能登半島地震から半年 山積みの街はどう変わったか 車載カメラ映像での比較

能登半島地震で甚大な被害を受けた珠洲市。倒壊した家や大きく傾いた電柱、がれきが山積みになっていた街の様子は、発災2週間から半年の間でどう変わったのか。記者が車に固定したカメラで撮影し、定点観測した。
能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県珠洲市。発災直後、倒壊した家や大きく傾いた電柱、がれきが山積みになっていた街の様子は、この半年でどう変わったのか。記者が車に固定したカメラで定点観測し、撮影した映像を見比べた。
www.asahi.com/articles/ASS6X5...
#能登半島地震 #車載カメラ #珠洲市

Пікірлер: 5

  • @JI-di7wo
    @JI-di7wo5 күн бұрын

    2つ目の地区を見てもわかるように、恐ろしいことにまだ瓦礫が残ってるんだよな・・・ 東日本大震災のときよりも動き遅くない?(原発事故の避難区域は別だけど)

  • @user-xf2ct3wd2t
    @user-xf2ct3wd2t11 сағат бұрын

    これは酷いな。更地にしないと先が見えてこない。電柱がまだ曲がった状態だし、半年経ってもまだこれじゃー?3年経っても景色は変わらないかもしれませんよ。

  • @user-gm6zy5mf6g
    @user-gm6zy5mf6g4 күн бұрын

    311の時は青森の各港が無事で高速道路も今回より被害が軽微だった為、船を使った重機移送や人海戦術で大量の人を送れました。 今回の能登の場合は主要幹線が地殻変動や崖崩れで完全に寸断された場所が多く、海底隆起により港が完全に使えなくなった場所も多数あり船による移送が殆ど使えてません。 しかもライフラインの復旧が大幅に遅れているので人海戦術で人を送っても衛生管理が全く出来ないという最悪な状況なんですよね。笑うかも知れませんが災害時において汚物処理が出来るかどうかは本当に死活問題ですから。 何より問題なのは南海トラフ大地震が起きた場合、今回のようになると予想される地域が沢山あるという事です。 政府は今後の事も含めしっかり対応して欲しい所ですよ、本当に。

  • @kanicancer
    @kanicancer4 күн бұрын

    草木だけが青々と

Келесі