農業の知られざる現状。○○が伸びているのは日本が豊かになったから?【久松達央×堀江貴文】

本シリーズはNewsPicksで先行配信中です
bit.ly/3QWsxnH
①kzread.info/dash/bejne/h4J-pLtuoazHp7w.html
②この動画
③ kzread.info/dash/bejne/dYmXrK-Eo9zfdJs.html
④ kzread.info/dash/bejne/fKCr0tSucpXXc9o.html
HORIE ONEの再生リストはこちら
kzread.info/head/PLPG9JWQYcjUupkJuju2HRTGZuHwQAzPQ3
今回は、未経験から脱サラし就農した「久松農園」代表の久松達央さんが登場。 前半では、農業の現状と問題や、ホリエモンが野菜コメントにキレた真意を議論。 「なぜ農家は減って当たり前なのか?」や「農家の8割は売上500万円以下」の背景をデータから紐解きます。 さらに後半では、JAと農家の歪んだ構造や有機農業・オーガニックにまつわる残念な事実、そして来たる農業界の危機「Xデー」について、ホリエモンと久松さんが日本の農業の「タブーと嘘」に迫ります。
ゲスト:久松達央(株式会社久松農園 代表)
KZreadにはない情報も盛り沢山!ホリエモン公式メルマガ配信中
登録はこちら→ horiemon.com/magazine/
様々なフィールドで活躍するプロフェッショナル達の雑談が楽しめる「ZATSUDAN」
無料トライアル中!→zatsudan.com/
堀江によるオンラインサロン、通称HIU(堀江貴文イノベーション大学校)のメンバーも募集中です!
詳細はこちら→lounge.dmm.com/detail/87/
ビジネスジャッジ全編&HIUイベントでの対談はOPENREC会員限定でお試し視聴可能!
詳細はこちら→www.openrec.tv/user/horiemon_
ブロマガでもホリエモンのメルマガが購読可能です!
→ ch.nicovideo.jp/horiemon
----------おすすめ書籍-------------
決定版! お金の増やし方&稼ぎ方 - 山崎元 , 堀江貴文
▶︎amzn.to/3bHBx13
女性の「ヘルスケア」を変えれば日本の経済が変わる - 堀江 貴文 , 三輪 綾子, 予防医療普及協会 (青志社)
▶︎amzn.to/38NQJZr
寺田有希『対峙力』(クロスメディア・パブリッシング)
▶amzn.to/3kUmrEi
ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく(ダイヤモンド社)
▶ amzn.to/2VHSx9J
多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)
▶ amzn.to/2HNvlSv
堀江貴文
Twitter : takapon_jp
Instagram : takapon_jp
TikTok : www.tiktok.com/@takafumi_horie
寺田有希
Twitter : terada_yuki
Instagram : terada_yuki
オフィシャルHP:yukiterada.com/
運営:SNS media&consulting 株式会社
horiemon.com/company/

Пікірлер: 79

  • @user-zz8rg6kg8h
    @user-zz8rg6kg8h Жыл бұрын

    😭土地が狭くて、気候が厳しくなってきてて、ぐぬぬぬ。

  • @user-bb3wl5se7v
    @user-bb3wl5se7v Жыл бұрын

    じゃがいもはそのままの状態では病気の関係で持って来れないと記憶してますが、変わったんですかね? なのでポテトチップスの原料は北海道のほか茨城、鹿児島、長崎などでつくってます。

  • @gein-
    @gein- Жыл бұрын

    堀江さん、常に日本の事を、考えて頂きありがとうございました、拡散されて頂きました。🎉

  • @750hammar
    @750hammar Жыл бұрын

    家族経営がほとんどだから親が高齢、病気等、で労働力が弱体化して行くので緩やかと言うか順番に止めざるをえなくなる。 大規模に転換できる能力があればよいが体力、経営感覚も相当ないと人を雇用する法人経営などほとんどの農家さんは無理。 畜産は今、目立ってはいるけど、補助金どっぷりだもんなぁ。 畜産は堀江さんも言ってたけど北海道の様な事になりつつあるような感じですね。

  • @keikokitagawa7794
    @keikokitagawa7794 Жыл бұрын

    この人、分かりやすくて面白いです。😊

  • @user-bf8jr3qg8n
    @user-bf8jr3qg8n Жыл бұрын

    農業も限界なのか、、 ちょっとショック

  • @LUKAKUsan_
    @LUKAKUsan_ Жыл бұрын

    水稲だと、1人で20ヘクじゃもう儲からない。

  • @hat2684
    @hat2684 Жыл бұрын

    有事で輸入がストップしたときに飢えないかが心配です。食料だけでなくエネルギーもないですからね。

  • @user-yj9kv7yt6w

    @user-yj9kv7yt6w

    Жыл бұрын

    好き嫌いしなければ問題なし

  • @wdrftgylp2898

    @wdrftgylp2898

    Жыл бұрын

    @@user-yj9kv7yt6w ww

  • @qoooooooooo
    @qoooooooooo Жыл бұрын

    畜産で一番大切な資源 水?

  • @user-fi5uj1cc8l
    @user-fi5uj1cc8l Жыл бұрын

    久松さん、データをもとに話してくださるので勉強になりました。 課題がどこにあって、どういう方向性の話になっていくのか大変楽しみです。

  • @goldman_No.1

    @goldman_No.1

    Жыл бұрын

    大したデータじゃないだろ馬鹿w だから農家は底辺だと言われるんだよ。 もっと効率よく稼げる仕事あるだろ! 農業派、あくまで隠れ蓑

  • @sphee12
    @sphee12 Жыл бұрын

    農林水産大臣にこういう方がなってくれたら農業大きく変わるのに

  • @25ja2k
    @25ja2k4 ай бұрын

    畜産・酪農は欧米やオーストラリアの安い物が流れ込んでくるし、 野菜は中国産、最近は魚にも中国やロシアのものがスーパーで並ぶ なので消費者は国産を買いたくても収入低いだと外国産選ぶだろうな

  • @suekou4338
    @suekou4338 Жыл бұрын

    兼業ですが 趣味だから良いが本業には したくないし 会社員が楽だと思う

  • @kazuyukitomita891

    @kazuyukitomita891

    Жыл бұрын

    農村は都会よりも人間関係が危ないですからね。 ※知らない人が実は遠い身内になるとか=近親結婚のなごり

  • @user-ne7hw4sl9y

    @user-ne7hw4sl9y

    Жыл бұрын

    @@kazuyukitomita891それが何か問題でも? 農村に暮らしたことない都会のボンクラがほざいてんな😂

  • @tha5816
    @tha5816 Жыл бұрын

    今から減反やめて米作って輸出とか駄目なんだろうか? 大体のものは水が大切なんじゃないの?

  • @user-nf9dg7yh6s

    @user-nf9dg7yh6s

    Жыл бұрын

    既に米国でコシヒカリやらあきたこまちが作られているし、オーストラリアじゃオーパスとかいうコシヒカリの改良品種が作られていて日本にも輸入されている。広大な土地で大規模にやられているから勝ち目がない。いまさら高い日本産(棚田など狭い土地で非効率に作られたもの)を輸出しても誰も買いません。

  • @YOUSUPERTERIO
    @YOUSUPERTERIO Жыл бұрын

    集落と水脈ごと企業に売り渡すくらいできれば、夢あると思う

  • @ryom7318
    @ryom7318 Жыл бұрын

  • @user-jj3vr5wd8z
    @user-jj3vr5wd8z Жыл бұрын

    タンパク質とらないと欧米人のような大きくて頑丈な体にならないんだな

  • @honda6514
    @honda6514 Жыл бұрын

    私は十勝の馬鈴薯農家ですが ユーザーさんのニーズに応えきれていないのが現状ですね。

  • @morino6589

    @morino6589

    Жыл бұрын

    食料としての消費者とか種芋買ってくれる人の事ユーザーって呼んでるんですか?

  • @honda6514

    @honda6514

    Жыл бұрын

    @@morino6589 ユーザーさんとは 一般消費者(生食)だけではなく 大半がスナックや冷食などを生産しているメーカーさんをさします。

  • @morino6589

    @morino6589

    Жыл бұрын

    @@honda6514 企業のニーズって規格内に収まる基準の物をコスト下げるって事だけしか無いと思うんですが、高品質の物を一方的に価格決められて卸さなきゃいけないって大変そうすね。

  • @godgaisen

    @godgaisen

    Жыл бұрын

    収入はどうなんですか?

  • @hkoike7243
    @hkoike7243 Жыл бұрын

    新規就農者には農水省から年間150万円の補助金がでます。

  • @user-zi6ll5qp8t
    @user-zi6ll5qp8t Жыл бұрын

    種子法について聞いて欲しいです。

  • @yasusi66

    @yasusi66

    Жыл бұрын

    そういう都合の悪いことは聞かないと思います。

  • @user-pt5pw8pd7c
    @user-pt5pw8pd7c Жыл бұрын

    これからは肉よりも、水・野菜・魚の方に価値が出てくる時代になるかもしれません。

  • @kumataaaz
    @kumataaaz Жыл бұрын

    耕作放棄地って利用価値の低い山間部とかなんですね。余っていると思ってた。

  • @user-rq7zl4so6m
    @user-rq7zl4so6m Жыл бұрын

    果樹とか年1しかない収穫(売上)に予定納税やめてくれ!、、、話と関係ない?!、、

  • @iyusuke2619
    @iyusuke2619 Жыл бұрын

    テレ東の食料危機問題がかなり衝撃だった。結局官僚がこのようにしているってことですよね。

  • @user-bh3lo2xk6g
    @user-bh3lo2xk6g Жыл бұрын

    原価は上がり単価は下がる 始末して始末してやってる現状。 何百何千とかけて作った施設 一回の災害で壊される時もありそんなリスクの中やってるにもかかわらずちょっとの間価格が高騰しただけでニュースになる 高い高いと人が言う 肥料、農業資材、燃料、紙代 多方値上げ ちょっとはわかってほしいな

  • @user-uf1mv3li4q
    @user-uf1mv3li4q Жыл бұрын

    嘘はダメなんだって

  • @todahiro
    @todahiro Жыл бұрын

    採算度外視でやっている年寄りが減ってきたからね

  • @syooowmatsu2271
    @syooowmatsu2271 Жыл бұрын

    大分県豊後高田市の田染の宇佐神宮荘園米、品種はヒノヒカリ。 地形的に棚田なんですが米の質が良いらしく通常価格の3倍くらいで売られてますよ。 土地の面積に限界があるなら質にこだわるのもありなのかな、と考えてしまう次第です。

  • @user-wf9yr9cj8h

    @user-wf9yr9cj8h

    Жыл бұрын

    三倍で売れても、作業時間が三倍なら意味が無い。

  • @syooowmatsu2271

    @syooowmatsu2271

    Жыл бұрын

    @@user-wf9yr9cj8h 作業量は知らないですけど年収1000万くらいって話っす。

  • @user-dy8fh8lp7h

    @user-dy8fh8lp7h

    Жыл бұрын

    @@syooowmatsu2271 そこから経費引いたら半分も残らないぞ

  • @user-tq8zs6bt1b

    @user-tq8zs6bt1b

    Жыл бұрын

    経費引いた営業利益が1000万なのかもしれない

  • @user-wf9yr9cj8h

    @user-wf9yr9cj8h

    Жыл бұрын

    @@user-tq8zs6bt1b 棚田、30ヘクタール作ればいける!

  • @user-pf8yx3ll7v
    @user-pf8yx3ll7v Жыл бұрын

    減反政策いい加減やめてほしい

  • @hkoike7243
    @hkoike7243 Жыл бұрын

    農業人口が減る原因は、年金額の違いです。農業以外の自営業もそうです。ここに出ている大型農業経営者は、おそらく従業員に社会保険に払う金額が少ないか、全てパートさんか、外国人か、とにかく人件費を節約して、自分は儲かっています。農水省から新規就農者を雇い入れる補助金、農業機械を導入する補助金もガッポリ取って儲かっています。ホリエモンさん勉強してください。

  • @user-ic1xr6fn7m
    @user-ic1xr6fn7m Жыл бұрын

    食料自給率を高める事はとても重要な事。どこかの国に依存しなければならない状態は危険です。国も人も自立を目指しましょう。食料自給率が高くなれば野菜や果物が今の半額程で買えます。フランスで大きな段ボールに入った中玉トマトが一箱250円で売られていて心底羨ましく思いました。それだけ安価なら子供達もおやつ代わりに食べられます。

  • @user-dy8fh8lp7h

    @user-dy8fh8lp7h

    Жыл бұрын

    野菜や果物が半額で買えるようになったらその分農家の利益も減るんだけど 妄想するのは勝手だが現実見ようなオッサン

  • @user-ic1xr6fn7m

    @user-ic1xr6fn7m

    Жыл бұрын

    @@user-dy8fh8lp7h 確かに農家の利益は減りますね。しかし低自給率のまま放置しても負の連鎖に変わりはないので、国からの支援が必須になります。 私は20代です。

  • @yasusi66

    @yasusi66

    Жыл бұрын

    @@user-ic1xr6fn7m 食料自給率は安全保障には欠かせないものなので国の支援は必須ですね。 食料ないと戦えないですからね。

  • @user-xr6pz2mw4d

    @user-xr6pz2mw4d

    Жыл бұрын

    @@user-dy8fh8lp7h 廃棄になるよりマシ トータル利益が上がればおけ〜

  • @masa-re5jh

    @masa-re5jh

    Жыл бұрын

    農家です。 化成肥料をほぼ輸入に頼っている以上、農作物の低コスト化は現実的ではないです。 堆肥はともかく、その他国産肥料はどうしても高コストになります。 例えば窒素成分が化成の半分なら撒く手間も倍です。そうなると人件費や油代もかかります。 何か参考になれば幸いです。

  • @user-qw9nu8mn6s
    @user-qw9nu8mn6s Жыл бұрын

    地球人口が増えるから食料どうするんだろ。

  • @wakanekomaru
    @wakanekomaru Жыл бұрын

    ホリエモンのポンポコリン体型は肉食べているからじゃないのかと説得力がない。葛飾北斎は庶民なのに90歳まで生きたよ。

  • @radiodj7663
    @radiodj7663 Жыл бұрын

    吉田豪さんかと思いました。

  • @user-uf1mv3li4q
    @user-uf1mv3li4q Жыл бұрын

    そんなの知ってる

  • @38ch10
    @38ch10 Жыл бұрын

    どっかの政見放送みたいだなー

  • @esmax1407
    @esmax1407 Жыл бұрын

    こういった方こそ農林水産省に起用すべき人間。その点江戸幕府の方が上手くしていたと思う。本当に素晴らしい人材を大臣に起用しないでどうするのか。

  • @HIRO-eq9qs
    @HIRO-eq9qs Жыл бұрын

    ドラえもんのそっくりさん?

  • @user-oj8fz4xi8m
    @user-oj8fz4xi8m Жыл бұрын

    やっぱ抽象論だね。棚田の米は美味いのだ。何故なら水捌けが良く、酸素、ミネラル等が稲に供給されるから。 観光しかうかばないのは、農業をやっていない人間が、米と言う単語で全て抽象化してしまうから。 タンパク質に関する論議はその通りだが。量ばかりで、戦後すぐと同じ次元で話しているのに気づかない。 第三者が語る限界だね

  • @user-wf9yr9cj8h

    @user-wf9yr9cj8h

    Жыл бұрын

    気温差だよ棚田が旨いのは。

  • @user-zp7yf4fi4y
    @user-zp7yf4fi4y Жыл бұрын

    久松は地主になりたい人だからなあ。

  • @user-fs8ts5ei5h

    @user-fs8ts5ei5h

    Жыл бұрын

    そんなこと一度も言ったことはないですが、何を根拠に?

  • @morino6589
    @morino6589 Жыл бұрын

    ホリエモンが興味なさそうだからこの人自体学ぶものが無いんだろうな

  • @user-dq5ys6zt8q

    @user-dq5ys6zt8q

    Жыл бұрын

    この人自体学ぶものが無いってどういう表現すか?

  • @morino6589

    @morino6589

    Жыл бұрын

    @@user-dq5ys6zt8q ホリエモンがメガネの農業の人から新しい知識や角度の話が無いというか、学ぶものが無いということです。分かりにくくてすみません。

  • @syoyajima
    @syoyajima Жыл бұрын

    この、司会進行役は、視聴者のことが理解できず、毎回同じトーン、話法で話をしていて低評価。クロスオーバーって言葉はもっと適切な日本語で言うべきだなー。農業番組だしね。