MAYAMAXXのplaypray  第94回 東京で描いた「いいねウサギ」&ゴッホの話

北海道岩見沢市のコミュニティラジオ局エフエムはまなすにて
毎週金曜夜9時より放送する番組『MAYAMAXXのplaypray』
今回は最初に阿弥陀寺での「みるとーぶとMAYA MAXX がやってきた!」の告知をさせてください
展示
 MAYA MAXX
 大西洋
 遠藤亜未
 ミチクル
 
販売
 craft Manu
 Market Pocket(マケポケ)
 midori youmu
 sakura日和
 (七)淺井商店
 お縁描き堂
 へんぺこ
 遊木童
 らんだ屋
フード
 calm pizza  東井果樹園  グランマ・ヨシエ  鹿あんにゃ  ばぐぅす屋  焼きそば ヌーデン  ルール・ド・グテ
親子で遊べるコーナー
 ミルトぼうけん遊び場ものづくりコーナー  おさがりひろば&昔あそび[岩見沢友の会]  化石であそぼう!  レコードと珈琲「夕焼け音楽室」
こどもの日スペシャル
みる・とーぶとMAYA MAXXがやってきた!
雑貨やフード、ワークショップなど盛りだくさん
5月3日(金祝)、4日(土)、5日(日祝) 10:00〜16:00
会場 浄土宗 阿弥陀寺 北海道岩見沢市4条東3丁目
note.com/mirutobu/n/na4542fa0...
Charaの「junior seweet」より
「愛のきずな」をかけます
阿弥陀寺でMAYA MAXX が展示するのは「いいねウサギ」です
京都から東京に移って、半年くらい
ずっと長い間行っている神宮前の美容室「Boy Tokyo」のガラスの引き戸の内側にある半畳を借りて、そこで絵を描いていました
うさぎが親指でいいねをしながら、ひとり一艘の船に乗っています。
そのピンク色のボートに、ピンク色のいいね!をしているうさぎが無数にいます
自分というアイデンティティ。自分というアイデンティティには自分一人しか乗れない。
ということを表しています。
一緒に歩みたければ、その船を連ねて、人生を歩んでいけばいいんじゃないかと
いいねと言いながら押し寄せてきます
お経の中で、ずっと同じ「念彼観音力」と書いてあります
いろんなことがあるけど、最後は観音様にお祈りしなさいと
自分がなんとかできることなんてたいしたことない、ほぼない
もっと大きな強い力におすがりしようと
繰り返しお経に書いてあるのがすごく好きで、そこから「いいねウサギ」を描きました。
わーっという大勢くるところがあのお経の感じだと思います
ゴッホの話
サンレミ、ゴッホの一番いい絵じゃないかと思うのが星月夜
MOMAにある
いろんないい絵があるなかで、ものすごく良いと思うのが「花咲くアーモンドの木の枝」
テオの子どもの誕生をお祝いするために描きました
子どもの誕生をどれほど喜んだことか
なんてことない絵なんですが、希望というか明るさというか暖かさというか人間味、そういうものを一瞬にして感じられる
喜びがすごく伝わってきた
だいだいゴッホ家の子供部屋に飾ってあったそうです
素敵な話でしょ

Пікірлер

    Келесі