【なでしこジャパン ブラジル②】「やられたらやり返す!」しっかりリベンジを果たすなでしこに海外メディアも絶賛♪

Спорт

#なでしこジャパン
#ブラジル戦
#サッカー日本代表
北朝鮮との五輪アジア最終予選を前に、アウェーでブラジルとの国際親善試合2連戦に臨んだサッカー日本女子代表・なでしこジャパン!12月3日からの2戦目は、ブラジル相手に無失点で抑え込みながらの2得点と、きっちりリベンジを果たす日本を海外メディアも絶賛♪
■ブラジルに2-0でリベンジ!(JFAなでしこサッカー公式SNS)
/ 1731343081138765998
■女子ブラジル代表情報(Seleção Feminina de Futebol SNS)
/ selecaofeminina
■海外メディアによる記事(AP通信サイト)
apnews.com/article/brazil-jap...
★ブログ!
sportsloungejapan.hateblo.jp/
★アンケート!
www.youtube.com/@SportsLounge...
★チャンネル登録!
/ @sportsloungejapan

Пікірлер: 30

  • @user-nb5rk9wl2q
    @user-nb5rk9wl2q6 ай бұрын

    なでしこさん、とうとうアウェーで強国に勝っても不満が出る時代が来たのですよ!素晴らしい。

  • @kouseim9000
    @kouseim90006 ай бұрын

    監督の指示が具体的でわかりやすく一貫性があるので、選手たちが何をなすべきか理解していて自信を持ってプレーしている。これが一番大きいと思った。

  • @laized1958
    @laized19586 ай бұрын

    後半最後の守備は良かった。古賀選手谷川選手効いてたね。いつもなら点取られるところ。宮澤ひなた選手はホント心配。中嶋淑乃選手も見たかった。 熊谷選手中心はもう無理かも。

  • @user-xt6yh8oq5v
    @user-xt6yh8oq5v6 ай бұрын

    ブラジルは、ホームのプレッシャーもあったと思う。 ただ、日本の代表女子も、地球のどこでも「勝てる」んだから、本当に見事だったと思う。 アフターコロナの中でも、女子も男子も好調だし、選手やチーム、ファンも我慢した甲斐があった。 おめでとう、日本女子代表(嬉)

  • @user-lg3gi7xc4z
    @user-lg3gi7xc4z6 ай бұрын

    世界レベルと対戦できたのはよかった。課題が出て改善できる。世界標準でお願いします。💯👑👏👏👏

  • @user-vp9fx5lt8y
    @user-vp9fx5lt8y6 ай бұрын

    今回もライブで視ました❗❗第2戦は前の戦の欠点を少し意識してカバー修正してましたね❗❗前半の2点先取を良く守りきりましたね❗❗✌💦💦熱さとの戦いでもありましたよね💪💦まだパスミス有りますね❗でもそれはブラジル選手が上手いと思う時も有ったが❗❗親善試合として第一と第二戦とも日本代表選手良く頑張ってくれました💪💪✌偉い❗❗🎉それに応援に行ってた日本のおじさま❗❗声が聞こえてましたよ💪💪🎉🎉【FAに~走れ❗❗❗🎉💪】と言ってましたよね❗FAがそれを受けて、走り攻め込んだ姿勢が心が震えるほど嬉しかったですよ🎉🎉💗💗👏👏

  • @anneshirley7398
    @anneshirley73986 ай бұрын

    唯ちゃん🍀⚽🍀😍

  • @user-ks2pq8yv5z
    @user-ks2pq8yv5z6 ай бұрын

    バックパスが多いのが気になる。今回の2試合もバックパスから失点やピンチを招く場面があったしその辺修正しないと上には行けない。

  • @blackback7283

    @blackback7283

    6 ай бұрын

    高倉監督時代のバックパスとは違って意味のないバックパスはしてなかったと思いますよ😊

  • @user-ks2pq8yv5z

    @user-ks2pq8yv5z

    6 ай бұрын

    意味のあるバックパスでもミスして失点してしまったら何の意味もなくなる。親善試合ならいろいろ試す意味でいいかもだけど大会とかだったら命とりになりかねない、メンバー変えるとか展開早くするとかなにかリスク回避考えないとと思いますよ。バックパスが悪いと言ってる訳ではありませんから!

  • @hymn13
    @hymn136 ай бұрын

    今回の遠征はめっちゃ良かった 課題点がすごい見えたと思うし、何より同じ相手とするから1試合目で見えなかった点をも2戦目で落ち着いて確認できる しかも敵地 ブラジルが日本より1、2枚上手なのも良かった 強化試合の見本みたいな連戦、JFAの久々のヒットだと思う。

  • @YouBestDeath
    @YouBestDeath6 ай бұрын

    昔のW杯優勝時の時から違う点はサイズのある選手が増えたこととスピードのある選手も増えたこと。遠藤,宮澤,藤田,清水,古賀と,スピードもスタミナもある選手が揃ってきたのが嬉しいですね。 試合を見てて思ったことは,猶本,藤田あおばなどレギュラー確定とは言えない選手の意気込みの凄さですね。絶対何かをしてやろう,足跡を残そうとする気持ちがプレーを質の高いものにしていたと思います。 後半というか,終盤ビハインドのブラジルの猛攻でしたが,長谷川が効いていたし,谷川も投入されて跳ね返す力も出せていました。古賀はカウンターにも対応できるスピードは魅力ですね。同じ左に位置し,上がる遠藤のカバーとしても古賀の魅力は大きいです。

  • @nasyun6749

    @nasyun6749

    6 ай бұрын

    藤田あおばではなくて藤野あおばですよぉ 打ち間違いかもしれませんが

  • @-164-
    @-164-6 ай бұрын

    暑さのせいもあってか、陣形が間延びしてなでしこのコンパクトな攻撃が出来てなかったね カウンターになっても孤立無援な状況が多かった

  • @user-kx4mk9og1v
    @user-kx4mk9og1v6 ай бұрын

    内容的には絶賛とは言い難いが、様々な課題が露呈して良い遠征になったはず…

  • @a369258147z
    @a369258147z6 ай бұрын

    2点取ったらあとは失点0で抑えるのが強豪チーム。怪我人が出るほどに真剣にやる必要はない。失点しなかった後半は満点です。後半、もっと点を取れとか言うのはいい加減やめた方がいい。30度近い慣れない気温でやっている。無理してカウンターで失点するパターンはごめんです。谷川選手は相手を吹っ飛ばしてファールを貰っていた、頼もしい。

  • @user-kq6hc5gz1q
    @user-kq6hc5gz1q6 ай бұрын

    南米ってネイマールをよくやるイメージ せっかくプレイが上手いのにもったいないといつも思う

  • @dappomb6523
    @dappomb65236 ай бұрын

    GL敗退国に2点止まりじゃ物足りないですよ 攻撃にW杯の頃の殺りにいく圧がなかった

  • @user-zc8jo9ug6l
    @user-zc8jo9ug6l6 ай бұрын

    この2戦目がブラジルのベストメンバーなら、今後恐れる理由はない。スピードもテクニックも無く、チャージや引き倒し、後ろからボールを奪うなど凡そテクニックとはかけ離れた南米サッカーは完全に時代遅れ、ただ日本の選手はその南米スタイルに慣れてないからかビクビクしてしまい、ひなたの故障を招いた。マルタを出すなど現地客向けのサービス試合で主力を壊されたらたまったもんじゃない。

  • @Joymax168
    @Joymax1686 ай бұрын

    ハイライトを見る限り、ブラジルの方が上では。ディフェンスが崩壊しているシーンがいくつかあった。このままだと、オリンピックは早々に敗退するかもしれないな、という不安を抱かせるできだったようです。がんばれ、なでしこ!!

  • @user-sj2ur8xw1p
    @user-sj2ur8xw1p6 ай бұрын

    走力を含めたフィジカルの強さ、パスの精度、セカンドボールの処理など、ブラジルが数枚上手だった。日本は攻撃が単調で、一人で相手ゴール前にボールを持ち込んでも、パスする味方が近くにいない。もっと組織的に総合的に相手ゴールに迫るシステムを構築すべき。

  • @user-xn3cv3hd6e
    @user-xn3cv3hd6e6 ай бұрын

    強い。

  • @maxhayashi4078
    @maxhayashi40786 ай бұрын

    この試合、You Tubeで生放送で観られたの?

  • @user-bt9gs4xm1u

    @user-bt9gs4xm1u

    6 ай бұрын

    JFATVで2戦ともLive配信されていました。

  • @mild_solt1119
    @mild_solt11196 ай бұрын

    勝ったけど、 内容的にはブラジルの勝ちでしたね。 運で勝った感じです。 ただ課題も得られたと思います。

  • @user-cv3st5ny4c
    @user-cv3st5ny4c6 ай бұрын

    結果は勝ったけど、内容は負け…。 守備が崩れ過ぎ。海外メディア ✕が絶賛→◯に舐められてる でしょう。

  • @user-uq4pv5dg2j
    @user-uq4pv5dg2j6 ай бұрын

    サムライとなでしこの試合が観てみたい。

  • @user-zv4io4tn3u

    @user-zv4io4tn3u

    6 ай бұрын

    なでしこVS男子OBなら澤さんが現役時代に国立競技場でありましたよ。 松木さんボロボロでした。

  • @user-os7tm1kg8u

    @user-os7tm1kg8u

    6 ай бұрын

    なでしこは全くボールに触れられないでしょう。 24対0くらいでサムライブルーが勝つだろうね。

Келесі