「ノーベル賞受賞はたった5つの分野に集中」米研究者が“偏り”を指摘(2020年7月30日)

アメリカのスタンフォード大学の研究チームは、
過去に、科学の分野でノーベル賞を受賞した研究内容を分析したところ、
研究テーマに大きな偏りがあったとする調査報告を発表しました。
研究チームは、
1995年から2017年の間に発表された6,300万本の論文と、
同じ期間にノーベル賞を受賞した科学者が発表した論文を分析しました。
こちらがその結果です。
赤で囲んだ部分が、
全6,300万本の論文を、物理学や生物学など各分野で色分けして
マッピングしたものです。
一方、黄色で囲んだ部分が、ノーベル賞を受賞した論文を表しています。
ピンクの点が、生理学・医学賞、
青の点が、化学賞、
紫の点が物理学賞を受賞した論文で、
色づけられている場所に偏りがあるのが見て取れます。
具体的には、114の科学分野のうち、
素粒子物理学、細胞生物学、原子物理学、神経科学、分子化学という5つの分野が、
調査期間中に受賞したノーベル賞の半分以上を
占めていることわかったということです。
ノーベル賞の受賞が特定の分野に偏っている理由は明らかになっていませんが、
研究チームは、
「この不平等さによって排他的な文化が生み出され、
研究分野を理由に、一部の科学者が二流と見なされてしまう危険性がある。」
と指摘しています。
※引用元
●論文:PLoS ONE
Ioannidis JPA, Cristea I-A, Boyack KW (2020) Work honored by Nobel prizes clusters heavily in a few scientific fields.
doi.org/10.137...
●プレスリリース:EurekAlert!
Nobel prize-winning work is concentrated in minority of scientific fields.
eurekalert.org...
#ノーベル賞#素粒子物理学#原子物理学#細胞生物学#神経科学#分子化学#不公平#生理学医学賞#化学賞#物理学賞
◆「ワールドビジネスサテライト」「ガイアの夜明け」などが見放題!
「テレビ東京ビジネスオンデマンド」はコチラ↓(入会月無料)
txbiz.tv-tokyo...
◆毎日ニュースを更新中!
チャンネル登録: / @tvtokyobiz
◆公式SNSでも番組を配信中!
公式ツイッター: / tx_news
WBS: / wbs_tvtokyo
モーサテ: / ms_tvtokyo
ガイアの夜明け: / gaia_no_yoake
カンブリア宮殿: / cambrian_palace
池上彰の報道特番: / tx_ikegami

Пікірлер: 675

  • @katmh6013
    @katmh60134 жыл бұрын

    そりゃノーベルの片思いの恋人を数学者に取られたから数学の賞が無いなんて言われるくらいだしねぇ...

  • @user-ny1rb3io3y

    @user-ny1rb3io3y

    4 жыл бұрын

    フィールズ賞があるからセーフ

  • @user-jg8mi2yr4y

    @user-jg8mi2yr4y

    4 жыл бұрын

    @@user-ny1rb3io3y なお年齢制限ある模様

  • @naotonnkiou9857

    @naotonnkiou9857

    4 жыл бұрын

    40歳以下しか取れなくて草

  • @user-cy2hx9js7p

    @user-cy2hx9js7p

    4 жыл бұрын

    @@naotonnkiou9857 頑張れば特別賞で40歳超えてももらえるから()

  • @k.stokyo6100
    @k.stokyo61004 жыл бұрын

    平和賞とか特にそうだよな。 完全なる政治案件

  • @BA-yp7wq

    @BA-yp7wq

    4 жыл бұрын

    平和に貢献してないのに平和賞とかわらける

  • @user-zm3re1rn3h

    @user-zm3re1rn3h

    4 жыл бұрын

    オ⚫バま

  • @private_Alice

    @private_Alice

    4 жыл бұрын

    ホントに平和に貢献してる人は排除されるからね

  • @user-xr7vd9gw8z

    @user-xr7vd9gw8z

    4 жыл бұрын

    平和賞は結局どれだけ金を使ったか

  • @private_Alice

    @private_Alice

    4 жыл бұрын

    後、国にとって邪魔になる人とか

  • @sssrno12
    @sssrno124 жыл бұрын

    そもそもノーベル賞を取る事が目的で研究している訳じゃないよね。

  • @user-cv3gy6rx1z

    @user-cv3gy6rx1z

    4 жыл бұрын

    本当に必要なものは産業と連携して生き残るのではっきり言ってノーベル賞云々は関係ないですよね。 ノーベル賞とりたくて研究分野を多少は選ぶことはあっても基本やりたいこととか優先するのが研究ってもんだと思います。 資金を企業からとりやすくなるって部分ではネームバリューに力もあるかもしれませんね

  • @user-ft5ek2bn1g

    @user-ft5ek2bn1g

    4 жыл бұрын

    わかる

  • @user-mo1wg6gl9b

    @user-mo1wg6gl9b

    4 жыл бұрын

    SONIA55 そう人もいるかもしれないやん?

  • @user-pq4yo2xv2m

    @user-pq4yo2xv2m

    4 жыл бұрын

    ちな野口英世はノーベル賞が欲しくてあんな研究したらしいぞ。 注 人を救いたいとかもちゃんとあっったけど

  • @user-om3yz8rs1j

    @user-om3yz8rs1j

    4 жыл бұрын

    そういう偏見良くないよね

  • @Kei-zh9fh
    @Kei-zh9fh4 жыл бұрын

    とりあえず意味不明な平和賞は要らん

  • @mon-ep7ce

    @mon-ep7ce

    4 жыл бұрын

    平和賞(平和とは言ってない)

  • @user-el9tl4dd7d

    @user-el9tl4dd7d

    4 жыл бұрын

    戦闘大好きな奴も取れちゃうからな。

  • @user-eh8qx2hs3f

    @user-eh8qx2hs3f

    4 жыл бұрын

    平和的()な会議開いたら貰えるよやったね。

  • @user-sn1rp9cg8j

    @user-sn1rp9cg8j

    4 жыл бұрын

    口だけで取れるラッキーな賞

  • @sirokuro921

    @sirokuro921

    4 жыл бұрын

    トランプがとりそうだもんなぁ 正直意味不明

  • @55to48n
    @55to48n4 жыл бұрын

    個人の資金で遺言に従って、100年前に決めた分野で、表彰を続けてるんだから、偏りはあって当然だと思う。 理系学部に大学進学した程度以上の、理系的リテラシーのある人ならわかっている話だとは思う。 けど、この事実を視覚化した研究は、政治や資金分配において重要な意義をもつと感じた。

  • @dai3139

    @dai3139

    4 жыл бұрын

    としろう まあ現実的見方としてはそうですよね。そもそも私的な賞であって、偏りがあったところで責めようがない。 ただ、完全に誰が見ても終わっているのは平和賞と一段下がって文学賞だけで、他の賞は権威あるものだと思われてはいました。ノーベルはもうこの世にいないわけですから、選考委員の恣意的な選出にも多少メスを入れてもいい時代かと思いますね。

  • @poissonblanc3106

    @poissonblanc3106

    4 жыл бұрын

    平和賞や文学賞は、そもそも学問ではないし、要らないよな

  • @user-de6gg4si1i

    @user-de6gg4si1i

    3 жыл бұрын

    Poisson Blanc いらないってお前如きがきめることじゃねぇ

  • @user-oy3uh8tg2s

    @user-oy3uh8tg2s

    3 жыл бұрын

    @@user-de6gg4si1i 決めてないのにブチギレしてて草

  • @nitirin8okura
    @nitirin8okura4 жыл бұрын

    まあ〇〇賞なんてのは、規模が大きかろうが小さかろうが利権がつきものよ。

  • @chosunhi

    @chosunhi

    4 жыл бұрын

    だね

  • @calling8068

    @calling8068

    4 жыл бұрын

    言われるまでもないですね

  • @user-kl7ol5pi1k

    @user-kl7ol5pi1k

    4 жыл бұрын

    チョスンヒ 今回は死にたくないんかい

  • @user-ku2xi6uh7q

    @user-ku2xi6uh7q

    Ай бұрын

    これはたとえば物理学だと素粒子は花形分野で最も人気があるから大発見が起きやすいし、単純にワクワクする研究分野だからってのが大きいと思う

  • @user-jr7ll5ij2z
    @user-jr7ll5ij2z4 жыл бұрын

    ノーベル賞って貢献度とかじゃなかったっけ?

  • @user-cv3gy6rx1z

    @user-cv3gy6rx1z

    4 жыл бұрын

    社会への貢献度を考えたら片寄るのは当然ですよね。 すべての研究開発がすぐに結果出せる訳じゃないですから。何だかナンセンスな気がしますよね

  • @a.s6555

    @a.s6555

    4 жыл бұрын

    ノーベルの遺言には「人類のために最大たる貢献をした人々」って書いてあるから、分野の偏りとかは関係ないね

  • @user-bi7xi5qf2c

    @user-bi7xi5qf2c

    4 жыл бұрын

    平和賞は一番偏ってる気がする笑 毎回笑い取りに来てる笑

  • @forestbutter3332

    @forestbutter3332

    4 жыл бұрын

    他の分野も貢献しているんじゃないの? にも関わらず、一般の人たちにも十分に権威だと理解されている賞で偏りが生じることは、不平等だと思うけどな。 所詮ノーベル賞なんて賞の一つに過ぎず、そう言うものだ!って前提で言うなら、こう言う偏りもあってもどうとも思わないけどね。

  • @user-td2dh3ez6r

    @user-td2dh3ez6r

    4 жыл бұрын

    人類への貢献度って言ったら、生理学とか電池の開発とかは分かりやすいけど、ぶっちゃけ宇宙物理学とかそこまで...ってのも多いんよね。 何を人類への貢献と見るかによるけど、これによっては偏りを感じると思う。

  • @user-ur1vq7ri1l
    @user-ur1vq7ri1l4 жыл бұрын

    死んだら評価されないとかあるからなぁ…。女性の化学者のフランクリンとかむっちゃ可哀想やし。

  • @sato1668

    @sato1668

    4 жыл бұрын

    平和ノーベル賞のガンジーとかな

  • @eeewo33329

    @eeewo33329

    4 жыл бұрын

    岡崎フラグメント発見した岡崎さんとか、今からでもノーベル賞与えられるべき人だと思ってる

  • @Moyashi8death

    @Moyashi8death

    4 жыл бұрын

    天文学者のハッブルとかね… 天文学の発展に多大な影響を及ぼした。

  • @user-vt8bm8nd2i

    @user-vt8bm8nd2i

    4 жыл бұрын

    1分野3人とかよくわからない決まりとか多いし

  • @user-ur1vq7ri1l

    @user-ur1vq7ri1l

    4 жыл бұрын

    fin 0 本当にそれはおかしいですよね

  • @qgene2347
    @qgene23474 жыл бұрын

    理系の方で偏りあるなんて言われたら、文学賞とか平和賞とかもはや趣味嗜好のレベルになっちゃうんじゃないかな? ノルウェーとスウェーデンとのお好みって割り切る……ことはできないか。

  • @sekiyankazu9176

    @sekiyankazu9176

    4 жыл бұрын

    文学賞は無くても良いレベル むしろ伝統工芸なんかのほうが良いかもしれない ただしこの手は日本人ばかりになるからあり得ないだろうけど

  • @micr0wave252

    @micr0wave252

    4 жыл бұрын

    平和賞とか政治利用やろ ノーベル経済学もノーベル賞じゃないしいらん

  • @vergilius8925

    @vergilius8925

    4 жыл бұрын

    ノーベルが国家や国王が与えるんじゃない、コスモポリタンな賞をってことで作ったわけだしなあ

  • @widebro100

    @widebro100

    4 жыл бұрын

    Ayatakasuki コスモポリタンな賞だったはずなのに人種差別のせいで貰えなかった人々もいた

  • @vergilius8925

    @vergilius8925

    4 жыл бұрын

    品川祐から品川祐を守る党 ノーベル自身アジアやアフリカに入ってなかったろうからなー ヨーロッパ内でのコスモポリタンは念頭に置いてたろうが アジアやアフリカ含めるとなると本人すらどうだったか怪しいよなー

  • @user-rv9hq6lz8m
    @user-rv9hq6lz8m4 жыл бұрын

    6、6300万!? 研究熱意がすごい

  • @masa_poeny

    @masa_poeny

    4 жыл бұрын

    ちゃんとした論文だけじゃないけどね

  • @user-fd9gn4kv8d
    @user-fd9gn4kv8d4 жыл бұрын

    だって、ノーベル賞は、平和賞とか、経済学賞はダメダメじゃん。 個人的にはこの2分野はいらないと思うわ。

  • @SSSs-mr3id

    @SSSs-mr3id

    4 жыл бұрын

    熊猫 さん。グローバリズムを推進すればみんなノーベル賞。

  • @jvv2934

    @jvv2934

    4 жыл бұрын

    あくまで象徴だからね、これと言って意味はなくても良いと思う。

  • @user-ho1tw6mx8k

    @user-ho1tw6mx8k

    4 жыл бұрын

    オバマゲート……

  • @hiyokoheka

    @hiyokoheka

    4 жыл бұрын

    経済学賞はノーベル賞に含まれません

  • @hiyokoheka

    @hiyokoheka

    4 жыл бұрын

    @@Unkn-0wn. 経済学賞は正式なノーベル賞には含まれないそうだよ

  • @ayaba_0203
    @ayaba_02034 жыл бұрын

    別にノーベル賞が全てではないし、ノーベル氏の意図や時代背景を鑑れば特に不当だとは思えないなぁ

  • @user-po1on2yo8i

    @user-po1on2yo8i

    4 жыл бұрын

    ノーベル賞取ったら死ぬまで毎年1000万円貰えるらしい

  • @user-gi3dr4vp2o

    @user-gi3dr4vp2o

    4 жыл бұрын

    @@user-po1on2yo8i それマ?

  • @ayaba_0203

    @ayaba_0203

    4 жыл бұрын

    鬼人種 調べたところ、複数のページで一括で支払われるような表現がされていました 恐らく何か別の賞と混同されたのではないでしょうか

  • @dudesushi7507

    @dudesushi7507

    4 жыл бұрын

    まぁ、でもこんな事が分かったなんてすごいよね。この発見はノーベル賞もんだよこりゃあ。

  • @pengin_koutei

    @pengin_koutei

    4 жыл бұрын

    @@ayaba_0203 国からじゃなかったっけ?

  • @user-ok7ln4fz4g
    @user-ok7ln4fz4g4 жыл бұрын

    どの学問にも花形的な分野はあるから偏りは出てしまうよね… 科学も進歩して細かくジャンルも増えたから全てを網羅するのは厳しそう

  • @AYAowl_P
    @AYAowl_P4 жыл бұрын

    研究の成果を表彰するノーベル賞の研究をしていくスタイル

  • @KqNp0
    @KqNp04 жыл бұрын

    その5分野がいちばん深くて未知なんだから仕方ないよ…

  • @user-bn2lo6vi7g

    @user-bn2lo6vi7g

    4 жыл бұрын

    違うんだよなぁ ただノーベルが遺言で賞を贈れって言っただけなんよ

  • @KqNp0

    @KqNp0

    4 жыл бұрын

    山路哲夫 素粒子物理学 原子物理学 分子化学 の3つが宇宙系

  • @Dust_of_Mount_Taishan
    @Dust_of_Mount_Taishan4 жыл бұрын

    まぁ科学万能の時代はすぎたとはいえ、やっぱり求められる物は変化がないんですね

  • @user-cv3gy6rx1z

    @user-cv3gy6rx1z

    4 жыл бұрын

    特定分野に片寄るのは不平等だ!という風潮になるならこの研究はナンセンスですよね。 自然科学が強いのは当然でしょ

  • @tuma5153

    @tuma5153

    15 күн бұрын

    時代関係ないだろw理科は

  • @user-wg2sp4rp4x
    @user-wg2sp4rp4x4 жыл бұрын

    戦前の受賞者の人種差別もかなり有名 戦前の日本の学者にも受賞すべき人も数多くいたし

  • @wendypaen1247

    @wendypaen1247

    4 жыл бұрын

    それとこれとは別

  • @to6837

    @to6837

    4 жыл бұрын

    @@wendypaen1247 それも含めての不公平なのでは?

  • @wendypaen1247

    @wendypaen1247

    4 жыл бұрын

    @@to6837 受賞分野の偏りと人種差別に因果関係があるなら同列に考えても良いと思いますが、そうではないですからね。

  • @user-bh9dn3tg9v

    @user-bh9dn3tg9v

    4 жыл бұрын

    この報道の偏りとやらの指摘自体が極左系グローバリストのいつものいちゃもんのようにしか見えんわ。ああまたかと。人類の発展に貢献した内容が選ばれているにすぎないのに。 いちゃもん付けじゃなくて各分野でノーベル賞を作ればいいだけ。 数学なんて独自にフィールズ賞あるがな。

  • @user-ft5ek2bn1g

    @user-ft5ek2bn1g

    4 жыл бұрын

    今平等なんだから良いじゃん

  • @user-pe8on5cb4c
    @user-pe8on5cb4c4 жыл бұрын

    [核廃棄に反対やけど人気のためにかくやめろってさけぶか…] 「ファッ平和賞もらえたんやが」 ※実話

  • @dai3139

    @dai3139

    4 жыл бұрын

    ガルベージ 平和賞は一番終わってますね笑 ただの政治的なイベントに成り下がってしまった。

  • @user-he7ne5fs6t
    @user-he7ne5fs6t4 жыл бұрын

    そもそもノーベルの遺言によって設立された賞なんだからそれに、経済だの数学だのつけ加える方がおかしい。

  • @Toschez

    @Toschez

    4 жыл бұрын

    賞が始まった時点のラインナップを見ても数学がないのは穴にしか見えないでしょう。これはさすがにあっても全く不自然ではないと思いますが。

  • @Toschez

    @Toschez

    4 жыл бұрын

    @おまえガナー 数学にどんな嫌な思い出があるのかは存じませんが、さすがに数学軽視しすぎでは。物理学も経済学も数学無くして存在し得ない分野ですよ。

  • @Toschez

    @Toschez

    4 жыл бұрын

    @おまえガナー 「別に数学があって発展するって言われてもちょっと他の分野に比べると微妙だしね」

  • @Toschez

    @Toschez

    4 жыл бұрын

    @おまえガナー 誰も完全否定とも言ってませんけどね。しかし他の分野より下に見てることは明らか。

  • @user-ic1mf7yc2f

    @user-ic1mf7yc2f

    4 жыл бұрын

    @@Toschez 私は工学ですが、数学は最も多くの学問に影響を与えていると思います。 工学、経済、医学など様々な分野がありますが、ある一定のレベル以上のことをやろうとすると結局、数学が重要だと気づきますよね。

  • @arminAnnie_j
    @arminAnnie_j4 жыл бұрын

    ノーベル賞が全ての分野をカバーする必要性ってなに? 数学なら数学の賞があり、工学なら工学の賞があり、自然科学ならノーベル賞というイメージなんだけど。そこに経済とか平和があるのは謎だけど。

  • @yukupovaccinated4

    @yukupovaccinated4

    4 жыл бұрын

    偏りがあったとしても、それはより人類の発展に貢献できる分野って事ですね。 影の薄い分野を疎かにしていい理由にはなりませんが。 経済・平和賞はオマケ以下の存在です。

  • @oden3043

    @oden3043

    4 жыл бұрын

    有能便誤士 そんな事も無いぞ。平和賞受賞した、ノーマン・ボーローグってアメリカ人が居てだな、この人は小麦を品種改良して穀物を大幅に増やした人って事でかなり食料問題の解決に注力してる訳なんだが、あまり知られてなかったりする。

  • @arminAnnie_j

    @arminAnnie_j

    4 жыл бұрын

    @@Unkn-0wn. 物理、化学、生理学、医学、文学、平和、経済のどの分野にも入らない学問も色のついた円の図の中にあると思うんだけど違うの? Unknownさんの説明だと、この7分野内の関連論文を集計して、偏りがありますね。なら分かるけど、ノーベル賞7分野に関係ない論文も合わせて集計してると思うんだわ。

  • @God_of_NattoXenoXeno

    @God_of_NattoXenoXeno

    4 жыл бұрын

    だるま 関係ない論文も入ってるけどその7分野の中でも偏りがあるって言いたいんじゃない? と思ったけどやっぱりよくわかんないや

  • @arminAnnie_j

    @arminAnnie_j

    4 жыл бұрын

    @@God_of_NattoXenoXeno 多分そんなことなんでしょうね。ニュースが言葉をはしょっただけな気がします。元論文読めって話ですが。

  • @user-oe1ev1mo1o
    @user-oe1ev1mo1o4 жыл бұрын

    てか、そもそも北里柴三郎はじめ初期の日本人が受賞できなかったのも根底に当時の黄色人種にたいする人種差別の意識が絶対あるよな

  • @HK-bq4zz
    @HK-bq4zz4 жыл бұрын

    これを解決するにはノーベル賞を細分化することが重要だと思うけど、そもそもノーベル賞受賞してるテーマって他の領域にもかなり汎用性が高いものばかりだよ。それにここで示されてる部門にはそれなりに長い間研究されてきた歴史があるんだから、評価の高い研究成果も多くて当たり前だと思う。

  • @CannedBenzene
    @CannedBenzene4 жыл бұрын

    ノーベル賞をとった論文が一流なのは認めるけど、それ以外が二流ってことにはならんでしょ。 「PならばQ」が正しくても「PでなければQでない」が正しいとは限らないって高校でも習うんだけど...

  • @user-yx2re5xh8e

    @user-yx2re5xh8e

    4 жыл бұрын

    ヒント:金メダル

  • @CannedBenzene

    @CannedBenzene

    4 жыл бұрын

    一流と一位は違うのでは?金メダルを例にとるならオリンピックに出場している時点で一位でなくとも一流のアスリートだと思います。(一部例外を除く)

  • @user-yx2re5xh8e

    @user-yx2re5xh8e

    4 жыл бұрын

    @@CannedBenzene 銀メダルで残念がってる人々多くない?って意味だよ

  • @CannedBenzene

    @CannedBenzene

    4 жыл бұрын

    ぉヴぇ44 あぁなるほど。そういう事でしたか。

  • @user-yx2re5xh8e

    @user-yx2re5xh8e

    4 жыл бұрын

    @@CannedBenzene うん、金メダルとれない人気ない種目は選手の自腹出張だしね

  • @user-mp7sj7uy7b
    @user-mp7sj7uy7b4 жыл бұрын

    その5つの分野が人類の役に立ってるんじゃないの?

  • @oden3043

    @oden3043

    4 жыл бұрын

    役立ってるのは確かなんだけど、例えば、植物の品種改良とかも役立ってはいるけどノーベル賞受賞がほとんど無かったりする。それだから、問題なんだよね。

  • @ys7473

    @ys7473

    4 жыл бұрын

    @@oden3043 めっちゃ分かりやすい

  • @user-pv6vx8oh7i

    @user-pv6vx8oh7i

    4 жыл бұрын

    @@oden3043 @ODEN 304 一理あるけど、ノーベル賞は根幹的な基礎研究であり、大いに貢献した際に与えられます。 そもそも基礎研究は賞を取らない限り、一般人には理解されないこともあるため、ノーベル賞などの賞で讃えることは必至だと思いますし、分野が偏るのは仕方ないとも思えます。(そのために分野を分けてるわけです) ノーベル賞を取らずとも、nature、scienceなどの超一流科学誌に載ればそれだけで一流だと皆思うと思います。 そもそも誰もノーベル賞を取ろうと思って研究はしないので、あまり問題ではないと個人的には思います。

  • @user-fr6wi8ej8v

    @user-fr6wi8ej8v

    4 жыл бұрын

    まず難解、難題、生活の豊かさのPRが足りてないと思う 5分野以外でどんな分野があるかもわからないし、テーマもわからない 役に立ってる実感がない

  • @user-lh2fp5rc8c

    @user-lh2fp5rc8c

    4 жыл бұрын

    戦争に役立つかが基準なのもわからないのか?みんな

  • @user-wb4ej3hm3m
    @user-wb4ej3hm3m4 жыл бұрын

    北里柴三郎「ほんそれな!」

  • @noname-dk7ri

    @noname-dk7ri

    4 жыл бұрын

    本当は差別とかじゃないらしいよ。ノーベル賞選考の際、東大の方に北里氏の受賞の話が行ってたけど、その時北里氏が東大から籍が抜けてて、初のノーベル賞受賞者が東大の者じゃないのは嫌だという事で東大の人間が話を潰したとか。

  • @user-cn5jl4wy6j

    @user-cn5jl4wy6j

    4 жыл бұрын

    @@noname-dk7ri 身内で潰してたのか(身内じゃなかったけど)残念やなぁ

  • @user-gl2wk7ek4o
    @user-gl2wk7ek4o4 жыл бұрын

    研究にもトレンドがあるからしゃあなく感じる 逆に古典物理とかの論文とかがノーベル賞取ったらオモロイ

  • @123rain123always
    @123rain123always4 жыл бұрын

    光の当たっていない分野対象の賞を誰かが設立すれば良い。ノーベル賞はノーベル賞。推薦者の幅を広げても目立った功績に注目してしまうし全てを平等にするのは限界がある。

  • @user-yx2re5xh8e

    @user-yx2re5xh8e

    4 жыл бұрын

    イグ・ノーベル賞があるよね

  • @weirdo3305
    @weirdo33054 жыл бұрын

    片寄ってるのはしょうがないにしても、それが一般的に浸透していないのは問題だと思うし、特定の分野の研究がいつまでたっても社会から注目されにくくなるのも問題だと思う

  • @user-ot1tp4oh9s
    @user-ot1tp4oh9s4 жыл бұрын

    受賞に偏りが生まれるのは当然。 しかし、その中でも疑問な受賞・非受賞があるのも事実。 そして、ノーベル賞が広く世間や諸分野の頂として認識されているのも事実。

  • @user-ue5wj1yl3w
    @user-ue5wj1yl3w4 жыл бұрын

    何でもかんでも平等にする必要はない。

  • @user-hx3gw9tr4u

    @user-hx3gw9tr4u

    4 жыл бұрын

    それな!平等じゃなくていいよな

  • @pmap6029

    @pmap6029

    4 жыл бұрын

    ほんと、それ

  • @tarareba
    @tarareba4 жыл бұрын

    重要な指摘だよね。二流とみなされた分野は国からの援助も減って、本来同じ期間で到達できたはずのところまで到達できなくなるとか、そういう実害が生じ得ると思う。

  • @user-yx2re5xh8e

    @user-yx2re5xh8e

    4 жыл бұрын

    過剰反応ってあるから困るよね

  • @user-pp8su3oc7u
    @user-pp8su3oc7u4 жыл бұрын

    この人らにノーベル平等賞あげたら解決じゃね?

  • @cowbell2252

    @cowbell2252

    4 жыл бұрын

    イグノーベル賞レベルの研究やな

  • @lam-jo8ct
    @lam-jo8ct4 жыл бұрын

    研究者や機関の地位名声のために賞を与えてるんじゃない

  • @user-gt6kc8cc6h
    @user-gt6kc8cc6h4 жыл бұрын

    地球温暖化の対策にめちゃめちゃ貢献する研究成果が発表できればノーベル賞受賞しそう

  • @asitanotenki
    @asitanotenki4 жыл бұрын

    マッピングされて逆にわかりづらい

  • @user-wq3xy9rc4p
    @user-wq3xy9rc4p4 жыл бұрын

    数学賞が無い時点で…… 何を今さらって感じだな笑

  • @TaiyoN

    @TaiyoN

    4 жыл бұрын

    ノーベルさんが嫌いな数学者がいたから、でしたっけ

  • @user-dp8zw9md3g

    @user-dp8zw9md3g

    4 жыл бұрын

    ノーベルの彼女が数学者に取られたからそれは、しゃーないw

  • @user-cv3gy6rx1z

    @user-cv3gy6rx1z

    4 жыл бұрын

    まじでそれ(笑) 元々がノーベルさんが選ぶ頑張ったで賞みたいなもんだよな

  • @no.9124

    @no.9124

    4 жыл бұрын

    NTRは抜ける

  • @ddnovember3672

    @ddnovember3672

    4 жыл бұрын

    でも数学者的にはフィールズ賞の方が上だって意識の人も結構いるらしい

  • @professor_t
    @professor_t4 жыл бұрын

    大体論文を分野で分けてマッピングっての自体違和感がある。 論文を同分類するかでも簡単に偏りなんて作り出せるし、今あげた素粒子分子化学量子力学はまだ滑り出しの学問なんだから、大発見が嵩むのは自然。

  • @Chiara0Ceara
    @Chiara0Ceara4 жыл бұрын

    創設から日が経っても授賞式での式典で国王の真横に座れるのは医学、物理、数学だから如何に偏向かを物語っている。

  • @hiro166ch3
    @hiro166ch34 жыл бұрын

    朝鮮戦争を始めさせてその後辞めさせた国が平和賞貰ってたな~

  • @user-pv6vx8oh7i
    @user-pv6vx8oh7i4 жыл бұрын

    あくまでこの5分野の研究がここ最近飛躍的に発達しただけであって50年後同じことすれば分野が変わってる可能性も十分あり得る。 分野で二流と差別する研究者こそ二流な気もします

  • @osanonsen5161
    @osanonsen51614 жыл бұрын

    不満に思うなら自分らで権威ある賞を作るべきだと思うんだけど てか色々と各分野の賞ってあるよね?

  • @keyo9717
    @keyo97174 жыл бұрын

    ノーベル賞を受けるためだけに 研究していれば、不公平に感じる度合いが 大きいだろうね‥。

  • @ryuichikokubo8888
    @ryuichikokubo88884 жыл бұрын

    面白いけど、これを追求した人は明らかにいくら頑張ってもノーベル賞取れなかったからやってるよね

  • @user-hinata-asahi
    @user-hinata-asahi4 жыл бұрын

    なんやこのスプラのバトロワみたいな色のグラフは

  • @Senjyogahara-Hitagi

    @Senjyogahara-Hitagi

    4 жыл бұрын

    スプラとかキッズしかやらんゴミゲー

  • @yelf1782

    @yelf1782

    4 жыл бұрын

    2 pac 今そのこと関係ある?w

  • @Genrou

    @Genrou

    4 жыл бұрын

    @@Senjyogahara-Hitagi 抽象表現にマジレスは草

  • @yukinoyuzuki6284
    @yukinoyuzuki62844 жыл бұрын

    名誉とか栄誉とかに、権威の後押しなんていらないでしょ? 不公平を唱える人がホントに欲しいのは、お金でしょ。 ソレこそが不名誉な発言だと知りなさい。

  • @S3-AI
    @S3-AI4 жыл бұрын

    一眼でわかるようにできててすげぇぇぇ

  • @n506higo
    @n506higo4 жыл бұрын

    ノーベル賞は実験や応用より理論や基礎に重きを置いているが、そいうものだと思うしかない。審査の分野を増やしたらそれはそれで大変だし、むしろより不公平感が高まると思う。

  • @kouroumori2962
    @kouroumori29624 жыл бұрын

    マップの左側の社会科学分野はそもそも対応する賞がないから受賞がないのはしかたないだろうし、左上の計算機科学分野は近年爆発的に増えている分野だろうと思うのだけど、これは評価にもう少し時間がかかるのと、やはり対応する賞をどれにするかという点で悩ましいところ。 数学がマッピングされていないのはフィールズ賞があるからだと思うけど、だったら対応する賞がないということで人文・社会科学と計算機科学分野を除いてマッピングすればよく、そうすれば偏りは相対的に小さく見えると思う。

  • @user-se4ee3td2b
    @user-se4ee3td2b4 жыл бұрын

    論文の数がその研究の成果ではないだろ。成果のない分野にも等しくということこそ悪平等。ノーベル参加賞かよ。

  • @user-zq5uc7fy2o
    @user-zq5uc7fy2o4 жыл бұрын

    ノーベルの遺書に5分野の功労者に贈れと書いてあるんだから、それでいいだろ? 不満なら自分たちでクラウドでもして資金こさえて別な分野に贈ればいいだろ

  • @user-bn2lo6vi7g

    @user-bn2lo6vi7g

    4 жыл бұрын

    個人の遺言と遺産で成り立ってる賞だからそらね

  • @RI-ty2bn
    @RI-ty2bn4 жыл бұрын

    学部生の自分が言うのもあれなんだけど、研究者ってノーベル賞なり〇〇賞を目指している人って少ないと思う。純粋に自分の興味のある分野を好きで研究したり、社会の発展のためにという思いで研究に取り組んでるだろうし、別にノーベル賞が不公平でもいいって自分は思うけどね

  • @user-fi7gr1wg4h
    @user-fi7gr1wg4h4 жыл бұрын

    どんなアプローチでこの結論を出したのか気になるから今度この論文見てみる この著者は他にも研究成果に関する論文を出してるみたいだし

  • @ccy5773
    @ccy57734 жыл бұрын

    創設時より科学の範囲が広がりすぎた。今や情報工学や電子工学、生物何かが重要だけど位置づけが曖昧。 それと平和賞は確実に実績のある個人や団体に渡すべきで何もしてない政治家や政治組織に期待値だけで受賞させるのはおかしいわ。

  • @jazminjp
    @jazminjp4 жыл бұрын

    研究の題材が不平等でも良いんじゃないでしょうか。選考自体が不平等でなければ。あれもこれも平等にしたら特徴が無くなる。

  • @user-mr2pq3bh8e
    @user-mr2pq3bh8e4 жыл бұрын

    ノーベル賞のために研究してる訳じゃないんだから偏りあっていいだろ

  • @user-eq2pp8hk9z
    @user-eq2pp8hk9z4 жыл бұрын

    昔は今と比べて分野もそう広くは無かったから、仕方のないことだと思う。現代の研究が複雑すぎる。

  • @kg7616
    @kg76164 жыл бұрын

    言いたいことは分かるけど、科学分野に関してはまだ誰も発見していない現象を見つけようとしたら必然的にミクロなスケール(分子や原子サイズ)を掘り下げていくしか無いのでは?と思う。

  • @user-zf8uh7dc4i
    @user-zf8uh7dc4i4 жыл бұрын

    科学の進歩を示すなら別段ノーベル賞でない論文でも評価され、現代の技術に応用されると思う。ノーベル賞受賞というのはその過程でしかなくその受賞の割合に意見することこそ科学発展を窮屈にしてしまうんじゃないかと思う。

  • @blue_sky999
    @blue_sky9994 жыл бұрын

    ノーベル賞もただの民間の賞だから。平和賞は政治的だし、文学賞なんて翻訳されてないと候補にも上がらない。

  • @miehaga7444
    @miehaga74449 ай бұрын

    コンピュータとか情報系とかの研究は計り知れない影響を与えたものもたくさんあるけどそういうのは表彰されてるのかな? あと、ハードウェアとか機械系の研究はどうなんだろう。歴史が浅すぎるのかな。

  • @user-sq9hx8os8l
    @user-sq9hx8os8l4 жыл бұрын

    コメ消されてたからもう一回書く 【豆知識】 ノーベル賞に数学賞を作らなかったのは、ノーベルが生前、ある女性に夢中になっていたが、その女性の心を射止めていたのが数学者レフラーだった。もし数学賞を設ければレフラーが受賞する可能性が高く、あいつだけにはやるもんかと意地になりノーベルは数学賞を作らなかった。

  • @SWORD_219
    @SWORD_2194 жыл бұрын

    ノーベル賞は基礎となる論文・発見に対して、応用できる見込みが大きいものに贈られる賞です 応用できる範囲が広い分野に受賞が行き渡るのは当然のことですし中途半端(本当はとても凄い)な分野でも発見がノーベル賞成立より早かったり応用範囲が狭かったりすれば受賞されることはないでしょう。その点を理解した上で口を挟んでるのか疑いしかない

  • @Nis-vl6xg
    @Nis-vl6xg4 жыл бұрын

    まあスタートは個人がしたからな。不平等だと言っても始まらない。

  • @user-lh2eo9kt4g
    @user-lh2eo9kt4g4 жыл бұрын

    ごめん、あんま詳しくないけどさ これって普通じゃね?

  • @user-vq9bf6oe3r

    @user-vq9bf6oe3r

    4 жыл бұрын

    いいよ

  • @user-rs8oj3sq4k

    @user-rs8oj3sq4k

    4 жыл бұрын

    暗黙のうちの了解として 皆さんご承知(普通)のことだとは思う。 ただ、今後100年続くと仮定して、 研究したい分野に没頭するその初手から、一流二流が決定つけられてしまう差別的な現状を 野放しにしたままでは、いづれ破綻すると思う。

  • @agjom
    @agjom4 жыл бұрын

    ノーベルは当時工場が爆発し死の商人死すと大々的に掲げられた誤報をきっかけに自分の死後の評価を気にしてノーベル賞を作ったそうです

  • @user-kb2hy7hf1t
    @user-kb2hy7hf1t2 жыл бұрын

    科学者はノーベル賞を目的としてないから。真理の探索に興味がああり、何かを発見する意欲がモチベーシヨンなんだよ。研究分野間の不平等なんて関係ない。

  • @tn9325
    @tn93254 жыл бұрын

    その分野が特に人類に貢献したからでないの?何でも平等じゃないと嫌なリベラル病が入ってる気がする。

  • @user-up8cg6il2m
    @user-up8cg6il2m4 жыл бұрын

    ほれ、研究分野を「人種」という語に置き換えれば構図が分かりやすい。要するにポリティカル・コレクトネスである。「マイノリティ」の評価が不当に下げられている。だから政治的選民で優待しろという要求である。ポリティカル・コレクトネスを適用すると、公平は悪平等に置き換わり結局、モラル・品位が崩壊する。必ず。

  • @archlinux9849

    @archlinux9849

    4 жыл бұрын

    本当それ、リベラル臭ぷんぷん

  • @GT-yh1oo
    @GT-yh1oo4 жыл бұрын

    経済活動に有用であると判断される学問の方が社会的地位も上がりやすく、 研究費用も集まりやすい。

  • @bayashi23
    @bayashi234 жыл бұрын

    ガチの科学者は賞なんていらない。 好奇心を満たしたいのが科学者。

  • @user-wv7mj9qi8r

    @user-wv7mj9qi8r

    4 жыл бұрын

    自分もよくはわからないけど研究費用の問題とかあるんじゃない?

  • @twist777hz

    @twist777hz

    4 жыл бұрын

    なわけない。科学者を美化しすぎ。科学者の承認欲求は半端ない

  • @user-sc5hv1wv9v

    @user-sc5hv1wv9v

    4 жыл бұрын

    @@twist777hz 自分の研究を自慢したいに決まってるのに…

  • @widebro100

    @widebro100

    4 жыл бұрын

    科学者の9割は褒められたくて研究してる。これは当たり前の欲求

  • @user-xl4sj4vh1m

    @user-xl4sj4vh1m

    4 жыл бұрын

    ノーベル賞には賞金がつくんじゃなかったっけ?1000万ぐらい 全額は賄えないとは思うけど、一部は補填できるはず。

  • @by-yu3ex
    @by-yu3ex4 жыл бұрын

    で、ほかの分野はなんだったんだ。 それ次第で、別にこれでいいんじゃない?ってなるけど

  • @Donnguri07
    @Donnguri074 жыл бұрын

    いや、その5つって正に理系の最先端の分野ですし… むしろ半分しか占めてないなら全然よ

  • @Fukuro-Channel-wg3dh
    @Fukuro-Channel-wg3dh4 жыл бұрын

    そもそも数学賞がないのを個人のいさかいが原因とか言われてる賞で今更何をとも思うが、関係の薄い分野にすら意見を求められて発言力を持てるようになったり政治に呼ばれるみたいな効力は無視できないよなぁ

  • @bigzaru
    @bigzaru4 жыл бұрын

    そもそも研究は賞を貰う為のものじゃ無いだろ

  • @S3-AI
    @S3-AI4 жыл бұрын

    メジャーな分野のみに目がいく人間らしい結果だな。

  • @user-vy3bp6pl3s
    @user-vy3bp6pl3s4 жыл бұрын

    全く関係ないけど、マッピングした一覧?すっごい綺麗

  • @user-yx2re5xh8e

    @user-yx2re5xh8e

    4 жыл бұрын

    むしろ、その評価がこの研究の本質かと

  • @bankroll-for-Algernon

    @bankroll-for-Algernon

    4 жыл бұрын

    なんか脳みたいだと思う。

  • @user-ok8vg7hx9t
    @user-ok8vg7hx9t4 жыл бұрын

    人類の発展に貢献したみたいなのが評価基準だっけ? それだったら直接的に発展に貢献できない分野が不利なのは仕方がなさそうだけど

  • @ttony2052
    @ttony20524 жыл бұрын

    ノーベル賞ってたった一つの大学が勝手にやってる事だし 逆になんでここまで権威感じてしまうのかが不思議

  • @user-tl4tj4zx2u

    @user-tl4tj4zx2u

    4 жыл бұрын

    あれやってるのって大学なんだ

  • @mekelith
    @mekelith4 жыл бұрын

    偉い人が重点的に強化したい分野がそれらなんじゃないですか? 投資において選択と集中を行うのと同じでは

  • @yk-bh9dl
    @yk-bh9dl4 жыл бұрын

    標本調査じゃなくて全母数調査とは恐れ入った すっげえな

  • @user-yj6vm1fm8f
    @user-yj6vm1fm8f10 ай бұрын

    人類にどれだけ貢献したかということにより表彰されるので、自然に分野が偏ってしまうのではないでしょうか。

  • @aaiai8230
    @aaiai82304 жыл бұрын

    (ノーベル賞分野ー受賞者数)に限らず、同様の方法で(憲法14条等の人種、信条、性別、社会的身分又は門地ー所得や幸福度)にどれだけ偏りがあるかも調査して欲しい。 国家や企業による迫害や差別も明らかにできるでしょ? まぁ、組織の既得権者は科学者に研究させないように異端審問するでしょうけどね... ある組織内のドグマに犯されている人をその組織の枠組み以上に持ち上げて社会を循環させることが、格差固定を防止し、真の格差原理が実現するはずだと思います。

  • @user-tz9wf4cc3w
    @user-tz9wf4cc3w4 жыл бұрын

    とは言え、それぞれの科学分野は全くの別物で技術が進んでないものや進んでるもの、人々に受け入れ安いか否かなど単純に偏っているとも言えない それぞれが違うから偏りが出るのは当然だと思う

  • @twist777hz
    @twist777hz4 жыл бұрын

    村上春樹「ほんまそれ」

  • @user-wn3gw4lk7o
    @user-wn3gw4lk7o8 ай бұрын

    ノーベル賞受賞者がほとんど肥満体なのは痩せた人間に対する差別だ、このままでは痩せた人間は全て2流だと見なされる 是正してほしい

  • @user-dv2rm7ui9i
    @user-dv2rm7ui9i4 жыл бұрын

    だいたいこういう賞って最初は人類への貢献で選ばれるけど今は賞を取ることを優先して人類への貢献度はその次みたいな感じあるよね

  • @user-rm4so1qq5w

    @user-rm4so1qq5w

    4 жыл бұрын

    賞っていうのは研究者を動機づけて人類に貢献する研究を活性化するものだから別にいいのでは

  • @user-dv2rm7ui9i

    @user-dv2rm7ui9i

    4 жыл бұрын

    みとこんどりあ ノーベル賞じゃないけどSTAP細胞の時もデータの盗作とかね。

  • @haloXomega
    @haloXomega4 жыл бұрын

    確かに分野だけで下に見られるのは一番腹が立つよな。

  • @berokuro290
    @berokuro29010 ай бұрын

    ノーベル賞が悪いんじゃなく、ノーベル賞がすべてじゃない という意識が大事!

  • @user-eo5zy1xy6h
    @user-eo5zy1xy6h4 жыл бұрын

    分布表めっちゃきれい

  • @jupiterswingby
    @jupiterswingby4 жыл бұрын

    ノーベル賞に該当する論文が各分野に均等に存在するはずっていう前提はどこから来ているのだろうか。

  • @_-._-._-._-._-._-._-._-._-._-.
    @_-._-._-._-._-._-._-._-._-._-.4 жыл бұрын

    イグノーベル賞はなんの不満もなく好きやで

  • @bunbaster4301
    @bunbaster43014 жыл бұрын

    それ以外の分野で革新的な研究や発表を近年されていない事が証明されたな。だがそれと評価として取り上げ、査定をして研究者を貶めているのは、アメリカとかその周辺諸国の学閥や企業ってだけじゃん。 文句言うのはノーベルでは無くそっちな。

  • @_k8620
    @_k86204 жыл бұрын

    6300万の論文の分野全部調べたのほんとに凄いな…

  • @AA-jj1bc

    @AA-jj1bc

    3 жыл бұрын

    ビッグデータだからこのくらいの分類解析はコンピュータでちょちょいのちょいよ。

  • @user-yv4ew2xi8j
    @user-yv4ew2xi8j4 жыл бұрын

    イグノーベル賞どうぞ

  • @goldmoney0721

    @goldmoney0721

    4 жыл бұрын

    あれはネタだろ

  • @user-vt9hu3nw7m

    @user-vt9hu3nw7m

    4 жыл бұрын

    @@goldmoney0721 ネタだけど有益なのあるだろ 金的くらった時最も早く立ち直る方法は?のイグ・ノーベル賞見た時目からウロコだったわ。 全人類の半分は男なんだから、その辺のノーベル賞より貢献度半端ないぞ。

  • @ino260
    @ino2604 жыл бұрын

    100年も前の設立だから、その頃にはなかったテクノロジーが不遇にならざるを得ない

  • @user-gg3xy9zs4v
    @user-gg3xy9zs4v4 жыл бұрын

    単純にその五個の分野の発展が1番進んでるってだけじゃね。

  • @user-fx9jz7ut3u
    @user-fx9jz7ut3u4 жыл бұрын

    今の平和賞はマジでいらない

  • @user-sc2xw2jv8o
    @user-sc2xw2jv8o4 жыл бұрын

    やかましい俺は明日の課題で精一杯なんだよ

  • @user-kl7ol5pi1k

    @user-kl7ol5pi1k

    4 жыл бұрын

    自分で勝手に動画見て勝手にブチ切れてて草

  • @tentungs2881
    @tentungs28814 жыл бұрын

    じゃあ、あんたが新しい賞作って賞金渡して大々的にやればいいんじゃないの?

  • @user-yo1xe7cv5g
    @user-yo1xe7cv5g4 жыл бұрын

    日本ノーベル賞もういいから軍事研究に重点置いて欲しい

Келесі