【目元パッチリ垢抜ける♡】腫れぼったいまぶたのお悩み解決します!一重•奥二重さん必見。

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

提供:イミュ株式会社
www.imju.jp/shop/c/c1030?utm_...
#一重メイク
\ Follow me /
Instagram ▷ / sayuri_hyodo
Twitter ▷ sayuri_hyodo?s=09
note ▷ note.mu/sayuri_hyodo
Rakuten ROOM ▷room.rakuten.co.jp/room_7eb60...
web ▷ www.littlelily.jp/
\ お仕事依頼は以下のコンタクトからお願い致します/
www.littlelily.jp/blank-2
→法人向けオンラインメイクレッスンやってます
※個人的なご質問やメッセージ等はコメント欄へお願い致します。
※現在、現場のお仕事に集中するためメイクの個人レッスンは行なっておりません
(団体レッスンなどは一度お問い合わせください)
\ P R O F I L E/
こんにちは!メイクアップアーティストの兵藤小百合です。
NYまで憧れのメイクさんに会いに行ったことをきっかけにこの仕事を選びました。
大学時代はヨーロッパ文明学科というマニアックな勉強をしていて、
趣味は旅と香水と音楽と散歩のマイペース人間です😊笑
KZreadではメイク解説やアイテムレビューなどをしていますが、
日々面白くてクリエイティブなものを作り出す為に試行錯誤してお仕事しています。
※たまに頭から煙が出ているので要注意
ファンネーム「さゆりーず」
効果音:OtoLogic様

Пікірлер: 84

  • @Maccha030
    @Maccha030 Жыл бұрын

    まつ毛もあがんねぇしアイライナー消えるし綺麗な人の目奪ってやろうかな…とか考えるくらいやさぐれてましたが、これを見て参考にさせていただきます!😌😌

  • @beautyasia4316
    @beautyasia4316 Жыл бұрын

    奥二重なのでとても参考になりました!ありがとうございます😊❤️ 1:15 アイシャドウ 4:17 アイライナー 6:26 まつ毛

  • @user-py1cj4rt2b
    @user-py1cj4rt2b Жыл бұрын

    まつげの生え際から上げてしまうと、まつげがまぶたにぴったり沿ってしまい見た目が変(私の場合は)だし、メイク中にお直ししても日中にまたアイシャドウが付くのでカールは諦めてます😢

  • @innemu-6398

    @innemu-6398

    Жыл бұрын

    同じです😭マスカラ塗ると上まぶたにまつげがぶっ刺さるのであえて毛先だけカールさせてます。マスカラ塗るときは下から(瞳側から)まつ毛を持ち上げるように塗るのでなく上から(まぶた側から)塗って伏し目がちメイクにしてます😂

  • @user-if6ut5bz5v

    @user-if6ut5bz5v

    Жыл бұрын

    そうですよね❗️ 根本からきれいにできた❗️と思っても、まぶたで根本が隠されて、カールではなく見た目が直角になってしまい諦めてます…

  • @kotokoto3781
    @kotokoto3781 Жыл бұрын

    二重幅いつも分からなくて疑問だったので、解決されて嬉しいです!!!

  • @user-xr9hs3bq7g
    @user-xr9hs3bq7g Жыл бұрын

    57%も一重がいるとは思えないくらい周りは綺麗な二重ばっかりなんだけど🙄 友達・職場・街中……体感的には一重は20%くらい あとビューラーは動画内にパッケージが出てないので同じのものか分かりませんが、私も一重用ビューラーを使っています。ただまぶたの重みで長年続いたせいか、まつ毛がそもそも下向きに生えてるし結局まぶたが覆い被さるのでまぶたを押し上げるほどまつ毛はカールしてくれません(動画内のやり方はすでに履修済み) これはやはり二重にするしかないんですかね

  • @user-pt1iz5oo5l
    @user-pt1iz5oo5l Жыл бұрын

    私は奥二重です。必ずパンダ目になってしまうため、アイライナーは持っていませんでした。この動画を見て、『横幅の拡張で使うと割り切って』と言われましたが、コレ、大正解で、私の場合は目尻に少し引くだけで目がパッチリ見えて1日中ラインが消えず、しかもパンダ目になりませんでした‼️きちんとアイメイクしてます感が出てしかも崩れないなんて、人生初で感激しています!兵藤さんのおかげで奥二重だけでなく、まぶたが人より重めだったんだと気づいてからメイクの仕方も変わり、楽しいです!本当にありがとうございます😭

  • @user-cv1lb4tb2q
    @user-cv1lb4tb2q Жыл бұрын

    早速アイプチのマスカラをさゆり買いして、動画の通りにアイメイクしたら劇的に良くなりました!!本当に嬉しいです🥰 過去の動画ももう一度チェックして、自分なりにアイメイクを極めたいと思います✨ためになる動画、ありがとうございました!🙌

  • @tm-ku6of
    @tm-ku6of Жыл бұрын

    奥二重ですが、さゆりさんが紹介してくれて知ったアイプチのカーラーとマスカラにしてから、本当にまつ毛落ちてこないしパンダ目にならなくなりました!黒とブラウンブラックを気分や服装で使い分けてます。

  • @user-cj6qu6fm3k
    @user-cj6qu6fm3k Жыл бұрын

    ほかのビューラーはどれもダメだったのに、このビューラー使ったらまつ毛上がりました!!ありがとうございます😭

  • @tery8897
    @tery8897 Жыл бұрын

    奥二重でアイプチのカーラーに出会ってからマスカラが楽しくなりました! 今回の動画もとても勉強になりました〜!

  • @user-wn2xl8zh6h
    @user-wn2xl8zh6h Жыл бұрын

    まぶた厚めの一重です。アイプチのカーラーは以前から使っていますが、本当におすすめです!!! 今までいろんなブランドのカーラー使ってきましたが、アイプチのものが一番あがりました!

  • @user-mx4jd5vd6r
    @user-mx4jd5vd6r Жыл бұрын

    よく奥二重と一重ってひとくくりにされるけど、一重の人間からすると奥二重と一重ではおおきな違いがある。奥二重でいいから二重になりたい… あと、一重でもモデルさんみたいにまぶたが薄くて黒目がしっかり丸く見える人は美人さん!黒目が半分しか見えなくて重い一重は本当に辛い… いつも二重に作りこんでからさゆりさんのメイクを真似ています!

  • @aiu_aiu

    @aiu_aiu

    Жыл бұрын

    最後の2行以外本当にわかる😭😭😭😭😭つらい……

  • @oo6_aki_9oo
    @oo6_aki_9oo Жыл бұрын

    まさに私のための動画✨🥺✨ 明日から早速見直しながらメイクしたいと思います! マスカラはポチッとしちゃおうかなぁ😏

  • @user-tv7bv4yf3j
    @user-tv7bv4yf3j Жыл бұрын

    今日このやり方でメイクしたんですけどめっちゃ上手くいきました!!!ありがとうございました!!!

  • @user-wq8vf3tp4s
    @user-wq8vf3tp4s Жыл бұрын

    まぶた重めの奥二重なのですごく参考になりました〜!早速実践してみます☺️

  • @user-xb1cg1ri8u
    @user-xb1cg1ri8u Жыл бұрын

    まさに目からうろこ情報でした!明日から目元が変わりそうです。ありがとうございます✨

  • @n022522
    @n022522 Жыл бұрын

    厚め一重まぶたのための神動画🥹

  • @KS-ib5nn
    @KS-ib5nn Жыл бұрын

    アイプチやはり良いのですね!ビューラーが替え時なので検討してみます😊 おすすめはエテュセのアイエディションで色違いで持ってます。奥二重ですが、上向きをキープしてくれて付き方も綺麗です。

  • @manatavi3529
    @manatavi3529 Жыл бұрын

    奥二重でアイメイク迷走してたのでとても参考になりました!!

  • @airi2732
    @airi2732 Жыл бұрын

    最近悩んでいる内容だったので、とっても参考になりました♡ありがとうございます☺️ おすすめコスメはエテュセのアイエディション(マスカラベース)です💕

  • @user-xv3nb6kg5c
    @user-xv3nb6kg5c Жыл бұрын

    まつげはまつ毛パーマで、本当に変わりました。同じお悩みのかた是非やってみるとストレスかなり減ります。

  • @mili07031811
    @mili07031811 Жыл бұрын

    アイプチのビューラー本当に瞼がぐわっと持ち上げられるので凄く上げやすかったです! 重ため奥2重なので悩みにピンポイントでためになりました🥰🙏 明日から実践してみます

  • @user-mv7my8mn7x
    @user-mv7my8mn7x Жыл бұрын

    奥二重で奥目なのでとても参考になりました🥲💞✨ アイシャドウ、アイライン、マスカラ‥まさにです🥹涙袋メイクしても即よれる😭 私の場合、微量ある二重幅をつぶしたくない一心でグラデーションしてませんでした🥺明日はこちらの動画の感じでやってみます❢☺️

  • @minka1223
    @minka1223 Жыл бұрын

    今回のさゆりさんのリップメイクすごく好きです!

  • @user-mp2yq5wq3w
    @user-mp2yq5wq3w Жыл бұрын

    なるほど 肌馴染みのいいものを最初に塗って まぶたがでる所に指でやってポイントにして後は2色を混ぜる✨ ぜひやってみます

  • @Kanade_1204
    @Kanade_1204 Жыл бұрын

    目幅の拡張に目尻だけアイライナー、いいですね!今まで目頭から埋めるようにアイライナー引いてたけども、さゆりさんのテクニック取り入れたくなりました👀✨ 最近気に入ってるコスメは、KOSEのカールキープマジックというマスカラです🥰 カールがマスクの蒸気でも湿気でも下がらないし、透明感のあるブラックでかなりパッチリした目元になります。1000円以下でドラックストアで買えるので、カール持ちで悩んでる方にはぜひ試して欲しいです😺

  • @r.a.8545
    @r.a.8545 Жыл бұрын

    わたし「締め色がっつり使ってるな…アイライン目尻しか引いてないな…アイプチのカーラー使ってるな…片目ずつマスカラ塗ってるな…( ゚д゚)ハッ!これ以上目は大きくならないってこと!?」 気づいてしまった😂

  • @msuuu3214
    @msuuu3214 Жыл бұрын

    いつも、ありがとうございます! 私は片方二重・片方は奥二重の目&腫れぼったい瞼、常時メガネです。 二重幅が違うので目の大きさが違うように見えてしまう、 目尻まで腫れぼったい瞼なのでアイライナーを目尻に塗っても綺麗に見えない、 メガネをかけると目が小さく見える、 この3点の攻略法がわかりません。 よろしくお願いします。 ちなみに私のヨレ対策はセザンヌの毛穴レスパウダーをはたいてからアイメイクに入るとヨレないです! 即ヨレてたのが劇的に改善されます!

  • @user-ps1qt3hz1v
    @user-ps1qt3hz1v Жыл бұрын

    いつも楽しく視聴させていただいております。 カールしてからすぐにマスカラを塗るようにしてみます! おすすのブラウンブラックのマスカラも購入して使いたくなりました♡ ありがとうございます。

  • @yokok8507
    @yokok8507 Жыл бұрын

    奥二重のアイシャドウヨレヨレ問題も取り上げてくださると嬉しかったです😭 皮膚が重なる部分にアイシャドウの上からフェイスパウダーを塗って予防してるのですが、質感がどうしてもマットになって悩んでいます… カーラーはアイプチ溺愛です♡

  • @user-ef9qe9fx8x
    @user-ef9qe9fx8x Жыл бұрын

    奥二重でまつ毛サゲサゲ民なので解説嬉しいです✨ 明日から参考にしてメイクしてみます!

  • @aiu_aiu
    @aiu_aiu Жыл бұрын

    アイプチのビューラー使っても上がらないから最近すごい悩み…… 根元から無理やりカールしてもカールされないしすぐ崩れる。。まつ毛下地使ってても意味が無いしほんと嫌だ😭 あと目頭がわ全然上がんない😭😭😭😭😭

  • @user-om3xh3wh8s
    @user-om3xh3wh8s Жыл бұрын

    二重で目は大きい方なのですが、まつげが逆まつげなのか、まったく上がらない(すぐに下がる)のが悩みです…… ビューラーの使い方やマスカラ塗るときの注意点参考になりました!やってみます〜〜〜!

  • @aa-ik9zv
    @aa-ik9zv Жыл бұрын

    一重まぶたです。縦グラデが上手く出来なくて普段は横に2色のグラデにするようにしてます。 カラーのブレンドと目尻だけのアイラインやってみます!

  • @Pinokio_
    @Pinokio_ Жыл бұрын

    アイプチのカーラー+エレガンスのマスカラ下地で私はまつ毛作ってます。 全然下がりません!

  • @ysmp11213126
    @ysmp11213126 Жыл бұрын

    奥二重なのですごく勉強になりました。まずはビューラーを買い替えようかな。

  • @user-nz2yq5wz2c
    @user-nz2yq5wz2c Жыл бұрын

    アイラインを目尻だけひくと、すぐポロポロ取れてしまいます。汚くなるのでアイラインするのを諦めています💦 予防で目尻にパウダーをはたいたり、油分をとったりしても意味なし🤤 「取れない」がウリの商品もだめ。。。 みんななんでアイライン崩れないんですか😭

  • @smile-kz8nh
    @smile-kz8nh Жыл бұрын

    凄くわかりやすかったです👍。

  • @tokage2023
    @tokage2023 Жыл бұрын

    元々奥二重、加齢によって一重になり、左目だけまぶたのたるみで二重になり、目尻側のまぶたが下がりすぎて目尻のアイライナー引いても全く見えない!という44歳です アイプチのビューラー+mudeかエテュセのマスカラ、隠れた奥二重の部分が粘膜に見えるので睫と睫の間と粘膜だけ黒以外のアイラインを引いて、濃い締め色は使いませんが、一重の場合の二重幅に塗る範囲がある日突然わかったというかしっくりきたので、44年生きてきた中で今が一番アイメイクが楽しいです ロムアンドの4色アイシャドウを使っているのですが、マットの色が濃く付かなくて淡いので、少しずつ塗り重ねると何時の間にかグラデーションが出来て二重幅に塗る範囲がわかるようになりました^^

  • @user-tz5fg9fp1s
    @user-tz5fg9fp1s Жыл бұрын

    アイプチのビューラーを初めて使ったときは感動しました🫶🏻 アレルギーなければまつ毛パーマする方がストレス減ると思います。そして一重・奥二重のまつ毛パーマは根本からできないことが多いので、根本だけビューラーしてます😂 そして下まつ毛と涙袋を盛る〜!

  • @ko___y.9912
    @ko___y.9912 Жыл бұрын

    すごく参考になりました! 以前の動画で奥目出目のアイシャドウ動画も合わせて参考にしてみました。 奥目や出目の塗り方の違いと一重奥二重のアイメイクの方法、どちらを優先すれば良いでしょうか? 出目の一重も今回の動画のアイメイク方法でいいのかも教えていただきたいです🙏😭

  • @angietakako5094
    @angietakako5094 Жыл бұрын

    今日のさゆりさんのアイメイク素敵、色も可愛い❤️どのコスメ使用したのか教えて頂きたいです。 私も奥二重なので参考になりました^_^

  • @user-if6ut5bz5v
    @user-if6ut5bz5v Жыл бұрын

    私は奥二重なのですが、アイラインを目尻だけと思っても、目尻まで重なっていて、引くとしたらタレ目のようにしか引けません😭 跳ね上げとか憧れるのですが、それをするならやっぱりアイプチとかで二重にするしかないですか????

  • @yosinooooons
    @yosinooooons Жыл бұрын

    一重です。 色んなKZreadrさんがいますが、一重メイクをあげてくださる方がほぼ居らず正解が分かりませんでした。 マスカラがとても苦手で、瞼や下瞼にいつもついてしまっていたのですが下瞼から塗ればいいんですね💡 少しでもメイクの手間が減ってもっとメイクを楽しめるように練習します♪

  • @aiu_aiu

    @aiu_aiu

    Жыл бұрын

    おさちさんの動画とかオススメですよ!

  • @SS-ee7vk
    @SS-ee7vk Жыл бұрын

    最近小百合さんの動画に出会い観るようになりました♪ メイク時やスキンケアの際に、肌に出来るだけ摩擦や力を加えないようにしていたら、肌が調子良くなりました。いかに今までお肌を雑に扱っていたか…反省しました😂 あとお聞きしたいことが✋ 私の場合、逆に瞼の窪みとくすみが気になり困っています💧二重幅がしっかりしてるけど疲れて見えてしまうのが悩みです。窪み目なので影になりやすいからでしょうか…?メイクが濃く見えてしまう気がするので、こうした目元を活かしながらも垢抜けるメイク法がないでしょうか🙏

  • @user-sj1wm6dl5v
    @user-sj1wm6dl5v Жыл бұрын

    アイライナー、ブラウンにして目の端に引くだけでめちゃくちゃ変わったから本当…… 私がメイクを始めた頃、アイライナーのやり方って、「目の際を埋める」しか無かったから、もっと昔に気づきたかった……

  • @1no321ak1
    @1no321ak1 Жыл бұрын

    アイプチで二重になったけど、奥目瞼重めでまつ毛の生え際が見えない状態です。 まつ毛はビューラーで上がりやすくカールも落ちにくいタイプなんですが、その分夜になると上まぶたにマスカラが滲んでしまい困っています。 ちなみにアイシャドウはパウダータイプを使っています。 何か解決策があれば教えていただきたいです😭

  • @mana-kf5yg
    @mana-kf5yg Жыл бұрын

    奥二重です。アイライナーは横幅だけでよかったのですね。間違ってました。アイプチ購入してみます。ありがとうございました😊

  • @mizumorisana
    @mizumorisana Жыл бұрын

    アイシャドウベースを塗ったり、瞼をティッシュオフしてから塗ったりしてもアイシャドウが下まぶたに落ちてパンダになってしまうのが悩みです…! マスカラも一緒に落ちているので目立ちます😢

  • @user_desukedonanika
    @user_desukedonanika Жыл бұрын

    結局、激重まぶた持ち一重は何やっても二重さんみたいにきれいなメイクはできないんで、目元のメイクは諦めました。

  • @tgmy5464
    @tgmy5464 Жыл бұрын

    待ってましたぁぁぁ(༎ຶ⌑༎ຶ)♡嬉しすぎます☺️☺️

  • @tunve5559
    @tunve5559 Жыл бұрын

    まつ毛の根元、キワの部分からマスカラを塗ることで、アイラインの効果も出るように思いました。 それと、まつ毛の毛先にマスカラを塗ると重みで下がること。 言われてみると納得なんですが、言われないと気付かないw ほんと、毎回、目からウロコの動画ばかりで感謝です♪

  • @kakisika
    @kakisika Жыл бұрын

    瞼が重過ぎてカールすると瞼に当たって変に見えるし重すぎる所為でライン引いても埋まるのはどうしようも無いと思って最近諦めてますねぇ

  • @irok2128
    @irok2128 Жыл бұрын

    質問です!よく『目線を下に、鏡を覗き込むような感じで…』と聞きますが、洗面台の大きな鏡でメイクする場合どうしたら良いですか?おもいっきり首上げてふんぞり返って見下す形(!?)でも可能ですか?まぶたが分厚くて片手で持ち上げないとキワが見えてこないので、手鏡を持つのは難しいです。…洗面台が狭くて鏡を置いて中腰が出来そうなところもありません。別室には子供が居て、ゆっくり集中出来そうにも無いんです…洗面台と置き鏡に中腰で、皆さん毎日やってらっしゃるのでしょうか?(泣)

  • @user-qy2bs5tk8b
    @user-qy2bs5tk8b Жыл бұрын

    まつ毛が短過ぎて、上手く挟めない時はどんな方法がありますか?まつ毛美容液を使うと、痒くなってしまい、育毛出来ないんです。 って、これに返事もらえるんですか??

  • @shioebi1310

    @shioebi1310

    Жыл бұрын

    ホットビューラーとかなら挟む必要ないですけど、どうですか?

  • @soramama5737
    @soramama5737 Жыл бұрын

    最近さゆりさんの動画に出会った メイク初心者です。 私は片目二重で片目一重なので 今回の動画も参考になりました^_^ 私はファンデーション下地、リキッドファンデーションを塗るだけで 目がしみるようで涙が出てきてしまいます。そのあとアイメイクをしますが ファンデーションもアイメイクも涙で流れてしまいます。 アルコールが原因?と聞いたことがあるのですがそういうことはありますでしょうか。 そういう人でもできるメイクがあれば教えていただきたいです(^^)

  • @user-ig4qu4hj9h

    @user-ig4qu4hj9h

    Жыл бұрын

    常に涙目でも崩れないメイクなんていくらプロの方でもご指南が難しいかと💦 私も勢い余って目のキワッキワまで下地やファンデを塗ったときは涙目になるので、それが原因では?と思うのですがどうでしょう…😳 塗りすぎたときはティッシュ等で優しくオフすると刺激がなくなりますよ!

  • @irok2128

    @irok2128

    Жыл бұрын

    お使いのものが肌(目周り)にあってないのでしょうか?敏感肌用のものに変えてみたり、目ギリギリ際まで塗らないように、今使用のものとは質感が違うクッションファンデやスフレ状のものに変更するのはいかがですか?パウダーファンデでもアルコールが少ないと思いますし、どうしても塗りたいならばブラシで薄~くボカす程度に塗ると良いと思います💡クマやシミはこっくり目のクリームコンシーラーでピンポイントにのせてみて下さい!常に涙はしんどいですものね💦

  • @AM-uz2sb

    @AM-uz2sb

    Жыл бұрын

    一重向けメイク法うれしいです! ありがとうございます!! 私は片目が一重、片目が二重です。 両目のアイシャドウ幅がバランス取りづらくて、いつも正解がわかりません。 モデルさんを探すの大変かもですが… いつか片目が一重、片目が二重の方を メイクしながら解説する動画 作ってほしいです😊

  • @user-gt9eh4qh8i
    @user-gt9eh4qh8i Жыл бұрын

    ワイのための動画〜✨

  • @ren_ren0226
    @ren_ren0226 Жыл бұрын

    これをやっても下がってくる劇重一重の場合はどうしたら…(現状、諦めてマスカラしない

  • @nenene1123
    @nenene1123 Жыл бұрын

    まつ毛が短すぎて、かつ瞼の被さりが多いのでビューラーをするとまつ毛が見えなくなってしまうのですが、どうしたら良いですか💦

  • @rmorita2552

    @rmorita2552

    Жыл бұрын

    脇から失礼。 睫毛をいっそマスカラを目尻側の下の方に伸ばすように塗って松本零士美人風の流し目を目指すの、個人的には割とオススメ。アイライナー目尻だけに引いても滲む人にも悩み解消になるし。 そして、ビューラーをどうしても掛けたい場合は、睫毛を根本から上げることをやめて、睫毛を挟んだら下の方にビューラーを滑らせながら「クックックッ」と3段階くらいで掛け、まずは瞼が掛からないところが目を開けた状態でカールしているのが横から確認できるようにだけする。 マスカラ下地でそのカールを固めたら、マスカラ液分の重みで少し睫毛が下がるので、軽くビューラーを掛け直す。このとき、マスカラ下地は睫毛の根本からきちんと塗る。満足いく仕上がりになるまでこの行程を手早く繰り返す。睫毛をビューラーで挟んだままドライヤーで乾かしてしまうなどして、なるべく早く本格的に固めるのがオススメ。 次に、ロングタイプのマスカラを睫毛のカールした毛先に被せるようなイメージで長くしたいところにのみささっと塗る。 長さが出たら、コームとトップコートで形をととのえつつ更に固めて、完成。 尚、最低でもマスカラ下地を塗る段階までは、片目ずつやるのがオススメ。また、マスカラ下地でもマスカラでも、「ジグザグスーッ」ではなく、「スッ、スッ」と真っ直ぐに塗るだけにするのが、ダマや変な睫毛の固まり方を防げて、オススメ。 このやり方だと、少なくとも前よりはマシになる可能性がある。少なくとも、オレはマシになった。 睫毛は短いように見えて実は先が細すぎて見えないだけで意外と長かったりするので、クリアブラックみたいな透明ながらも色が付いてる系のマスカラ下地がマジでオススメ。細くて見えないところを太くて見えるようにしてくれるから、自睫毛の本当の長さを目視できて、「睫毛短い」というコンプレックス意識を払拭しやすい。

  • @gjyu.tomioka1173
    @gjyu.tomioka1173 Жыл бұрын

    さゆりさん今晩は✴普段は二重なのでシュウのアイラッシュカーラーなのですがちょっと調子が悪い時は奥二重になるのでそういう時はアイプチのカーラーを使います😄お守り的な感じで二種類持ち歩いています💓

  • @Mrdougiejudd
    @Mrdougiejudd Жыл бұрын

    明日からもう一度実践してみます‼️今回見せていただいた一重のモデルさんの目はアイシャドウが映える目だと思ってます❣️羨ましい✨厚ぼったいというのは…バナナマンの日村さんぽい感じですかね??シュじゃないんですよね💦 ほんとに厚ぼったい代表として私メイクして欲しいです(^ー^)ノ✨(笑)

  • @ctn5908
    @ctn59089 ай бұрын

    目の際からマスカラ塗ると瞼につくのはもう諦めろってことなんだろうか。 まつ毛問題の解決方法は二重にするしかないっていうね

  • @yaizarutyuo
    @yaizarutyuo Жыл бұрын

    私はメイクが苦手です。特にアイメイクなのですが、ビューラー、チップ、指等、目に近づけるのがすごく怖くて頑張っても目が疲れてしまって、外に出かけるのが辛くなります。特に先端恐怖症なわけでもない(ボールペンの先向けてもなんともない)のに目に先程言ったものをつけたり(アイシャドウを塗るなど)するのがすごく疲れます。どうしたらいいか分からないです。教えてください。

  • @jun5438
    @jun5438 Жыл бұрын

    こんばんは(*^^*) 二重ですが、アイプチカーラー使ってます! 今まで色々使ってきましたが、これが1番フィットして上がります!

  • @shiymd6733
    @shiymd6733 Жыл бұрын

    やっぱりひょっとして私、奥二重 二重っぽく見えるけど塗っても塗っても隠れるしまつ毛はよほど条件整わないと水平が限界 ビューラー買ってみよ

  • @cozara
    @cozara7 ай бұрын

    😌

  • @rikawo8061
    @rikawo8061 Жыл бұрын

    紹介されたカーラー、確かに上がるんですけど、目のカーブと合ってないし、金具が当たって痛いです💦 他のサイズ?カーブ具合とかラインナップして欲しいです

  • @user-hz2nf2mb1n

    @user-hz2nf2mb1n

    Жыл бұрын

    ほんとそれ… 動画「ビューラーは目の幅やカーブに合ったものを選びましょう」 二重→選択肢たくさん 一重、奥二重→これ(と旧版かなんかもうひとつ)しかないが?

  • @user-vh1eu5ei5x

    @user-vh1eu5ei5x

    Жыл бұрын

    5ヶ月前のコメントに失礼します。既にお持ちならすみませんが、マキアージュのカーラーいいですよ!アイプチのよりカーブが平たくて目頭・目尻もやりやすい気がします

  • @Lily-pj3kj
    @Lily-pj3kj Жыл бұрын

    ライトサマー濃い色苦手で終了…😂

  • @user-wu6kh2qs7u
    @user-wu6kh2qs7u Жыл бұрын

    濃いアイシャドウでパンダ アイラインでパンダ マスカラでパンダになる私はもうアイメイク自体ほぼ諦めてます 全部やってもどれか1つでももれなくパンダです。 まつ毛は上がりません。一時的には上がっても、瞼が上から押さえてくれるので確定で下がります。まつ毛の重さなんて可愛いもんじゃありません。そしてそうなると目も小さいのでマスカラ塗ってると視界を妨げるんです。冗談抜きで邪魔に感じるくらい。 目尻にしかアイライン引かなくても、その目尻でアイラインが下まぶたについてパンダになるんです。乾く前に瞬きするからこれも回避できない。 動画、参考にしたかった…私の問題はメイクの仕方というより目の構造のほうのようです… 追記 まあ、いいんだ。パッチリ目に見えなくても、私の目はちゃんと世界を映してくれるから。 見えてるからいいんです。化粧なんて所詮飾りです。ぐすん。

  • @Lily-pj3kj
    @Lily-pj3kj Жыл бұрын

    そうそう遠心顔で目は横に幅あるからアイライナーも要らないんだよなぁ

  • @mili07031811
    @mili07031811 Жыл бұрын

    アイプチのビューラー本当に瞼がぐわっと持ち上げられるので凄く上げやすかったです! 重ため奥2重なので悩みにピンポイントでためになりました🥰🙏 明日から実践してみます

Келесі