【まいった…】15歳息子とのプールの後は廃人化する母/パニックの原因は母のせいだった⁈(泣)【ほぼ愚痴】

Ойын-сауық

重度知的障害+自閉症の息子みっちゃんとの週末の過ごし方はこんな感じ!
母ちゃんはへとへとだけど息子の喜ぶ顔が見たい…
今日も頑張れ自分~\(^O^)/
♦この度KADOKAWAさんから初の書籍出版が決定致しました!
《2023年8月10日発売》
【2歳半のみっちゃんがくれたもの】
~ネグレクトされた母が重度知的障害・自閉症の息子と世界一明るい家庭を築くまで
▼ご予約はこちらから
Amazon
onl.sc/KUsJMTL
楽天
books.rakuten.co.jp/rb/175464...
▼room偏食さんアイテムや家族のお気に入りアイテムを載せています
room.rakuten.co.jp/room_7c79c...
【ブログ】
▼「自分が一番!」の時期が大切な理由
ameblo.jp/hikarikizunatv-blog...
▼【甘やかし】は○○に変換すべし!
ameblo.jp/hikarikizunatv-blog...
▼自閉症児の子育てについて
ameblo.jp/hikarikizunatv-blog...
▼3時間以上続いたパニック
ameblo.jp/hikarikizunatv-blog...
ブログでは自閉症みっちゃんの成長エピソード、パニック、偏食、きょうだい児のケアなどについても詳しくお話ししています。ぜひご覧ください。良ければフォローよろしくお願いします。
▼Instagram
hikarikizun...
▼TikTok
/ hikarikizunatv
自閉症は一人一人タイプも得意、不得意も様々です。
こちらは数ある家庭の中の一つとして見て頂けると幸いです。
【チャンネルへのお問合せ】※大学や専門学校で動画を使用したい場合もこちらにお願い致します。
production.contact@bitstar.tokyo
問い合わせルール:bit.ly/2GZo5Xh
【我が家の紹介】
 パパ 我が家のオアシス的存在いるだけで安心!
 ママ 子ども心を忘れない40代!
 息子みっちゃん(高1) 我が家のムードメーカー★
 娘こっちゃん(中1) 美容に目覚めた今どき女子★
 キオ(セキセイインコ) 癒し系天使☆
【チャンネル】
成長エピソード、療育、偏食、挑戦、サプライズなどなど
笑いあり涙ありのリアルな日常をお届けします!
★ママ★
息子みっちゃんが自閉症と診断されてから児童発達支援施設に6年勤務し保育士を取得して生きづらさを持つ子達との関わりで、沢山のことを学ばせてもらいました。
★そして我が家は★
ママ以外極度の偏食でもあります。
偏食と向き合いながら食事の時間を楽しむことを心がけています。
子どもだけじゃなく家族皆んなで一緒に大きくなることをテーマに日々の発見や気づきをお届けしていきます。
立ち寄った際はぜひチャンネル登録、高評価宜しくお願いします。
#自閉症 #休日ルーティン #発達障害

Пікірлер: 107

  • @user-sx1fn2oi1i
    @user-sx1fn2oi1i8 күн бұрын

    みっちゃん自分の気持ち言えた。すごいね。

  • @mirai4.29
    @mirai4.298 күн бұрын

    子供の危険を察知して「ストップ!!!」って大きな声で言ってしまうのは母あるあるですよね😅私も経験ありです… そんなママに「怖かった」ってしっかり言えたのはみっちゃんの成長ですね☆ママさんパパさんが気持ちを伝えれる環境を作ってあげてたのでしょう😊

  • @za7280
    @za72808 күн бұрын

    プロの方に任せられる、みっちゃんが通えるスイミングスクールみたいなものがあったら良いのに… ママの体力が心配です😢

  • @user-pt7my8oq2w
    @user-pt7my8oq2w8 күн бұрын

    みっくん、ママに気持ちを伝えられてよかったですね☺️

  • @happyorange0821
    @happyorange08218 күн бұрын

    お母さんすごいです! 頭が下がります。 みっくん自分の気持ちを言えてよかったね。成長ですね!

  • @user-ml3mi1ew9m
    @user-ml3mi1ew9m8 күн бұрын

    みっちゃん思ってる事が伝わって気楽になったんだね😊 ママ無理せず毎日過ごして下さい😊

  • @ajicco-ch
    @ajicco-ch8 күн бұрын

    ママは本当に偉い‼️

  • @user-gs3yp6jn7c
    @user-gs3yp6jn7cКүн бұрын

    みっちゃん自分の気持ちを言えるようになって凄い!!

  • @user-kl4eg8lw4p
    @user-kl4eg8lw4p8 күн бұрын

    ママさん頑張っていますね!みつきさんの言葉から怖かったと言葉でてきて、よかったね!成長ー

  • @user-zk8hp7fd3e
    @user-zk8hp7fd3e8 күн бұрын

    みっちゃん😊きちんと気持ちが言えて本当に偉い😊理由が分かって沢山プール楽しめて良かったですね✨ 外に出ると周りの人達に気を遣ってしまって、ついつい声をあげてしまいますよね😊ママさんは何も悪くないですよ✨ スパゲッティの歌可愛くて❤何度も聴きました😊

  • @user-gh1yf9lv4x
    @user-gh1yf9lv4x8 күн бұрын

    みっちゃん今日も素敵な笑顔をありがとう❤️朝から食欲モリモリ、ニコニコご機嫌なみっちゃんには本当に癒されます😊

  • @user-fm9de2tn3v
    @user-fm9de2tn3v8 күн бұрын

    みっちゃんママのストップって声がびっくりしちゃったんだね。 でも、自分の気持ちを伝えられて良かった☺️ 最初の頃はいつもはパパと行く習慣だったけど、急にママと行くようになっちゃったから気持ちの整理がつかなかったよね。みっちゃんママもパパも大好きだもんね。 ママ体調気をつけてママが倒れちゃったらみっちゃんにこっちゃんに困っちゃうから体調気をつけて下さい。 私は46歳ですが体力が持たなくなってきて少ししたら疲れが倍増しちゃいます😂

  • @user-ju5fj2ii6c
    @user-ju5fj2ii6c8 күн бұрын

    みっちゃん!言葉が出てますね!❤ママさん、一緒に体力作りゆるりと頑張りましょ〜🎉

  • @user-zm4rc1of5n
    @user-zm4rc1of5n8 күн бұрын

    ママさん、お疲れ様でした❤ ちゃんと気持ちを伝えられたみつきさん、素敵です😊

  • @saki-chan-desu
    @saki-chan-desu8 күн бұрын

    ママ大丈夫ですか😢 パパさん、早く帰ってきて欲しいですね😭

  • @user-ej5dw8ym8o
    @user-ej5dw8ym8o8 күн бұрын

    みっちゃんお兄さんになって自分の気持ちが言えて偉いねママさんもあまり無理はしないでくださいね😊

  • @user-iq4gl1pp9e
    @user-iq4gl1pp9e8 күн бұрын

    お母さん偉い‼️本当に頭が下がります。それとみっくんも凄いですね。成長凄いじゃないですか。波はあるでしょうけどみっくんなりに葛藤しながら自分の気持ちを調整するなんて。焦らず毎日を楽しんでくださいね。みっくん、お母さんに一杯エネルギーを貰っているのは私だけじゃないと思います。

  • @user-uy9yf9jb9y
    @user-uy9yf9jb9y8 күн бұрын

    ママさん、日々、お疲れ様😊

  • @s__e1224
    @s__e12244 күн бұрын

    ママさん本当凄すぎる!自分より大きくなった子どもと向き合って体力もですが精神的にも辛いと思うのにそれでも子供が楽しめるようにとしてて素晴らしすぎます🙏ママさんの体力や精神面が心配ですがどうか無理されず毎日を過ごされてくださいね

  • @user-ii4bw8bl3f
    @user-ii4bw8bl3f8 күн бұрын

    ママさん偉すぎますねー!! 私も夏休みに悩んでます

  • @user-ym5dx6tu7s
    @user-ym5dx6tu7s8 күн бұрын

    素敵なお話有り難うございました❤

  • @user-vq8bn1pi4t
    @user-vq8bn1pi4t4 күн бұрын

    みっちゃんみたいなタイプ好きだな〜。甘やかしではなくて、愛情たっぷりの中で育っている事と生まれ持った性格の良さが視聴者を優しくしてくれるから✨✨☺️

  • @user-ml7im2lz7e
    @user-ml7im2lz7e7 күн бұрын

    凄くためになる話が聞けて嬉しいです。 我が家も障害を持った子を育てていて今分からない精神不安定で悩むばかりで

  • @user-ub5hv8lv2r
    @user-ub5hv8lv2r8 күн бұрын

    みっくんのピース✌可愛い❤自分の気持ちを言葉に出せるようになってきましたね😀ママさんと頑張ってる証拠ですね😊みっくんの成長でもありますね😊

  • @kaoe7589
    @kaoe75897 күн бұрын

    きっとママさんがじっくり待っていてくれる時間を作ってくれたから、みっちゃんも怖かったことを理由を伝えられたのかなって思いました🌿 これから夏に向けてより一層ママさんも体に気を付けてお過ごしくださいませ☘️

  • @user-zf1pc9kt8w
    @user-zf1pc9kt8wКүн бұрын

    みっちゃんにとって初めての場所が楽しい場所になるといいですね。小学生の頃はみっちゃんとこっちゃんは楽しそうにプールで遊んで可愛かったですけど

  • @user-ob6ds2ze1e
    @user-ob6ds2ze1e7 күн бұрын

    いつもママさんお疲れ様です!気持ちを伝えたみっくん偉いね😊学校でも毎日のスケジュールを絵カードで伝えてますが、我が家日曜日ルーティン崩しで、絵カードでスケジュールを伝えて、ルーティンの一つが減りました!パニックにならなかったので安心しました。息子もみっくんみたいに気持ちを伝えてくれる日が早く来ないかなぁ…

  • @user-zf1pc9kt8w
    @user-zf1pc9kt8wКүн бұрын

    みっちゃんとこっちゃんは小学生の頃はプールで楽しそうに遊んで可愛かったです。

  • @rie1732
    @rie17328 күн бұрын

    パパさん、単身赴任先から全く帰って来れないんですか? 海外とかなんでしょうか… 15歳、まだまだパパさんの存在が大きい年頃だと思うので、お休みの日は大変でも往復して欲しいなぁ、と勝手ながら思ってしまいます。

  • @user-vm6ro1wy2t
    @user-vm6ro1wy2t8 күн бұрын

    自分の気持ちしっかり言えてよかった😌確実にみっちゃん成長してますね✨

  • @user-vw9yg6mf6p
    @user-vw9yg6mf6p8 күн бұрын

    みつきくんがトイレに行きたくなるのわかります。私も初めての場所行くとトイレに行きたくなるんです。亡くなった母もそうでした。親子して似たとこあるんだ。緊張してたんだ!分からなかった😅

  • @user-id5xh5fl3v
    @user-id5xh5fl3v8 күн бұрын

    お母さんお疲れさまです。少しずつお子さんも学校になれた頃でしようか。プールに行かれていい運動されていていいですね。我が家はお父さんが仕事から帰って時間がある限り子供といっしょに散歩に行ってもらっています。お母さん本当に色々されていて尊敬します。😊

  • @user-gh4rw5fs4h
    @user-gh4rw5fs4h6 күн бұрын

    みっちゃんしっかり自分の気持ちを伝える事が出来て良かったですね😊

  • @user-lc6hy3ng3e
    @user-lc6hy3ng3e8 күн бұрын

    緊張するとトイレの回数が増えるの分かります。 私もそうなります。

  • @user-ic2yt5pq9k
    @user-ic2yt5pq9k8 күн бұрын

    ママさん、頑張りましたね!一緒にプールを通して逞しくなっていきたいですね。

  • @user-qu9ok6pd3d
    @user-qu9ok6pd3d7 күн бұрын

    みつきくん、嫌だったことが言えたんですね。その後、気持ちの整理もできたなんてすごいですね☺️ 結果的にストップと言ったことがパニックの原因だったかもしれませんが、プールという場所では滑って転倒したり、衝突したりと事故や怪我が起きやすい場所なので、ママが言ったことも間違いではなかったと思います。 パニックは起きてしまいましたが、誰も怪我することなく、且つみつき君も最後は楽しめたみたいなので、最高の1日だったんじゃないですか☺️

  • @user-bm6qf6cn5g
    @user-bm6qf6cn5g5 күн бұрын

    しっかりコミュニケーションとれてお互いの気持ちが理解しあえてよかったですね😭怖かった→ストップが怖かったまで伝えられるみっちゃんすごいしママもじゃあ帰ろうじゃなくてどうするまだいるかい?ってみっちゃんにちゃんと聞いてあげるの優しいですね☺️

  • @user-ey6yn1qn3s
    @user-ey6yn1qn3s7 күн бұрын

    ママ、パパがいない中本当にお疲れ様です! みっちゃん自分の気持ちが伝えられるんだ、すごい。

  • @user-hk2pt1dd1l
    @user-hk2pt1dd1l8 күн бұрын

    いつもママさん頑張り過ぎてますよね😢息抜きして下さい♪ ミッ君から ストップ🫷怖かった 聞けて良かったですね♪ みつき君の自閉を勉強させて貰って 駅広場で大パニックを起こしてた女の子に声かけさせて貰ったら 嫌だ の一点張り💦付き添いさんもどうして良いか判らずお手上げ状態でした🤷その時 閃いたのが みつき君の動画でした。此処は思い切り 泣いて貰ってクールダウンして貰おう!って…そしたら落ち着いて来て😀みつき君とママさんのおかげで自閉さんの対処法?を学びました😂有り難うございます♪

  • @namiiwa
    @namiiwa8 күн бұрын

    何度も連れて行くママさん🥹凄すぎます🥹

  • @user-lf6bo2mw6j
    @user-lf6bo2mw6j5 күн бұрын

    ママすごいな! なんか感動しちゃったよ~😭 みっちゃんも自分の気持ち言えてすごい!

  • @tsnow-vd6gl
    @tsnow-vd6gl8 күн бұрын

    プールって運動量多いって言いますよね、水中で歩くだけでも運動になるっていうし。 ママさん体力と気力ダブルで疲れたんでしょう😢お疲れ様でした。 お話聞いてて、びっくりしたのはパニックになっても帰らないって言うみっちゃんの強い意思です。 辛いだろうに、でも絶対プールから帰らないんだっていう思いがあったのでは。プールはとても好きみたいですね。 大変だと思うけど行くたびに変化があって、すごいと思いました。

  • @user-uo3jl5of1g
    @user-uo3jl5of1g18 сағат бұрын

    私は躁鬱病、ADHD、境界性パーソナリティ障害を持っている23歳です。今は就労移行支援に通って仕事をできるまでの訓練を行なっています。みっくんにとって、お母さんが1番の理解者であることがなによりとても嬉しいと思うし絶対伝わっています。これからも応援しています!

  • @user-jv9ik7pq3j
    @user-jv9ik7pq3j7 күн бұрын

    みっ君、ママさん、パパさん、こっちゃんお元気してますか? プールの季節がやってきますね。👍️ 私は病気してから海やプール行って無いですが、三女や主人が、色々連れて行ってくれて嬉しいです。👍️応援してます。👍️

  • @user-gv4dh8zp1w
    @user-gv4dh8zp1w8 күн бұрын

    昔、通勤のバスに発達障害の方が毎日乗っていて身近でした。 でも突拍子もない行動や発声が多くて、何を考えてるのかわからなくて、遠くから見ていました。 今回の「ストップ怖かった」の話を聞いて、自分と同じ感情の流れがあるんだと気づきました。 大好きなお母さんとプールに来て、楽しみな気持ちとシャワーがどうしても苦手な気持ち。 お母さんに悪気が無かったけど、強い声色に「お母さん怒ってるのかな、楽しみなのは自分だけだったのかな」と悲しくなる気持ち。 お母さんに伝え辛いことで涙が出てきたのかなと思いました。 でも最後に伝えられたの、本当にすごいと思いました。お母さんも理由が知れて、ひと安心ですよね。 お疲れ様です。 上手くプールで遊べなくても、諦めずに何度も遊びに連れて行ってくれること、みっちゃんはすごく嬉しいだろうなと思いました。

  • @murasaki7523
    @murasaki75238 күн бұрын

    ママさんがその状況で咄嗟に声が出てしまったのは、見守る側として普通のことですし、ご自身をあまり責めないでくださいね。 みっちゃんが、自分の感情を誘導やオウム返しにならずに、自分から伝えられる事って本当に凄いことですよ! 今回の出来事はみっちゃんにとってパニックの起因にはなってしまいましたが、ある意味成長の気づきのきっかけが出来たなら、とても喜ばしいことでは無いでしょうか😭❤

  • @user-il4gs9wu6u
    @user-il4gs9wu6u7 күн бұрын

    みっちゃんプール楽しめて良かった!^ ^ 身体が大きくなると、ふとした動きで周りにいる人に怪我をさせてしまう可能性が高くなってくるから見守る側もきっと怖いですよね。 パパが居ないと、お出掛けの時のトイレや着替えが一苦労ですね😢 ママさんお疲れ様です💦✨

  • @user-jx1zd9bm6j
    @user-jx1zd9bm6j8 күн бұрын

    もう試されてるかもしれませんが、パスタを水漬けにしておくと茹で時間が1〜2分でできるのでおすすめです。冷凍もできますよ!

  • @bmbuxu1741
    @bmbuxu17417 күн бұрын

    とってもデリケートなみっちゃんなんですよね😊でも落ち着いたら思いが伝えれるようになって凄いね✨ 今は亡き私の息子もとてもデリケートなところがあったと思います。悩んだ時、苦しい時になかなか素直に思いを伝えるの難しいですよね😣それが出来たらとても楽ですけどね😣

  • @sakko7904
    @sakko79044 күн бұрын

    はぁ、ほんとママもみっちゃんも偉い👏👏!子供をプールに連れていくだけでも大変なのは、同じ子育てしてる身なのでよくわかります💦ほんとママおつかれさまです!そしてみっちゃんもちゃんとママに気持ちを伝えられたってのがほんと成長したなぁって感慨深く見てました🥹❣️✨

  • @user-ti4pp3pl1x
    @user-ti4pp3pl1x7 күн бұрын

    特性のある我が子が走り出したら 親なら大きな声で制止しますって みつき君には不快に思うところは あっただろうけど、ママさんも 間違っては無いと感じました 声掛けの仕方、難しい… 応援してますよ😊

  • @user-kd9zq8yc5w
    @user-kd9zq8yc5w7 күн бұрын

    ママさん、本当に偉い‼️

  • @user-yi4my3ro8t
    @user-yi4my3ro8t7 күн бұрын

    みつきくん気持ち言えるなんて、かっこいいぞ!😆なかなか気持ち言えるなんて難しいのにえらかったね。沢山褒めてあげて下さいね。😅

  • @user-mu3rv3zl7u
    @user-mu3rv3zl7u5 күн бұрын

    みっくん、ママに伝えられてすごいね!私も伝えるってことが苦手なのでみっくん見習います

  • @user-bc1dz7hh8e
    @user-bc1dz7hh8e7 күн бұрын

    聴覚過敏 発動で 大きな声が怖かったのかな? みっくん。 自分の気持ちをちゃんと伝えられて落ち着いたみたいですね。

  • @tokisan
    @tokisan8 күн бұрын

    初。私も高等部の1年です。軽度なんで何も自分の事分かってない。😊

  • @user-yc5up4qd6o
    @user-yc5up4qd6o7 күн бұрын

    初コメです😊 ママさんいつもいつも頑張っておられて頭が下がります😅 みつきくん、成長してますね!これからも応援してます😊

  • @user-bb3yc6qc3t
    @user-bb3yc6qc3t5 күн бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-bb3yc6qc3t
    @user-bb3yc6qc3t5 күн бұрын

    自分は今30歳で3年前に障害がみつかり 苦しんでたんですけどこのチャネル見て少し気持ちが楽になりました!

  • @user-eo3tg5zs6r
    @user-eo3tg5zs6r8 күн бұрын

    成長してますね〜。

  • @hide7163
    @hide71637 күн бұрын

    何歳になってもみつき君はかわいいですねー

  • @gapgapgap1000
    @gapgapgap10008 күн бұрын

    何が嫌だったか どう嫌だったのか ちゃんと伝える事ができたんですね✨

  • @stayrsk
    @stayrsk8 күн бұрын

    とっても難しいかもしれませんが、万が一の何かあった時のためにシートベルトに慣れてくれるといいですね😭

  • @user-vq8bn1pi4t
    @user-vq8bn1pi4t7 күн бұрын

    ママの話を聞いて思うのは、ただ漠然と視聴るのではなくて、ママさんが伝えたい事とすべき事を考え、実行出来る人間にならなければと痛感します。ママの話に聴き入り、頷きながら前のめりになりながら視聴してしまいます!ママもみっちゃんも原因を解決できて、良かったですね。みっちゃんは気持ちを伝えられたのは成長ですよね。ママは諦めずに付き合って尊敬しかありません。✨🙇

  • @user-ds3vy6vh7t
    @user-ds3vy6vh7t7 күн бұрын

    みつき君 1時間半 頑張って すごかったね。カッコイイです。

  • @user-ub3yc3xo5i
    @user-ub3yc3xo5i7 күн бұрын

    何がみっちゃんの心に引っかかるかわからないものですね。 でも今回トイレにも行かずに長い時間遊べたことはみっちゃんの自信につながって次もできるチャンスにもなりそうですね。気持ちを言えたことも大きなステップですね。

  • @shibafuchun2164
    @shibafuchun21648 күн бұрын

    ママさんお疲れです!しんどい時にも行けるようにガイドヘルパーなども利用してみてわどうでしょうか?

  • @yyihi5048
    @yyihi50488 күн бұрын

    お母さんお疲れ様でした。 私は廃人になるの四六時中ありますが、話の内容を聞くだけでもかなり疲れそう😅😓 でもパニックの原因をみっちゃんが言ってくれるだけでだいぶ助かりますね😢 気持ちを言うのは大切ですね!

  • @user-is7su4qh2k
    @user-is7su4qh2k8 күн бұрын

    みっちゃんパパさんの水着お似合いでしたよ😊私も小学生の時にお友達と先生と一緒に山登りするときに最初は、元気でやる気があるのにいじゃ登り始めるところで小さいころことを思い出して大泣きしてしばらく動くことができなかったです

  • @sau3737
    @sau37377 күн бұрын

    初めてコメントします✨️✨️ 私の子供もトイレ行ったのにトイレの回数が多く夜も寝れない事が続き病院に行ったら過活動膀胱と診断されました💦 緊張やストレスで膀胱が活発になってトイレの回数が増える事があるみたいです😣 今は薬を服用して落ち着きました‼️ また動画楽しみにしています😍

  • @ryo-syu
    @ryo-syu7 күн бұрын

    お母さんが外という場所でも落ち着いて行動対応できるの本当に尊敬します。 みっちゃん、タダヤダヤダという行動をするのでもなく、帰りたくない。と言葉で伝えて、更に 自分で落ち着こうとして、気持ちや出来事を言葉にできたの、すごいなと思いました。

  • @user-yc9mu7yr3m
    @user-yc9mu7yr3m8 күн бұрын

    ママがお疲れのときはヘルパーさんを利用してプールもいいかもね?

  • @user-fk3jy6vk9o
    @user-fk3jy6vk9o8 күн бұрын

    いつも見てます🥺

  • @ryo-syu
    @ryo-syu7 күн бұрын

    みっちゃん、麺すするの上手だよね🥹💛 私麺すするのやっと最近になってできるようになったよ😂 ほっぺ?あたりの筋肉がなかなかに疲れるのかツル😂

  • @sakadachisakaagaeri5450
    @sakadachisakaagaeri54508 күн бұрын

    スパゲッティの茹で上がる時間待ち遠しいよね!みっちゃん! 分かるよ!なんであんなに茹でなきゃいけないんだろうね😂

  • @seokjin2418

    @seokjin2418

    6 күн бұрын

    最近早茹でが出てます😍 3分だけど💦

  • @user-xr7kd9xw8d
    @user-xr7kd9xw8d6 күн бұрын

    ふうかは軽度発達障害に 対人恐怖(対人恐怖)など 知らない幼少から 大きな音やバイクや車の スピード出して走る音に プールでのシャワーや 眼を洗う水道でも怖く プール入るのも慣れるまで 過呼吸ならないように 軽くプールの中でジャンプ それでも水もぐるのも 泳ぐのも怖くて小6まで 完全に泳げなかった みっちゃん気持ちを伝えて ママさんとのプールを 楽しめて成長すごいです ママさんのペースで 過ごせる時間とれると いいですね お疲れ様😉👍

  • @Kiku-95s
    @Kiku-95s8 күн бұрын

    ご機嫌良いみっちゃんꉂꉂ(ᵔᗜᵔ◍)笑 プール🏊‍♂️(○-∀・)bいいね! 相変わらず椅子に登って監視するみっちゃん(笑) パパさんの匂い着いとるね(笑) みっちゃんプールどんな遊びしたのか気になる💭👀✨ 3回トイレ行ったんだね 事情言えばスタッフさん対応してくれますね ちゃんと自分の気持ちをちゃんとママさんに言えたの凄いよ👏みっちゃん ママさんお疲れ様でした Instagramのストーリーでみっちゃん水運び屋さんになってますね( *´︶`*) 少しでも握力増えれば良いですね

  • @TVHikariKizuna

    @TVHikariKizuna

    8 күн бұрын

    いつもありがとうございます この日はプールでは背泳ぎ?の様な感じで浮く練習をしてました💡

  • @user-zg2sj7gg5h
    @user-zg2sj7gg5h4 күн бұрын

    ワンオペプール🏊‍♂️疲れますよね😂 うちの自閉っこも好きですが、わたしは体力がないので最近いけてません。 プールも障害者の日などあるといいなぁーと思います。気兼ねなく行けますし❗️

  • @user-pd4no3hc8e
    @user-pd4no3hc8e7 күн бұрын

    ママさんお疲れ様です😊

  • @TheYumimaruko
    @TheYumimaruko3 күн бұрын

    運動できてよかったね

  • @emergencyroombh90210
    @emergencyroombh902107 күн бұрын

    スイミングスクールとか、コーチに着いてもらえるような、そんな環境があれば良いですね

  • @haru3fuulmm
    @haru3fuulmm8 күн бұрын

    そかそか、それは大変でしたね、、、ママもそりゃぐったり疲れちゃいますね。

  • @haanbhii
    @haanbhii4 күн бұрын

    私も出かける前とか出先で寄ったところ、着いたところ、心配性だから、行きますよ💦緊張とかじゃなくてギリギリに行きたいってなりたくないからかお😅

  • @user-pn2lw2yf8l
    @user-pn2lw2yf8l8 күн бұрын

    今日私も、ヘルパーさんに、こんにゃくスパゲティを、作って貰いました。おいしかった😋です。勿論にんじん無しで

  • @rin__s2__118
    @rin__s2__1185 күн бұрын

    ハンモックはどちらで購入したものですか!?📝

  • @user-ec4yo2ds3w
    @user-ec4yo2ds3w4 күн бұрын

    プールはすべるから急いで近づいて止めるのも危ないからつい大きい声出しちゃうし、しょうがないよなって思うけど、みっちゃんからしたら怖かったんだね、そうだよね😢 でも自分の気持ち伝えられてよかった。

  • @user-nn5yr5pd9x
    @user-nn5yr5pd9x8 күн бұрын

    なれるといいね!

  • @ohmydog100
    @ohmydog1006 күн бұрын

    ママさん、体力だけじゃなくって、気力も要りますよね。たまには息抜きしてくださいね。

  • @user-km8lm7mn3j
    @user-km8lm7mn3j7 күн бұрын

    大好き

  • @lalala1864lalala
    @lalala1864lalala8 күн бұрын

    ママさん自分より身体の大きくなった男の子の様子を見ながらいろいろ判断してて本当にすごい。お疲れ様です。 でもプールの歴史を聞くと、みっくんが徐々に慣れていってるし、気持ちも言えるようになってるし、とても良い方向に進んでて良かったです! それにしても朝のご機嫌みっくんは本当に可愛くて癒される〜😊

  • @momoko420
    @momoko4205 күн бұрын

    みっちゃんファイト!!\(^o^)/人生はみっちゃんの為よ。自分の為!私達もお互い頑張ろうね。自分の将来時間かかっても。

  • @jchan3542
    @jchan35427 күн бұрын

    ママ、 どうぞ ぜひ、自分ファーストで。 特別支援学校教諭です。

  • @user-uv7kj2ik3c
    @user-uv7kj2ik3c6 күн бұрын

    いつも、お疲れ様です(*ˊᵕˋ*) いつもと違うと戸惑ってしまったり、気持ちの整理するのが大変だったと思います💦自分の気持ちが伝わって良かったです! 言えるようになったのは成長だと思います😊リクエストに応えるママさん素敵です。 あまり、パニック起こさないので、頑張ってるんだなと思います。 無理なさらずにです。 うちの子は、言葉忘れたりしてしまうので。 一応、言語障害って診断されたので。 話せるようになって欲しいなと思います🥺 よく診てもらって、言語障害じゃないといいなと思ってます!

  • @user-jc8zk5ee4x
    @user-jc8zk5ee4x7 күн бұрын

    こんにちは みっちゃん!男前です。

  • @user-ep6tk9sk1o
    @user-ep6tk9sk1o8 күн бұрын

    パニックになっても大丈夫だよ

  • @user-ep6tk9sk1o

    @user-ep6tk9sk1o

    8 күн бұрын

    これからも応援しています。プ-ル泳ぐようになったね。

  • @user-tl7ri5si8w
    @user-tl7ri5si8w8 күн бұрын

    こんばんはー🌙😃❗なかなかわからない事ですよね‼️大きな声が怖かった、理由がみっちゃんから聞けて、良かったですね‼️お母さんは、その都度大変だと思いますが😊みっちゃんなりに、怖い気持ちを押さえて、プールで遊びたかったんでしょうね‼️

  • @user-mh3zm3us4t
    @user-mh3zm3us4t6 күн бұрын

    みっちゃんは何歳?

  • @user-zx2jc5nm9y
    @user-zx2jc5nm9y6 күн бұрын

    私も40代ですが、プールってすごく疲れますよね 行かなくても良い選択肢もあるけど、ちゃんと連れて行ってあげて、ママさんエライ!!たまにはダラダラしてくださいね!

  • @satoko001
    @satoko0018 күн бұрын

    みつきくん いい子ですね。

  • @karimero260
    @karimero2608 күн бұрын

    いちこめ

Келесі