マニュアルフォーカスのポイント&斜めにパンするコツ【質問回答コーナー】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

「ズームワークをしながらマニュアルフォーカスで撮影するコツ」や「三脚を使って斜めにパンするコツ」など前回に引き続き視聴者からのご質問に回答します。
▶︎テレビ朝日映像撮影部とは?
このチャンネルでは、現場で使える撮影のテクニック動画や機材の解説動画を今後もアップロードしていきます。映像関係に興味のある方はぜひチャンネル登録よろしくお願いします!!
bit.ly/2OCVvOJ
▶︎撮影のご依頼・機材のレンタル・その他お問い合わせ
shooting@tv-asahipro.co.jp
▶︎バーチャルスタジオ(ARK Streaming Studio) ご利用・お問い合わせ
ark.tv-asahipro.co.jp/
▶︎制作・運営
テレビ朝日映像株式会社
www.tv-asahipro.co.jp/

Пікірлер: 56

  • @EDOCOM
    @EDOCOM2 жыл бұрын

    ズームそしてフォーカス、とても分かり易い解説ありがとうございます!! とても勉強になります!

  • @Toshichan1963
    @Toshichan19632 жыл бұрын

    普段は写真(静止画)がメインですが、たまに動画撮影もしています、普通では聞けない話、大変参考になります。勉強になります。

  • @user-yz9co5ef2o
    @user-yz9co5ef2o2 жыл бұрын

    毎度大変勉強になります! いつもわかりやすくお伝えして下さりありがとうございます! もし可能であれば、トークバラエティ番組などの喋ったり動いたりしている複数人の被写体の撮り方など、教えて頂けると凄く嬉しいです!

  • @hereshowtofixit
    @hereshowtofixit2 жыл бұрын

    音声さんもプロの極みなんですね。 やっぱりマニュアルフォーカスならではのじわっとした味わいが好きです。

  • @iangillan07
    @iangillan072 жыл бұрын

    このアカウントが自分にとって今いちばん面白いyoutubeです✨ あとテレビマンが本気で参戦してきた場合どうなるかの片鱗を漂わせてると思う

  • @MitsuChannel
    @MitsuChannel2 жыл бұрын

    やっぱりガチのプロカメラマンさんの技術的な話はためになります。 なんちゃってプロとはやっぱり全然違う、、 体で覚えるまでが大変そうですがマニュアルフォーカス上手く出来るまで頑張ります。

  • @ninben0303
    @ninben03032 жыл бұрын

    ピントリングで距離が分かる時は、右目でVF見て、左目でピントリング見てフォーカス合わせろ!って教えられましたね。 被写体が何歩先にいるから、何フィートかな〜という感じでフォーカス合わせてました。

  • @user-gx1jt9lo4w
    @user-gx1jt9lo4w2 жыл бұрын

    教え合う構図が素晴らしい 分かりにくい部分で質問してくれるからよりわかりやすい 凄いなー

  • @user-zz6nu2fs2b
    @user-zz6nu2fs2b2 жыл бұрын

    今回もとても勉強になりました!! やはりなんでも練習あるのみですね!! ちなみに今回はリングのコツはわかったのですが、デマンドのコツも教えて欲しいです!!

  • @bobzapp1949
    @bobzapp19492 жыл бұрын

    マニュアルフォーカスの質問にご回答いただきありがとうございました!無限遠からスタートすればリングの方向は必ず同じになるというのはなるほどーと思いました。ズームリングを見て判断する音声さんはすごすぎw

  • @user-cy6dh4rn4k

    @user-cy6dh4rn4k

    2 жыл бұрын

    こんにちは! 質問誠にありがとうございました! 無限遠の件は自分も勉強になりました笑 又よろしくお願い申し上げます。

  • @hakoniwatrain
    @hakoniwatrain2 жыл бұрын

    そうそう! 私はアマチュアですが、昔のビデオカメラはいったん∞とかにして、回していました。 今はディスプレイをタッチしたら器械がそこをがっちり合わせるし、移動したら追従するし、顔認証で特定の人物だけにフォーカスが合うし、すごい時代になったものだと思います。

  • @user-qk6wy6nd8i
    @user-qk6wy6nd8i2 жыл бұрын

    箱馬を横に立ててそこに座ってんのなんかワイルドで好きw

  • @tvasahipro_shooting

    @tvasahipro_shooting

    2 жыл бұрын

    キヨさんらしさが出てますよね!

  • @user-cd7fu7wz1l
    @user-cd7fu7wz1l2 жыл бұрын

    三脚がボロだとトルクズレてることあってうまく合わなかったりw 焦点距離の値見てブーム廻す音声さん要るんですね、それは凄すぎる!!!

  • @himasakix
    @himasakix2 жыл бұрын

    素人カメラマンです。 CanonのXA25を使っていて、ズームアウトした時は良いのですが、ズームインした時にオートフォーカスのピンが外れてしまい、どうしたものかと悩んでいました。やっぱりマニュアルフォーカスを練習しないとダメですね? それにしてもこの動画は勉強になり、非常にありがたいです。 ちなみに、タイトルに連番をつけていただけたら、順番に見逃さずに観れると思うので更に有り難いです。🤗

  • @okia6196
    @okia61962 жыл бұрын

    アマチュアですがいつも楽しく勉強させて頂いております。 有料級のコンテンツなのに誰でも無料で観れる場に投稿して頂きありがとうございます。 そろそろこのチャンネルのグッズが欲しいです! お二人のアイディアが詰まったDVDや本はいつか出たら嬉しいなと思います。 グッズは「撮影部」 や 「テレ朝」や「デカいカメラ」のロゴがワンポイントとしてあれば楽しいなと思います。 湯呑みやTシャツも良いと思いますし、 撮影時や練習に役立つグッズもあれば楽しいなと思いました!(オリジナルガムテープや、マス目等?) ドヤ顔や紳士も取り入れたり… コストや現実を一切考えないで私の欲望のまま投稿しました、申し訳ございません。長文失礼致しました。

  • @user-cy6dh4rn4k

    @user-cy6dh4rn4k

    2 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます! グッズの件は楽しそうですね!売れるかどうかわかりませんが、検討したいと思います!

  • @notti-if3km
    @notti-if3km2 жыл бұрын

    初めまして。自分はスチール専門ですが、勉強になる事が多くチャンネル登録させて頂きました。 所で映像制作用のレンズにはギアが付いている事は多いですが フォローフォーカスなどギアを利用される事は有りますか?

  • @user-kh4xi4js7r
    @user-kh4xi4js7r2 жыл бұрын

    手動ズームは、ガチョ〜ンが決め手?レンズを語ると楽しいですね〜やはりCanon、fujinonのTVレンズは、使い易そうですね〜CanonからXF605が出るがソニーとレンズに差別化出来れば売り上げ増か?金60万円也😂

  • @myanmyan555
    @myanmyan5552 жыл бұрын

    私の師匠(勝手に呼んでます)めちゃイケの辻カメラマンはズームする前に既にピンが合ってます。音声さんですごい人いますよね、カメラ尻にケーブルつけてるのに、本当に刺さってるのかと心配になるほどケーブル捌きが上手い人もいますし、まあ、一番すごい音声さんと言えば CXの大塚さんかな。。。ブームで「蛇(大蛇」」押さえつけました(笑)にしても、毎回高評価凄すぎです。

  • @tvasahipro_shooting

    @tvasahipro_shooting

    2 жыл бұрын

    辻カメラマンは直接面識はありませんが、フリーカメラマンの先輩から色々と噂は伺っています。 又聞きなので正確な情報ではないかも知れませんが、カメラワークが一級品なのはもちろんですが、現場を仕切る能力が半端ないのだと認識しています。 一般人にまで名前が知れてるカメラマンは辻カメラマンと池田屋の吉田カメラマンぐらいではないでしょうか。

  • @batayantv
    @batayantv2 жыл бұрын

    いつもLUMIX G6で動画っ撮影しています。フィルムのAEの時代から白い被写体を撮影をしようとするとどうしてもアンダーになるんですよね。 それを回避するにはマニュアルしかないんでしょうね。

  • @user-mz6se5jy8x
    @user-mz6se5jy8x2 жыл бұрын

    2:54 このくだりすこ

  • @takechannel2325
    @takechannel23252 жыл бұрын

    音声さんスゴイですね! プロの音声さんの話しも聞いてみたいです。

  • @Mitsuyoshi
    @Mitsuyoshi2 жыл бұрын

    カメラが大きい事で出来ていたことってあるんですね! 感慨深いです!

  • @tvasahipro_shooting

    @tvasahipro_shooting

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 大きいカメラだからこそ出来ていたこともあります。 しかし時代の流れで大きいカメラを使用する機会もすっかり減ってきました。 これからTVカメラマンを目指す人はかなり努力をしないと大きいカメラを上手くなれないのではないでしょうか…。

  • @pamiamin
    @pamiamin2 жыл бұрын

    音声さんすごい!

  • @yutarogoto8399
    @yutarogoto83992 жыл бұрын

    現在映像会社にて8年カメラマンやっている者です。 なんとなく経験で行ってたことが良かったんだと思う点と改めて新たな発見もあり非常にありがたいです。 また、新人に教える時の教材の一部に現在使わせてもらってます 経路の違う質問なのかもしれませんが2つほど ①LINE音声やワイヤレスマイク キャノン SDI RCA等のケーブル類 カメラからの音声周りの知識取り上げてもらいたいです ②ドラムコードの巻き方 お恥ずかしながらたまに舞台などの撮影があった時にACをお借りした後の綺麗な返却ができた事がありません】 よろしくおねがいします

  • @user-cy6dh4rn4k

    @user-cy6dh4rn4k

    2 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 今後の質問コーナーに反映させていただきます。 ありがとうございました。

  • @user-io9ur2qe4k
    @user-io9ur2qe4k2 жыл бұрын

    一眼カメラの話なので動画カメラは分かりませんが、Nikonと Canonのレンズはピントリングの動きが逆なので2台持ちの時に手間取った事があります。 慣れるとなんて事ないんですけどね。

  • @TY-yk1df
    @TY-yk1df2 жыл бұрын

    ピント・ズーム回転は右で無限遠・望遠なんですね。この回転方向はスチルだとキヤノンと同じで、私はニコンユーザーですが逆になります。TVカメラは全部この回転方式なのですか?

  • @user-vl6kt5th4h
    @user-vl6kt5th4h2 жыл бұрын

    花火と星の撮り方教えてほしいです。

  • @inkyoyarou
    @inkyoyarou2 жыл бұрын

    大変勉強になりました。 ありがとうございます。 放送では当然乗っかってないですが、パンティルトの素振りってしてるんですね。

  • @inkyoyarou

    @inkyoyarou

    2 жыл бұрын

    ディレクターさん、いい仕事してくださいますね。 講義なら質問してる様な疑問をうまく聞いてくれてるので助かります。 リングを遠い場合は下に回す、近い場合は上に回すの意味がわからなかったのですが 聞いたくださって、よく分かり、疑問なくスッキリと見終えることができました。

  • @inkyoyarou

    @inkyoyarou

    2 жыл бұрын

    ここでまた質問です。 三脚のトルクってなんでしょう? 車でもトルクという言葉は使いますが、違う気がします。 三脚を動かすときの粘りみたいなものですか?

  • @inkyoyarou

    @inkyoyarou

    2 жыл бұрын

    5:04 フォーカスを上に下にで、この時間のところ、メチャメチャ分かりやすかったです

  • @onitaicho
    @onitaicho2 жыл бұрын

    昔の業務用ビデオカメラだと、ズームの映像を撮影する場合、バックフォーカスを取るという作業が必須だったかと思いますが、最新型のカメラではこの作業も必要ないようですね。 これまでの内容を含め、リファレンス本📖出版してほしいですね。とても参考になります。

  • @user-cy6dh4rn4k

    @user-cy6dh4rn4k

    2 жыл бұрын

    フランジバックの作業はアシスタントの時に多くやりましたが、ズレていてメチャクチャ怒られた覚えがございます。 今ではそんな作業もすくなくなり、全てがオートになりましたね、、

  • @tabosuke
    @tabosuke2 жыл бұрын

    訳あって、55歳からカメラを持って取材に行くようになりましたが、近眼で老眼のため、モニターを見るときはメガネを外し、周囲を確認するときはメガネをかけ、結構忙しいです。たまに確認が遅くて撮りこぼすこともあります。何かいい方法ないでしょうか?

  • @myanmyan555
    @myanmyan5552 жыл бұрын

    あと、ぜひ カメアシのケーブル捌きテクニック 視聴者さんに見せてあげてください。みんなビックリすると思いますよ。ドラマでは一切音立てずにそれをやらないとダメですからね、音楽番組も絡まらない様に見張るチーフみたいなアシスタントいましたし、 未だに忘れられないTBSのSASUKEのアシスタントした時は手に50m持って選手と一緒にダッシュしながら伸ばして巻いてを繰り返して、一生忘れる事のない経験させてもらいました。

  • @tvasahipro_shooting

    @tvasahipro_shooting

    2 жыл бұрын

    NS Japanさん いつもご視聴コメントありがとうございます! ケーブル捌きもなかなかコアなネタですが、面白そうですね! 捌いたり巻いたりはアシスタントの基本ですもんね。今度の企画会議に提案してみます! ありがとうございます。

  • @inacakozo
    @inacakozo Жыл бұрын

    最近のニュース映像なんかはオートフォーカスで撮っているのか、インタビュー映像でピントが背景に合ったままとかやたらピントが合うまで時間がかかって見づらい時がありますが、昔の事件特集的な番組の映像を見るとマニュアルフォーカスしか無かっただろうにズームしながらスパッとピントを合わせていて流石だなぁと思います。まぁ昔と今では画質の差が大きいのでよりピントが目立つというのもあるのかもしれませんが...

  • @shijushuraku
    @shijushuraku2 жыл бұрын

    ながさきさんの声がめちゃくちゃすきです

  • @user-cy6dh4rn4k

    @user-cy6dh4rn4k

    2 жыл бұрын

    ダンディですよね!

  • @shijushuraku

    @shijushuraku

    2 жыл бұрын

    @@user-cy6dh4rn4k タイプミスで名前間違ってましたすみません! 清原さんのドヤ顔も好物です♪

  • @tvasahipro_shooting

    @tvasahipro_shooting

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます! そんなことを言われたのは初めてです! 普段は伸びの無い聞き取り辛い声だと言われることが多いです。 プロ用のワイヤレスの性能をまさかこんな形で痛感するとは!

  • @nashjohn3678
    @nashjohn36782 жыл бұрын

    映像部音声の人たちもレクチャーしてもらいたいですね

  • @hetarenz
    @hetarenz2 жыл бұрын

    お二人が腰掛けている雪舟?の年季が時代をものがたっているよねぇ。

  • @inkyoyarou
    @inkyoyarou2 жыл бұрын

    6:51 音声さんの話をされていますが、カメラマンさんって、どこまで知識としてあるのでしょうか? 例えば、音声さんのことも考えてカメラを振ったり、照明さんのことを考えて影が出ないようにカメラの設置位置を考えたり。 または、編集さんのことを考えて撮影したり。 実際には作業しなくても幅広い知識はお持ちなのでしょうか。それとも、それぞれの担当で相手の行動を予測して動いておられるのでしょうか。

  • @inkyoyarou

    @inkyoyarou

    2 жыл бұрын

    Uru Uru さん お詳しいですね

  • @inkyoyarou

    @inkyoyarou

    2 жыл бұрын

    @Uru Uru さん どれだけハイテクになっても、考え方はアナログなんですよね

  • @bildup112

    @bildup112

    2 жыл бұрын

    マジレスすると、自分の担務外の最低限の知識を覚える努力をしない人や、周りの行動を予測出来ない人は干されます。 「お前の代わりはいくらでもいる」な世界です。 あと、プロダクションにおけるカメラマンの駆け出しって「カメアシ」からのスタートなので、この時期に照明や音声の最低限の知識は叩き込まれるのも事実です。

  • @inkyoyarou

    @inkyoyarou

    2 жыл бұрын

    @ドワナ!! さん うちの会社でも、新人研修の時に各部署3日ほどまわり、どのような仕事をしているかを経験します。こうすることで、自分が他の部署へ仕事を出した時、受けてのことを考えられるようにもなるとか。 その仕事ができなくても、ある程度知識は必要ですね

  • @user-ex8kr8df1e
    @user-ex8kr8df1e2 жыл бұрын

    ビデオカメラは両目を開けて使う機材ですが、一眼レフやミラーレス一眼のファインダーを覗いている方々、片目でファインダーを覗いて、もう片側の目を閉じて撮影していませんか? スチールカメラ(一眼レフなど)の場合は 『片目ファインダー+片目で全体』ですよ👍️ プロがシャッターチャンスを逃さないのは ある程度の予測と全体を把握しているから 瞬間を切り取る事が可能なのです。

  • @photopocke
    @photopocke2 жыл бұрын

    Dさんってホントになんにも知らないんですね・・・ ビックリしました。

Келесі