モンキー ステンメッシュオイルクーラーホース作製・ACTIVEサーモスタット取り付け AN6 Monkey Install thermostat with stainless mesh hose

Автокөліктер мен көлік құралдары

ステンメッシュホース作製は大変でした。
オイル漏れも無く、無事完了して良かったです。

Пікірлер: 17

  • @toyboxryo
    @toyboxryo Жыл бұрын

    先日、Dax125にオイルクーラー着けました。 ノーマルエンジンである事と冬場という事で不要と言えば不要なのですが。。。で、サーモスタットを入れるか考えてKZread見ていたら、こちらに到着した次第で参考になりました✨

  • @Z774RR

    @Z774RR

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 4miniは見た目が重要ですから笑 いっちゃって下さい笑!

  • @mitsuoito6376
    @mitsuoito63762 жыл бұрын

    やっぱりサーモスタットを付けると映えますね~。 参考になりました。

  • @Z774RR

    @Z774RR

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます! 意外と簡単なんで是非やってみて下さい!

  • @user-db6ru3qf8i
    @user-db6ru3qf8i2 жыл бұрын

    本当にこのホースの作り方って最初謎ですよね(笑 参考になります! エンジンスペックが気になります!

  • @Z774RR

    @Z774RR

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! メッシュホース雑誌とかで見るたびに羨ましいな〜なんて思ってました笑 エンジンはロングストローク110ccハイコンプピストンです👍

  • @user-db6ru3qf8i

    @user-db6ru3qf8i

    2 жыл бұрын

    @@Z774RR 自分がいまその状態です(笑 それもオイルライン作るのにも5万近くかかると聞きました(´;Д;`) ご返事ありがとうございます!

  • @user-pd4sv1np8g
    @user-pd4sv1np8g2 жыл бұрын

    やってみたのですが、フィッティングが中々ハマらなくてホース1m丸々捨てました笑

  • @Z774RR

    @Z774RR

    2 жыл бұрын

    こんにちは!自分も1.5m買って上手くいかなくて結構捨てましたw ”ホースは予め長めに買う”も動画に入れとけばよかったですw

  • @yamayuki9021
    @yamayuki90212 жыл бұрын

    今自分もサーモスタットつけてるんですが メッシュホースが入らなくて 結構簡単に入りましたか?

  • @Z774RR

    @Z774RR

    2 жыл бұрын

    こんにちは!コメントありがとうございます! メッシュホースにフィッティングを挿入する時でしょうか? 結構力入れてねじりながらやらないと中々入らなかったです。 ステンメッシュホース切る時に切り口が上手くいかないと入らない様です。 グラインダー等でホースを切ることも可能ですが、やはり切り口がケバケバになって挿入時にかなり入りずらくなるそうです。 ステンメッシュで手を刺さない様に手袋をして気をつけて作業して下さいね。 上手くいく事を願っております!

  • @yamayuki9021

    @yamayuki9021

    2 жыл бұрын

    @@Z774RR そうです! それが入らなくて2時間以上やっても入らなかったのでメッシホース入れる道具買おうと悩んでました💦

  • @Z774RR

    @Z774RR

    2 жыл бұрын

    なるほど。実は既に奥まで入ってるとかではありませんか? 自分も色々調べましたがとにかくメッシュがケバると入らないようです。 自分も入らない時はもう一回切って切り口を新しくしてました。 そうするとさらにホースの長さが変わったりするので注意して下さい。

  • @yamayuki9021

    @yamayuki9021

    2 жыл бұрын

    @@Z774RR 入口でけばけばで入りません。専用のカッター買うしかないですかね💦

  • @Z774RR

    @Z774RR

    2 жыл бұрын

    このためだけに買うのもなんですけど、ステンメッシュホースカッターおすすめだとは思います。 使い終わったらヤフオクとかで売っても欲しい人は結構いると思いますよ!

Келесі