀川左岸を出勤前に走っているグラベルローダーです。いつも右岸側が気になっていてメチャクチャ参考になりました。 今度は右岸側を走ってみたいと思います。 ちなみに左岸側でカメさんと、ヘビも見かけた事があります。(苦笑) これからの季節ミミズがたくさん干からびてますね。なんで暑いのに 出てくるのだろうといつも思っています。

  • @Da-Yan40
    @Da-Yan402 күн бұрын

    そのうち『ななな的ツールマップ🗺️』っていう書籍あれば買うかもしれませんよ❗️

  • @fsfactory3344
    @fsfactory33442 күн бұрын

    矢倉緑地公園からちょい行った後は大野川緑蔭道走って塚本らへんから淀川へ行くってのがいいように思うよ🚴「とりかいとぴあ」は知らんかったわありがと😀いつも枚方からは橋渡って左岸走ってたけど・・やっぱり八幡あたりは難儀しそうやね😅調査ありがとうございました!

  • @1783ageage
    @1783ageage2 күн бұрын

    淀川大橋から新御堂までは走った事がありますが、こんな感じなんですね~ 自分も今度走ってみようと思います。

  • @user-vm9no7fu2b
    @user-vm9no7fu2b2 күн бұрын

    凄く参考になりました!自分は 大阪に行く時は 豊里大橋から 今市 関目 方面に抜けるので 右岸は全く使った事ないです。天王山大橋周辺の一部が 砂利道以外は 比較的通りやすいので 今度は 右岸ルート使ってみたいです。

  • @tomomochannel
    @tomomochannel2 күн бұрын

    私は右岸(毛馬以北)をいつも走っています🚵水捌けが悪いので雨の翌日は堤防上を走っています。とりかいとぴあは地元ですが行った事がないので、今度行ってみます。ちなみに自宅は、淀川から徒歩3分です😊

  • @softballmania1390
    @softballmania13902 күн бұрын

    おつかれさまです。 鳥飼大橋から淀川・桂川右岸をけっこう走ってます。 ゴール付近の天王寺大橋先にバーベキュー場が河川敷にあるんですが、 その付近にある工事バリケードを超えると裏道(砂利道)が有って、 桂川右岸を北上できます。 羽束師橋まで走ると桂川左岸のサイクリングロードへ合流できます。

  • @t.kodera2521
    @t.kodera25212 күн бұрын

    おー、ついに右岸!よく通勤で通ります! 春先は、ゴルフ場手前で上側に移り、レンガの場所あたりで、柴島浄水場の桜を見渡せるのできれいです!

  • @march2836
    @march28362 күн бұрын

    カメさんの移動のお手伝い偉い~!

  • @hirokiobana8443
    @hirokiobana84432 күн бұрын

    であい館手前のとこ、前に迷い込んだことあります。 最後橋を渡ればいつもの道に行けますよね。

  • @YOU-iz6bq
    @YOU-iz6bq2 күн бұрын

    なな調査員さんお疲れ様でした😊 人少なくて良いけど未舗装路無しだと良いですね〜

  • @charityaadeus
    @charityaadeus2 күн бұрын

    神戸方面から2国で来ると、右岸は割と入りやすいです。2国の辺りから大阪~新大阪のJR線路のガード下まではBBQ場や野球場があって、いろんな人がいてるので注意して走る必要がありますが、そこから先は一本道なので分かりやすくていいと思っています。休憩に使われていた鳥飼サービスセンターは知らなかったので覚えておきます。 左岸側の府境は舗装路なのに右岸の府境はダートなのはなんでなんでしょうね?

  • @Canyon009
    @Canyon0092 күн бұрын

    右岸調査ライドお疲れさまでした いずれ右岸サイクリングロードも綺麗に整備されるんじゃないかな 広くて地元のサイクリングロードと比べたら十分すぎます 淀川沿いは良い所多いですね ありがとうございました 夏らしい色のジャージ似合ってます^^

  • @PalaceMusic2
    @PalaceMusic22 күн бұрын

    かわゆす👍

  • @saku6559
    @saku65592 күн бұрын

    左岸が有れば右岸も有るわなぁ。初めて走ったとは意外やった。迷う箇所が無いのが高ポイントやね。 休憩箇所が一箇所っちゅうのが難点やろか。何でそこだけ未舗装?と思ったけど、これから整備するのかな?お疲れ様。 なななんと、7万人到達やん😲おめでと~👏何ぞ企画せなあかんね😃

  • @user-cj4xm3iv1c
    @user-cj4xm3iv1c19 сағат бұрын

    「鳥飼トピア」なんて施設の存在を初めて知りました。 ありがとう。

  • @user-gj7gd9ei1l
    @user-gj7gd9ei1l2 күн бұрын

    さらっと、7万人行ってる ! おめでとうございます🎉

  • @user-qb1qb2zu7w
    @user-qb1qb2zu7w2 күн бұрын

    7万突破おめでとうございます🎉 右岸はたまに走りますが、道幅も広くメッチャ走りやすいです! ただ、左岸に比べてサイクリストが少ないので、たまに寂しくなる時もあるかな。 一般道と未舗装路に分かれる箇所は、一般道から阪急大山崎駅方面に行けば、新西国街道があるので、 そこからさくらであい館に行くのがお勧めかな🚴‍♂️

  • @kurocco1582
    @kurocco15824 сағат бұрын

    右岸の整備されていない区間、矢倉緑地から43号線までは大野川緑陰道路を走るようにしています。 上り下りが完全に区切られた自転車専用道で木が両側に植えられていますので、夏も木陰が多く走りやすいですよ。

  • @user-he5kc1ql9t
    @user-he5kc1ql9t2 күн бұрын

    未舗装は京都府なんですよね〜これから綺麗に整備されるといいですね😊

  • @user-ms8sm4br5n
    @user-ms8sm4br5n2 күн бұрын

    いつも楽しく観てます😊 いつか荒サイもお願いします🫡

  • @takahasimichael
    @takahasimichael2 күн бұрын

    休日は、野球やらバーベキューやら結構やってますね。特に西中島地区以西は、サガンより人口密度が高いと思います。あと最後の方で道に迷っていましたが、以前はさくらであい館への案内板がいくつか立っていました。今はどこかへ吹き飛んでしまいましたね。

  • @kiyoshikishimoto1477
    @kiyoshikishimoto14772 күн бұрын

    サンボルトいいよねー。コスパ最高。今日 長袖白買ったよ。

  • @kaakagi
    @kaakagi2 күн бұрын

    いらっしゃいませw 家が右岸側方面にあるのでいつも右岸走ってます。 淀川大橋のあたりは花火大会の観覧席ですよ。 淀川大橋から入って神崎川のなにわ自転車道へ合流してぐるっと回ってます。 合流地点の先の鳥飼大橋より北はさみしいくらい人が居ませんね。 そんな時は何キロくらい出るか全力でこいだりしますw

  • @rin_rin_maru3940
    @rin_rin_maru39402 күн бұрын

    お疲れさまでした。 私は京都に向かうときは右岸側走ります。人が少ないので安心できます。枚方大橋で左岸に切り替え大阪医大で休憩です。 あと帰り向かい風だと右岸側からなにわ自転車道にも切り替えできるので便利です。

  • @hamutanhamuhamu
    @hamutanhamuhamu2 күн бұрын

    見たことない道で新鮮だな

  • @chifuyuo
    @chifuyuo16 сағат бұрын

    生きているうちにいつか走ってみたい😂

  • @user-fq5sm3ye1u
    @user-fq5sm3ye1u2 күн бұрын

    木津川も右岸はそこそこ走りやすいよね(途中まで)

  • @yamazoe16
    @yamazoe162 күн бұрын

    風景が凄く綺麗なんで本気で整備すれば漢江サイクリングロードに負けないくらい良いものが出来そうですが・・・

  • @pupurun38
    @pupurun382 күн бұрын

    参考になります そういやあの低いところ(2:54)は某B4Cの人も苦労してたな

  • @KK-gf5yo
    @KK-gf5yo2 күн бұрын

    左岸でも亀さん見かけた事ありますよー 移動は手伝わずにスルーしましたがw

  • @MaSa-iv2eg
    @MaSa-iv2eg2 күн бұрын

    各地のサイクリングチーム紹介してほしい

  • @user-ct4rv8db5e
    @user-ct4rv8db5e2 күн бұрын

    なかなか探索するのも楽しいやん🐢がおったりしてꉂ 🤭

  • @jackalevo2571
    @jackalevo25712 күн бұрын

    最近、アホな政治家とかドアホな警察とかの話題ばかりだったので、なななさんのチャンネル観れたら「ホッ」としました。 また明るい話題をお願いします(^^)

  • @be2190
    @be21902 күн бұрын

    吹田方面からだと、神崎川経由で一津屋から枚方大橋まで右岸が定番ですね。 そのまま京都方面には、私は島本から西国街道に上がって、山崎経由で行ってます。

  • @user-kg8zt3qz1s
    @user-kg8zt3qz1s2 күн бұрын

    淀川サイクリングロードデビューは右岸でした。尼崎市民なので国道2号線から入りやすいのです。今でも鳥飼大橋までは、右岸を走行しています。

  • @kemakema2011
    @kemakema201114 сағат бұрын

    右岸は冬場南方周辺でマラソン大会が頻繁に行われるので週末ライダーは注意です。

  • @kenklein8387
    @kenklein83872 күн бұрын

    🚵右岸側は🌸さくらであい館に行くのにだいぶ遠回りするので殆んど使わないからなぁ~🤔でも参考になりました😎👍

  • @kawasemi8717
    @kawasemi87172 күн бұрын

    なななちゃん福岡の宗像遠賀川サイクリングロードも走りにきてね。海きれいよ。

  • @user-ez7rk8rg3c
    @user-ez7rk8rg3c2 күн бұрын

    右岸のメタクワは左岸より攻撃的と私は思っております。あのクワガタにリアディレイラーを噛まれた事が有ります。😂 あと人が少ないのは本当にいいですよね~

  • @negipin
    @negipin2 күн бұрын

    伝法大橋をくぐる1mくらいの高さの所は淀川サイクリストなら一度は体験しておかないとというポイント。1度味わっておけば以後は適当に下道から迂回するか大野川緑陰道路(歩行者自転車道)で迂回して淀川に合流になりますね。個人的には右岸の方が人も少なくのどかな感じなので静かに気持ち良く走りたい時はもっぱら右岸です。

  • @260tkhs9
    @260tkhs92 күн бұрын

    一度右岸は走ったことがあるのですが、さくらであい館まで行けたのですね。 途中で未舗装路に出くわしたので挫折しました😥 枚方大橋〜鳥飼大橋間をウォーキングしたことがありましたが一回でやめました・・・。 遠すぎる😰

  • @hiroshiss333
    @hiroshiss3332 күн бұрын

    そうか、、 市内住みやと左岸メインになるや、、 北摂組は結構右岸利用します。 B4Cさんなんかも、右岸でロケしてはったりしますよね。

  • @user-rh3bx2dc1o
    @user-rh3bx2dc1oКүн бұрын

    淀川右岸のライドお疲れ様です、左岸に比べて自転車道としては一部を除き未熟な点も多いですが、走れないことはないと証明された感じですね、淀川はどちらかといえば旧京街道のあった左岸側の方が注目されがちですが、両岸とも自転車道が整備されれば多くのサイクリストでにぎあうと思う、前回のソウルの漢江の自転車道ように道が整備され商業施設(水上レストラン)があればサイクリングもより身近に楽しめるスポーツになると思う。

  • @renesapo5129
    @renesapo5129Күн бұрын

    逆に京都から大阪へ右岸側を下ったことがありますが、淀川の存在の大きさに気付かされました。

  • @FlareScarlet
    @FlareScarlet2 күн бұрын

    実はマイホームコースです😄 淀川最南端あたりから なにわ自転車道や 大野川グリーンロードという 自転車で走りやすい サイクリングロードがつながっている場所もあるので また探ってみてください😄

  • @hay45970
    @hay459702 күн бұрын

    私の故郷の西宮市にある武庫川サイクリングロードもオススメです❗🚲 武庫川⇒仁川の心臓破りの激坂⇒甲山

  • @user-gj9ow8ph8d
    @user-gj9ow8ph8d2 күн бұрын

    こんばんは😊 私はいつも淀川の河川敷を自転車で散歩してますが、右岸ばかりです。 左岸の方に行くなら枚方大橋を渡らないと行けないので。 雨が降った翌日とかは道路も水浸しなので、2~3日は行けないですね。

  • @piyo2108
    @piyo21082 күн бұрын

    左岸で帰るんか~い🤣🤣🤣

  • @user-qq3ce1gt4w
    @user-qq3ce1gt4w2 күн бұрын

    綺麗な道なのにサイクリストにすれ違わないですね。

  • @tera-3
    @tera-32 күн бұрын

    右岸、走ったことあるぅ~

  • @to4446
    @to44462 күн бұрын

    淀川右岸クリアお疲れさまでした。 右岸は本当に快適ですよー。未舗装路を除けば…(´Д`) 鳥飼大橋から北は提上も快適に移動できます。(´▽`) 初見で ・高槻ゴルフ場手前の芥川越え ・大山崎を抜けて2か所の未舗装区間 ・天王山大橋右岸提上合流に上る左折 のクリアはお見事でした!(´▽`)

  • @tarotanaka8123
    @tarotanaka81232 күн бұрын

    坂道で苦痛にゆがんだ顔のななさんより、ゆるポタで笑顔のななさんのほうが好きです😊せっかく超美人さんに生まれたから。

  • @shigeguri
    @shigeguri2 күн бұрын

    ビーフォーシーですっ!って言ってるお友達には遭遇しなかったんですね 笑

  • @user-oo8bu1pd8h
    @user-oo8bu1pd8h2 күн бұрын

    枚方大橋から海方向は右岸さくら出会い館へ行く時は左岸を走ります。

  • @dorajagd9128
    @dorajagd91282 күн бұрын

    亀さんはもちろん、ヘビ、イタチ、キジ、タヌキ、キツネに遭遇しますよ😂 次は鳥飼大橋から先は土手を走ってみてください。景色良いですよ〜オススメです👍 あとグラベル区間は大山崎に抜ける方がいいかと😅

  • @user-mk4kk3hh8o
    @user-mk4kk3hh8o2 күн бұрын

    確かにそっちはあまり走らなかったなぁ😮 枚方で橋渡ってた

  • @nabetyanjp0316
    @nabetyanjp0316Күн бұрын

    自転車乗りではありませんが、昔は淀川左岸の此花区に住んでいて、今は八幡市のふれあい館迄歩いて20分 位の所に住んでいます。確かに左岸側がサイクリング道路としてかなり上流(木津川・桂川嵐山・宇治川???) まで繋がっていて本格的な自転車乗りを多く見ます。20数分で左岸の様子が見れて最高でした。昔は高槻辺りで 牛舎がありましたがもう無いのかなな?知り合いの80歳代のおじさんが歩いて八幡(三川合流から)なぜか右岸 の西淀川の公園?まで行って帰りはバスを乗り間違えてかけて夜中になったそうです( ´艸`)

  • @guston008
    @guston0082 күн бұрын

    右岸というより南北どちら側かでタイトルつけてもらったほうがわかりやすいと思いました。

  • @linguruguru
    @linguruguru2 күн бұрын

    右岸の民です。いつも砂利のところパンクしないかヒヤヒヤするー

  • @user-wy1lm6pd6p
    @user-wy1lm6pd6p2 күн бұрын

    なななちゃん😮大好きです😮サイクリングロード😮楽しそう

  • @user-vd3ke3qs3s
    @user-vd3ke3qs3s2 күн бұрын

    本当に人がいないんですねー⁉️勉強になります😅

  • @maachan2014
    @maachan20142 күн бұрын

    北海道にはメタクワタイプがないので今までも珍しく見ていましたが、ダブルメタクワは強烈( ;∀;) 札幌サイクリングマップでも〇〇道とあって8割が一般道で入口が判らないのがあったりいずこも似てますね~

  • @user-bd4oc6cb5n
    @user-bd4oc6cb5n2 күн бұрын

    亀に優しくてホッコリ

  • @KAME-SANTA
    @KAME-SANTA2 күн бұрын

    低すぎの所乗って走れるか〜‼️⁉️パチパチ(笑)😊

  • @user-rx9us7gd7e
    @user-rx9us7gd7e2 күн бұрын

    たこ焼き〜 右岸も左岸もじゃないと😅

Келесі