なぜ野球強国の韓国がWBCで敗退が続くのか

Ойын-сауық

こんにちはキッタです。阪神ファンです。
このチャンネルではプロ野球について調べたことをまとめて取り上げていきます。プロ野球ファンの皆さん!ぜひチャンネル登録を🙇‍♂️
【SNS】
サブチャンネルつくりました
「キッタのプロ野球ラジオ」
/ @user-mv4zt3mz7q
Twitter(本垢)
/ @kittabaseball
Twitter(阪神垢)
/ genbaneko_tora
________________
僕自身滑舌が非常に悪いため、滑舌力アップを目指して毎日トレーニングに励んでおります。
※誤字脱字について
毎回最善を尽くしていますが、当チャンネルは管理人が一人で運用しているため、どうしても防げない場合がございます。
#キッタプロ野球研究所
【出典】
"한국 야구의 극단적인 타고 투저 원인은? - KBS 뉴스." 19 3月. 2019, news.kbs.co.kr/news/view.do?n... 6 6月. 2023。
"WBC:「井の中の蛙」韓国プロ野球、観客減でも年俸だけはバブル ...." www.chosunonline.com/site/dat... 4 6月. 2023。
"日本の"宿敵"韓国はなぜ弱くなった? 予想できた投壊…国内リーグで ...." 11 3月. 2023, full-count.jp/2023/03/11/post... 4 6月. 2023。
"「高校から木製バット」は強打者を減らす? 韓国野球界の功罪 ...." 10 4月. 2020, www.baseballchannel.jp/etc/41... 4 6月. 2023。
"【WBC】韓国はなぜ1次R敗退したか 金泰均氏は「木製バット説 ...." 14 3月. 2023, www.tokyo-sports.co.jp/articl... 4 6月. 2023。
"高校球児、日本は13万人も韓国は3200人 映画『野球少女』を通して ...." 12 3月. 2021, news.yahoo.co.jp/byline/muroi... 5 6月. 2023。
"선수등록현황표 - 대한야구소프트볼협회." www.korea-baseball.com/info/c... 5 6月. 2023。
"「ダルビッシュの飲み会を見たよ」惨敗に終わった韓国代表戦士 ...." 15 3月. 2023, thedigestweb.com/baseball/det... 6 6月. 2023。
"【WBC】〝韓国のイチロー〟イ・ジョンフ サッカー同様の国際A ...." 16 3月. 2023, www.tokyo-sports.co.jp/articl... 16 3月. 2023。
________________
【音源】
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/_mobile/
効果音ラボ
soundeffect-lab.info
H/MIX
www.hmix.net/
OtoLogic
otologic.jp
魔王魂
maoudamashii.jokersounds.com/
tobu
/ tobuofficial
PeriTune
/ peritune
おとのおと
www.oto-note.net
【使用マイク】
HyperX QuadCast スタンドアロンマイク ストリーマー/コンテンツクリエーター/ゲーマー向け/PC,PS4使用可能 2年保証 HX-MICQC-BK
amzn.to/34na6Gk
________________
【※コメントについて】
今後チャンネルの成長につながるご意見、ご感想は賛否含めてお待ちしていますが、悪意ある抽象的な誹謗中傷コメントについては削除、報告、ブロックさせていただく場合がございます。
※この動画で扱っている内容は
誹謗中傷を目的としてこの動画は制作されておらず、使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。

Пікірлер: 1 100

  • @user-ir1ks7rd9p
    @user-ir1ks7rd9p Жыл бұрын

    「全国で3〜5番に入れないのなら 将来それで生活できないから スポーツは辞めなければならない。 そうしないと、勉強についていけず 就職できず、生活できなくなる。」 みたいな話は留学生から聞きました… 日本でたまにある高校までは無名 大学or社会人で開花したという選手が 非常に生まれにくい環境なんですよね…

  • @user-vj7zc4mw4n

    @user-vj7zc4mw4n

    Жыл бұрын

    スーパー学歴社会やもんな スポーツはきちいや てかアイドルはどうなんやろ

  • @user-nz3pg5to3g

    @user-nz3pg5to3g

    Жыл бұрын

    野球に限らず、日本でいう部活文化みたいなのが韓国には皆無なんだよね…。受験戦争が過熱しすぎて、小学校ぐらいから塾漬けの毎日よ😅

  • @user-vj7zc4mw4n

    @user-vj7zc4mw4n

    Жыл бұрын

    @@user-nz3pg5to3g なんなら保育園から塾だぞ 塾が保育園代わり

  • @dradra123

    @dradra123

    Жыл бұрын

    受験戦争を勝ち抜いた先に 兵役が待ってるとか地獄で草

  • @user-ir1ks7rd9p

    @user-ir1ks7rd9p

    Жыл бұрын

    @@dradra123 昔は兵役をまっとうした人 あるいは素晴らしい文化・スポーツ実績で 兵役免除を受けた方向けの特別就職枠が 存在していたそうなんですが、近年は 特に一部の女性の団体から 「不平等である!」と批判され 撤廃されていってるそうなんです…

  • @bluesoul4309
    @bluesoul4309 Жыл бұрын

    高校生は発展途上ということを考えずに「高校野球でも木製バットの導入を!」って主張するのも考えものなのね… いろんな弊害があるんだなあ

  • @HT-nk6ts

    @HT-nk6ts

    Жыл бұрын

    反発の少ないバットを導入の話があるけどこれがあるからちょっと心配ではあるんだよね この間の福岡の打球直撃◯亡事故考えたらやらなきゃ行けないとは思うけど

  • @user-xo6ht7go2y

    @user-xo6ht7go2y

    Жыл бұрын

    高校年代の木製バットはやめた方がいいですね。コスト掛かりますし。 低反発の金属も現状の5%とか10%飛距離落ちるようなものならいいですけどあまりに打球速度や飛距離落ちると貧打になって投手も抑える努力しなくなります。 だから低反発導入賛成派の人に意見聞くと「プロに入ってから対応しやすくなる」と必ず言うのですが大谷や村上、吉田、岡本など代表レベルの選手だって高反発のバット使ってたけど木製対応してるの見てないのか?と聞いてもロクな返答ありません。低反発導入を反対しているのではなく木製並みとかまで落とすと野球のレベル下がるのは明白です。

  • @user-wj7kb1bp7x

    @user-wj7kb1bp7x

    Жыл бұрын

    しかしながら、日本はU18世界大会で優勝できてないので、「高校野球から木製バット導入すべき論」が出るのも理解出来るから難しいですよね。

  • @user-mr9hf3db8f

    @user-mr9hf3db8f

    Жыл бұрын

    金泰均の話を聞いてると、金属バットの問題点と木製バットへの適応は相関があるようでほとんど関係ないんだなって感じる そもそも13万人いる高校球児のうち、金属バットでもホームランを打てないバッターなんかごまんといるんだから、金属打ちだろうが元々ホームランを打てるバッターじゃないとスラッガーにはなりようがない 高校通算0本の小笠原のような例外はなくはないが、基本的には無理

  • @user-xo2xg6tp7w

    @user-xo2xg6tp7w

    Жыл бұрын

    中学硬式、高校時代にそれぞれ投手で強烈な打球が頭に直撃して救急搬送された経験があるんだけど、金属バットは危険だとは思う ただコスト面とかで考えると木製は難しい。やはり低反発が最適解かなと...

  • @yuuuv777
    @yuuuv777 Жыл бұрын

    11:40 キムハソン、ダルの侍ジャパン食事会の投稿に全部いいねしてるからね。オーストラリア戦と日本戦の2試合終わって、そういう発言するってことはよっぽどチームの雰囲気の大事さを知ったんだろう。

  • @user-be4fs9yy9i
    @user-be4fs9yy9i Жыл бұрын

    韓国戦は勝ったというより、相手が勝手に負けていったような試合だったからなあ。やっぱ投手って大事だわ。

  • @all-sinker

    @all-sinker

    Жыл бұрын

    ダル打たれたあと向こうが急にストライク入らなくなってそのあと出てきた投手全員ストライク入ってなかったよね

  • @arronvictor522

    @arronvictor522

    11 ай бұрын

    ​@@all-sinker先発のキム・グァンヒョンはベテランなので良かったですね。3回に崩れていまいましたが。そこからポンコツ投手9連発でしたね。

  • @user-bn2iz6qh8d

    @user-bn2iz6qh8d

    11 ай бұрын

    たかがツーベースタイムリーでタイム掛けず塁から足離れて「ガッツポーズ」しちゃうお馬鹿さんだからね❗😁

  • @arimura983

    @arimura983

    11 ай бұрын

    @@user-bn2iz6qh8d あの後ガッツポーズできるチャンスないってわかってたんだなw

  • @user-bs5ks8we7q
    @user-bs5ks8we7q Жыл бұрын

    豊かなアマチュア層は正義だな 「リトルリーグは廃止して未来の大谷翔平だけを育てれば良い」みたいな考えは絶対に失敗する

  • @TDKRyaju.ll45l4

    @TDKRyaju.ll45l4

    9 ай бұрын

    90年代の不景気による社会人クラブ減少で、当時のバスケがより不振になったのがいい例で、裾野が広くないといい選手は出てこないからな

  • @user-sn6bd3wr3i
    @user-sn6bd3wr3i Жыл бұрын

    日韓戦のとき、日本は投手力含めた総合力がレベルアップしてたけど、悪い意味で韓国は10年前と変わってない感じがしたんだよな

  • @user-co2ry9hz7q
    @user-co2ry9hz7q Жыл бұрын

    某野球漫画で見たけどアマチュアがあってのプロだから、いかに高校大学で良い指導、育成ができてるかが大事になってくるのかもなぁ

  • @user-wx4vj4tq8v
    @user-wx4vj4tq8v Жыл бұрын

    緩急を巧みに使い7回を2失点に纏めるガンヒョンが、65球ルールもあったろうが、5回無失点を狙って飛ばしてきたのが印象に残った。中継ぎ クローザーの2人しか信用できる投手がいなくて失点したら負けると思ったんだろう。本気で勝ちたいなら競技人口を拡げないとだめだと思う

  • @yu-saku962

    @yu-saku962

    Жыл бұрын

    ガンヒョン飛ばしすぎて日本打線に捕まっちゃったよね

  • @hario1996

    @hario1996

    Жыл бұрын

    最初の2イニングは北京のトラウマを思い出しました。

  • @user-lw1uk1bn9l

    @user-lw1uk1bn9l

    Жыл бұрын

    てゆうか65球ルールってどうなの?野球先進国からすれば投手が出やすくなって良いだろうけど、そうじゃない国からしたら数少ないエースを65球で強制退場させられるクソルールにしか見えないと思うんだけど。

  • @JukiMachine

    @JukiMachine

    Жыл бұрын

    @@user-lw1uk1bn9l その野球先進国が一方的に定めたルール、って時点でお察しでしょw

  • @makeboy08

    @makeboy08

    Жыл бұрын

    日本と韓国の人口の違いを考慮しても、せめて1,500校の野球部数と5万人程度の部員があればと考える 日本は1学年当たり4万人の部員がいるが、韓国は全学年合わせてその1/10では…

  • @yasumi0928
    @yasumi0928 Жыл бұрын

    今回も資料を元にして解説してくれてるから分かりやすく信憑性がある。KBOはこの動画をヒントにしたらよい、と思うくらい。 KBO選手の中にも将来を危惧する人もいる。その人達の勇気をKBOも韓国社会も無駄にしないよう願う。 私も「高校時代から木製バット使うのはダメなのか」と思ってしまっていた。この件も含めて勉強になった。

  • @user-sy8bz9tf9t

    @user-sy8bz9tf9t

    Жыл бұрын

    これは完全な偏見なんだけど、韓国人って体格強そうなイメージだから、育成関係が上手く行けばかつての強さ以上の強さを誇る国になるはずなんやけどなぁ…

  • @user-kp5lc6ti3y

    @user-kp5lc6ti3y

    10 ай бұрын

    高校生ってまだ成長期だからね。 高校生でプロ入りしても数年は体作りで即戦力ではないし。

  • @Goldendai2011

    @Goldendai2011

    Ай бұрын

    NPBであっても 高卒の選手はプロ入り3〜4年目くらいに一軍に昇格して結果を残せるようにすればいいくらいやしなぁ…(最近はそれも当てはまらない選手は多いが) そう思うとイチローや松井秀喜、マー君は凄すぎた。

  • @user-gw4ke3qx7n
    @user-gw4ke3qx7n Жыл бұрын

    藤浪を韓国リーグに送って投手部門でどれだけの成績残すか見てみたい

  • @user-vd9tq5dj1g

    @user-vd9tq5dj1g

    Жыл бұрын

    毎イニング乱闘になりそう

  • @user-wm9dw1cs9f

    @user-wm9dw1cs9f

    Жыл бұрын

    防御率10点台に残しそう。

  • @Perestro_IKA

    @Perestro_IKA

    Жыл бұрын

    謝罪と賠償を要求される模様

  • @SAIKYO_BBA

    @SAIKYO_BBA

    Жыл бұрын

    投げる国際問題がネタじゃなくガチになってしまうからNG

  • @user-ogata-okada

    @user-ogata-okada

    Жыл бұрын

    5年後くらいの日韓対立の原因が藤浪になりそう

  • @user-kc9nk1mp7p
    @user-kc9nk1mp7p Жыл бұрын

    野球ルール通りのストライクゾーンを採用と言うパワーワード

  • @user-jf1uu8oi3g
    @user-jf1uu8oi3g Жыл бұрын

    国内野球のストライクゾーン問題見て、おとぎ話で「この国一強い戦士になりたい」と願ったらその国の人達がみんな弱くなって他国と戦ったら負けた。と言う話あったの思い出しました

  • @26CHIBAchhkkk
    @26CHIBAchhkkk Жыл бұрын

    0:43の「いるんですっっ」好き

  • @TIMEmachine_trout
    @TIMEmachine_trout Жыл бұрын

    短期決戦を勝ち進みたいなら、やはり投手が重要だよね。

  • @JUNAI-KOSOGA-SEIGI

    @JUNAI-KOSOGA-SEIGI

    Жыл бұрын

    あんたが言うと説得力が違うね

  • @user-ps5zp9yk7h

    @user-ps5zp9yk7h

    Жыл бұрын

    おまいう

  • @Cyan_T413

    @Cyan_T413

    Жыл бұрын

    ​@@user-ps5zp9yk7h 長期戦でも勝ててないからへーきへーき

  • @Saruto-jp

    @Saruto-jp

    Жыл бұрын

    ループ草

  • @user-xo6ht7go2y

    @user-xo6ht7go2y

    Жыл бұрын

    投手と長打力ですね。 スモールベースボールとか言うけど牽制がNPBよりルール緩いから思ったより足技は使えない。そして連打もあまり期待出来ないので長打が重要です。

  • @k.f3329
    @k.f3329 Жыл бұрын

    8:00 キムテギュンの服装が春日で笑った

  • @user-sy8bz9tf9t

    @user-sy8bz9tf9t

    Жыл бұрын

    カスガギュン

  • @tomo4760
    @tomo4760 Жыл бұрын

    選手側は割と冷静に考えられているわけだし上がそれをうまく汲み取って2年に1回でもいいから台湾等も含め代表同士で戦う機会を作っていければ各々の国のファンも楽しめるしいずれいい方向に向かうことを期待します

  • @abcegpcpm

    @abcegpcpm

    8 ай бұрын

    朝鮮民族は執念深い。太平洋戦争時の日本の行いを今だに根に持っている。今は竹島問題かな?慰安婦問題も補償も謝罪もしてるのに忘れてるのか?っていうくらい今も難癖付けてる。民間レベルではだいぶんマシにはなってきたかなぁ。でもアジアの何ヵ国かとはいつまで経っても心底仲良くはなれないよね。

  • @user-cl1kx3zd4
    @user-cl1kx3zd48 ай бұрын

    やっぱりダルさんみたいにチームを1つに纏めてくれる人って重要だよな 2006年と2009年はイチローがそれを担ってたし

  • @user-ov4rs5iv9x
    @user-ov4rs5iv9x Жыл бұрын

    一発勝負のスポーツの世界だといかに点を取られないかだから 楽しい試合なら打に重きおくべきだけど勝ちたいなら投に力入れないときついね

  • @user-lv9ho4de4t
    @user-lv9ho4de4t Жыл бұрын

    金属バットの存在は空振りを取る球の必要性を高めてくれると思います。野茂、伊藤智仁は社会人野球がまだ金属バットだった時の選手ですが、野茂はフォーク、伊藤はスライダーと空振りを取れる決め球がありました。

  • @user-xq3jq5sf7s
    @user-xq3jq5sf7s Жыл бұрын

    日本の高校野球は来春から低反発バットに変わりますよね!(ピッチャーライナーなどの怪我防止のため)。 U18で日本がなかなか勝てないのは木製バットへの対応が原因とも言われてますが、どうなんですかね? オーストラリアのヘンドリックス(CWS)はWBCを病気で出られなかったけど、次は出て欲しい!!

  • @user-xo6ht7go2y

    @user-xo6ht7go2y

    Жыл бұрын

    ええ、金属使用の時は勝ってましたからね。 しかしながら、一番上のカテゴリーであるオリンピック、プレミア、WBCで優勝してるから高校生の大会の為にバットを木製に変えるのが得策とは思えません。

  • @user-wm9dw1cs9f
    @user-wm9dw1cs9f Жыл бұрын

    投手陣がしっかり整備しないと、国際試合ではいい成績は残せない。

  • @yawaraka_dogu_9889
    @yawaraka_dogu_9889 Жыл бұрын

    9:26 これまで気にしたこと無かったけど、人口比で見てもこんなに競技人口が少ないとは思ってなくてちょっと衝撃を受けた

  • @user-lp4qk4wh2t
    @user-lp4qk4wh2t Жыл бұрын

    5:02 まさにソンフンミンやらキムミンジェもこの世代だな...

  • @yuiitusinAKG

    @yuiitusinAKG

    25 күн бұрын

    フンミンすごいですもんね 性格に問題がある物のイガンインもすごいですし・・・・・・ ただチームワークがねぇ……

  • @user-su7vc5kk1l
    @user-su7vc5kk1l Жыл бұрын

    いつもとてもクオリティの高い動画を作ってくださりありがとうございます  韓国といえば2006、2009年の超強敵って感じでしたが近年のWBCオリンピックで不甲斐ない結果に終わってしまった、理由を知れて良かったと思いました

  • @user-pr9mv8ir5q

    @user-pr9mv8ir5q

    Жыл бұрын

    最近だとプレミア12の決勝戦は危なかったけどね その時の山口、今回のダルといい、韓国相手にリードを許す展開が多すぎる

  • @user-ee6hb2jr3q

    @user-ee6hb2jr3q

    Жыл бұрын

    @@user-pr9mv8ir5q 過去の対戦や成績見ても勝負強い良い打者は多いよ

  • @user-xp8yf7kr4r

    @user-xp8yf7kr4r

    Жыл бұрын

    ​@@user-pr9mv8ir5q 山口は一回の初球から負ける顔してたからな笑笑笑笑

  • @makeboy08
    @makeboy08 Жыл бұрын

    昔の野球入門の本では、木のバットは芯にきちんと当たらなければ長打が出ないことが、きちんとしたミートポイントを覚えることに役立つと書いてあった

  • @kqpictures3378
    @kqpictures3378 Жыл бұрын

    徴兵免除ありの時の韓国目茶苦茶強かったよなあ。

  • @user-jw2ev7eu3x

    @user-jw2ev7eu3x

    Жыл бұрын

    敗戦した時の悔しがり方も免除ありの大会の方がすごい悔しそうな表情してるし、普通に関係あるかもね。

  • @user-sy8bz9tf9t

    @user-sy8bz9tf9t

    Жыл бұрын

    モチベって大切よなぁ

  • @Wakagami
    @Wakagami Жыл бұрын

    まだグァンヒョンがいてびっくりしたんだよなあ 世代交代は大事だぞ

  • @user-cr6ky3ck2e

    @user-cr6ky3ck2e

    Жыл бұрын

    世代的にはマー君と同じだからね。もう今年35のおっさんなんだ。。

  • @user-ct9fs4dq4y

    @user-ct9fs4dq4y

    Жыл бұрын

    ⁠@@user-cr6ky3ck2e マーサーに比べりゃみんな若造よ

  • @user-qi4ef4mt4c

    @user-qi4ef4mt4c

    Жыл бұрын

    とっくにピークを過ぎていたからね… まさか日本戦で先発発表されたときは「この人まだやってたんだね」って感覚だった

  • @AkibaRock
    @AkibaRock Жыл бұрын

    まぁ兵役は相当スポーツの発展を阻害してる気はする 木製バットもかなり影響ありそう

  • @ginga_no_ramimi
    @ginga_no_ramimi Жыл бұрын

    韓国や台湾の野球レベル低下は気になっていた。せっかく野球が盛んで国内にプロリーグがあっても、国際試合で勝ちきれてないのは相当根が深い問題があると思う。

  • @ishinjiroster

    @ishinjiroster

    Жыл бұрын

    レベルが低下したのではなく、他の国のレベルが上がっただけです。とはいえ、今の韓国には李承燁やキムテギュンみたいな強打者がいない上に、若い頃に比べて衰えた金廣鉉がいまだに代表入りしているという、レベルアップしていない投手力という問題があるのは確か。

  • @user-bu2rj9bg5o

    @user-bu2rj9bg5o

    Жыл бұрын

    台湾となら日本も毎年交流戦か何かやって欲しいけどな、チアも呼べば集客も出来るし二カ国の距離が近まるしでwin-winだと思うわ、国旗突き立てるような馬鹿とは何がなんでもやらんで欲しいけどな

  • @user-sy8bz9tf9t

    @user-sy8bz9tf9t

    Жыл бұрын

    台湾はあの八百長事件が無ければもう少し人気あったやろうなぁ

  • @user-ql3oe4jr7c

    @user-ql3oe4jr7c

    11 ай бұрын

    @@ishinjiroster イジョンフを信じろ(MLBはよ行って欲しい)

  • @taichii1120

    @taichii1120

    9 ай бұрын

    一番はやはり競合となるスポーツが増えすぎたというのがあると思います むしろ日本だけが成長をし続けているというのが特殊だと思います

  • @hienhayate6950
    @hienhayate6950 Жыл бұрын

    木製バットは大いに影響してると思いますね…。 高校生のうちは、自分のスイングを作ることが大事みたいですし。

  • @user-so9lr7xm5g
    @user-so9lr7xm5g Жыл бұрын

    先発のグァンヒョンについては過去かなりやられたし初回もかなり良かったよね

  • @user-ky9bz5zn3j
    @user-ky9bz5zn3j Жыл бұрын

    毎度ながら思うけど、なぜこんなに分かりやすくてクオリティの高い動画を作れるのだろうか。下手な解説者や2ちゃんねるのスレまとめなんかよりも全然有意義なものだと思う。

  • @user-se7pj8ve6v

    @user-se7pj8ve6v

    Жыл бұрын

    2chの野球スレで野球を知ろうなんてAVでセックスの勉強と同じ位アカンからな

  • @user-lo8fb5qf9u

    @user-lo8fb5qf9u

    Жыл бұрын

    こんな有意義なもの2ちゃんと比べちゃダメでしょw

  • @user-sy8bz9tf9t

    @user-sy8bz9tf9t

    Жыл бұрын

    どこぞの俺〇ちのJa〇anみたいに一方的に罵るんじゃなくて、こういうデータを提示してくれるのはありがたいよね

  • @user-lg2vb2mi5n

    @user-lg2vb2mi5n

    Жыл бұрын

    良いこと言ってんのに他を下げるようなこと言ってるから残念だなこのコメント

  • @user-dh5ve8se9z
    @user-dh5ve8se9z6 ай бұрын

    人口が5000万人くらいなのに、10チームって多くないか? 里崎さんが人口1000万人あたり1チームが妥当って言ってたけど、その通りだと思う

  • @wawonaeon4910
    @wawonaeon49106 ай бұрын

    木製バットは割れやすくて高校野球では予算が圧迫されやすい。

  • @satohtomoya
    @satohtomoya Жыл бұрын

    毎回しっかりリサーチした動画、感謝します!!

  • @DdddDrdef-io8fd
    @DdddDrdef-io8fd Жыл бұрын

    良い動画でした。サムネからよくある韓国批判動画かと思いきやしっかりデータ調べてわかりやすく解説そして原因探求、個人的な意見に偏見や批判内容がなく感心しました。

  • @utat9880
    @utat9880 Жыл бұрын

    高校生の頃から木製バットを使う事による弊害ってのが一番印象深いですね…。自分も高校生からは木製派だったんですが考え改めます…。

  • @user-um5ys6ll4p

    @user-um5ys6ll4p

    11 ай бұрын

    よほどの強豪校でない限り、木製バット持った高校生抑えるのなんてヌルゲー過ぎて投手が育たなくなっちゃうからね。木製だとちょっとバットの芯外す小手先だけの市右京でも凡打の山でしょ。

  • @asean-nomad
    @asean-nomad Жыл бұрын

    トップレベルの選手ほど危機感を感じているけど、協会や末端にそれが全く刺さってないってところですね。 これは長期的に苦しむことになりそうだ。

  • @tarousatoh4796
    @tarousatoh4796 Жыл бұрын

    韓国国内リーグの改革は勿論、優秀な選手は一昔前みたくNPBでの活躍を目指す機運があっても良いと思うけどな。

  • @stockholmlala8049
    @stockholmlala8049 Жыл бұрын

    日本戦に出てきた2番手以降の投手陣は最後のピッチャー以外*戦う顔*をしてなかった

  • @user-jw2ev7eu3x
    @user-jw2ev7eu3x Жыл бұрын

    サッカーにもってかれた影響で主力でなければいけない年齢層がいないからね、25歳以下には良い選手沢山いるからそこの層が中堅になってくれば今よりは強くなると思う。U18も強いし。あと韓国No1投手アンウジンや23歳ながらメジャーで活躍してるベジファンの代表入りも認めて欲しいね。

  • @twinslg353

    @twinslg353

    Жыл бұрын

    でも内野はそれなりに層があるからなぁ

  • @user-ru3ey5om2d

    @user-ru3ey5om2d

    9 ай бұрын

    サッカーにもってかれたっていうのはあまり問題ない。韓国リーグがメジャーを取り入れた練習メニューによって一気にレベルが下がった

  • @PussyGymnasticsI
    @PussyGymnasticsI10 ай бұрын

    高校野球の競技人口が日本の2%なのにそこそこ戦えてるの凄くて草

  • @Goldendai2011

    @Goldendai2011

    Ай бұрын

    日本以上に少子化がかなり進んでる社会で こんだけ戦えるってことは 身体能力が(遺伝子レベルで)根本的に違うのもあるかも。 まあ、日本も少子化問題でうかうかしてられんし アマチュア野球の金属バット低反発仕様問題も出てるから 今後日本でもスラッガー(と落ちる変化球を投げる投手)が育たない問題が出てくるとは思う。

  • @user-qe1re6vq5r
    @user-qe1re6vq5r4 ай бұрын

    ロハスが三冠王を取れるようなリーグって認識だったから、ライバル扱いだったのが本当に謎やった

  • @user-jq1gm7tn5i
    @user-jq1gm7tn5i Жыл бұрын

    逆に今まで強かったのが凄い 人口が少ない分何人ものレジェンドが支えてた凄い時代やったんやなと思った そしてその先進性が仇になったという事かなと

  • @user-yj5ep4bm3l
    @user-yj5ep4bm3l Жыл бұрын

    高校野球の金属バットって案外大事なんですね!

  • @user-fe3we2vi9c
    @user-fe3we2vi9c Жыл бұрын

    投手力さえどうにかなればまた強敵になる可能性が高いのか 5年6年して育ってきたらどうなるかわからんな

  • @user-kf9is2mt6p
    @user-kf9is2mt6p Жыл бұрын

    興業のために講じる手段は、場合によっては年月を経てここまで競技レベルの差を広げてしまうリスクがあるのは恐ろしいですね。

  • @syrogswr6994
    @syrogswr6994 Жыл бұрын

    NPBの平均球速ってかなり上がってるんだよな MLBに隠れてるから目立ってないけどここはかなりでかい

  • @stop6882
    @stop6882 Жыл бұрын

    台湾には頑張って欲しいですね

  • @SASUKE_Salmon_Yadder

    @SASUKE_Salmon_Yadder

    Жыл бұрын

    ​@@DaveAmariRoberts だからこそでしょ?

  • @user-gj7vo4nb8l

    @user-gj7vo4nb8l

    Жыл бұрын

    頑張ってはいるけど日本との差は歴然なんだよな。 この時期だと各チーム2軍とそれぞれの地区選抜アマチュアで試合してドラフト候補を決めたり試行錯誤はしてるんだけどな。 とにかく給料が安い!グッズはガチ勢にしか売れず、当日券も売れない。球場はスッカスカ。選手よりもチアを見にきてるくらい。。。 もっともチアに関しては日本人も駆けつけるようになって野球を見ようとしない。 外国人投手でローテや抑えを作るなど、根本的には韓国と一緒かな。 台湾の木製バットのいい面は、打者はとにかくマン振りしてくること。三振してもいいから球を遠くに飛ばすマン振りで思いっきり振ってくる。 だからプロでもポテンヒットが多くなったりする。しかし日本のように芯でとらえるような教えがあまりないから厄介で、昨今は日本からコーチを招聘している。

  • @user-sy8bz9tf9t

    @user-sy8bz9tf9t

    Жыл бұрын

    日本韓国台湾の三カ国で列強に対抗しようぜ

  • @user-sz2um1uc4g

    @user-sz2um1uc4g

    Жыл бұрын

    @@user-sy8bz9tf9t  この場合の列強とは?アメリカと後どこ?

  • @user-sy8bz9tf9t

    @user-sy8bz9tf9t

    Жыл бұрын

    色々あるよ。ドミニカ共和国とかメキシコとかね。

  • @murderersrow7709
    @murderersrow7709 Жыл бұрын

    u-18の世代はここ数年日本より好成績を収めているのでこの時代を経験した選手が上がってきたらまた変わってくる気がする。しかし山本由伸、村上、大勢、戸郷らのようにu-18とは縁がある選手もない選手でも関係なく活躍してくるという流れを今の韓国が真似するのは非常に困難だし裾野の広さの違いがモロに出たなという印象を持った

  • @user-lg1gl2cj2u

    @user-lg1gl2cj2u

    Жыл бұрын

    五輪やWBCという本番で活躍できない時点で雑魚です😊

  • @user-fw6zp7ns2r

    @user-fw6zp7ns2r

    Жыл бұрын

    直近のU18日本3位じゃね? 韓国は3位以内じゃなくね?

  • @murderersrow7709

    @murderersrow7709

    Жыл бұрын

    @@user-fw6zp7ns2r もちろんそれはそうだけどスーパーラウンドで対戦した時は0-8のボロ負けだったこと、決勝に進めなかったとはいえスーパーラウンドの韓国は優勝のアメリカ、準優勝の台湾と同じ4勝1敗を記録していたこと(日本は2勝3敗)を考えると日本が韓国よりも良いチームだったとは一概に言えないと思う

  • @user-is5jz6pz1f

    @user-is5jz6pz1f

    Жыл бұрын

    日本は甲子園があるにもかかわらず昔からu-18にいまいち強くないのよ。 原因は木製バットに適応できないせい。だからu-18の成績とプロ後の実力は関係ない。日本人選手もWBCに出場するころには木製に適応してるからね。

  • @user-lg1gl2cj2u

    @user-lg1gl2cj2u

    Жыл бұрын

    @@murderersrow7709 順位が全てです!🤪 だから、韓国の完全敗北w

  • @user-nj4jy2dt9h
    @user-nj4jy2dt9h3 ай бұрын

    キッタさんの所は他のwiki垂れ流しと違ってちゃんと練られた内容なのが好きやわ

  • @user_794
    @user_794 Жыл бұрын

    この数年でほんとに向こう何十年も敵わないくらいに日本が強くなった

  • @SirHumphryDavy1

    @SirHumphryDavy1

    Жыл бұрын

    というよりも日本とカリブ海の島々以外野球にそこまで力入れなくなったから相対的に強くみえるだけなんよな

  • @user_794

    @user_794

    Жыл бұрын

    @@SirHumphryDavy1 そういうのいいっすからソース出してくれ

  • @pyropegarnet9540

    @pyropegarnet9540

    Жыл бұрын

    それこそ、イチローが目指していたことだよな。

  • @user-sj9ix7tw3q

    @user-sj9ix7tw3q

    11 ай бұрын

    野球は思い、絆、青春、感謝の、心のスポーツだから。世界中でその方面で称賛、絶賛を集めるこの日本、更に甲子園を目指す過程で、更にその心のエリート達がプロに侍になるわけだから、納得の世界一だよね。チェコ代表との絆なんてホントその典型。

  • @makeboy08

    @makeboy08

    9 ай бұрын

    韓国は日本以外のWBC優勝1号の最有力候補にしていたのだが…

  • @gyattaze4318
    @gyattaze4318 Жыл бұрын

    李承燁、李大浩あたりの海外でも通用して、国際試合にも強い選手が出てこなくなった印象。

  • @BeachMS

    @BeachMS

    Жыл бұрын

    이정후

  • @topgunm.8142
    @topgunm.8142 Жыл бұрын

    競技人口に関しては少子化が進んでる日本も笑い事ではない 10年後のWBCで大谷が二刀流で主戦張ってるとかになってないことを願うよ

  • @user-xg4kr2by3q
    @user-xg4kr2by3q Жыл бұрын

    韓国🇰🇷VSオーストラリア🇦🇺の対決は確か… ツーベースからのアウトが印象に残る。

  • @gorilla_gollie
    @gorilla_gollie Жыл бұрын

    エドマン、キムハソン、イジョンフの1〜3番は魅力的だったよ

  • @user-kj1hk3od8q
    @user-kj1hk3od8q Жыл бұрын

    実力の違いは大きいし、韓国代表の選手は悲壮感を漂わさせて試合しているように見えたのに対して、日本の選手は 本当に楽しそうに試合をやっていたように思う。 どちらな状態の方が活躍できるメンタルは比べるまでもないだろう。

  • @BeachMS

    @BeachMS

    Жыл бұрын

    なるほど野球は精神力ではなく実力

  • @KEVINSTATIONTHEATET-genkainada
    @KEVINSTATIONTHEATET-genkainada Жыл бұрын

    韓国人の知り合いに聞いた話だが、 「日本は1.2億人いて12球団に対して韓国は4千万しかいないのに10球団ある。下手くそでも試合に出れる。日本も16球団にするならそこを考えてほしい」と言ってた。 この動画見て思った。本当に育成力って大事。優勝するために外国人選手をいれるのではなく、外国人選手を入れることで自国選手が外国人選手に選手に数字を残してやるみたいな感じでメラメラしてほしいです

  • @nn-tp7el

    @nn-tp7el

    Жыл бұрын

    それは逆にいくらでも伸びる余地のある選手が試合経験を積めないとも言えると思うけどな  日本の場合は二軍やアマの環境が整備されてるとかあるんかな

  • @StateSwift

    @StateSwift

    Жыл бұрын

    韓国の人口は5000万人です

  • @ugokazarukotogoukazarunogotosi

    @ugokazarukotogoukazarunogotosi

    Жыл бұрын

    球団を増やすのは反対ですね。ますますNPBのレベルが下がってしまいます。

  • @user-eg5hg5pq8c

    @user-eg5hg5pq8c

    Жыл бұрын

    そこを考えてほしい??? 考えてどうするの?

  • @KEVINSTATIONTHEATET-genkainada

    @KEVINSTATIONTHEATET-genkainada

    Жыл бұрын

    @@user-eg5hg5pq8c 16球団賛成派は選手のレベル低下、下手くそでも試合に出れる問題を考えてほしいって。考えなしでなるとどうなるの?サルじゃあるまいし。

  • @user-lv3zc4lr4b
    @user-lv3zc4lr4b Жыл бұрын

    3:41 スアレスもブキャナン(共に元ヤクルト)もいいピッチャーだったけどタイトル争いするほどのピッチャーではなかったんだよな

  • @polarbear.jap10Yi
    @polarbear.jap10Yi2 ай бұрын

    春のセンバツ 甲子園本塁打 2022 18本 2023 12本 2024 3本 挙句には既定の金属バットよりスプレー使ってない木製バットの方が飛ぶからそっちを使う選手も出てくるという始末 もう終わりだよ

  • @Hayato_Takezawa
    @Hayato_Takezawa Жыл бұрын

    高校世代の木製バット導入に、こんな弊害があったとは意外だ。

  • @parco8503
    @parco8503 Жыл бұрын

    やっぱり陣内くんの動画がno.1やわ☝️

  • @user-zz9dd8fc5n
    @user-zz9dd8fc5n Жыл бұрын

    02年の買収が野球に影響してるのは意外だったな。

  • @jx140e
    @jx140e Жыл бұрын

    まさか 金属バットが日本を投手王国にしていたなんて

  • @user-wp1qh9wy5u
    @user-wp1qh9wy5u Жыл бұрын

    7:58 テギュンの春日みたいな服装に笑った

  • @user-wq5vq2ms8y
    @user-wq5vq2ms8y Жыл бұрын

    木製バットの「どうせプロになるなら」理論唱える人はプロ野球に進む人がどれくらいいるかわかってるのかな?

  • @774noyome
    @774noyome Жыл бұрын

    1:52 NPBの2011〜12年のOPS低すぎて泣ける(例のアレ)

  • @JadeKnight-bp8wn

    @JadeKnight-bp8wn

    18 күн бұрын

    加 藤 良 三

  • @user-tw6kp9cb2x
    @user-tw6kp9cb2x6 ай бұрын

    もし韓国がプールAにいたら台湾辺りにボコボコに打たれていて全敗になっていたかも........

  • @868HR
    @868HR Жыл бұрын

    日本球界も「他山の石」としなきゃいけないこと結構ありますね。

  • @user-hy8yn8qn7b
    @user-hy8yn8qn7b Жыл бұрын

    聴きやすいです、ありがとうございます

  • @sanNovember
    @sanNovember8 ай бұрын

    煽らないこと リスペクトスポーツマンシップを持つこと 旗立てないこと これらを守って野球するなら応援できる📣

  • @skansoul9315
    @skansoul9315 Жыл бұрын

    まぁ2009年までのWBCは16ヶ国しか参加してないから、同じ国と当たりやすいんよね…

  • @user-dg5kx3gd5p
    @user-dg5kx3gd5p4 ай бұрын

    層の厚さもあるね〜 韓国の選手っていい選手とそうでない選手の差が凄すぎる 現にベテランがめっちゃ多いし

  • @futa0731
    @futa0731 Жыл бұрын

    阪神で結果出せなかったアルカンタラが出戻りして無双するリーグだからなぁ 日本で全然取れなかった三振も量産してる辺りに闇を感じるわ 06,09の韓国との熱戦を見てきただけに韓国野球の復興は応援したい

  • @user-uv7xs9cp3z
    @user-uv7xs9cp3z Жыл бұрын

    競技人口の減少 木製バット導入議論 国内リーグの空洞化 日本だって同じ課題を抱えてる訳だから、NPBも他人事にしないで、日々改善していって欲しいね。

  • @minisukahiromi
    @minisukahiromi Жыл бұрын

    再連覇できるよう、がんばれ日本!

  • @user-sy8bz9tf9t

    @user-sy8bz9tf9t

    Жыл бұрын

    再連覇とかいう小泉構文

  • @zunzun-datesenpai

    @zunzun-datesenpai

    2 ай бұрын

    小泉じゃなくね? 1、2大会連覇してるから同じように連覇してってことでしょ 俺野球に疎いけど、2023WBCはニュースとかで見たし、今スマホの検索機能使ったら過去に連覇経験あること出てきたんだけど 小泉構文とかくだらんこという前にその端末で検索機能くらいは使えるようした方がいいよ 機械音痴すぎる

  • @user-ew3zs9rl9v
    @user-ew3zs9rl9v9 ай бұрын

    根本的なところまとめると「慢心」 コレに尽きる

  • @user-wd2em4ry3p
    @user-wd2em4ry3p10 ай бұрын

    野球中継を見るような感覚ってなんだよマジ

  • @user-mv1zc9qw9j
    @user-mv1zc9qw9j Жыл бұрын

    韓国スポーツ全般が近年下火になったのと、ドーピングが厳しくなった時期がピッタリはまる、以前から指摘は有ったが案の定…って所かな。

  • @user-rb9xo5xr1j
    @user-rb9xo5xr1j Жыл бұрын

    サッカーを選んだと言っても現在のサッカーの韓国代表もそうとうヤバいけどな

  • @user-gq2cj7gv6r
    @user-gq2cj7gv6r Жыл бұрын

    ストライクゾーンが国内リーグ仕様と国際試合仕様が違うんじゃあ、そらぁそうよ!おーん

  • @user-qq7vr1ut3l
    @user-qq7vr1ut3l Жыл бұрын

    1度レギュラーを獲得すると大ケガとかしない限りしばらく安泰と聞く。 先輩に対して内角の厳しいボールは投げてはいけないとかの暗黙の了解もあった。今もあるんかね?

  • @Chopstickadventure
    @Chopstickadventure Жыл бұрын

    なんかバタフライエフェクトを見ている気分だわ 前にKBOからの助っ人来なくなったなぁ と思っていたけれど、原因が分かった気がする

  • @sheena-anko
    @sheena-anko Жыл бұрын

    北京五輪辺りの時はイデホをはじめ怪物級のすごい選手が韓国にいるんだなって思ったけど 今回のWBCですごいって思った選手はジョンフくらいだったな あとエドマンがただただ気の毒

  • @scv_o_l
    @scv_o_l Жыл бұрын

    高校野球では投高打低でプロでは打高投低ってバランスがバラバラなんだな

  • @UnderRoof-fh9hx
    @UnderRoof-fh9hx Жыл бұрын

    韓国野球は色々言われてるけど、 野球の発展の為には、今ある野球強国がある程度強くあって欲しい

  • @user-lg1gl2cj2u

    @user-lg1gl2cj2u

    Жыл бұрын

    韓国は結構です😂 台湾あたりにがんばってほしい

  • @lua-zo5px

    @lua-zo5px

    Жыл бұрын

    @@user-lg1gl2cj2u こういうやつがいるからWBCは100年あってもワールドカップ並みの盛り上がりを見せることができない

  • @user-lg1gl2cj2u

    @user-lg1gl2cj2u

    Жыл бұрын

    @@lua-zo5px バ韓国が出ても雑魚すぎて盛り上がらないから無問題😁

  • @user-iw5nr1zz1d

    @user-iw5nr1zz1d

    Жыл бұрын

    ただ単に故意死球やら旗立てたやら グチグチ言っててもしゃーないよな。 日本人はそこまで陰湿じゃないはず。 野球が大好きな人同士お互いもっと 楽しめたらと思うよ。K-POPとかみたいに

  • @lua-zo5px

    @lua-zo5px

    Жыл бұрын

    @@user-lg1gl2cj2u まあ日本でしか流行ってないアメリカでも3番手オワコンマイナースポーツがサッカーに勝てるわけないか

  • @punicactus3538
    @punicactus3538 Жыл бұрын

    9:43「目指せる子供だけがその道にすすめる」 調べたところ韓国では一般家庭の子にとって学校は大学受験のためにあり、本気で部活なんかしたら勉強する時間がなくなるし予算もないから設けないということでした。自分たちは恵まれているんですね。

  • @user-xp8yf7kr4r

    @user-xp8yf7kr4r

    Жыл бұрын

    父親が韓国人なんだけど20年前までは高校2年生から勉強したらある程度のとこは行けたけど今は小学校高学年から大学受験のために対策始める人が殆だからそれまでにスポーツで目が出ない人は勉強するしかないんだってね。 韓国は日本と違っていい大学に行けば30半ばには年収1億₩くらいは就職したら稼げるから親も必死なんだよね。 だからスポーツの道に進む人も親が金持ちである程度のバックアップがある人ばかり。

  • @user-mv4os7dh6q
    @user-mv4os7dh6q Жыл бұрын

    代表チームを急造ではなく常設にするだけでも大きく復活しそうだけどな 今回の韓国チームはチグハグで覇気が見られなかったね

  • @user-cn3le1gg6b
    @user-cn3le1gg6b4 ай бұрын

    これから先はどの国、どこのチームでも投手力が勝敗を分けることとなる

  • @user-iv9lt6kc4k
    @user-iv9lt6kc4k8 ай бұрын

    多くの人が野球ではなくサッカーを選択した結果、野球もサッカーも弱くなりました

  • @SK-by6ed
    @SK-by6ed Жыл бұрын

    韓国にもこの間160キロ投げたピッチャーが出てきたり将来有望な選手はいっぱいいてるし、その選手達がもっと成長したらきっと強くなれる ただ、カンベクホしかり、アンウジンしかり、素行さえ問題なければの話やけど…

  • @ishinjiroster

    @ishinjiroster

    Жыл бұрын

    160キロ投げる投手が出場しても結果は同じだったと思いますよ。コントロールが悪いのでは、普通に打たれます。大谷翔平だって、プロ2年目くらいまでは、160キロ超えのストレートを普通に痛打されていました。

  • @user-fw5eb2qq6f

    @user-fw5eb2qq6f

    Жыл бұрын

    その160キロ投げる投手がアンウジンです。

  • @user-fw1fb9th6g

    @user-fw1fb9th6g

    Жыл бұрын

    ​@@user-fw5eb2qq6f アン・ウジンではなくU-18で投げてたキム・ソヒョンのことでは?

  • @user-fw5eb2qq6f

    @user-fw5eb2qq6f

    Жыл бұрын

    @@user-fw1fb9th6g アンウジンはKBO公式戦で160キロを記録した唯一の投手。ただ元のコメの文脈的にはキムソヒョンやな。

  • @MUY-01

    @MUY-01

    Жыл бұрын

    ⁠@@ishinjiroster 「成長したら」って書いてるし いい素材はいるって言うてる可能性

  • @user-rp6sm3kc1t
    @user-rp6sm3kc1t Жыл бұрын

    イ・ジョンフ選手は前から色んな日本人選手とSNSで交流してたし仲が良かったんだよね。

  • @xyzw940
    @xyzw9409 ай бұрын

    サッカーに競技人口が流れたと言うがサッカーも下降してるし、単純に国民人口の絶対数が元々少ないのだから、日本と比べるのは無理がある感じする。

  • @gucchi7101
    @gucchi71018 ай бұрын

    日本で全くと言っていいほど活躍できなかった助っ人外国人が野手でも投手でもKBOに行った瞬間に主力と化してる時点でレベルの低下が凄まじいんだと思う ましてやNPBで李大浩とか李承燁みたいに活躍した選手に至ってはNPB球団退団してから出戻りで数年やれてるからな…

  • @qQ-Qp
    @qQ-Qp Жыл бұрын

    日本も年間150万人生まれてた子供が、今じゃ70万人ぐらいらしいから、野球人気の衰退も含めてこれから緩やかに落ちてきそうではある。

  • @user-Nishimura_

    @user-Nishimura_

    10 ай бұрын

    70万ってやべーやん日本

  • @user-pt5pw8pd7c
    @user-pt5pw8pd7c Жыл бұрын

    高校生の金属バットに関しては一長一短ですね。 日本の高校生も昔は木製バットでしたがコントロールのいいピッチャーは現れてますからね。 逆に金属バットに変えてから変化球を多投する投手が増えてケガが多くなったという見方もできます。 単純に競技人口の少なさが原因としては大きいでしょうね。

  • @user-um5ys6ll4p

    @user-um5ys6ll4p

    11 ай бұрын

    高校生が木製バット使ってた頃ってどんだけ昔を引き合いに出してんねん。

  • @user-dj4cv9jy9i
    @user-dj4cv9jy9i Жыл бұрын

    韓国戦見てたけど出てくる投手が当たり前のように四球被安打連発しててびっくりした

  • @howoohooh
    @howoohooh Жыл бұрын

    2:25 外国人枠が2名から3名に拡大した理由について言及がありませんが、これは2013年と2015年に新規参入があって、1リーグ8球団から10球団に拡張したことによる、韓国人選手の分散化の副作用として、それまでレギュラー起用されるに力不足の選手であっても起用の機会が増えたため、リーグ全体のレベルダウンが危惧され、その対処として外国人枠が増やされたという話を聞いたことがあります。

  • @justinjordan7711
    @justinjordan7711 Жыл бұрын

    硬式野球部のある高校        日本約4000校 韓国僅か約70校しかない

  • @water_melon334
    @water_melon334 Жыл бұрын

    なんだかんだ日韓戦は白熱した方が盛り上がるから頑張ってほしい 2:37

Келесі