【ミャンマー】これがヤンゴンの昼間だけの姿!どこが内戦中なんだ?と勘違いする

かばん持ちインターンシップとしてミャンマー学生のニィ君に1日同行してもらいました。日本渡航前(23年2月下旬の)の動画になります。ミャンマーの映画も観ました。昼間は普通に観光もできますし、以前と変わらないように思います。物価だけは異常に高騰しています。しかし...本当の姿は、経済は困窮し、民は苦しみ、このままでは未来も絶望感しかないのです。
#ヤンゴン
#街歩き
#映画

Пікірлер: 26

  • @saku_cozo
    @saku_cozo4 ай бұрын

    確かに、教科書や授業では出ない普段使いの日本語の会話に触れてもらうのはとても大切ですね。 私が初めてのヤンゴンで泊まったホテルが映画館の左隣りでした。 そして第一食目が999です。あの胡椒振りのパフォーマンスを含めて懐かしく拝見しました。 ところで、ティンジャンが近づいてきましたが徴兵制のニュース後の今年は果たしてどうなるのでしょうか?

  • @v-daigaku

    @v-daigaku

    4 ай бұрын

    いつもコメントありがとうございます😊 あの胡椒振りは有名なんですね。たまたま偶然、Googleマップで見つけて前評判無しで初めて行きました。

  • @yupa2500maha
    @yupa2500maha4 ай бұрын

    ミャンマーの友人も仏教徒で豚肉を食べない人でした。意外と食べ物の好き嫌いがある人が多い様です。ヤンゴン市内だけ見ると随分綺麗に整備されて穏やかなので、とても軍政が自国民を虐殺している国には見えない事がかえってやるせない残念な気持ちになります。彼の日常会話能力はまだまだこれからですが、人柄が良さそうなので何とか大丈夫だと思いますよ。

  • @v-daigaku

    @v-daigaku

    4 ай бұрын

    いつもコメントありがとうございます。日中のヤンゴンは、外国人には普通に観光ができます。しかし、郊外の有名観光地は行けない場所も増えています。肉に関して...ご存知でしょうが、仏教徒でも、田舎の人は牛肉を食べない方がいらっしゃいます。「牛は家族だから」と言われました。豚肉は占いで、食べてはダメ、と言われて食べない人もいらっしゃるそうです。

  • @user-mx3rd9vm8l
    @user-mx3rd9vm8l18 күн бұрын

    とても大変な国なのですね、アジア国としてはすこしさびしい。

  • @v-daigaku

    @v-daigaku

    12 күн бұрын

    コメントありがとうございます。私たちは何もできませんが、知ることが大事かと思います。

  • @saimicrofabrication
    @saimicrofabrication4 ай бұрын

    999は美味しかったです。何度も行きました。

  • @v-daigaku

    @v-daigaku

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます。有名なお店なんですね!店は綺麗だし、美味しいし安いです。

  • @v-daigaku
    @v-daigaku4 ай бұрын

    ヤンゴンの日本大使館より 昨年10月末以降、ミャンマー各地での戦闘が継続・拡大しています。皆様におかれましては、地方への不要不急の旅行は控えて頂くようお願いします。戒厳令の対象地区(ヤンゴンを除く)への渡航は、どのような目的であれ止めてください。 www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_018.html#ad-image-0

  • @user-iz7jh2er5n
    @user-iz7jh2er5n3 ай бұрын

    進ぬ電波少年

  • @v-daigaku

    @v-daigaku

    3 ай бұрын

    懐かしいですね。

  • @seiryokuzai
    @seiryokuzai4 ай бұрын

    停電が多いのでリモートワーク難しそうですか?

  • @v-daigaku

    @v-daigaku

    4 ай бұрын

    ご視聴及びコメントありがとうございます。確かにヤンゴンは毎日、半日以上が停電です。ホテル滞在の場合だと停電になってもすぐに自家発電が作動しますので電気やWi-Fi問題は安定しているとは言えませんが、とくに問題ありません。またネピドーはヤンゴンよりも停電が少なく安定している気がします。それより問題はfacebook&messengerがVPNを介さないと使えないのがかなり面倒です。ヤンゴンとネピドーの中間の都市ピューあたりは内戦しているので、昨年11月ごろからネットが完全に遮断されています。

  • @hukkenn
    @hukkenn16 күн бұрын

    麺はすすれないんじゃなくて、すすらないんでしょう ズルズル音を立てることを海外では基本的に下品と思ってるところが多いです ヨーロッパやアメリカは当然、ミャンマーもインドネシアもそうです

  • @user-ow9bu3ii3o
    @user-ow9bu3ii3o3 ай бұрын

    軍事政権、続く限りは国民の生活は良くはならないでしょう、何を恐れてクーデター?国民があって国が成り立つ、😊いい国と思うけど、軍事優先は国の衰退を意味すると思う😊

  • @v-daigaku

    @v-daigaku

    3 ай бұрын

    コメントを頂きありがとうございます。2011年の民政移管の決め手は、おそらく経済改革だったと思います。その後、民主化(完全ではない)が進み、国民の圧倒的な指示が国民民主連盟に向かって行き、国も豊かになっている途中でした。結局、一部の上層部の既得権益を奪われることだけの危機感で、今回のクーデター、政権を奪い取ったのは、誰がどう見ても理不尽。外国企業はこぞって撤退し、みるみる内に時代は逆戻りして、国民は困窮してきました。国民は何一つ良いことなしで、軍上層部の利益だけを守るために立法も司法も行政も動いています。日本人から見れば信じ難いことです。世界にはまだ他に理不尽な国はあるのでしょうが...。

  • @user-hj5wo8cy4g
    @user-hj5wo8cy4g4 ай бұрын

    大和文化でも麺も゙汁物も゙すすりません 蝦夷の゙影響が強い人だけです

  • @user-ge4iz4gq9u

    @user-ge4iz4gq9u

    4 ай бұрын

    福岡でもすすりませんね。まあ人によっては習慣ですのでいい悪いはあえて言いませんが。海外で会社の同僚がすすって食べるのを見て海外現地の上司からマナーわりーな、と言われていたことを思い出しました。

  • @v-daigaku

    @v-daigaku

    4 ай бұрын

    細かく観ていただきありがとうございます。勉強になります。

  • @v-daigaku

    @v-daigaku

    4 ай бұрын

    日本ではないので、現地では、すするのは気をつけた方が良いですね。

  • @user-ge4iz4gq9u

    @user-ge4iz4gq9u

    4 ай бұрын

    @@v-daigaku すいません、批判の意味ではなく、長年中国で働いているのでそういえば現地はすすらんな、と中国にいった最初のころを思い出した次第です。ミャンマーの動画自体少なく、貴重なので楽しみに見させてもらってます。今後ともよろしくおねがいします。

  • @v-daigaku

    @v-daigaku

    4 ай бұрын

    @user-ge4iz4gq9u 中国・上海に何度か行きましたが、気付きませんでした。貴重なお話ありがとうございます。また、ご視聴ありがとうございます。

Келесі