怒涛の欧州農業視察ツアー(5/5) 知られざるコメ大国イタリアで買ってきたカルロナーリ米でリゾットつくりながらぶっちゃけトークで旅を振り返ります

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

2024年3月上旬、ドイツの化学メーカー「BASF」の企画による欧州農業視察ツアーに参加してきました。その模様を5つの動画に整理してお届けします。第5弾、最終回となる今回は、イタリアで購入してきたリゾット専用米カルナローリ種で、徳本がリゾットをつくりながら旅のあれこれを振り返ります。先立つ4本の動画ではお伝えできなかった内容が盛りだくさんです。ぜひご覧ください。
訂正
2:05 「にんにくの香りがしてきたら牛肉とポ茸を炒める。」とありますが、正しくは「にんにくの香りがしてきたら牛肉と玉ねぎを炒める。」です。
怒涛の欧州農業視察ツアー
1. • 怒涛の欧州農業視察ツアー(1/5) 「今こそ...
2. • 怒涛の欧州農業視察ツアー(2/5) 「日本農...
3. • 怒涛の欧州農業視察ツアー(3/5) 日本のレ...
4. • 怒涛の欧州農業視察ツアー(4/5) 日本の農...
5. • 怒涛の欧州農業視察ツアー(5/5) 知られざ... (本動画)
#農業 #basf #リゾット
- - - - - - - - - - - - -
トゥリーアンドノーフ株式会社
treeandnorf.com
Twitter
- 当社公式アカウント
/ treeandnorf
- 代表 徳本修一個人アカウント
/ tokumoto1122
私たちトゥリーアンドノーフは鳥取県鳥取市で水稲を生産する農業法人です。
これからの農業に特に重要となるのが、最小限の資源で最大の収穫物を得る=飛躍的な生産性の向上だと考えています。そのために科学的視点に立った確かな農業経営や超大規模化はもちろん、革新的技術---特に遺伝子組み換えやゲノム編集といったバイオテクノロジーの積極的な活用が求められます。私たちはこのフィールドにおいて日本のリーダを、将来的に世界の農業をリードする企業を目指します。
このチャンネルでは、農業機械や技術論に加え、現場を起点とした農業の真実を発信することで、農業の持続的発展を推進することが目的です。
We’re TREE&NORF, an agricultural corporation in Japan.
The most important things for agriculture are the decisions based on scientific evidence. And using fewer resources and getting more harvest, in other words, increase productivity, we think. Innovative technologies, particularly, biotechnologies, such as Genetically Modified and genome editing are indispensable for it. We'll be a leading company in Japan, and progress biotech for agriculture by collaborating with others in the future.
This channel aims to promote the sustainable development of agriculture by disseminating the truth about agriculture from a field.

Пікірлер: 10

  • @tsuki571
    @tsuki5712 ай бұрын

    けっこう前ですが、現代農業誌でイタリアの稲作が紹介されていました。 ブロキャス散播や鉄車輪のトラクターなども掲載されていました。 印象に残っているのは、あまり分けつしない品種が使われているというところでした。 直播中心の稲作に日本の水稲産業が移行するとすれば、専用品種の開発が重要ですね。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 ай бұрын

    今回訪れた圃場は、分けつもしっかりあり、更に茎がとても太い印象を受けました。専用品種の開発は、僕もその通りだと思います。

  • @815y454b
    @815y454b2 ай бұрын

    イタリアの稲作は乾田直播が主流とのことですが菌根菌は使っているのでしょうか?

  • @815y454b
    @815y454b2 ай бұрын

    リゾット、玉ねぎだけ先に炒めておいて後で合わせたらよかった、と思います。 水を張らない方法だと一枚の田の高さを合わせる必要がなくなるので劇的な生産性アップができるかも・・と思います。 農業経験のない建設業者でした。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 ай бұрын

    ありがとうございます。水を使わない稲作は均平不要も含めて効率化の塊ですね! リゾットは本国で教えていただいたやり方でつくっております😊

  • @user-nm8ku3ol2t
    @user-nm8ku3ol2t2 ай бұрын

    何れ、水路の変更によって10ha,20ha,30haの水田は可能になるでしょうね。それよりも儲けるには、独自の販売網がもっと重要になるでしょうね。5大総合商社以上の販売網が、と漠然と思います。また、お願いします。

  • @takenorikojima1364
    @takenorikojima13642 ай бұрын

    ブロキャスで湛水直播となると動画にあったような鉄輪でタイヤ痕を残しづらくして撒く形ですか?日本のように代掻きはしてないのでしょうか。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 ай бұрын

    湛直の場合、基本的にはプラウ、レベラー、水張り、ブロキャプ散播でしたので、代掻きはしてないようです。

  • @takenorikojima1364

    @takenorikojima1364

    2 ай бұрын

    @@treeandnorfお忙しい中ありがとうございます😊

Келесі