能登へ。私たちにできること。〔

🟣 能登半島地震 Charity Project
チャリティトートバックはこちらからご購入いただきます☆
www.creema-springs.jp/project...
🟣 ご意見、ご感想、メッセージはこちらから💌⬇
chikatomo.bilingirl-chika.com/
Thank you for your love and support!
🟣 インスタもやってます🌈
/ bilingirl_chika
🟣 私が運営しているコミュニティ「C-place」
英語を話せなくてもOK👍
何歳でもOK👍
どこに住んでいてもOK👍
新しいことに挑戦してみたい!同じような意識の人たちと繋がってみたい!インスパイアされたい!と思ったら、是非❤️
bilingirl-chika.com/community/
🟣 私プロデュースの旅英語アプリ「Help me TRAVEL」
・ 分かりやすい12個のカテゴリー❗️
・1000件以上の旅フレーズが私の音声付き ❗️
・3段階のスピードで確認❗️
・wi-fi環境なしでも再生可能❗️
✈︎ iOS: rebrand.ly/travelenglish
✈︎ Android: bit.ly/2Xkm4aC
アプリの詳しい内容はこちら → bilingirl-chika.com/app-books/
🟣 親子で英語を楽しむ絵本を出しました!
🌈 Our Favorite WORD BOOK🌈
全国の書店さんとAmazonで発売中!
amzn.to/3TOLzhn
書籍について詳しくはこちらの動画で☆
• 親子で楽しく英語を!英語の絵本を出しました🌈...
🟣 お仕事の問い合わせはこちらでお願いします⬇
bilingirl-chika.com/contact/
🟣 おすすめプレイリスト
001から見る bit.ly/29ZeYF4
人気順で見る bit.ly/29M3QZW
海外で使える英会話 bit.ly/29QS4Od
その他プレイリスト bit.ly/29PhhJI
-------------------------------------------------------------
⚠️ 字幕の色や大きさはご自身のデバイスで設定できます!
PCでの設定変更: bit.ly/29ax9SB
スマホでの設定変更:bit.ly/29ecHED
MUSIC Epidemic Sound www.epidemicsound.com/
#アメリカ #海外旅行 #アメリカ英語 #リスニング #アメリカ #英語学習 #英会話無料 #英語無料 #英単語 #英語リスニング #オンライン英会話 #英語発音 #英語教材 #留学 #海外旅行

Пікірлер: 54

  • @user-re2nm3ye8j
    @user-re2nm3ye8jАй бұрын

    少しですが、チャリティープロジェクトに参加させてもらい、先日トートバッグが届きました!!手触りがすごく良く、大事に使わせていただいています!!少しでも能登の皆さんの支えになりますように

  • @tomoyotada7661
    @tomoyotada7661Ай бұрын

    能登出身で今はメルボルン在住の者です。メルボルンに来てからちかさんの動画をたくさん見るようになりました。今回能登の動画をあげてくださって本当にありがとうございます。私の祖母宅が輪島市の隣にある穴水町です。ちかさんが桜を見た場所。地震発生当時、私だけがメルボルンにいて、家族はみんな能登にいました。祖母宅は半壊状態で、今もなお解体待ちです。動画の中に見慣れた道路や街並みがあって、涙が出てきました。能登復興に力を貸していただき、本当に感謝します。

  • @user-iz4ng8nq7k
    @user-iz4ng8nq7kАй бұрын

    Chikaさん 来てくれたんですね。 奥能登の惨状の状況を広く伝えてくださり、ありがとうございます。 自分は九州人ですが仕事で7年間石川県在住です。職場の知り合いのご実家が被災された方も多く、私は募金では無くて直にお見舞いしております。 他県の者ですが出来る事をやり続けます。 ここにコメント頂いておりますチャリティ参加された方、災害ボランティアの方、その他能登へご支援頂いている皆様ありがとうございます。

  • @user-zo4xv5yj4j
    @user-zo4xv5yj4jАй бұрын

    災害ボランティア愛知人の一員として、珠洲市に関わり続けます。今回このように取り上げていただき心から感謝申し上げます。

  • @ayachovin3861
    @ayachovin3861Ай бұрын

    ちかちゃん石川に来てくれてありがとう😭 嬉しい気持ちとまだまだ復興までには遠い現実を改めて見て涙が止まらない。。 月日が経つにつれてどんどん忘れられてるのかな、薄れていってるなって思ってたなか、ちかちゃんが発信してくれて、わたし自身も新生活でバタバタしてた中、改めて身がひきしまりました。 できる人ができる時にできるだけ。 能登地震の事を忘れずに想っててほしいです。 ちかちゃん、ほんとにありがとう❤️

  • @rmk_nt
    @rmk_ntАй бұрын

    珠洲出身のものです。地元にいた高校生のころからちかさんの動画を楽しく拝見しています!私もPJ参加しました。このような形でサポートができる場を広げていただいたことに、感謝の気持ちを伝えたいです。 これからもちかさんの動画、楽しみにしています🫶

  • @chikataguchi3599
    @chikataguchi3599Ай бұрын

    能登が、地元輪島が見捨てられたんじゃないかと感じてたところにちかさんが足を運んでくださり動いてくださり、感謝します🥲

  • @ryusuke3922
    @ryusuke392224 күн бұрын

    お疲れ様です🍵何年かぶりにコメントします…震災当初 道路もまともに走れない頃から何度か香川から自費で食料や物資運搬してます!ちかさんの様な影響力のある方が KZread等で配信する事により、NEWSでは伝わらない現状が伝わり 復旧、復興 また支援に繋がると思います! ありがとうございます🙇‍♀️自分も需要がある限り これからも能登へ何度でも向かうつもりです!!💪

  • @user-dz7vd1vd1b
    @user-dz7vd1vd1bАй бұрын

    支援するしないに限らず私が生まれ育った大好きな能登を発信してくれるだけでありがたいです

  • @user-xg4hg3ip6x
    @user-xg4hg3ip6xАй бұрын

    ちかさん、おさるさん、現地に行き動画を作成してくださりありがとうございます。 私は赤ちゃんの頃神戸で被災しましたがもちろん記憶はなく、被害も少なかったのですが、 メディアで見る能登ではなく、リアルな今の現状に、まだまだ復興に向け時間が必要だと映像やインタビューから感じとれました。 お子さんもいる中、撮影スケジュール大変だったと思います。私達に伝えてくれてありがとうございます。 決して他人事とは思わず、備えておけることはしておこうと思います。

  • @user-kj5rx3wq4y
    @user-kj5rx3wq4yАй бұрын

    自分のできることをする。 素晴らしいことだと思います。

  • @oasitaharerukana87
    @oasitaharerukana87Ай бұрын

    コメント再開してくれたんですね! クロイーたちとの金沢旅行は記憶に新しいです。ずいぶん前の動画ですけどね!私の第二の故郷である石川県にの地震には心を痛めています。軍艦島、こんな姿に、、、😢ちかさんの行動力と人脈にただ敬服します。英語で発信することもとても意味がありますね。陶芸作家の奥様の話は胸に突き刺さりますね。来月行かなきゃ、って思わされましたよ。ちかさんが現地に行かれた目的は果たされています。

  • @manma55
    @manma55Ай бұрын

    Hiroさんと一緒に能登の様子を伝えていただき、ありがとうございます。 現状の大変さは予想以上でした。そして皆さんのひとことひとことが胸に響いて来ました。 皆さんの思いを知ることが出来て想像力の大切さ を学びました。 今回応援プロジェクトに参加して 生活の中で使いながら いつも応援していきます📣 そして笑顔も見れて嬉しかったです。

  • @kaorut863
    @kaorut863Ай бұрын

    いつも本当にありがとうございます。Chikaさんが発信や行動をしてくださるおかげで現状を知る事やチャリティに参加する事ができました。 また現地の皆さんの様子を見て私も頑張ろうと思えました。 バックも一枚一枚丁寧に仕上げられていて驚きました。 大切に使います!

  • @user-kc1ql7iv3k
    @user-kc1ql7iv3kАй бұрын

    金沢在住で、一日は能登の実家で被災しました。現地の様子や住んでいる方の生の声をたくさん伝えてくださりありがとうございます。被災の様子だけでなく珠洲の朝陽や夕焼け、鹿島駅の桜、きれいな能登の自然も😂うれしかったです。ありがとうございました。

  • @momo-vo6sb
    @momo-vo6sbАй бұрын

    ちかさん お忙しいのに心を寄せて下さってありがとうございます

  • @sakurakonohana5835
    @sakurakonohana5835Ай бұрын

    能登のおばあちゃんが、私が小1の時、母のがんの手術をする時に私の面倒を見にきてくれた。 母は私が22の時天国に行ってしまったけど、幼少の時の能登のおばあちゃんの優しかった面影は、アラカンになった今でも鮮明に覚えています。 世の中は、あの頃からとっても変わってしまった。 でも、心の温かさを忘れず感謝の気持ちを還元して、世の中の役に立てる人間でありたいと、思っています…まだまだそんな偉そうなこと言えない身分だけど、チカさんの動画からいつも勇気をもらっています❗️ジャーナリング手帳、今日注文しました。

  • @hitoshiinoue6419
    @hitoshiinoue6419Ай бұрын

    石川県在住者です。遠いところ足を運んでくださりありがとうございます。 chikaさんの動画が能登に新たな一歩を生み出してくれることと思います。

  • @user-me3jf7px3d
    @user-me3jf7px3dАй бұрын

    私は2月末に実態把握事業で輪島市にボランティアに参加させていただきました。全壊した家々がある中でも梅は満開で自然はそのままでした。 まだまだ復興には時間が必要だとこの動画を見て改めて思いまたボランティアに参加を考えたいと思いました。

  • @satoedykstra9384
    @satoedykstra9384Ай бұрын

    現地の様子を こうしてお知らせ頂き 本当にありがとうございます🙏 現状を直視する 現地の声を聞く 本当に大切だと思います 私もバッグを購入した一人ですが これから 自身のSNSを使って 購入を呼びかけたいと思います 素敵な活動をされているChikaさん❣️ 私もChikaさんの様な活動が出来るよう 日々頑張っていきたいと思います Thank you so much ❤️🙏

  • @AI-lc4pm
    @AI-lc4pm28 күн бұрын

    もちろん個人的にチャリティーに参加をさせていただきますが、やはり影響力のあるちかさんのような方がこうやって発信してくれることが、より多くの方がチャリティーに参加をし、復興につながる一歩だと強く感じています。このような動画をあげていただきありがとうございます。

  • @user-mw9kn5kq2f
    @user-mw9kn5kq2fАй бұрын

    ちかさん、おさるさん 発信ありがとうございます。バッグ購入しました😊

  • @Ami-fe4uj
    @Ami-fe4ujАй бұрын

    想像以上の酷い現状。万博なんかより復興や支援が先でしょ!と 思ってしまいました。

  • @sakurakonohana5835
    @sakurakonohana5835Ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @sfhjyfec
    @sfhjyfecАй бұрын

    能登にきてくださって、ありがとうございます。嬉しいです☺️

  • @hskay6215
    @hskay6215Ай бұрын

    現状が分からなかったので、この動画が本当に理解に役立ちました。ちかさんのジャーナリズムに感謝します。

  • @shinichyam9837
    @shinichyam9837Ай бұрын

    金沢は大丈夫ですよね! 能登に行くにつれて街から外れて自然豊かになりますよね。能登は自然豊かで漁場としても良いところ。 また行ってみたいよ!

  • @user-gi6cg5nv7k
    @user-gi6cg5nv7kАй бұрын

    能登震災のニュースを、直後はとくに直視できていなかったですが、このちかさんの動画で観ることができました。知れてよかったです。大事な動画をありがとうございます。

  • @1mm_dance_asupi
    @1mm_dance_asupiАй бұрын

    名古屋在住です!帰国子女としてチカさんのチャンネルをいつも楽しく拝見しています。今回、バッグ購入させてもらいました。微弱ながら、微弱が集まれば大きな力になると信じています!

  • @Tmge_gaudi
    @Tmge_gaudiАй бұрын

    初めてコメントします。いつも楽しく見ています。素晴らしいプロジェクトですね。微力ながらチャリティ参加しました。能登の復興を心よりお祈りしております🙏

  • @user-nj4sb2ml6o
    @user-nj4sb2ml6oАй бұрын

    チカさんのおかげでチャリティープロジェクトを知ることができました 東日本大震災を経験してます 必ず復興はできます がんばろう能登 がんばろう珠洲

  • @Vagi00
    @Vagi00Ай бұрын

    この動画を見てプロジェクトに参加させていただきました。 最近地震が多く、不安な日々ですがそれ以上に能登にお住まいの方々は強く生きられてるんだなーと思い、プロジェクトに少しでもという気持ちを添えて参加しました。 ちかさん、おさるさん、動画をありがとうございます。 少しの支えではありますが能登の皆さんの力になれば幸いです。

  • @RS-qq1ln
    @RS-qq1lnАй бұрын

    Chikaさん発信ありがとうございます。

  • @yeal481
    @yeal48119 күн бұрын

    5年ほど前にこのチャンネルを知ってからずっと私にとってちかさんは理想の女性像です。

  • @tomyakurful
    @tomyakurfulАй бұрын

    いつも楽しく拝見しています。 政治家が見放してしまった能登 KZreadの方々がもっともっと発信して、国民、そして国を動かしてほしいです。 私が訪れた穴水がよっぽどマシだったんだと実感しました。 ありがとうございます。 何か役に立ちたいですね。

  • @tomyakurful

    @tomyakurful

    Ай бұрын

    私が穴水にボランティアへ行った時期とほぼ同じだったんですね。能登鹿島駅の桜、ホント素敵でした

  • @ontondayo
    @ontondayoАй бұрын

    ずっと忘れない。

  • @46natsumikoba
    @46natsumikobaАй бұрын

    能登現状教えて頂きありがとうございました。

  • @user-iq4ws5gt3k
    @user-iq4ws5gt3k24 күн бұрын

    いつも見ているちかさんが石川県に来てくれて感慨深い!!

  • @motomoto1890
    @motomoto1890Ай бұрын

    震災前の人の営み(畑に外に出るetc)が戻るそれ以上のことが"今必要な復興"ならその営みに必要なことが何なのか、動画内にあった、種を植えて外に出続ける。仕事を創り働き続ける。料理を提供し続けるetc様々な形で続けるきっかけを興す事。成果が出るまでかなり時間がかかるし、難しい事だけどこれが重要だと感じた。

  • @mokamorita9173
    @mokamorita9173Ай бұрын

    能登鹿島駅 素敵ですね 桜も

  • @inon09
    @inon0923 күн бұрын

    遅ればせながら、動画とコメント欄を知り僅かながらプロジェクトに参加致しました。 動画内でもおっしゃられていましたが能登を取り上げるテレビやKZreadでは画角的に同じ映像ばかりを目にすることが多く、ここまでの惨状とは正直思っていませんでした。 どうしても外側から伺うことになる、自分たちの問題としては捉えられないものだという言葉を何度も反芻しています。

  • @UME-uo7ym
    @UME-uo7ymАй бұрын

    素晴らしい。 私も富来町にはお世話になったのに何も返せてない。 行動に出るって大変な事なんですね。

  • @user-fz2ww7pm8i
    @user-fz2ww7pm8iАй бұрын

    ちかさん かかし食べてる(^o^) 動画アップしてくれて 嬉しいです!

  • @user-ev9vn4gy2b
    @user-ev9vn4gy2bАй бұрын

    震災を防ぐ事は出来ないけど、震災を減災することは努力次第では可能ではないでしょうか。 決して他人事のようには思わずに、改めて少しでも震災に対しての対策を講じないといけないですね。 1日もはやく被災地の皆さまの生活が元通りになる事を願ってます。

  • @ra-cf4pf
    @ra-cf4pfАй бұрын

    本当、政治家は何してんねん…自国民が苦労してるのに支援を怠ってる。 3月から支援物資を運ぶボランティアに参加しました。 今も住む場所・働く場所が無くて苦労されてる方々がおるのに

  • @hanahana5740
    @hanahana5740Ай бұрын

    ちかさん、レポートありがとうございます。まだまだ大変な事が伝わって来ました。被災されている方々も不安と辛さがまだまだなんですね。 背景に映る『自然』の風景には、でも、羨ましい程に綺麗なエネルギーがありますね。 美しい地域に暮らして来た能登・珠洲の皆さんが心を強く、復興回復に進まれる事を応援します🇯🇵🗾 顔を上げて笑顔になって欲しいです(*´-`)

  • @user-cr1wv8xx8m
    @user-cr1wv8xx8mАй бұрын

    ちかさん石川来られていたんですか😭お会いしたかったです

  • @user-dc5it6xw2n
    @user-dc5it6xw2nАй бұрын

    金沢に遊びに行く事!

  • @hskay6215
    @hskay6215Ай бұрын

    Disaster management degreeの長期フィールドトリップとかの制度づくりは難しいですかね。デメリットも多いかもしれませんが、災害が多いこの国で現地復興と人材育成の大きな機会ではないかなぁとか思ってしまいました。ジャストアイデアなので深くは考えていません。

  • @user-rv3nh3ww8e
    @user-rv3nh3ww8eАй бұрын

    いぐ

  • @taikitec4tec46
    @taikitec4tec46Ай бұрын

    きれいな金髪してんな。

Келесі