Making Off-Road Circuit of MINI 4WD

Ғылым және технология

English subtitles available.
Please use automatic translation for other languages.
Twitter
/ azpaca0
#MINI4WD
#TAMIYA
#OFFROAD

Пікірлер: 575

  • @user-rt5hc3kp5s
    @user-rt5hc3kp5s3 ай бұрын

    こんなお兄さんが近所にいる中学生勝ち組すぎる……

  • @user-vo3ft7iz5t

    @user-vo3ft7iz5t

    3 ай бұрын

    お姉さんかもしれないしおじいさんかもしれないし

  • @Shin-se8md

    @Shin-se8md

    3 ай бұрын

    近所の中学生はこの人がこの界隈でもかなりの有名人だという事を知ってるのだろうか?😅

  • @lume1550

    @lume1550

    3 ай бұрын

    ​@@user-vo3ft7iz5t同人誌け

  • @user-rt5hc3kp5s

    @user-rt5hc3kp5s

    3 ай бұрын

    @@user-vo3ft7iz5tこの上お姉さんだったら、 中学生の前世キング牧師とかじゃないと釣り合いとれないでしょ……

  • @user-nq2fj5rk4g

    @user-nq2fj5rk4g

    3 ай бұрын

    オネエさんかも知れない

  • @user-ni4ju2fg6n
    @user-ni4ju2fg6n3 ай бұрын

    1:03 おそらくイソヒヨドリ

  • @goshin8755

    @goshin8755

    28 күн бұрын

    おそらくオナカダケオレンジデキレイドリ

  • @vr6628
    @vr66283 ай бұрын

    中学生が初完走だったり、マシンを信じた結果勝ったり、そもそも近所にマシン開発できる兄ちゃんがいたり、コロコロコミックの漫画かよぉ、いいなぁ

  • @kazu-usa
    @kazu-usa3 ай бұрын

    小学生の頃、家の庭で「なんで簡単なコースすら作れないんだろう」って思ってたけど、今回コース作ってるの見て「うん、小5じゃ無理だったな」と思いましたw 35年前に夢見た屋外コースに、35年前に走らせてたエンペラーが走ってくれてムネアツでした!(ところでサスペンションしこめる中学生...ナニモノだ..)

  • @azpaca0

    @azpaca0

    3 ай бұрын

    ありがとうございます!壁の段差を無くしたり路面を平らに整えたり…ちゃんと走れるように作るのは大人でも大変な作業でした💦 土埃を上げて走るエンペラー!良いですよね👍

  • @user-rr5gg9ui7h
    @user-rr5gg9ui7h3 ай бұрын

    多分最初期のミニ四駆ってこういう遊び方を想定してたんだろうなって感じの素敵な動画ありがとうございました

  • @Jasmine-qm3nm

    @Jasmine-qm3nm

    3 ай бұрын

    実際に砂場で走らせてました、ちなみにレーサーミニ四駆の前のミニ四駆No.1のフォードピックアップから、リアタイでミニ四駆やってました

  • @user-hx2rk3li2x

    @user-hx2rk3li2x

    3 ай бұрын

    パイセン、自分は近所の水路を掃除してフォーネットやブーメランを兄と走らせて遊んでましたね ダッシュ四駆郎世代なんで@@Jasmine-qm3nm

  • @user-mo5ye9jy9w

    @user-mo5ye9jy9w

    3 ай бұрын

    初期のType-1とかローラーの穴すらなかったですからね…自分も砂場掘って友達とコース作って遊んでましたよ

  • @user-hx2rk3li2x

    @user-hx2rk3li2x

    3 ай бұрын

    自分は家の周りの水路を兄と綺麗にして走らせてました@@user-mo5ye9jy9w

  • @hahaha88619

    @hahaha88619

    3 ай бұрын

    砂が入らないように、開口部にセロテープ貼って対策した記憶があります😢

  • @555subaru3
    @555subaru33 ай бұрын

    序盤の鳥はイソヒヨドリのオスです。沿岸地域に多く生息している野鳥で、一般的なヒヨドリとよく似ている為に近縁種と間違われることが多いですが、分類上全く別の種類です。近年では沿岸地域のみならず、都市部や一部の山岳にも生息域を拡大している大変たくましい種族です。ちなみにメスは灰色で地味な見た目です。オスの腹部が色鮮やかオレンジになるのは繁殖期におけるメスへのアピールと考えられています。

  • @mtganglerfish3163

    @mtganglerfish3163

    Ай бұрын

    有識者のコメントたすかります

  • @syoune
    @syoune3 ай бұрын

    11:29 反転ターンのスローモーションかっけぇなぁ 中学生が育てきれず泣きながら返してきたマシーンを「それはもう君たちのものだよ」って言って渡してくれるんですねって思ってたら、中学生くん勝ってやんのすげぇ

  • @user-vu7qb5dn1y
    @user-vu7qb5dn1y3 ай бұрын

    鳥が来たり公園で子供が話しかけてきたり中学生が参加してくれたり、アズパカさんの人柄が良いのがよくわかるなぁw

  • @Sub-Zero-id8ed

    @Sub-Zero-id8ed

    3 ай бұрын

    コメントが素敵です!!

  • @user-os7dh9th1c
    @user-os7dh9th1c3 ай бұрын

    初めてミニ四駆を走らせた時代を思い出した。タイプ1時代で道路脇の側溝をコースにして皆で遊んだなあ。 とても良い企画でした。

  • @gagaga8952
    @gagaga89523 ай бұрын

    イソヒヨドリのオスです。鳴き声がとてもきれいです。

  • @user-bq7yn9zn2x

    @user-bq7yn9zn2x

    3 ай бұрын

    近所のアパートではシーズンになると軒下に巣を作ろうとするのか枝まみれにするので管理会社と戦ってましたわ…

  • @spiral569

    @spiral569

    3 ай бұрын

    人間のオスです。ヒヨドリは賢いんですね

  • @user-uv4jo7mg3y

    @user-uv4jo7mg3y

    3 ай бұрын

    ウェハースやめろww イソヒヨドリは釣りの虫エサを盗んでいく厄介者だけど、こうやって見ると確かにキレイですねぇ。

  • @WELCUM2THE_HEAVEN

    @WELCUM2THE_HEAVEN

    3 ай бұрын

    自己紹介助かる

  • @user-dw8yb9zd2b

    @user-dw8yb9zd2b

    3 ай бұрын

    人語喋るなんて イソヒヨドリのオスって頭ええんやなぁ~()

  • @midoriji5963
    @midoriji59633 ай бұрын

    荒々しいコースだからこその荒々しい走りっぷりがドラマたっぷりですね。 そして、絶対ボロボロになるのわかりきってるのに、めっちゃ凝ったウェザリング塗装してて妥協の無さに感服です。

  • @user-mg2si1nl9t
    @user-mg2si1nl9t3 ай бұрын

    ミニ四駆のコミュニケーションツールというホビー本来の側面を全力で楽しんでるの凄く良いなぁ

  • @RedonBlack119

    @RedonBlack119

    2 ай бұрын

    さかのぼれば、メンコのような。と私は思っています。

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann3 ай бұрын

    小学生の頃に、このようなコースを作って走らせてくれるお兄さんがいたら師匠と呼ぶよね。

  • @tos5598

    @tos5598

    3 ай бұрын

    前作の主人公だな

  • @user-sz4kg4xi8k
    @user-sz4kg4xi8k3 ай бұрын

    なんというか、少年時代のロマンを詰め合わせた遊び方が、観ていてとても満たされた気持ちになる動画でした!

  • @user-ol9jd3yg6x
    @user-ol9jd3yg6x3 ай бұрын

    庭にコースを作って遊ぶ…なんだか子供の頃にできなかった夢をアズパカさんに叶えてもらったような気持ちになる動画でした。 Jcjcを走らせるのに飽きたら、家にあるありったけのガラクタをかき集めて、庭をラリードライバーも嫉妬するくらいのコースに仕上げる… ミニ四駆を組み立てて走らせるだけで胸いっぱいにワクワクドキドキを抱えていたあの時を思い出しました😊 アズパカさんは今も少年の心を忘れない素敵な方だと思います😊 動画の最後にBe-1を走らせているのを見て思ったんですが、なんだかコースがラリーのSSに見えてエモくなりました。 今度はこのオフロードコースがどんな進化を遂げるのか楽しみです。

  • @Transecat
    @Transecat3 ай бұрын

    すっかり原作の善良なタイプの博士になりつつあるアズパカさん

  • @aa-fl6ie

    @aa-fl6ie

    3 ай бұрын

    スカウター付けて禿た悪そうな博士風配信者の登場が待たれる

  • @satori-ism
    @satori-ism3 ай бұрын

    リンペラー逆走し始めて完走するの面白すぎる

  • @RedonBlack119

    @RedonBlack119

    2 ай бұрын

    ちゃんと記録取ってるし!

  • @tabetainamaniku
    @tabetainamaniku3 ай бұрын

    トライダガーをチョイスするあたり本当に好き

  • @yasuhironawae9690
    @yasuhironawae96903 ай бұрын

    Be-1のゆっくりガタガタしながらの走りが、頑張っている感でてて良き、、、

  • @Caffffe_Latttte
    @Caffffe_Latttte3 ай бұрын

    こういうミニ四駆の楽しみ方いいよなぁ

  • @kanure780
    @kanure7803 ай бұрын

    1:03 イソヒヨドリですね、たぶん ちゃんと幸せの青い鳥って呼ばれてます

  • @cedricwine
    @cedricwine3 ай бұрын

    Be-1 run was so relaxing, i can watch it for hours.

  • @RedonBlack119

    @RedonBlack119

    2 ай бұрын

    Shure. me too.

  • @wa-sanbon
    @wa-sanbon3 ай бұрын

    0:28ホビーアニメ(漫画)の博士だ・・・ 市販のノーマル車のバランスの良さには驚かされますね お花を保護する為に移動する所と掘っくり返してるのに逃げない綺麗な小鳥から、偶蹄目とそのお祖母さんの自然との良好な関係が伺えてホッコリ

  • @himaten-ku5uf
    @himaten-ku5uf3 ай бұрын

    ワイルドミニ四駆の遊び方って感じがすごい

  • @tomkat8749
    @tomkat87493 ай бұрын

    ロックウォールがコースにいい味を出してて良い。 各コーナーに名前があるのも好き。

  • @RedonBlack119

    @RedonBlack119

    2 ай бұрын

    タイトブリッジめちゃくちゃタイトだし(笑)

  • @user-rk3ld4gj7v
    @user-rk3ld4gj7v3 ай бұрын

    子供の頃の夢がとても綺麗に実現していて感動しました…! おまけのBe-1の走る様子が特に味わい深く良かったです

  • @user-zx5mm5yi5t
    @user-zx5mm5yi5t3 ай бұрын

    もう20年以上前の話ですが、近所のおじさんが自宅の庭と駐車場を使って、クソデカコース作ってくれたの思い出した…。 当時はめちゃくちゃ遊ばせて頂きました。中学生もかなり喜んでるだろうな〜 にしても自宅だろうが、滑り台だろうが、側溝だろうが関係なく楽しんでたの懐かしいわw

  • @ashash7781
    @ashash77813 ай бұрын

    おばあちゃん「パカちゃん池作ってんのかねえ」 翌日 おばあちゃん「なんじゃこりゃあぁぁぁ」

  • @user-pr3wc9dr8c

    @user-pr3wc9dr8c

    3 ай бұрын

    隙間を埋めて水を入れれば池(水四駆コース)さ!

  • @user-sw1yj9su4s

    @user-sw1yj9su4s

    3 ай бұрын

    ばあちゃん「変わった花壇やねぇ・・・種まいといたわよ

  • @RedonBlack119

    @RedonBlack119

    2 ай бұрын

    @@user-sw1yj9su4s そして翌年の走行会では超難関コースが出来上がっていた・・・みたいな。

  • @indomieismybae
    @indomieismybae3 ай бұрын

    This off road course is very enjoyable to watch! Can't wait to see you build a specific setup for this course.

  • @user-sc3wg2vk7m
    @user-sc3wg2vk7m3 ай бұрын

    まさに趣味って感じでいい動画

  • @tayurap3146
    @tayurap31463 ай бұрын

    オフロードコース好きぃ!!! ちっちゃい頃お隣のおばあちゃんの畑でよくやってました 屋外で走らせるミニ四駆はなんであんな楽しいんだろう

  • @nicolefujiwara7019
    @nicolefujiwara70193 ай бұрын

    初めてミニ四駆の動画を見ましたが、ずっと見ていたいと思うほどに面白かったです! オンロードにはないイレギュラー要素と、子供の頃を思い出せてくれる暖かさがとても魅力的でした。

  • @nagamasa-86roadstar
    @nagamasa-86roadstar3 ай бұрын

    引っ掛かったところで、ところどころ笑い声入ってるのが良いw

  • @tabi-
    @tabi-3 ай бұрын

    石の壁と石半分乗り上げる所がオフロード感あって好き

  • @purine_purine
    @purine_purine3 ай бұрын

    中学生くんの技術革新が凄いw さすがアズパカ博士の元で育ったミニ四レーサー!

  • @groove-move86Tiger
    @groove-move86Tiger3 ай бұрын

    イソヒヨドリ綺麗でかわいいよね。 このコース作りはロマン満載で真似したくなりました。 公園で側溝レースしてた小学生時代を思い出しました。

  • @natsukinatsume7113
    @natsukinatsume71132 ай бұрын

    40年以上前に初期ミニ四駆になる四駆マシンでガンガン砂場や公園を走らせていました。 スピードは遅いけどトルクが恐ろしくどんな道も走破して子供心に楽しんだ懐かしい思い出が蘇りました。

  • @user-vb1hr6bt2q
    @user-vb1hr6bt2q3 ай бұрын

    オフロードコースはいつも以上にワクワクしますね😊 オフロードコース第二章も楽しみしてます👍

  • @natsukitsuna
    @natsukitsuna3 ай бұрын

    このオフロードサーキット、自分も組んで試してみたくなりましたッ そしてイソヒヨドリ可愛くてほっこりです♪

  • @user-pc2eh6oi3q
    @user-pc2eh6oi3q3 ай бұрын

    最後の走りでほっこりと癒やされる。

  • @BLKIT
    @BLKIT3 ай бұрын

    とっても素敵な企画ですね!子供の頃これやってみたかったな〜!ぜひ続編制作お願いします!!

  • @rikku1472580369
    @rikku14725803693 ай бұрын

    めっちゃ面白いことするなあ また研究して、素晴らしいマシンとタイムを作るのに期待 アズパカさんの研究を重ねて、少しずつ結果を出していくのを見てるのがとても好きです

  • @user-di2zv3mi8l
    @user-di2zv3mi8l3 ай бұрын

    泥太郎のカラーリングが渋かっこ良すぎる

  • @user-mo5ye9jy9w
    @user-mo5ye9jy9w3 ай бұрын

    オフロードでミニ四駆で遊んだ小学校の頃の思い出がよみがえりました…良企画を見せてくださってありがとうございます🙏

  • @user-jp7el8pd6b
    @user-jp7el8pd6b3 ай бұрын

    スパイクタイヤが土を蹴り上げる姿はたまらねぇぜ! エンペラーが映えるなあ!

  • @azpaca0
    @azpaca03 ай бұрын

    皆さんはこのコースでどんなマシンを走らせたいですか?

  • @chi-hakaijapan

    @chi-hakaijapan

    3 ай бұрын

    スーパーアバンテです

  • @コトノハシマイ推しのヌッコ15

    @コトノハシマイ推しのヌッコ15

    3 ай бұрын

    圧倒的ダッシュ四駆郎のエンペラー

  • @user-nx3nw7qw2p

    @user-nx3nw7qw2p

    3 ай бұрын

    アバンテマーク2のホイールに無理矢理タイプ3のスーパースリックタイヤをつけたやつ

  • @user-ve4rz4mf6u

    @user-ve4rz4mf6u

    3 ай бұрын

    このコースこそ高速化改造したワイルドミニ四駆が見たい

  • @user-um5ll1ut8q

    @user-um5ll1ut8q

    3 ай бұрын

    ブーメラン!

  • @PinotNoir_
    @PinotNoir_3 ай бұрын

    that little yellow car on the Extra part is so cute

  • @vr7991
    @vr79913 ай бұрын

    オフロードコース面白いですね! 鳥ちゃん、おなかのオレンジが特長的なのでイソヒヨドリですね! 鳴き声がめっちゃ綺麗ですよ

  • @mnricns3812
    @mnricns38123 ай бұрын

    コース紹介の壁がデコボコで弾かれやすいぞがミニ四ファイターが言いそうな表現で声が脳内再生されたw

  • @user-hikoyuzu
    @user-hikoyuzu3 ай бұрын

    TMFL仕様のマシンかっけぇ… もう結構前の漫画になっちゃったけど今のレーサー達にも読まれてるのか

  • @user-iz3kz7xq3q
    @user-iz3kz7xq3q3 ай бұрын

    こういうの懐かしいな。昔コース無かったから回りの友達と兄とかで田舎の団地のドブが丁度一周出来る造りだったので走らせた楽しい記憶が 良い動画ありがとうございます

  • @user-xt5vm7ie8b
    @user-xt5vm7ie8b3 ай бұрын

    レースが終わった後のコースに残るタイヤ跡が最高でした!

  • @user-qj5en7rt3z
    @user-qj5en7rt3z3 ай бұрын

    複数の根止めやタイルが組み合わさってる感じがピクミンのステージ感スゴい

  • @syazrinsyauqi6797
    @syazrinsyauqi67973 ай бұрын

    I'm really enjoyed this video, hopping you came with new track layout and new car for next challenge and next time attack race 🤩👌

  • @user-vj4jl7ht1w
    @user-vj4jl7ht1w3 ай бұрын

    コース作りお疲れ様です! 屋外コースは雨天の時もそれ用のセッティングを用意して走らせてみたりと色々楽しそうですね!

  • @kokoa_domyoji
    @kokoa_domyoji3 ай бұрын

    子供の頃思い描いていた夢が現実になった感じ🎉 素晴らしいですね❤

  • @gtkmr5039
    @gtkmr50393 ай бұрын

    これぞ!という素晴らしい動画でした。子供の頃、親友とともにビー玉コース作ったり、川を作ったり、もちろんコースを作ったり。道筋を作る遊びってよくやりましたが、結局中途半端で終わることが殆どだった気がします。動画をみてしばし童心に返りました。ありがとうございます。

  • @user-kk8yw9tp9p
    @user-kk8yw9tp9p3 ай бұрын

    ほっとするやさしい動画をありがとうございます。

  • @user-bi8wi9jh8r
    @user-bi8wi9jh8r3 ай бұрын

    小学生の頃田んぼにコースを作ろうとして挫折しましたが、アズパカさんのお陰で夢が叶いました

  • @user-go4qq5iz4d
    @user-go4qq5iz4d3 ай бұрын

    ターンするとかリンペラーの原作再現度が高すぎる

  • @user-tx5kq1ro8v
    @user-tx5kq1ro8v3 ай бұрын

    面白いコースで面白いレースが出来ましたね!お疲れ様でした! ノーマルモーターの意外な活躍に心踊りましたね💃

  • @nyasky8474
    @nyasky84743 ай бұрын

    リアタイでエンペラーを応援していた自分は庭や公園で疑似コースを作って遊んでたな。 思えばミニ四駆はアウトドアな遊びだった。

  • @A-Smithee
    @A-Smithee3 ай бұрын

    シャイニングスコーピオンの裏庭サーキット(リアル)だ❗️ 昔側溝走らせて今も我が街の雨水路を走り続けてるであろうシャイニングスコーピオン(パールホワイト)を思い出したわぁ

  • @user-xy7rv8hv8w
    @user-xy7rv8hv8w3 ай бұрын

    とても懐かしい気持ちになりました 次回も楽しみにしています

  • @p0none799
    @p0none7993 ай бұрын

    絵面がとても良い タイヤだけじゃなくローラーもオフロード仕様にしたら速く走れそう

  • @wswsan
    @wswsan3 ай бұрын

    地面とタイヤのかりかり音が良すぎる

  • @wasabi-joyu
    @wasabi-joyu3 ай бұрын

    鷹羽リョウのオフロードコースとか、屋外の手作りコースは憧れる

  • @user-rb8ey3lo4z
    @user-rb8ey3lo4z3 ай бұрын

    オフロードなんて楽しすぎません⁈泥水ビシャ!なんてコースも迫力があって熱そう✨ また是非やって欲しいです!

  • @Mrtoarumikoto
    @Mrtoarumikoto3 ай бұрын

    トライダガーとブロッケンギガントはいつ見てもカッコいい👍

  • @user-yo2jf3sx1o
    @user-yo2jf3sx1o3 ай бұрын

    アズパカ博士、いつも動画ありがとうございます。 中学生良いなぁ。この師弟関係は見ていて燃える! そしてサス搭載とか凄い! うーん、自分だったら、小径ローハイトに縮み大径スパイク、PD、5:1のFM-AかARで試して見たいですね。ローラーとステーはFM-Aのリアに白ブレーキを巻いたモノかなぁ。 実に興味深いコースです。続編楽しみにしてます!

  • @user-gu5gk9jk5g
    @user-gu5gk9jk5g3 ай бұрын

    こういう、子供心を思い出させてくれる動画大好きだぜ

  • @kei000001
    @kei0000013 ай бұрын

    楽しそうでいいなぁ! プラスチックの壁をローラーが擦るときの「ココココココココ・・・」って音が心地よい。 オフロードサーキットの場合、スラダンよりもリジットバンパーの方が安定しそうに見えますね!

  • @sblitz9368
    @sblitz93683 ай бұрын

    マジで小学生の頃やってた事だ😆 結局上手く走らなくて失敗だったけど、今思い返せばホント良い思い出😭 アルパカさんこんな素敵な動画ありがとうございます🙏

  • @user-rg1pr7fo5d
    @user-rg1pr7fo5d3 ай бұрын

    いつものレースをしているよりミニ四駆が生き生きしてますね! 人もミニ四駆も楽しそうです!︎︎👍

  • @user-sf9se2jx3z
    @user-sf9se2jx3z2 ай бұрын

    まさかエンペラーを再び見れるなんて...なんて日だ(感動) これは中々面白かった  もっとコースを改変出来そうで期待値高そうな内容でした

  • @user-gn1up3gp7u
    @user-gn1up3gp7uАй бұрын

    最後の黄色のちっちゃいやつ 頑張ってトコトコ走ってるのとてもかわいい

  • @firststep246
    @firststep2463 ай бұрын

    オフロード、楽しそう♪ 難しいけど完走できるところが絶妙ですね。

  • @user-tf3vn9oo6u
    @user-tf3vn9oo6u3 ай бұрын

    見やすい。聞きやすい。ワクワクする等の理由でチャンネル登録させていただきました😂

  • @stiga1997
    @stiga19973 ай бұрын

    ロマンがすごいっ!

  • @KittyOkuyama
    @KittyOkuyama3 ай бұрын

    楽しそう! 雨でぬかるんでても楽しそうですね!

  • @user-vj5kq4gj9d
    @user-vj5kq4gj9d3 ай бұрын

    普段はCADやプログラム組んだりと緻密な作業なのに、今回はパワー系ですね

  • @user-km5ly6rp4o
    @user-km5ly6rp4oАй бұрын

    何だこの動画は・・・ めっちゃ最高👍👍👍

  • @user-is1qe7up9j
    @user-is1qe7up9j3 ай бұрын

    近所のちゅう学生と仲良く遊んでいるところがすごい中学入ったばっかりだけどそんな人近所にいないなー

  • @_jxi9ixs635
    @_jxi9ixs6353 ай бұрын

    ミニ四駆を預けた旨の投稿を見て「?」だったけど、なるほどこんな事が イソヒヨドリ可愛いですね

  • @flym9308
    @flym93083 ай бұрын

    すげー面白い!追加するなら、いかに直進できるか試す幅広のモーグル?地帯とか、あとやっぱ小さくていいからジャンプ台ほしいなあ🤤

  • @o_kyon3678
    @o_kyon36783 ай бұрын

    be-1懐かしい! 昔、兄弟車のPAOに乗ってたけど、面白い車だった。 まさかミニ四駆であるなんて知らんかったです

  • @HICHUZInoSheep
    @HICHUZInoSheep3 ай бұрын

    最後のおまけでまさか一番安全運転のものが現れるの好き

  • @user-ci5jx9sy2k
    @user-ci5jx9sy2k3 ай бұрын

    8:59 14:43 実写のように映えるのもオフロードコースの良さだよね 湿度や草の匂いも思い返せば味

  • @user-sx5lz4uf3c
    @user-sx5lz4uf3c3 ай бұрын

    なんか手作りコースが出来たときはなんかちょっと‥だったんですが、レースが始まってからは見応えがありました!お疲れ様です!

  • @kasasagi8018
    @kasasagi80183 ай бұрын

    参加した各マシンを並べたサムネの構図が専門雑誌の表紙みたいでカッコいい!

  • @kajiy
    @kajiy3 ай бұрын

    サーキットめっちゃクオリティ高い

  • @toushiro_613
    @toushiro_6133 ай бұрын

    ピクミンのステージに置いてあっても違和感なさそう 言語化できないけど凄くいいなと思いました

  • @mitsu_akuma
    @mitsu_akuma3 ай бұрын

    鳥かわいい、熱くなれる動画でした

  • @user-gx9ez5nd4s
    @user-gx9ez5nd4s3 ай бұрын

    このコースの手作り感すごいワクワクする

  • @Reggie21
    @Reggie213 ай бұрын

    Love the track!

  • @user-so9kg7tp9q
    @user-so9kg7tp9q3 ай бұрын

    楽しそうなコースと走行会ですね 子供の頃におじいちゃんの庭で、木の板やレンガなどでオフロードコースをつくったのを思い出しました

  • @user-uu8gu2ix7t
    @user-uu8gu2ix7t3 ай бұрын

    1:03 イソヒヨドリのオスですね。まさしく「幸せの青い鳥」なんて呼ばれてたりもするそうな(wiki調べ)。 本当なら海岸とか海辺近くに住んでるはずなんですが近年都市部でも生息地を増やしてるのだとか。

  • @hdfkzw9103
    @hdfkzw91033 ай бұрын

    オフロードだとやっぱりワイルドミニ四駆を走らせたくなる

  • @RURI398
    @RURI3983 ай бұрын

    土を蹴って走ってる感じがたまらんっ!地面スレスレにスローカメラ置いたらアツいだろうなぁ

  • @user-vj5kq4gj9d
    @user-vj5kq4gj9d3 ай бұрын

    トライダガーXは、鷹羽リョウのオフロードサーキットをホームグラウンドにしているから、オフロードでも流石の走りですね!

Келесі