No video

もっと!ポケモン世界でありそうな単語・用語をそれっぽく解説するに対するみんなの反応集【ポケモンの反応集】

bbs.animanch.c...
※この動画はフィクションです。公式設定ではございません
↓前回
• ポケモン世界でありそうな単語・用語をそれっぽ...

Пікірлер: 31

  • @TheKidoreo
    @TheKidoreo5 ай бұрын

    ポケモン世界の住人も「もしも自分達の世界にポケモンがいなかったら」みたいな空想論を話してそう

  • @user-vb6fq5ch4k
    @user-vb6fq5ch4k5 ай бұрын

    ツチニンテッカニンの元ネタはセミだけどテッカニンが群で飛ぶと蝗害にしか見えないの面白いな

  • @user-zx3gi5kn6r
    @user-zx3gi5kn6r5 ай бұрын

    アストラルクライ  ガラル地方のギャロップ競走における幻の名馬。非常に気性が荒く、夜には更に活発になったことから「星の嘶き」と名付けられた。  原種、ガラル種のどちらとも異なる漆黒の体や、体重も騎手一人分あるかないかと呼ばれるほどの軽さであったことから、正式なギャロップと認められず公式戦に出走することはできなかった。  しかし、非公式ながら当時のクラシック二冠ギャロップであるチップドカップ号との二頭立てを六度行い六勝、それも「一度たりともチップドカップの体が重なることは無かった」と言われるほどの圧勝を納めたという記録が残っている。  高い競走能力を持ちながら日の当たる舞台に立つことのなかったアストラルクライは「亡霊の三冠ギャロップ」と呼ばれるようになり、現在でも創作の題材となっている。  現在、数々の記録からアストラルクライの正体は、レイスポスと呼ばれる伝説のポケモンと確実視されている。当時アストラルクライを担当した厩務員の手記はレイスポスの生態を知るための貴重な資料としてナックルシティの資料館に保管されている。

  • @342dotdot
    @342dotdot5 ай бұрын

    植物の研究してたから、携帯獣カルスの概念は面白かった

  • @user-mq2dc5th2r
    @user-mq2dc5th2r5 ай бұрын

    このチャンネルの別動画だけどジムリ試験の試験内容とか倍率とか細かく話してるの好きだったな

  • @user-sp1eq9pu7v
    @user-sp1eq9pu7v5 ай бұрын

    解説に合わせて画像を細かく動かしてるのすごい凝ってて好き

  • @user-xc2kk4ce8w
    @user-xc2kk4ce8w5 ай бұрын

    悔しいが世の中にはこう言うのを思い付く天才がたくさん居るんだな…

  • @user-bo9us6tk7z
    @user-bo9us6tk7z5 ай бұрын

    自分もゴーストタイプつかいだからさ、引っ越してくる時に大家さんから「対霊コーティングは定期的に!」って口酸っぱく言われたよ。 うちのゲンガーちゃんもオーロットちゃんもびびりだから、勝手におとなりさんとこに突撃したりしないんだけど仕方ないよな

  • @白者のアカウント
    @白者のアカウント5 ай бұрын

    フィールド療法 ポケモンのわざ○○○フィールドによる簡易的な療養方法。グラスフィールドは疲労回復、エレキフィールドは血行促進、ミストフィールドは保湿、サイコフィールドは超能力失調のエスパーポケモンの治療などに効果がある。

  • @user-ss7np9kt5j
    @user-ss7np9kt5j5 ай бұрын

    うぽつです。 この解説概念、めっちゃ好き。 また見れて嬉しい。動画化、有難う御座います。 0:04〜 開幕から面白い。縮小能力はポケモンのデフォ能力だから 大小関係なく姿が消えていくのにも説得力がある。能力が解明されるまでは不思議だろうから民話になるのも納得だ。 3:06〜 前提が覆った研究… 逡巡しつつもしっかりと研究結果を出した博士は偉大だ。真にポケモンを思うからこそ、前提が覆ろうともそれを世に出した。後の研究に活かされてるのも好き。 4:27〜 ポピー等の幼いジムリーダーについてもちゃんと触れてるのが凄く良いな。にしても、ミーハー層の受験生の増加とかマジでありそうで嫌だな… 8:20〜 新しい地域興しの可能性… 盛り上がるのは良い事だ。

  • @citronlark1551
    @citronlark15515 ай бұрын

    すごいなぁほんと。天才たちが集まってるぜ……

  • @noizy_guppy
    @noizy_guppy5 ай бұрын

    ポケモンの世界をこういうリアルというか学問的方面で掘り下げられると喜ぶオタクです。日常シュミレーションも大好きです。

  • @nowaki1318
    @nowaki13185 ай бұрын

    うぽつです! 本当にこういう世界観を掘っていく話はするのも聞くのも大好き もしここに物理学とか生物化学専攻の人がいたらおすすめの本とか動画とか教えてほしいです……私は電気電子の民だからできる話としたらでんきタイプのポケモンになるけど、でんきタイプの放電に係る知識とかはたとえばデンキウナギの組織とか雷の発生原理みたいな生物組織や物理学の知識がないとできないんや……そういう分野外の本ももっと読んでみたいし

  • @user-Monster-D
    @user-Monster-D5 ай бұрын

    ポケモン世界を現実世界と照らし合わせると、ポケモンならではの深い関わりのある出来事・事件から、そういう事例や現象が出来上がっていてもおかしく無いね(拡張体感)

  • @kirisame158
    @kirisame1585 ай бұрын

    自転車整備仮説 ポケモン経済学の用語。どの地方においても自転車、あるいはそれに近しいケンタロス、モトトカゲ等のポケモンによる移動手段があり、かつそれらを提供する商圏は最終的に各地方に1つのみになるという仮説。

  • @sasayakana_umeboshi
    @sasayakana_umeboshi5 ай бұрын

    ツチニンを駆除するという発想にいかない優しさが好き

  • @Akamu-pp6gw
    @Akamu-pp6gw5 ай бұрын

    ポケット解放論のくだりはリアルにも通じる難しい題材...任天堂とゲーフリなら今後他所から何か言われても上手い落とし所を見せてくれると信じてるけど。何はともあれ今回も面白いまとめ嬉しい。

  • @user-gu1sw1bw9y
    @user-gu1sw1bw9y5 ай бұрын

    元スレめっちゃ面白いのでオススメ

  • @aironsks
    @aironsks5 ай бұрын

    元スレめちゃくちゃ面白い永遠に読んでられる

  • @user-xd6cu7jz6c
    @user-xd6cu7jz6c5 ай бұрын

    このシリーズも好きなやつ!

  • @YT-cm8kl
    @YT-cm8kl5 ай бұрын

    最後のヘラクロスのボールはシュレディンガーの猫オマージュかな?

  • @user-jo4kk8yi8m

    @user-jo4kk8yi8m

    5 ай бұрын

    もろにシュレディンガーのニャースもあったな……………

  • @user-mk8lj8bb5p

    @user-mk8lj8bb5p

    5 ай бұрын

    クオリアに近いかな? 青色一つにしてもみんなが同じカラーコードで青を認識しているとは限らない、その人が青と認識する色は世間的には違う色かもしれない。 ……うーん、いざ例えようとすると難しいのでみんなもぜひしらべてみてほしい。

  • @user-mk7vj8cm3g

    @user-mk7vj8cm3g

    5 ай бұрын

    別種の名前がついているって点で、初代勢の自分としては「最初のポケモンは手持ちとして表示される際、今みたいにポケモンごとじゃなくて怪獣系・植物系・鳥系等大まかに分けてアイコンが与えられているため、あるポケモンに同じアイコンの別ポケモンのニックネームをつけて相手を撹乱する事が出来る(例:怪獣系のアイコンの「カイリキー」に同じアイコンの「スリーパー」というニックネームをつける)」っていう、今みたいにオンライン対戦がなくてすぐ近くに対戦相手がいて、戦う前に「俺これ出すぜー」って手持ち画面を見せあえる友人内だからこそできる盤外戦術があったのを思い出しました あれは相手がポケモンの名前からこっちが出すポケモンを推測するのを逆手に取る=相手の認知を利用する。だから今回の話とは違うだろうけど

  • @user-rr8gl2rd1f

    @user-rr8gl2rd1f

    5 ай бұрын

    失礼します! 恐らく『箱の中のカブトムシ』という哲学者ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタインの思考実験が元ネタかと思われます!

  • @momimizi
    @momimizi5 ай бұрын

    うぽつです.

  • @nya3_neko
    @nya3_neko4 ай бұрын

    ジムリーダー採用試験があればフスベのジムリーダーはもっとちゃんとしたやつになってたやろな

Келесі