【ME:I】アイドルからの認知について賛否両論!これは思ったよりも複雑な話かもしれない「Click」

局長のメンバーシップ加入はこちら!:
/ @saranpitv
局長のK-POP解説ブログ
kitto.today/editors/11
■配信に関しての注意点■
①配信がおしている場合には遅刻しちゃいます
先に謝っておきます。遅れてごめんなさい
②コメント欄やチャット欄は配信で素材として引用する場合があります
ご了承いただけた方のみコメントをお願いします
③局長が気に入らないコメントがある場合は、ブロックさせていただきます
※モデレーターが削除する場合もあります
④このままやったら変な荒れ方するなと判断した場合、配信を中止する場合があります
⑤局長はこの界隈で良くも悪くも人気です。絶対に取り合わないでください
⑥マロが全然来なかった場合は配信を中止する場合もあります
以上の事を守って、一緒に配信を楽しみましょう!
BGM: LAMP BGM
ツイッター:@KUROYOUTE
インスタグラム:KUROYOUTE
お仕事依頼はこちらまで→kuroyoute@gmail.com
#ME_I #ミーアイ #미아이
#ME_I_DEBUT_0417

Пікірлер: 96

  • @sumos80
    @sumos80Ай бұрын

    ME:Iはファンサ自体が問題ではなくタイミングが良くないですね。 ファンコンもプレミアムも参加しましたが、誰かが喋るタイミングで隣から別の子にファンサ求める声・高く掲げられるボード…これはさすがに初心者とか関係なく勘弁してほしいです。

  • @okanmuri
    @okanmuriАй бұрын

    桃奈は桃奈のやり方で良いし他のメンバーも自分のやりたいようにしたら良いと思う。 ヲタクは求め過ぎちゃいけないと思う。 個人的にはアイドルは高嶺の花、手の届かない遠い存在、憧れの存在であってほしいから認知とかそういうのはなくていいな。

  • @mari-ka7873
    @mari-ka7873Ай бұрын

    昔のK-POPって、楽曲の中毒性やダンスや歌の上手さで市場拡大していったけど、今はファンのエゴ(良く言えば愛情、悪く言えば承認欲やマウント意識)を利用して売上を伸ばしてるところがあるから、ファン界隈がめちゃ荒れますよね 多分K-POPに限らずだけど、接触営業やSNSでのファンとの親密感、ライブがファンサ目的の場になってくると、荒れるんだと思います 何か哀しくなるのは、K-POPアイドルってめちゃくちゃスキル面で努力して実力主義なのに、ファンサ営業を地下ドル並みにさせられること…。太客のご機嫌取りするような愛嬌はしなくていいよ…、て思う時あります😅 あとSNSは距離感を誤らせるツールだと思う。コントロール出来るような錯覚に陥らせる感じ。アイドル側がエゴサしてファンの不満を黙らせるようなお気持ち表明ブログを書く、ファンが自身は認知されてると図に乗ってファンの意見を統制しようとする、とか。 コントロールに入っちゃうと愛情よりエゴが優る気がするので、SNSでの影響力過信はあんまよろしくないと思います。旧ジャニーズは徹底してSNSから距離を置かせてたけど、それで守られてたものもあったのかも…、と今さら思ったり

  • @user-lu1rl1rk9x
    @user-lu1rl1rk9xАй бұрын

    ももながレスしなかったのって、目の前のファンの子に集中してたって事ですよね。だとしたらももなの対応素敵だなーって思うし、それもそれで良いと思います。

  • @user-lu1rl1rk9x

    @user-lu1rl1rk9x

    Ай бұрын

    むしろももなの対応の方が私的に好き。私がももなファンだったらもっと好きになる🥺

  • @hisPoc
    @hisPocАй бұрын

    メンバーアイコンのオタクが、ファンサービスした子に対して、まだオーディション気分で〜みたいな、わざわざチクッするようなポスト連投してたけど、オーディション気分は自分だろって思っちゃった もうみんな敵じゃなくて一緒に闘っていくチームになったんだよ〜...オタクはいつまで喧嘩してんの

  • @Furby.
    @Furby.Ай бұрын

    動画と話ズレるけど、ファンコンまじでマナーなってない人多かった… 私の前席の人とか最後の写真撮影の時に思いっきりうちわ上に掲げて2人で寄ってピースするもんだから後ろの私全く写真に映らなくて泣きたかった… せっかく写真に写りやすいアリーナ10列目だったのに😂 パフォ中もうちわ掲げてたしお涙…

  • @mai_mahalo.rainbow
    @mai_mahalo.rainbowАй бұрын

    K-pop初心者、ハロオタが距離感わかってないと一つに括られるのは悲しいですね。 現ハロオタですが、ほとんどの人は大声あげて距離感つめることはしません。 あと桃奈が塩だったのは、アンジュルム時代の後輩がファンと繋がって情報流して解雇されてるのを見てきたからだと思います。ファンサはするけど節度を持って…なのだと思います。

  • @rinchan33
    @rinchan33Ай бұрын

    鼓が「○○さんですか~?」 ファン「えーなんで知ってるんですかー?」 って動画見た!! 「ウチら今日からマブマブ!!」ってめっちゃ盛り上がってる鼓にビックリしちゃった。サイン会ってこんなノリなの?自分が想像していたものとあまりに違って…鼓の印象も変わってしまった(T_T)

  • @user-ry8fg1nj5m
    @user-ry8fg1nj5mАй бұрын

    興奮してまうのは分かるけどマナーの良いオタクになろうぜ、、、 本人達も安心できるし まわりから見てもミーアイのファン達 素晴らしいねって思われるようになろう

  • @nano-rf1uf
    @nano-rf1ufАй бұрын

    ファンサとか認知はいいと思うけど、ある程度線引きはしてほしいなとは思っちゃう…友達じゃなくて、アイドルとファン、手の届かない存在でいて欲しい

  • @mm-oi5nf
    @mm-oi5nfАй бұрын

    自分は認知もファンサもされたら嬉しいと思うので全然きにならないですが、オタクのモラルの無さが無理でした… ずっと(ファンサされるまで?)叫んでいたり、1番無理だったのはとあるメンバーが間にいるのにケミでのファンサを求めて間にいた子がしゃがんでくれていました。 言い方は悪いかもしれませんが図々しい方のが楽しめるのはそうだと思いますが、節度を持って欲しいです…

  • @user-bk6to9lg6u
    @user-bk6to9lg6uАй бұрын

    ファンコンでメンバーが話してる途中でファンが悲鳴あげてそれにびっくりして喋れなくなってしまったのを何回か見たのは印象悪かった

  • @aa-re3bb
    @aa-re3bb9 күн бұрын

    ファンの民度の問題なのに、アイドル側の対応が議論になってるミーアイ………可哀想

  • @jake_nkswsh
    @jake_nkswshАй бұрын

    桃奈はアンジュルムの後輩が厄介女ヲタと繋がって情報漏洩みたいな事をしてしまって実質解雇になったのを間近で見てるのでファンとの距離感は気をつけてるはず。ファンと近すぎていい事って無い気がするので他のメンバーもトラブルにならないといいんですけど、、

  • @user-wn7qn5jg9i

    @user-wn7qn5jg9i

    Ай бұрын

    ガチ恋させれば際限なくお金引き出せるので、ファンと近いメリットは多いと思います 問題はそれでちゃんと事務所が守れる体制かで、それが無理そうなのが何より問題😂

  • @user-vg2gt8wj8d

    @user-vg2gt8wj8d

    Ай бұрын

    これってアンチ?

  • @jake_nkswsh

    @jake_nkswsh

    Ай бұрын

    @@user-wn7qn5jg9i 近すぎるっていうのは私信や個人的な繋がりの意味で言いました。あくまでアイドルとファンっていう距離がしっかり保たれてるなら問題ないと思います!

  • @jake_nkswsh

    @jake_nkswsh

    Ай бұрын

    @@user-vg2gt8wj8d どこをどう読み取ったらアンチになるのw

  • @momokoma6396
    @momokoma6396Ай бұрын

    アイドル界隈に限らず、最近のオタクって自分の気に食わないことがあるとすぐお気持ち表明するよな。しかも本人は正しいことを言っている・やっている、善意のつもりだから自分ではなくアイドル本人を変えようとするのが厄介。 してほしいファンサ・してほしくないファンサの基準なんて人によって違うし、合わないなと思ったら離れればいいだけ。

  • @user-bn1xs1jd2z
    @user-bn1xs1jd2zАй бұрын

    まあでもファンサ求めすぎてファンコンの民度終わってたけどね😂 他のメンバーが喋ってるのにファンサ求める叫び多すぎてMC聞こえない 恵子の手紙とか聞こえない人続出だったし笑笑 ちょっとどうにかしてほしいね~

  • @thisismyworld121

    @thisismyworld121

    Ай бұрын

    シンプルに人としてのマナーがなってないファンが多くて驚きました。自分さえ良ければ良いっていうファンではなく、お互いを尊重できるファンの集まりでいたいです。

  • @sachicon
    @sachiconАй бұрын

    サイン会での認知とか全然良いと思うけど、自分が気になるのは「認知された!私特別」みたいなマウント取ってるように見られるポスト控えることじゃないかなって思う。 他のヨジャグル追ってた時、大手垢で自分とは推しが違ったけどメンバー全員に覚えられてる人で、自分の推しと本国ヨントンの仲良し動画ポストから始まって、コンサート撮影可で推しが見つけて名前呼ぶ→動画ポスト、バブルライブで名前拾われて久しぶり〜ってなる→内容ポスト。(バブルはアイドル側の問題だろうけど) 結局引いたオタクも多くて大手垢1回消えてた。その後鍵垢にしてたけどペン卒したからその後は知らない… そもそも他メン推し😅 国内ヨントンなら動画流れないから良いだろうけど認知されてるアピールはできるだけ控えてほしいと個人的に思う。 嬉しいのはわかるけどね。 推しへの気持ちも複雑になる…

  • @user-mv7cx8xz8q
    @user-mv7cx8xz8qАй бұрын

    認知もいいしアカウント知っててもいいけど口にはしないほうがいいかもね

  • @runrun-of7ux
    @runrun-of7uxАй бұрын

    Xで桃奈のアイコンでファンサ問題の件をツイートするのはやめて欲しかった。 ただただ自分の持論や不満をツイートしまくりで、怒り止まらずって感じで正直怖すぎました。

  • @aiai1008154
    @aiai1008154Ай бұрын

    例のツイートの人 結婚してファンサが無理とか、マナーのないファンサをやめろとか自分の理想を押し付けすぎて怖い。 特定のメンバーが嫌いなのが透けてみえる😢

  • @user-ov7nk6bj8t
    @user-ov7nk6bj8tАй бұрын

    桃奈は行き過ぎたファンサをしてないだけで、自分が空いてる時はニコニコしたり手を振ったりして【アイドルとして】の線を守ってファンサくれましたよ! エゴサはしてると思うし、認知してても当然だと思うけどそれを表に出てくる形で出してしまうのはおかしいよ。 (通って認知は全然あり派) 地下アイドルじゃないだから、、、 お金出してる身からしたら、もっと高みにいて欲しいしプライド持ってて欲しい。 距離感近く仲良くしたいならもっと身近なアイドルでいいじゃん

  • @user-we6re4gf8d
    @user-we6re4gf8dАй бұрын

    現場を見てないのでなんとも、な部分はありますが どんな界隈でもファン側もタイミングを見ないといけないと思います。 MC中でもずっと名前呼びで承認欲求の塊みたいなファン(とも呼びたくない)はどこでも見てきました 逆に静かに見守り、演者側が何かを聞いてきたり言葉に詰まって困ったときは助け舟を出したり、捌けるときやなにかの発表では盛り上がるあたたかいファンもいます。 認知されていきがるより 認知されてこの人がいてくれてよかった、今日も来てくれて楽しい時間がお互いにすごせてよかった、と ファンと演者側、そしてできればファン同士も思えるようになっていけるといいなと感じます。 マウントとる間に推しみてた方がしあわせ。 今回は運営のやり方もこれで良かったのか謎ではあります。 撮可タイムと、当たった方への対応を分けたほうがスムーズだったようにも思えます。

  • @3967hito
    @3967hitoАй бұрын

    大前提としてハロにもファンサや認知あります。 ただ誰かが話してるときは控えて必要なら話してる子のフォローする、合間でファンサするみたいな形だったかなとは思いました。 桃奈も前世ヲタ覚えてました。 エゴサ認知もハロケーポ4846などどこでもあるなと思います。 でもファンミで衣装コスプレして同ペンの女の子みつけては写真撮ってる男集団とかずっとファンミ中とてつもなくマナーの悪かった認知厨知ってたのは多少ショックでした。 ヲタとの個人間やりとりって日本のアイドルだと結構あって特にハロは情報漏洩事件もおきたので気を付けてほしいなという気持ちもわからなくないです。 でもまだみあいちゃんは何も起きてない状態なのでエゴサ認知やめたほうがはお節介だなと思います。

  • @k___5862
    @k___5862Ай бұрын

    イケイケの10代の若い子が多いのかな。笑 サインしてる子達に集中してほしいなあ。スタッフも注意してほしいですね。うるさくて会話聞こえないのも嫌だし。

  • @user-nc1db5lo2n
    @user-nc1db5lo2nАй бұрын

    動画あげてたりしてたから、見たけどオタクが怖かった🫠🫠🫠 ちょっと違うけど、バンドのライブって開場前にメンバーが普通に横通る時とかあるけど、そこはライブの前やし気持ち高めてる時でもあるから こんにちはーとか、楽しみにしてますーとか 声掛けても挨拶くらいなんだよね、、、 相手のこと、周りのことも考えてのオタクであって欲しい。 なんで私の事知ってるんですか!!!(認知されてるって勘違いしたか何か) キャッキャ喜んでる人いたり、メンバーと話しとる時タメ口やし、なんかいい気せんかったなー。 確かに後ろの声も凄かった🫠

  • @user-bv9ne1fu4k
    @user-bv9ne1fu4kАй бұрын

    自分の理想のアイドル像からかけ離れだしたら文句を言うんじゃなくて自分達が離れるべき。理想のアイドル像と一致してるヲタクなんて一握りいるかいないか。

  • @user-kt4us7fj8w
    @user-kt4us7fj8wАй бұрын

    アイドルはこうであって欲しいと思うのは勝手だけどそれを押し付けるのは違うでしょ。 民度が高かろうが低かろうがそれはオタク側の問題であってアイドル側に背負わせるものじゃないと自分は思ってるから、一人でも多くのファンにファンサしようと頑張ってるメンバーに対して「ファンサよりもパフォーマンスが良い子が人気になってほしい」とか当て付けみたいに言うのは流石に酷いなって思ったよ。

  • @tacchinardiy

    @tacchinardiy

    Ай бұрын

    「民度が高かろうが低かろうがそれはオタク側の責任であってアイドル側に背負わせるものじゃない」 オタクが責任取るってどういうパターンがありますか?

  • @user-kt4us7fj8w

    @user-kt4us7fj8w

    Ай бұрын

    @@tacchinardiy 会場内でマナー違反が起こった際アイドル側に苦言を呈するのではなく、あくまでも違反行動をとったオタク側に責任がある(問題がある)と伝えたかったのてすが書き方おかしくて伝わりにくかったのなら申し訳ないです💦訂正しておきますね!

  • @user-yb5qq1hc2x
    @user-yb5qq1hc2xАй бұрын

    認知は別にいいけどXのアカウント名を知ってるのは普通にいやだな。大手垢の存在は知ってるだろうと思うけど、それでもME:I側は知らないフリして欲しかった。

  • @user-fc3we9px5k
    @user-fc3we9px5kАй бұрын

    桃奈がファンサしなかったのはハロプロにはこんなファンサもないし、特典会も大勢から見られながらやることもなかったから仕方ないと思います。ヲタクも節度を持った対応は必要かもしれません。

  • @enkephalin_
    @enkephalin_Ай бұрын

    オタクと推しの距離感の問題、数日前にとあるバンドマンも兼ねてる芸人の元ファンのnoteの記事が話題になってたよね その記事とは方向性は違うけど、自分を認知して欲しいあまりに礼儀と節度が無くなるのは問題だよね

  • @ergjol
    @ergjolАй бұрын

    「〇〇ではこうなんだからこうすべき」っていう意見、本当にやめてほしい。 こんなめんどくさいオタクが多いと、さすがに疲れてくる

  • @user-gr1cg6ub9r
    @user-gr1cg6ub9rАй бұрын

    喧嘩ばっかしてるなw

  • @user-tg7qn9te8z
    @user-tg7qn9te8zАй бұрын

    桃奈普通に手振ったりしてましたよ

  • @user-jz3zy5oh5n

    @user-jz3zy5oh5n

    Ай бұрын

    手くらい振るよ😂

  • @user-vg2gt8wj8d

    @user-vg2gt8wj8d

    Ай бұрын

    相対的に少なかったってことだよ

  • @user-up6xe9du8y
    @user-up6xe9du8yАй бұрын

    ファンサや認知に関しては人それぞれ違うしファンサあるからいいとか無いから悪いとかじゃなくあまりやり過ぎたり求めすぎたりするのはお互い疲れないかなと個人的には思います。桃奈は過去に後輩の件があるのでそういうところでは距離的なものがあるかもしれないです。 後いつも何かあるとハロオタが~って言う人達いますけどけーぽ界隈のルールを知らない初心者が多いので優しく教えてくださるとありがたいと思います。

  • @user-rx2rc7ci5y
    @user-rx2rc7ci5yАй бұрын

    本題とズレるけど、こーやって賛否あるうちが花よな!

  • @user-bo1mk9st9z
    @user-bo1mk9st9zАй бұрын

    かわいい女の子と交流したかったら地下アイドルかキャバ嬢としててほしい

  • @user-et1rb7yd5o
    @user-et1rb7yd5oАй бұрын

    認知は全然良いし突っかかるのは嫉妬だと思う 今回問題提起されてるのは渦中の方の言葉の汚さとエゴサ認知してることを流布したことだと思います。認知で荒れてるというよりその方個人に対して荒れてる感じでした

  • @wawa6635
    @wawa6635Ай бұрын

    サインをもらってる最中のファンを優先してほしい。喋ってる最中のメンバーに集中してほしい。つまり、その場の目的や進行に沿っていてほしい。私が現場にいたらそう思ってステージを見つめていそうなので、そのノイズになりそうな形でのファンサはしない・そうならない形では思い思いに最大限楽しんでファンサするというのには好感があります。メンバーが誰か一人二人でも場の目的や進行に協力的でいてくれると本筋から離れすぎず、ファンサという脇での楽しみもほどよくワイワイ盛り上がれると思います。 コメントをいくらか読んでいると、当日はまったくそんな具合ではなかったらしいこと、メンバーがどうこう以前にファンの騒ぎ方がいわば困ったちゃんばかりで、場の目的や進行の妨げになる形でのファンサをメンバーから引き出そうとしていたことが読めて、さすがになあと思いました。局長がそこのところをちゃんと(比類なき広い見聞を活かして)現場の騒ぎが複雑だったらしいよと背景説明してくれてるので、さすがの信頼性だな〜と有り難く思いました。これを抜きには話にならないようなので……。

  • @wawa6635

    @wawa6635

    Ай бұрын

    局長と、SNSで荒れる言動をするファン達とを比べても仕方ないのかもしれませんが、結局おさえるべきところをおさえず無防備に物言いしちゃうから、荒れる結果を引き起こすんだと思うんですよねぇ。出来事に対して自分がどう思うかを語るより先に、まずはその出来事がどんなものだったのかをよく見ないといかんよなあと、そんな気持ち

  • @no1r5bono2
    @no1r5bono2Ай бұрын

    こんなに揉めてたらメンバーのメンタルが心配になっちゃうよ どうしたらいいだろうか

  • @user-tk5sj5lq5g
    @user-tk5sj5lq5gАй бұрын

    JAMです 認知の課題ですがJO1でもいますよ😊 ても人それぞれ 推してるグループが実力があるJAM が力を発揮して頂ければ 知名度が上がったり売りが上がったりと良いのでは?と思う1人です メンバーもあの時のと手を振る時がありますが別にJAMは何も言ってないし笑っていた時もありました みんなで楽しむ。それが1番

  • @l-zx6jz
    @l-zx6jzАй бұрын

    ME:Iのファンって若い女性が多いからみんな精神的に不安定なのかもね。メンバーに対する邪推が多すぎるし、〜になったら〜になるかも〜とか、かなり神経質なおかつ攻撃的。

  • @mochicheese

    @mochicheese

    21 күн бұрын

    そう思います。 思考が若すぎて…小中高生なら大人げない発言もまあ多少は仕方ないのかも。

  • @wawa6635
    @wawa6635Ай бұрын

    騒ぎすぎたファン達のファンサ要求に桃奈がもし応えてたら、その分だけ騒ぎが膨らんだり、結果桃奈ペンうるさいっていう目を向けられたりもしただろうから(数が大きいことで反感が起こりやすくてなんでも桃奈や桃奈ペンのせいになりがち)、桃奈がセーブしたことで助かった節もありそうだなと、現場の状況を聞いてイメージした

  • @ergjol
    @ergjolАй бұрын

    チャット欄に例のツイートの人いる...Xと同じこと言ってるわ

  • @user-bf8tz3oi4o

    @user-bf8tz3oi4o

    Ай бұрын

    なんならコメ欄にもコメントしてるしまじでXと同じことずっと主張してますね😂

  • @user-kv8hy7tn1h
    @user-kv8hy7tn1hАй бұрын

    これだけのキレてて揃ってるダンスが出来る彼女達が秋元康グループみたいな握手会で評価されるのは可哀想だなwwwwww

  • @gisuzima
    @gisuzimaАй бұрын

    トップアイドルとして売れたいなら下手なことしなければいい話。 下手にお気持ち表明しただけで反感買って万単位のフォロワーが減るくらいなんだから

  • @moka-es8ft
    @moka-es8ftАй бұрын

    いやーこれはハロオタのせいじゃないでしょ😂日本のアイドル文化をみてアイドルに対して抱いてる距離感をわかってないもしくは勘違いしてるアイドル界隈そのものが新規の人が多いのでは?それか元々韓国のグループ応援してたとしても、同じ日本だからってちょっと調子のってるか。

  • @mm-eu3bg
    @mm-eu3bgАй бұрын

    これを機に、桃奈以外の10人は桃奈の前世後輩のはーちゃんについて調べてみてほしい。ファンができて嬉しいのはわかるけど、ファンは友達じゃないってことと、人間の欲望はエスカレートしていくもんだってことを理解した方がいいと思う。というかラポネがメンバーにこういう教育すべき。。

  • @user-is5xo9rm3t

    @user-is5xo9rm3t

    Ай бұрын

    はーちゃんは将来が楽しみな子でしたし、本当に残念すぎましたよね。 ミーアイのメンバー、誰一人として欠けてほしくないですね。

  • @user-vg2gt8wj8d

    @user-vg2gt8wj8d

    Ай бұрын

    アンチですか?

  • @mm-eu3bg

    @mm-eu3bg

    Ай бұрын

    @@user-vg2gt8wj8d え、どうして?悪い人とつながって何かに巻き込まれる子が出てほしくないって思うのが、ファンとして普通じゃないですか?過度なファンサを求めてる人たちこそ、自分のことしか考えてない潜在的アンチだと思うなぁ

  • @user-dz7bx8em7x

    @user-dz7bx8em7x

    Ай бұрын

    うーん…そこまでする必要は無いと思う…

  • @user-to9jc5vw6c
    @user-to9jc5vw6cАй бұрын

    メンバーごとのファンが対立するようにしたのはラポネのせい😂

  • @shibushibu_126
    @shibushibu_126Ай бұрын

    とりあえず、空港追っかけはダメだと思う

  • @fe904
    @fe904Ай бұрын

    4:07なにかきこえる。。?

  • @user-qr1pm9ru3h
    @user-qr1pm9ru3hАй бұрын

    オタクがモラルないと言うか今の若い子たちがモラルない。あとおじさんオタクもしんどい。

  • @padlling
    @padllingАй бұрын

    17:35 ~ まじでそれな。

  • @user-bn9gz5vt3g
    @user-bn9gz5vt3gАй бұрын

    途中 女の人の声入ってるよね?! いいよって... 怖いんだが 4分台

  • @no1r5bono2

    @no1r5bono2

    Ай бұрын

    奥様じゃない?

  • @yukik4963

    @yukik4963

    Ай бұрын

    遠くから聞こえるのではなく近くから聞こえる感じが…

  • @user-gt3bw7no9d
    @user-gt3bw7no9d17 күн бұрын

    厄介なファンはどこにでも居るんですね😂

  • @okashi-hikaerarenu
    @okashi-hikaerarenuАй бұрын

    18:46 意見わかるなあ…😢

  • @user-nt5uh7sr4i
    @user-nt5uh7sr4i23 күн бұрын

    「アイドルと付き合える」って思っている痛いファンがいるのは確か!自分はサイン会で、名前呼んでもらえるだけで十分。友達は10年間何十万もかけて会いに行ってたアイドルが、8年前から彼氏がいたと発覚して落ち込んでいた。

  • @hanachan7669
    @hanachan7669Ай бұрын

    結婚しようは ネタじゃないのー? 桃奈ちゃんに鼓いってるって いう話あったし

  • @user-bn1xs1jd2z

    @user-bn1xs1jd2z

    Ай бұрын

    結婚しようデートしよう永遠に叫んでる男オタクいっぱいおったで笑 MCも曲中もおかまいまくね ライブで近くの席になったら堪らんよね🥲︎

  • @rinchan33
    @rinchan33Ай бұрын

    ハロプロの時は~ってよく見るけど、LDHの時は~ってほとんど見ないね。あまり前世の所属の話されると萎える。本人はそこ辞めてきたんだから…

  • @kkk-lm3us

    @kkk-lm3us

    Ай бұрын

    TikTokでは事務所の名前ではなくガルガルのときは〜っていうのは結構いますよ。若いファンが多いのでしょうか。ファンの年齢層はわかりませんけど

  • @user-ct5lz5wq3e

    @user-ct5lz5wq3e

    Ай бұрын

    グループ自体の人気の問題でしょうwww

  • @user-jz3zy5oh5n

    @user-jz3zy5oh5n

    Ай бұрын

    蘭ちゃんはGirls²抜けてすぐこのオーディションに参加して再デビューだから実際のところGirls²ガチファンの一部からは反感を買ってる

  • @user-dz7bx8em7x

    @user-dz7bx8em7x

    Ай бұрын

    @@kkk-lm3usガルガルは元々子ども向けの特撮番組にでてた子達がグループ組んでるから年齢層も若いと思う でも心ちゃんも蘭ちゃんもデビューしてたのにハロヲタが言われる回数多いなってのは分かるw

  • @user-dz7bx8em7x

    @user-dz7bx8em7x

    Ай бұрын

    @@user-jz3zy5oh5nそれに関してはどっちかと言うと事務所(LDH)が批判されてるのみたな… 飼い殺しにするから脱退したんだみたいな

  • @morryfantasy
    @morryfantasyАй бұрын

    プレイベのサイン会ではメンバーが1人おきにサインをしてたし、写真・動画撮影OKだったから、運営はメンバーがファンサする時間を意図的に設けていたと思う。 そして現地YOU:MEも10mもしない距離にME:Iがいたわけだし、ファンサもらおうとするのは当然で、叫ぶなって言う方が難しい気がする。後ろで叫ぶ声がうるさかったっていう人も、サインもらえてるだけ良いだろと思ってしまう。

  • @6v6snmc

    @6v6snmc

    Ай бұрын

    サインもらう為にCD沢山買ってると思いますよ

  • @l-zx6jz

    @l-zx6jz

    Ай бұрын

    10mは確かに近すぎるかも...

  • @user-oo7nd5pn4o
    @user-oo7nd5pn4oАй бұрын

    アイドルって偶像としての彼氏彼女、友達、憧れみたいな意味合いも兼ねてるから、認知・ファンサしてなんぼじゃない? パフォーマンスで人気になれはア―ティストに言う事だと思う。 なにはともあれ、ファンサービスが良かった人を悪く言うのは絶対に違う笑

  • @user-oo7nd5pn4o

    @user-oo7nd5pn4o

    Ай бұрын

    ​@@tia-gv7rpもちろんアイドルの健康第一だと思ってます!!! ですが、ME:I側は嫌々やらされてる様な印象は受けなかったし、起こってないトラブルを心配し過ぎな気もします。サービスで愛想振りまいてくれるのに対して喜ぶのってそんなに悪いことでしょうか? 実際ガチ恋勢の方が金払い良いのは確かですし、過激になりすぎないガチ恋も沢山居ますよ。

  • @user-sl5bv9pl4w
    @user-sl5bv9pl4wАй бұрын

    いやいや、おまえというのは関西では親しみをこめて使うので、うれしいですよ❤

  • @user-sl5bv9pl4w

    @user-sl5bv9pl4w

    Ай бұрын

    アホやな、お前は って言われたらうれし❤

  • @kkk-lm3us
    @kkk-lm3usАй бұрын

    アイドル側がエゴサしてファンのTwitter名を認知、尚且つそれを伝えてしまうのが私はちょっと…と思います。エゴサはするにしても、それを表にするべきではないと思う。お金を積んで認知は積んだ人の特権。っていうと押し付けるなって言われるのかな。笑

Келесі