【農家】ドサトロンの1/14の価格で作れる格安液肥混入器の作り方!水耕栽培や養液システムに使える【タカギ】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

#液肥混入器 #タカギ #養液栽培
液肥混入器を格安で使いたい人や液肥の実験をいろいろしたい人、1年だけ養液栽培をしたい人におすすめの方法です。
本格的な養液栽培や水耕栽培をしたい人にはおすすめではありません。
液肥がうまく混入されない場合や故障する可能性もありますので、自己責任でお試しください。
【悠々さんの記事】
水道ひねるだけ!水&液肥を同時投入!タカギの液肥希釈キットが水耕栽培を効率的にしてくれたぞ!
nadegata.info/fertilizer-dilu...
悠々さんのTwitter
/ nadehisashi
悠々さんのInstagram
/ nadehisashi
悠々ファーム
yuyufarm.info/
タカギの公式サイト
hi.takagi.co.jp/products/deta...
タカギのかんたん液肥希釈キット
amzn.to/3yN6vej
タカギの分岐
amzn.to/3hZeqhN
タカギのホースジョイント
amzn.to/2U0FKEw
シリコンチューブ
amzn.to/3e9uf4i
ホース
amzn.to/3ATUSnW
ドサトロン
amzn.to/2VpTx7Q
ハイポニカ
amzn.to/3i1yeRN
ECメーター
amzn.to/3i4oYMy
pHメーター
amzn.to/3AUAT8r
【目次】
00:00 オープニング
01:24 格安液肥混入器のおすすめの人
01:57 おすすめではない人
02:25 超格安な液肥混入器の説明
04:08 タカギのかんたん液肥希釈キット
05:24 ドサトロン
07:00 かんたん液肥希釈キットの値段
08:05 メリット
09:26 注意点
12:11 かんたん液肥希釈キットの中身
14:15 オススメの液肥
15:38 実際に使っている様子
17:21 液体肥料のハイポニカ
18:04 液肥混入器を使ってみる
18:25 液肥の測定
19:23 液肥混入器の使い方
19:52 ゴーヤの水耕栽培の根
20:04 液肥のECとpHの測定
20:27 エンディング
【SNSやウェブサイト】
株式会社イチゴテック:ichigo-tech.co.jp
家庭菜園情報サイトやさいガーデン:yasai-garden.com
Twitter: / jiburl
Instagram: / yasai_garden
楽天ROOM:room.rakuten.co.jp/room_16b8d...
商品リンクはAmazon・楽天アフィリエイトリンクを利用しています。
『趣味の園芸からガチ農業まで』、幅広い分野で植物に関係する内容を発信しています。
宮崎大輔が「趣味の園芸・家庭菜園・農業系KZreadr」として、楽しく学べる動画を更新中。
【宮崎の紹介】
①実家は長野県の果樹園
②蔬菜花卉園芸学で農学修士号を取得
③JICA青年海外協力隊の野菜栽培隊員
④農業コンサル企業を経営中
⑤日本と海外で農業事業をサポート中
【特徴】
科学的な根拠があることを、できるだけわかりやすく発信しています。
こんな人はぜひチャンネル登録してください。
①ちょっとだけ園芸に興味がある人
②観葉植物くらいは育ててみたい人
③家庭菜園に取り組んでいる人
④農業に取り組んでいる人
⑤科学的な根拠があることを学びたい人
お問い合わせは株式会社イチゴテックまでお願いします。

Пікірлер: 31

  • @DaisukeMiyazakiTV
    @DaisukeMiyazakiTV3 жыл бұрын

    詳しい作り方が説明されている悠々さんのウェブ記事はこちらです。 nadegata.info/fertilizer-dilution-how-to-make/

  • @user-kn8ss2sq8f
    @user-kn8ss2sq8f4 ай бұрын

    ドサトロン30年で4台ほど入れ替えました。一台7万ぐらいして、特許も切れてるだろうに高いなと思いつつ買ってました。この前アリエキスプレスでコピー品見つけて8000円で買いました。問題なく使えてます。中国恐るべし。

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    4 ай бұрын

    ドサトロンっぽい商品も結構使えますよね!

  • @user-gi2st7hf2o
    @user-gi2st7hf2o3 жыл бұрын

    安価で小規模にお試しなら、まさに非常に良い提案です。また、差圧式の弱点良く理解されていますのね素晴らしいです

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    3 жыл бұрын

    こんにちは。ありがとうございます!いろいろ試してみました!

  • @user-oy2oy5fv1k
    @user-oy2oy5fv1k3 жыл бұрын

    だいすけ先生ーーーー✨ 今回は何がなんやら‥‥でした。 が!だいすけ先生の声に癒され、ウトウトしてしまいました。 先生の、おすすめ液肥は何ですか? 作ってますか?買ってるのですか?

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    3 жыл бұрын

    こんにちは。家庭菜園ならハイポニカ製、大規模ならOATアグリオ製が使いやすいと思います。

  • @user-se1mi1im4p
    @user-se1mi1im4p3 жыл бұрын

    こんにちは。毎回勉強させてもろてます。今回のかんたん液肥混入ですが時限水やりのシステムで分水する物にも使えるんですかね?説明下手でわかりにくいかもですがすいません。

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    3 жыл бұрын

    こんにちは。タイマーは使えます。水を分岐させることもできると思います。

  • @HashimotoHobbyCh
    @HashimotoHobbyCh3 жыл бұрын

    タカギさんのものよりは高価になってしまいますが、FPSという液肥混入機もありますね。 そちらは一升瓶やペットボトルに取り付けるタイプなので、違うものを使いたいという時に自由は効くと思います。あと希釈倍率も色々売ってます。 タカギさんのものよりは高いですが。

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    3 жыл бұрын

    こんにちは。一升瓶のやつが農家の人からは人気ですね。あれも良いと思います!

  • @user-oo4ut5lp2d
    @user-oo4ut5lp2d2 жыл бұрын

    Daisukeさま 教えてください、今年から、小さな家庭菜園で「①タカギ自動水やり機」を使っています。以前から「②かんたん液肥 希釈 キット」も利用しているのですが、本動画を拝見して①に②を接続したら使えるのではと思いつきました。ところが、①には「調圧ジョイント」なるものがついているため果たしてうまく希釈できるのかしんぱいしております。ご意見をお聞かせください。

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    2 жыл бұрын

    こんにちは。私は試していないですが、ご心配の通り、調圧ジョイントで水圧を落として水量を減らしてしまうので②から液肥が正常に吸い込まれない恐れがあります。

  • @user-oo4ut5lp2d

    @user-oo4ut5lp2d

    2 жыл бұрын

    @@DaisukeMiyazakiTV ありがとうございます。 これが出来ればかなり楽が出来て蚊にも刺されることが減少することでしょう。今後のご活躍を期待しております。

  • @miyuki6844
    @miyuki68443 жыл бұрын

    こんにちは🥰どなたかのコメントにもありましたが、私も何がなんだかでした😞💦。液肥混入器で水耕栽培はわかりました。(笑)

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    3 жыл бұрын

    こんにちは。すみません、今回は養液栽培をしている人向けの動画なので、していない人には難しかったと思います。

  • @miyuki6844

    @miyuki6844

    3 жыл бұрын

    @@DaisukeMiyazakiTV こんにちは🥰こちらこそごめんなさい。あまり気になさらずに。

  • @user-gq1zf1et2p
    @user-gq1zf1et2p3 жыл бұрын

    水道直結なので塩素(カルキ)で問題は出ないのでしょうか?

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    3 жыл бұрын

    こんにちは。問題ないと思います。私の自宅も実家も水道で使っていますが、問題はありません。

  • @user-wb8gx4qg8g
    @user-wb8gx4qg8g Жыл бұрын

    どうやらベンチュリ―効果を利用した方式のようですね。

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    Жыл бұрын

    ですね!

  • @user-or1gl1df1d
    @user-or1gl1df1d11 ай бұрын

    この動画を見てタカギの液肥混入器の出口側にホースを20mほど繋いで途中10箇所にドリップするような運用を試してみましたが全然液肥を吸い込まず上手くいきませんでした。出口側のホースが長いと液肥の吸い込みが悪くなる仕様のようですが解決策はあるのでしょうか?ドサトロンと比較されているのでこのような運用が出来ないということはないと想像して見切り発車してしまいました💦

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    11 ай бұрын

    私の場合はビニールハウスで8mほど出口側に点滴チューブや潅水ノズルをつけて問題なく作動しました。吸い込みに長さや水圧、潅水量は影響すると思います。

  • @user-or1gl1df1d

    @user-or1gl1df1d

    11 ай бұрын

    @@DaisukeMiyazakiTV そうなんですね!少し希望出てきました。水道ではなく水中ポンプでの提供なので入口側の水圧や水流が多すぎるのも影響しそうですし、最近は作物よりも灌水システムに夢中です笑

  • @momo-py6kz
    @momo-py6kz Жыл бұрын

    直列に二個並べるとまずいですか?

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    Жыл бұрын

    私は試していませんが、水圧が適正なら問題ないと思います。

  • @masakimaeno1431
    @masakimaeno14313 жыл бұрын

    ドサトロンは水圧に応じて動作するわけではありませんよ。『流量』に応じてメカニカルに吸い上げるので、水圧によらず、流速によらず安定した混入濃度を実現するものです。

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    3 жыл бұрын

    こんにちは。教えて頂きありがとうございます!

  • @user-il1fs9rc4q
    @user-il1fs9rc4q4 ай бұрын

    参考にさせてもらおうと思うのですがハイポニカを2倍にして使用したら最終的に1000倍希釈になっていないでしょうか? 250倍の液体が2個合流するので水が倍の500になっている気がします。

  • @DaisukeMiyazakiTV

    @DaisukeMiyazakiTV

    4 ай бұрын

    水が2倍になっても、肥料原液も2倍になると思います。例えば、みそをお湯に溶かしたみそ汁とみそ汁を混ぜても、薄い味のみそ汁にはならないです。

  • @user-il1fs9rc4q

    @user-il1fs9rc4q

    4 ай бұрын

    @@DaisukeMiyazakiTV ハイポニカの原液がABがそれぞれ500倍希釈だったような気がして… 250mlのAと250mlのBを混ぜて500mlの水が完成しないですか?先に半分に薄めていたら1000倍になってるんじゃないかなと… ハイポニカのECも500倍希釈なら1200μs/cmになるそうなので低いんじゃないかなと思われます

Келесі