【まとめ】身内に優しくできない理由【精神科医・樺沢紫苑】

自分のメンタルの状態を5分でチェックできる「AIドクター」
mentalcheck.jp/
【KZread樺沢メンバーシップ】メンバー入会はコチラから。→ kzread.info.../UC1WkF...
『集中力がすべてを解決する』(SBクリエイティブ)  www.amazon.co.jp/dp/4815625174
『記憶脳』(サンマーク出版) www.amazon.co.jp/dp/4763141201
【全動画プレゼント】KZread「樺チャンネル」の全動画4000本のリストをプレゼント中。今すぐダウンロードしてください。 canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW
【KZread質問フォーム】
www.formzu.net/fgen.ex?ID=P806...
【質問】「家族との関係に悩んでいる人、困っている人は多いです。どうして身内に優しくするのは難しいのでしょうか? その心理学的な理由を知ることでお互いの関係が楽になります」

Пікірлер: 128

  • @natumikan7564
    @natumikan75644 ай бұрын

    親には感謝する部分もありますが、亡くなって本当の意味で「解放」されました。許せる人は許せばいいし、許せない人は許さなくていいと思っています。 こう思わなくてはいけないとかなくて、ありのままでいい。時間が解決してくれる。 今、悩んでいる人は距離とることで救われます。

  • @user-nx3xu4rj7y
    @user-nx3xu4rj7y3 ай бұрын

    どちらかというと親というより兄弟が好きになれません。会って話すといつもイヤな気分にさせられます。 感覚的にはもう他人に近くて会ってもめちゃくちゃ気を使って話してるって感じで、久しぶりに会っても嬉しいとか全然ないので仲の良い兄弟がほんとに羨ましいです。

  • @user-bb5wv8bn2m
    @user-bb5wv8bn2m4 ай бұрын

    たまに来る親戚にニコニコするのではなく、いつも世話をしてくれる身内を大事にすべきだと、親から学びました。

  • @user-fp8nl7zt8i

    @user-fp8nl7zt8i

    3 ай бұрын

    ほんとそれ。 同居嫁に優しくしてよ。

  • @theladybackorange6763
    @theladybackorange67634 ай бұрын

    親との関係性を修復するのに実に20年かかりました。死ぬ前に双方が変われたと思いますが、虐待してきた親を許す、訴えて変わってもらうこと、ぶつかり合うこと、精神壊れるほど疲れます…壊れました。取り戻すのもまた大変です。頭で許す許さないを決めるには無理があります。心で許せるかどうかに辿り着くまで、かなりの精神的苦痛と時間を伴います。親との関係に固執して生きるより、自分の生きがいを見つけて遠くへ飛び出していくことをお勧めします。

  • @user-fo2zs7dn4q
    @user-fo2zs7dn4q3 ай бұрын

    母とは合わないと思っていましたが、母は私を好きじゃないんだとやっとわかりました。 わかってから、小さいころの母からされた無視や、テーブルの下からつねられたり、否定ばかりされたり、父が不在の時の母の行動に納得できました。弟といつも差がありました。両親にこのことを今更言うつもりはありませんが、言わないために距離をとっています。父は実家に寄らない私を冷たい子だと言っていると思う事が、辛いです。

  • @user-re5oq8ll3g
    @user-re5oq8ll3g4 ай бұрын

    親に感謝できるところもない訳ではないですが、どちらかと言うと許せない事が多いです。樺澤先生の周りの方達のようにお互いに歩み寄ってわだかまりがなくなれば望ましいですが、それぞれの家庭の親子関係は難しい面があるので皆が円満解決とはならないと思います。配信の意図と違って申し訳ありませんが迷惑をかけられた親や兄弟が亡くなってホッとしたという事もよく聞きます。

  • @avocadoman6578

    @avocadoman6578

    4 ай бұрын

    凄く共感しました

  • @user-re5oq8ll3g

    @user-re5oq8ll3g

    4 ай бұрын

    ​@@avocadoman6578さん ありがとうございます。😌

  • @user-fm3dj7wc9m
    @user-fm3dj7wc9m4 ай бұрын

    和解が必ずしも答えではないかなと私は思ってしまいます。私の親はどうも精神的に幼すぎる親でこちらがいくら考え巡らして歩み寄ったり改心してもズタズタにダメージ受けてしまうため話になりません。生前に解決は諦めております。いろんなご家庭があるから一概に言えないのかもしれませんね…。

  • @user-gg2dg5bd5c
    @user-gg2dg5bd5c4 ай бұрын

    私も、許せない母の介護をして15年以上経ちましたが、未だ葛藤の毎日です。 私にだけでなく、障害者の姉、大人しい父にどれ程ひどい言葉を朝から晩まで何十年も言ってきたか、母の言葉の全てが嫌いでした。聞きたくない言葉ばかりなのに、母を世話する側になると、母がこういう時どんな言葉を浴びせたか、いくらでも出てくるのです。 毎日何十年も聞かされて、私の血となり肉となり、染み付いてしまったことに唖然としています。 そして、それがどれ程相手を傷つける言葉か、言ってはいけない言葉かを良く分かっているからこそ、同じことを言ってやりたいと思うのです。 こういう時、ママは姉にこう言ったのよ、とか、父にこう言ったのよ、とか言わずにいられなくなります。 どうしたら母を許せるのか、毎日のように自分に嫌気がさします。 他人になら何とも思わないであろうことも、母には怒りを感じてしまぃます。 急に母の施設入所が決まったので、これからは距離を置いて少しは優しく出来ると思います。 認知症の酷くなった母も、沢山の人のお世話になって、私と二人でいるより幸せでいられると思います。 同じような気持ちでいる方が案外多いというのにはほっとしました。

  • @AYAZO-pr8oc

    @AYAZO-pr8oc

    4 ай бұрын

    うちも毒親で弟の結婚を気には母が弟家族と同居を始めましたが、結局は半年で終わりました。 母はまだ現役なのですが、弟も私も介護できないから施設に入れるしか無いねと言っています。 コメ主様は長年の介護をされているということで本当に素晴らしいと思います。お母様が施設に入った際にはゆっくりと自分の人生を歩んで頂きたいです。 私自身も毒親にも関わらず親孝行しなきゃと強迫観念じみた行動をしてきましたが、感謝されることはほぼ無いです。それどころかケチをつけられるばかりで。生きるのも疲れてしまうほどに。 なので母に対してエネルギーを使うのを諦めました。連絡も絶ってます。自分の人生だけで精一杯です。

  • @user-gg2dg5bd5c

    @user-gg2dg5bd5c

    4 ай бұрын

    ​@@AYAZO-pr8oc樣 コメント有難うございます✨😌✨ 私も出来れば年に2回、盆とお正月に会うくらいにしたかったのですが、経済的にいつまでも自立出来ずずっと世話になってきたこともあって、週の半分は実家という生活になってしまいました。 母が元気な頃は、顔さえ見れば人間のくずと言われ続けていましたが、私が実家の事を全てやるようになってからは家の宝だと言うようになりました。 認知症がひどくなってからは有難うとか言うようになって穏やかになりましたが、長い間の嫌悪感、憎悪感が消えることはありません。 施設入所してくれたら私の生活も1つの時代が終わる、とほっとしています。 先ずは身体を休めて、好きな事を思い切りやりたいと思っています😊🍀💖🌌

  • @user-el1wx4zw9s
    @user-el1wx4zw9s3 ай бұрын

    私は絶対に両親を許さないと心に決めています。全く話が通じない父と心が弱い母、もう関わることなく自分の人生に真剣に目を向けて歩んだ方がお互いの成長になると思い完全無視しています。(私は結婚して親とは別の場所に住んでいます)

  • @user-tv8yz1zh8p
    @user-tv8yz1zh8p4 ай бұрын

    私は2年くらい前に、親に向かってかなり大きく反撃して、過去の怒りをぶつけました。その結果、親も気持ちをわかってくれて、こちらも親の持ちがわかって、関係が良くなりました

  • @user-ps5tu8iw5r
    @user-ps5tu8iw5r4 ай бұрын

    親に言いたいこともなくもないけど、感謝の方が大きい。それは幸せなことなんですね。

  • @user-tk1rq9pt5h
    @user-tk1rq9pt5h4 ай бұрын

    親を憎んだまま親は死んだけど全然後悔していません。 それどころか和解しなくてよかったと思うし、むしろ親を憎んだまま死んでくれてせいせいしています。

  • @user-ts6bl2ct6l

    @user-ts6bl2ct6l

    4 ай бұрын

    我が子もあなたさんの様なそういう気持ちでいてくれたら凄くありがいです。やってきたことが子にとって悪だったんだから憎んだまま和解できなくてもそれは親であった自分のせいだから本当に申し訳ない気持ちでごめんなさい。と伝えたところで伝わらないこともわかってます。そういう思いを伝えて下り学びになります。ありがとうございましたm(_ _)m

  • @user-lr8lr9bb3t

    @user-lr8lr9bb3t

    4 ай бұрын

    ありありのありです。

  • @user-ib5xb3zd3e
    @user-ib5xb3zd3e4 ай бұрын

    ①距離感が近いため客観的に見られず欠点が見えたりする、②親子関係では感謝とネガティブな感情を持つのは普通、とのこと。 2人に一人くらいの割合で親への恨みを持っていると思われるそうですね。「父親はどこへ消えたか」という本も書かれているのですね。 許せることとそうできない事があります。和解しようにも父は元々会話ができず毎晩酔っては私を罵り翌朝には忘れ、後に認知症になりましたから、結局話が通じませんでした。 とても世話になったけれど私を幼少時から愚痴と昔話のはけ口にしてきた母には、「私はお母さんのトイレやゴミ箱ではない」と伝えた上で、互いに関係改善を模索中です。

  • @kyokok7134
    @kyokok71343 ай бұрын

    許すまでに段階があるんです、 ちゃんと嫌って憎まないと、感謝できることを探しにくいんです。 反抗期がある子ほど大人になったときにちゃんと向き合えるのだそうです。 許さなくていいんです。 許せないと言うのはまだその時ではないんです

  • @cozyenglish9272

    @cozyenglish9272

    3 ай бұрын

    反抗期で本当に母親が嫌いで嫌いで仕方なかったけれど、いつの間にか感謝できるようになりました。そういう事をいうと泣けてくるので言えませんが。 今は息子から憎まれています😂

  • @user-fd2zw7tt6f
    @user-fd2zw7tt6f4 ай бұрын

    ひとまず「あのときはごめんね~」や「数倍の笑顔」で和解出来るなら、みんなこんなに関係に悩まないと思ったり😭 そう伝えても、きちんと謝っても、無視・暴言・暴力されそうになったり、逆に恨み辛みを倍返しされてますけど・・。

  • @user-wq6kv8nj2y
    @user-wq6kv8nj2y4 ай бұрын

    毒親で小さい頃からの憎みを母に思ってましたが、急激に車椅子生活になりそうな、弱った母を見ると 憎みはありましたが、心配な自分と葛藤しています。

  • @user-xs1ml3ur4e

    @user-xs1ml3ur4e

    3 ай бұрын

    3週間経っていますがどうされているでしょうか。毒親は勝手なので弱ると頼る、別の形で思い通りにしたいのかもしれません。 かわいそうだから、とちょっとならいいけど長期になりそうな援助はやめて欲しいです。親には親の人生が。幸せになってください。

  • @user-xr7tb1lx4r

    @user-xr7tb1lx4r

    3 ай бұрын

    憎しみがありつつも弱ったお母様が心配で…というあなたの優しさはどうぞ大切になさってください。 私も大嫌いだった父が突然倒れて寝たきり全介助となり、あまりに哀れで病院の帰り道ポロポロと涙が出ました。 大嫌いだったのに、この気持ちはなんだろうと葛藤したものです。 最初こそ「お前たちの世話にはならない」と意地をはっていましたが、介護中はされるがまま、介護サービスの方々のお力を借りて最後の数年は穏やかに過ごしていました。 (言葉が出にくくなっていたのもあって昔のような酷いことも言わなかった) 別に、父が大切でも好きでもなかったしほんとに憎しみは消えなかったけど、やれるだけのことはやったと思っています。

  • @HanaHana19704
    @HanaHana197044 ай бұрын

    旦那が結婚してから、何も話してくれないタイプで、空気がいつも重かった。

  • @mamita6572

    @mamita6572

    3 ай бұрын

    それです 空気分かります

  • @syarasyarasyasyara

    @syarasyarasyasyara

    3 ай бұрын

    そんな事あるんですか? 知り合った時や付き合ってる時は一生懸命話を盛り上げてた感じ?

  • @HS-hl7tm
    @HS-hl7tm4 ай бұрын

    きっと許す以上に自分を楽にするのは「忘れる」なんでしょうね😌なかなか難しいですけどね😅

  • @siawasechannel
    @siawasechannel4 ай бұрын

    私もボランティア好きです。 アダルトチルドレンの典型的です。 誰かに奉仕して自分の価値、自分の存在を認識するからだと思います。 私も小さな頃から親のために働いてきました💧

  • @violetcosmos481
    @violetcosmos4813 ай бұрын

    親しき仲にも礼儀あり。これを守れている人は、家庭内での戦争が起こりません。

  • @user-qc8dm7jx3t
    @user-qc8dm7jx3t4 ай бұрын

    私も親に感謝することがまったくない訳ではないですが、嘘をつかれたり、過干渉だったり許せないことが多くて😢 円満解決は無理なので縁切りを考えています。距離感もとれずにズカズカと踏み込んでくるのでほんとに困っています。正直母の葬式にも出たくないと思っています。

  • @user-fr6ff5fj5y
    @user-fr6ff5fj5y4 ай бұрын

    私は父(父、という言葉も使いたくない)にDVを受け何度か警察沙汰になり私はお金がなかったのでホームレスをして福祉施設にお世話になりました。施設の判断で入所後に再度警察が来て、捜査一課の刑事さんまで出てくる自体になりました。 私も、許せたらどれだけ楽かと思います。毎日、やつが亡くなった時のことを考えると気持ちが軽くなって命日が私の本当の独立記念日になると思っています。 今は住基ブロックもして私はひっそりと1人で生活してますが、ちゃんといなくなってもらわないと安心できません。 「今、許す」と先生の言葉を聞いて実行しようとしましたが1秒後には憎悪が込み上げてきて止まらないですよ。 まあ、なるようにしかならないと思いますし後悔することもそれはそれで受け入れようと思いますが、許すというのは非常に難しく長い時間が必要になりそうです。

  • @user-ln8td8rj6o
    @user-ln8td8rj6o3 ай бұрын

    親、弟夫婦に利用されました。 凄く考えましたが無理に許すことをやめました。今はできないからです。考えるだけで苦しくなります。 後悔するのもいいのかもしれないと思ってます。

  • @kaikokuzenya
    @kaikokuzenya4 ай бұрын

    しょっちゅう感謝を家族に言ってるオレは幸せなんだ

  • @user-el1wx4zw9s
    @user-el1wx4zw9s3 ай бұрын

    自分に虐待してきた親に感謝することは流石にできない。産んでくれてありがとうとは思いません。子供はみな親の都合で生まれます。親が子へ感謝するのならわかりますが。 私は親を許さないことを後々後悔しない自信もあるし、もし万が一後悔のような気持ちを抱えることになっても受け入れる覚悟をしています。 感謝の念がかけらでもあって悶々とする状態なら先生のおっしゃる通り、許すことを目指すのもありだなと思います。 全くないなら許さないでいいと思います!

  • @user-hn8yb3qv6g
    @user-hn8yb3qv6g4 ай бұрын

    子供に無関心な親に育てられたので、私も家族に関心はありません。 子供の時に親から直接「私は子供に関心がないから」って宣言されたのだから、許すも許さないも興味がないので何の気持ちもありません。人前で「私の子供じゃない」と言われたこともある。 親も悪いことをしている意識がないので「謝る」という概念がない。近所に住んでいる他人に関心がなく、数年後に「あの時は悪かった」って謝ろうと思いますか?それと同じです。 親から独立した後に関わってきた人へは優しく接したいと思っています。

  • @amethystas5980
    @amethystas59803 ай бұрын

    また極端な解答を出されましたね😄💧 ある歴史上の人物はこう言いました。『許せないのなら、いっそ忘れてしまえ。』と。 許すか、許せないかの二択ではなく、上記の言葉のような心や気持ちの持ち方や有り様についての【知恵】を示してほしいと思ってる人が多いことに気付いてほしいなぁ~

  • @WFFJBF
    @WFFJBF4 ай бұрын

    私は10数年前に妻と2人で同時期にうつ病になりました。その時、母が昔うつになった事があり体験談を聞かせてもらったり実家で養生させてもらって色々、世話になり迷惑をかけたりで苦労を掛けました。多分その頃から、やたらと両親を大切にするようになった気がします。

  • @user-nx3xu4rj7y

    @user-nx3xu4rj7y

    3 ай бұрын

    私も同じです。 精神的に弱く、親にはホントに世話をかけてるので恩を返したい気持ちでいっぱいです。でも、弟は人生スムーズで親の世話になったことも迷惑をかけたこともないからか親への態度がぞんざいというか冷たいです

  • @izmkn
    @izmkn4 ай бұрын

    過去は過去として受け入れてから、置いていく。「許す」って実は冷たいことなんよ。

  • @user-yw8bh5hm8d
    @user-yw8bh5hm8d3 ай бұрын

    年老いて行く母を見て優しくしなければと思う反面、昔の事が頭から離れず出来ない自分がいます。65歳と言う自分の年齢に自分が先に死んで復讐したい気持ちや、早く一人になって自分の人生を楽しみたいと言う気持ちが沸き起こります。 こんな感情を持つ事に罪悪感を感じる日々です。

  • @user-bg6zl5ro3m
    @user-bg6zl5ro3m4 ай бұрын

    両親が亡くなった時、心の中で肩の荷が下りた感情が芽生えました。 罰が当たることは重々承知です、懺悔します。

  • @user-cz5ry9py9u

    @user-cz5ry9py9u

    4 ай бұрын

    私も今 その事を考えてしまい、苦しいです、両親はまだ居るのですが、認知症もあり、長生きして欲しいとは思えないことが苦しい。 罰は当たらないと思います 一生懸命見送ったはずです どうか自分を責めないで下さい。 偉そうにすみません。

  • @user-mu8rv6yn2n

    @user-mu8rv6yn2n

    4 ай бұрын

    認知症もあるが、しらふの時もある父親、今の言葉は、どちらか悩む。ただ母親に酷くあたり悲しくなる。そんな様子を聞くたび、母親が哀れで精神迄病んでしまった。 今は、早く父にお迎えが来てほしいです。 11:28

  • @user-uq5to1ie3r

    @user-uq5to1ie3r

    4 ай бұрын

    😢大丈夫すぐ来ます。

  • @Zero-oo1oj6pq7q

    @Zero-oo1oj6pq7q

    4 ай бұрын

    私は、気がすむまでくよくよしてから最後にありがとうございましたと、頭の中で呟くようにしています。ポジティブの3倍返しは自分の記憶にも効果があるようです。お読みいただきましてありがとうございました。

  • @amethystas5980

    @amethystas5980

    3 ай бұрын

    私は母親が死んでくれて良かったと思っています。 今も生きていたらと考えるとゾッとしますから😄 母親との最後の時間は、母親が癌で死ぬのが早いか、私が飛び降り自殺をしてしまうのが早いか、どっちが早いかという状態でした。 母親が死んでからも憎しみに苦しみましたが、結局のところ誰かを許そうとするのをやめて、誰かを許せないでいる自分を許し、怒りと悲しみの理由を日々、紐解いていくことで楽になってきています。年月はかかっても許せないことを焦る必要はないです。 ご自身を一番大切に思ってください。👍✨ 樺沢さんはいつも言うことが極端なんですよ😂 【0か100思考】してるのかしら?って思ってしまいます。ご本人が気付いていないだけで。😄

  • @user-xx1ez9eg4o
    @user-xx1ez9eg4o4 ай бұрын

    わかりやすかったです!

  • @Meg-wc6mg
    @Meg-wc6mg4 ай бұрын

    まさに今、職場や親子の関係で困ってましたので良いアドバイスを頂きました😊

  • @ponta-k
    @ponta-k4 ай бұрын

    私も今ちょうど悩んでいたときに動画の通知が入りました。😊とても良いタイミングでアドバイスがありがたいです。いつも先生の動画に救われています。

  • @user-vy5gk8sb3v
    @user-vy5gk8sb3v4 ай бұрын

    第三者がその場にいた場合ドン引くほど最悪の関係だった私と両親。 いろいろありましたが亡くなる前にちょこっと優しくできて良かったです。 (あの時ああしてれば、ああ言ってたら) っていう『タラレバ』がないだけなんぼか精神的に楽。 亡くなってからまで悩まされないためだけでも、自分のために行動して良かったと思っています。

  • @bambi5025
    @bambi50253 ай бұрын

    お話聞いて 唯々涙がでました… 過ぎ去った過去のこと (両親 まだ生きてますが) 私は親を許した派 ですが、1つ注意です。許した事でその頃のイヤだった時期を忘れたいからか、とにかくイヤな事々をある程度忘れたと同時に、良かったであろう他のその頃の思い出もごっそり消えました。昔の友達と会って楽しかったねと話してくれる…覚えていない事が悲しくなりました。10代の頃は何でも出来事を覚えてる子だったのに… 旧友に会ってる時の昔の学校生活の話は、記憶の復旧作業みたいになってます。記憶喪失です。それが悲しい。記憶を消す作業にはそういう事も伴うので心づもりはあった方が良いです。 それらも含めて、今は比較的穏やかな気持ちで前だけ向いて生きられるようにはなりました。だけど新な不安が。 子供達が成人しました。“親から受けた事を繰り返さない”を頑張って心して 私なりに一生懸命 褒めて褒めて育ててきましたが、上の子が私を毒親ちっくに言います(私らの世代が受けた親毒の酷さを知らず、今の子はすぐ言う気がします)。 またいろいろ忘れて前向いて行くしかないですかね。がんばります。 また

  • @user-dh1mh1ef2o
    @user-dh1mh1ef2o4 ай бұрын

    私の場合は、40歳を超えてからやはり命をくれた両親に心から感謝するようになりました。なぜなら、やはり両親が自分自身を大事にしてきたからこそ、次の命がつながっていることに気づいたからです。そう考えると、太古の祖先にも感謝をしております。

  • @yutakaforlife2383
    @yutakaforlife23834 ай бұрын

    対処しなくていい、 そのままでいい

  • @user-pi6nm7xq2r
    @user-pi6nm7xq2r4 ай бұрын

    時分はできるだけ優しくしたいと思っています。

  • @Lulurara945
    @Lulurara9454 ай бұрын

    両親は、他界していますが私は、ひとり娘で子供の頃から親にたくさん愛情を注がれて育ちました。(親族にも愛されて育ちました)言い過ぎたこともありましたが、両親だから本音で言えることやったんやと思っています。

  • @user-kg6uh6cp6b
    @user-kg6uh6cp6b12 күн бұрын

    家族の悪い部分が家という近い距離だから見えるから家族に優しく出来ないが、外の関係の人は良い部分しか見えないから優しく出来る。なるほど~、言語化できずもやもやしていたことがスッと胸に落ちた気分です。  親との確執があるのは普通!みんな言わないだけで親との確執はある。2人に一人、もっと言えば2人に2人が親との確執があるとのことですね。 許すということがお互いにとって幸せになるので重要。樺沢先生、今日も新たな気づきが得られました。ありがとうございます!

  • @ptjadwmg
    @ptjadwmg3 ай бұрын

    父親が死んでほっとしたし許すなんてことは無い。 これは囚われているんだろうか、許せと言われると腹が立ってしまう…

  • @k.i.2157
    @k.i.21574 ай бұрын

    最後の「ポジティブ3倍返し」、面白そうなので、やってみます😊

  • @user-lr5po1hu8r
    @user-lr5po1hu8r4 ай бұрын

    まず自分に優しくして、そして優しくできる範囲で、優しくすればいいと思う。 すごい赦しではなく、自分の心身に優しい範囲でやらないと、逆に諸刃の剣でダメージもあるし。 感謝もむずいから、まず優しくがいいかも それが3倍のポジティブ返しでネガティヴに勝てる。ムードメーカーになる それをゲーム感覚でやるっていいね 樺沢先生!ありがとうございます。

  • @Zero-oo1oj6pq7q
    @Zero-oo1oj6pq7q4 ай бұрын

    この世に生まれて、その人生が厳しければ厳しいほど、潜在的な被害者意識が膨らんでしまう。だから、その原因(とされている)である親に対して、不満を覚えやすいのかなと感じています。気象条件の移り変わりのようなものなのかなとも思います。以前の動画で解説されていた、のれんになったような気持ち、というのはありがたい工夫になりました。これからも、のらりくらりとやっていこうと思います。

  • @wkurihara
    @wkurihara4 ай бұрын

    親族に優しくする方法について考える機会があったので、興味深く視聴しました。

  • @ohk-r4284
    @ohk-r42844 ай бұрын

    感情伝染! 3倍のポジティブ返し! 両親に対して優しくしていきたいです。 ここずっと悩んでいた核の悩みの一つでもある内容で良きアドバイスでした!いつも自己嫌悪になり何故出来ないのか?嫌になってました。メンタル疾患だと仕方ないのかな?と思いつつそんなんで自分に甘やかしているのも許せなく、親も認知入ってきているので余計こちらも余裕がなくなります。反対に病気なのだから、労ってあげないとならないのに、自分が余裕がなく自分の感情もコントロールできないくらいなのでほんとに大変で修行の様にかんじます。 冷静になれる様に判断し「感情伝染」 「ポジティブ3倍返し」 を私の方から意図的にしていける様にしていこうと思います👌 いつもカバちゃん先生良いお話為になる事ありがとうございます!! 前向きになれます😊 後後悔しない様に早いとこ許す!!ですね。 これは私自身の問題になってくるというより、カバちゃん先生曰く気構えずサラッとという事ですよね! しかしそのサラッともとても大変かもです。 がんばります!

  • @zentwopenpen3814
    @zentwopenpen38143 ай бұрын

    やっぱり大人になったら身内から離れてないと駄目なんだよな。故郷は遠きに在りてってやつ それでこそ少しは親に感謝だのなんだの出来るってもの (恨み骨髄なら、この世にはもう居ないものとして暮らすのも良いと思う。そんなレベルだと赦すも和解も必要ないと思う。死んでから後悔するとは限らない。どっちが自分にとって「楽」かどうかだ) とはいえ介護ってもんがのしかかってくるけど、遠くに居てケアマネにほぼ丸投げ出来る場合は幸い(更に親が金持ってて自分からの持ち出しが無ければ最高。たまーに会いに行って「あんた誰だ」とか言われてぐったりして帰る。それで良いと思う) 出来るだけそれを目指すべき

  • @user-mu8rv6yn2n

    @user-mu8rv6yn2n

    3 ай бұрын

    そうできればどれだけ楽か。

  • @user-xi3rd3ik4h
    @user-xi3rd3ik4h4 ай бұрын

    素晴らしい言葉です。今を生きていることは、育ててくれたからです。親には感謝するべきですよね! お互い存命のうちに伝えておくことは、とても大切だと私も思いました。😊

  • @user-pr8ef6xm1b
    @user-pr8ef6xm1b4 ай бұрын

    51歳双極性障害持ち看護師です✨既婚ですが、実母、義理父母と過去に嫌味を言われた事の蟠りがありますが、実母は亡くなる迄嫌いでしたが、何時も優しく産んでくれてありがとうm(_ _)mと伝えて、義理父母は大好きな主人の両親なので、出来る事を出来る範囲でしています😊職場はサ高住で利用者さんから偉そうに多々言われますが、そんな時こそ笑顔で親切に対応しています。自分の娘にもなるべく感情的にならず接する努力をしています。先生の動画は分かりやすく、凄く参考になり感謝しています❤

  • @emo2783
    @emo27834 ай бұрын

    20年以上日本を遠く離れて生活しております。年老いた両親に対し、今でこそ電話で体調を気遣ったりもできるようになりましたが、そのためにこれほどまで彼らから物理的にも距離を取る必要があったのかと改めて残念に思う日があります。赦せたと言うよりかはこの距離のおかげで、彼らに対する興味がなくなったと言う方が近いのかもしれません。憎しみはないけど、これはこれで残念に思っています。

  • @user-dj4zx3km6x
    @user-dj4zx3km6x2 ай бұрын

    いつもありがとうございます 家の旦那さんは少しの事ても怒りっぽくなってしまってる日常です 今日の動画で負けずにポジティブ返しと聞き、これこらできるかわかりませんがなるべくできるようにしてみます

  • @user-dc1bp4cp2j
    @user-dc1bp4cp2j4 ай бұрын

    憎しみが前進するエネルギーに変わることもあります。 アルコール依存症だった父親は、私が反抗期の頃「疲れてるのにうるせぇ。反抗するな💢」と言っていたこと覚えています。脳科学を勉強して疲れると イライラしたり優しくできなくなると知りました。また医療現場で働いていますが、疲れて自分の健康に費やす時間もない方も多いと分かり、疲労回復インストラクターの資格し独立も考えています。

  • @masakisugita3053
    @masakisugita30534 ай бұрын

    ちょうどいいタイミングでこの動画出て助かります😊

  • @herogrand3661
    @herogrand36614 ай бұрын

    親に言われたくないことを何回も言われるととても恨んでしまいました。人を恨むと自分が壊れると聞きました。だから恨まないようにするためにゆっくり休んでよく寝るようにしました。寝たら恨みも消えていきました。恨んで後悔して、憎たらしいけど親に生きてくれと心で思って解決しました。

  • @user-tq6bl5nf3s
    @user-tq6bl5nf3s3 ай бұрын

    母から虐待を受けましたが 当時の環境が そうしていたのだと理解しているつもりなので(その原因を作った祖母の気持ちも理解できます) 両親に 育ててもらった ご恩を私なりに お返ししたいと お伝えしました。 父は泣いていました。 社会不適合者になりましたが ご恩を お返ししたいと思います。

  • @princessprincess3994
    @princessprincess39944 ай бұрын

    ❤両親は、天国👼です❗️若い時は、甘え過ぎて迷惑かけてすみません、今は悟りまして23才くらいに感謝に変わりました。・思い出し、心熱くなり共感です❗️ありがとうございます。・

  • @user-hv9ge1ir8c
    @user-hv9ge1ir8c4 ай бұрын

    なるほどなと思いました 考えるつて大事ですね

  • @qoo.5030
    @qoo.50302 ай бұрын

    距離をとるはしていいと思います。 許す 諦める 私は諦めるのが楽です。

  • @satomi8965
    @satomi89654 ай бұрын

    ポディティプ3倍返し!印象に残りました😆ありがとうございます♪

  • @user-hd4st6zz3u
    @user-hd4st6zz3u4 ай бұрын

    アドラー心理学の愛のタスクですね😊「嫌われる勇気」には、アドラーは「愛のタスクが一番難しい」と述べてますね😢

  • @user-zr6kk1oj6z
    @user-zr6kk1oj6z3 ай бұрын

    その人自身がわかりやすく評価される事には熱心で、 家族のような日常的評価だと気持ちが乗らないのでは。 結局、自分を認めて欲しい無意識な欲求が強いんじゃないかと思います。

  • @user-ns6gd6sl3p
    @user-ns6gd6sl3p4 ай бұрын

    この動画は、すごいです。自身にドンピシャでした。この動画に気づきを得られて救われる人、多いと思います。

  • @user-Jill5dz6ot2n
    @user-Jill5dz6ot2n3 ай бұрын

    許せない人は許さなくてもいいと思います 許さず忘れるのもありだと思います 逃げもあり 罪の度合いにもよりますね  畜生の所業は成敗しなければ(桃太郎侍)じゃないけど しかし、今を大事にして毎日を過ごしてほしい

  • @mendaisuki47
    @mendaisuki474 ай бұрын

    だけど、子供にたくさんお金をかけて、学校卒業出来たり、車買う時に、手助けしてくれたり、すごいな親って・・とつくづく思う事もあります。私なんかじゃとても出来ないと思うような薔薇の道だったと思います。(傾向としてはバブルだったともありますが。) 😅土日は家にいるとお互いムシが悪くて、腹立ちますが😅 (ハラタツーw)そんな事はどうでもいいくらい、感謝しきれません。

  • @inuinuchiichan
    @inuinuchiichan4 ай бұрын

    亡き父には悪い影響を受けて苦しんだ。父に優しくなれなかったし、分かってあげられなかったことが、今では苦しみになっています。 母には優しくしたいけれど、つい当たりが強くなって、後悔ばかり……

  • @K-Areku3131
    @K-Areku31314 ай бұрын

    親に虐待されてきたので身内には憎しみしかないです

  • @INDIADooog
    @INDIADooog4 ай бұрын

    許すか確執を持つしかないのでしょうか、もう関わらず絶縁したら数十年快適ですが、それは確執を持ち続けていることなのでしょうか。私の場合関わると金銭を要求されるなどで主人や子どもたちにも今後迷惑がかかりそうなので関わることもできないんですよね。話し合えて許しあえるのが1番だと思うんですけどね。先生のお言葉を聞いて生きる力を頂いているので悩みます。

  • @user-ok9ps8dv3v

    @user-ok9ps8dv3v

    4 ай бұрын

    共感しました。私も絶縁状態の親がいます。絶縁なんて考えなくて良かったら、どんなに楽だったか。助けてほしい時に頼れる親がいてほしかったな。 絶縁から25年が過ぎ、嫌だった記憶が薄れ、孫の顔を見せてあげたいと思ったこともありますが、一度距離を取って再会した時のショックを思い出し、また、何にも変わってなかったらもっと嫌いになってしまうだろうと考えて、このままでいることにしました。今は自分の家族を大切にできればそれでいい、と思うようにしています。

  • @user-mu8rv6yn2n

    @user-mu8rv6yn2n

    3 ай бұрын

    いろんな親子関係があるのだから、許さなくても良いと思う。

  • @user-ic1kc9db1q
    @user-ic1kc9db1q3 ай бұрын

    身内に優しくできない理由は、当たり前と思われあまり感謝されないからだと思います。関係性が一番問題でしょうが。

  • @user-sh5qj3jc8p
    @user-sh5qj3jc8p4 ай бұрын

    親に迷惑ばかりかけて辛いです

  • @user-mz6dk6jo9p
    @user-mz6dk6jo9p4 ай бұрын

    いくらネガティブでイライラな気持ちでも赤ちゃん笑顔パワーで一発メロメロ

  • @user-yr1hp1zr6q
    @user-yr1hp1zr6q3 ай бұрын

    距離感をもつ、 にしました、わたしは 疎遠です、 親が死んでも後悔なしです

  • @user-db6fd7yn3r
    @user-db6fd7yn3r4 ай бұрын

    私の母親はそんな生優しくまともな親ではない。そんな事言って無い、あんたはまた嘘をついているだろうと逆ギレするか、覚えてないわだけで済ます。私の母親は父をはじめ、人に謝罪しない人でした。子供に謝る親はダメ親だと言い切ってましたから。自分の思い違いで子供に辛い思いをさせてしまっても、謝らず、黙秘してましたから。

  • @user-kj4pg1tc1j
    @user-kj4pg1tc1j4 ай бұрын

    うちもそうですね。 しんみりします。

  • @eyesdream6940
    @eyesdream69404 ай бұрын

    もっと簡単に一言でいうと、自分の身の一部みたいになるからだよね。

  • @user-wq6kv8nj2y
    @user-wq6kv8nj2y4 ай бұрын

    全く納得ですm(_ _)m

  • @Mami-tx9sp
    @Mami-tx9sp4 ай бұрын

    私の場合は、4年間ずっとネガテイブな事を被ってきたため、本人にはっきりと彼がその機嫌でこちらに迷惑がかかっている事を説明しました。そうしたら自分で気をつけているみたいです。

  • @user-ys1yn1wo1p
    @user-ys1yn1wo1p3 ай бұрын

    0:51 結婚しても自立できずに孫は社会人大学生になっているにも関わらず、年金暮らしの親に頼ってくる人たちへの親側の対処方も聞きたいです😂

  • @user-ys1yn1wo1p

    @user-ys1yn1wo1p

    3 ай бұрын

    一人で暮らしたい、無いものねだりでしょうか?

  • @glenngouldchann
    @glenngouldchannАй бұрын

    アメリカでは、親を許さなくって良かった、という人も多いです。だから、許す許さないは、人それぞれで、許さなくても、その人がいい人生を送れば、許すも許さないもどうでも良くなるような気がします。自分が幸せになることがベストの復讐、という言葉があるように。米国より。

  • @matchyakko6388
    @matchyakko63884 ай бұрын

    許すね➰分かっちゃいるんだけどね(苦笑)これがなかなかワタクシも頑固なもんで。弟とも、ややしばらく交流してないけど、有ることが原因でね。難しいねー、夫婦なんか所詮他人なんだから、もっと難しいよね。

  • @akitamiyako
    @akitamiyako4 ай бұрын

    そんな表面的な方法で気持ちが楽になるレベルであればイイですが。私の母は、そもそもあなたはここも悪いここも直せ、と頭に載ってきますねー😭

  • @rainbowlife-om2py
    @rainbowlife-om2py2 ай бұрын

    自分のコンプレックスに負けている人や自身の受容度が低い人ほど、近い家族や恋人等に厳しいと思います。 結局は自分との向き合い方が悪い。 自分のダメ部分を受け入れられない人は人にも求めてきますよ。 逆に自己受容の大きい人は人にも変な期待はしないですよ。 何をもって尺度とするか。 哲学薄いこの世の中に翻弄されている人ほど、コンプレックスの闇は埋まりませんよね。

  • @user-mz6dk6jo9p
    @user-mz6dk6jo9p4 ай бұрын

    過去と他人は変えられないから許す、そして今からどうするか!

  • @user-KAZUCHIKA
    @user-KAZUCHIKA4 ай бұрын

    親と揉めて警察沙汰になりました。本当に反省しております。

  • @kiki-do6kj
    @kiki-do6kjАй бұрын

    和解を望んでいるような親なら、そもそも子どもはそれほど苦しまない。 大人になって、親の気持ちも少しは理解できるようになり、和解しようと歩み寄って、さらに傷つく事も多い。 親が死んで数年経ち、やっと諦めがついた。心に受けた傷の深さと、費やした時間は比例すると思う。 親を許せないのは、当たり前です。

  • @user-li4jx5fl5t
    @user-li4jx5fl5t3 ай бұрын

    他人は嫌いになるほど仲良くないってことだ。

  • @user-ts6bl2ct6l
    @user-ts6bl2ct6l4 ай бұрын

    親の立場からすると上目線にならないのかなと思いながら和解はもう無理なのだとおもいます。

  • @user-kd2zr3ij1y
    @user-kd2zr3ij1y4 ай бұрын

    親は死んでから感謝すれば良いと思います。

  • @WFFJBF

    @WFFJBF

    4 ай бұрын

    死んだら伝わらないよ

  • @ichigousagi

    @ichigousagi

    4 ай бұрын

    死んでから親孝行だとききました

  • @user-nc2gu3yo7w
    @user-nc2gu3yo7w4 ай бұрын

    老後は子育ての通知表。

  • @user-vf1ly5si3n

    @user-vf1ly5si3n

    4 ай бұрын

    素晴らしい格言!!染み渡ります!お見事!!

  • @user-et2um2nz5l
    @user-et2um2nz5l4 ай бұрын

    逆に家族第一だと、職場では部下に冷たいとも!

  • @user-ti6mw8wt1o
    @user-ti6mw8wt1o3 ай бұрын

    遠くの親戚より 近くの他人 身内は困っている時に助けてはくれない

  • @kensuke3boy777
    @kensuke3boy7774 ай бұрын

    世間の評価だけで 生きてる

  • @user-qs1op5pi4m
    @user-qs1op5pi4m4 ай бұрын

    私は親の事を怨んでいたら生きていけなかったと思います 忘れる事が1番ですね 親とはいえ価値観の違う人が言った事にいつまでも怨んでいると身体も心もフリーズしますよね デリーㇳとスルーで 生きていければ楽になれる 様な気がします

  • @sasugasasuga
    @sasugasasuga3 ай бұрын

    難しいですね。どうしても人として許せないことがありますから。親には人の心がないように見える。動物に暴力を振るったり殺したことを私はどうしても許せない。世話になったのは事実だ。だから悩ましい問題だ。

  • @user-cd4gk5yg1d
    @user-cd4gk5yg1d19 күн бұрын

    世の中は社会制度、理念などがある。それがすべてである。簡単すぎる答えかな。その制度を基準に人達がくらべれいるからです。欲がある以上関係性な改善は存在しない。許すしかないですね。許すとは、受け入れる事、認める事です。勘違いしてはしくないですが、、自分のことを受け入れそれから、相手ですよ。解るかな。詳しく説明あえてしないよ。許せない人は許さなくていいこれは正しいです。苦しんでいる理由は、人間だから。知能が高いから。

  • @survivedisadvantaged8768
    @survivedisadvantaged87684 ай бұрын

    彼氏が私に優しくなくなったみたいなことあった。

  • @asumi.s
    @asumi.s4 ай бұрын

    ・ポジティブ3倍返しの法則! ・相手のネガティブに感染しない ・ゲーム感覚でやってみる いつも身近で支えてくれる家族だからこそ、私から笑顔を振り撒けるようになりたいです。

  • @user-xm8vm1ic6f
    @user-xm8vm1ic6f4 ай бұрын

    父親が亡くなったとき、元兄から、脅迫めいた、人を見下した手紙が送られてきて、精神的な病気になってしまいました 母親も、他人事だったので、人間不審になりました 産まれてきて良かった と思う前に、もう、きつくなってきました 全身痛い病気が悪化したのも、精神的ストレスが大きい と、言われました はっきり言って、記憶喪失になりたいですが

  • @n-ng4yi
    @n-ng4yi4 ай бұрын

    身内と他人とでは、思う気持ちが全く違うんじゃないかな。大事に思いすぎる。

  • @fernvonderwelt8821
    @fernvonderwelt88214 ай бұрын

    家にいる時くらいしかイキれないんだなwww

Келесі