No video

【暮らしの道具】鉄瓶のサビ取り⁑ちょっとの手間で蘇る美しさ

鉄瓶のお手入れ方法をご紹介します。
夫の祖母が使っていた鉄瓶を愛用中です。おそらく大正時代のもの。
約半年に一回のサビ取りは夫担当。
しっかりついてしまったサビを我が家流でお手入れします。
真鍮の蓋のお手入れをピカールでやり直しました。ピッカピカになりました・・!
動画はこちら↓
• 【暮らしの道具】ピカールネオで真鍮道具のお手...

工程 (約1時間)
1.鉄瓶全体を焼く (約15分)
2.水につけて金たわしで錆をとる  (約5分)
3.乾かして、油を塗る  (約5分)
4.油が乾くまで再度焼く  (約15分)
5.茶っ葉で煮る  (約15分)
6.乾かして完成

手間はかかりますがその分愛着が湧き、また大切に使い続けたくなる鉄瓶。
お手軽に鉄分補給もできる鉄瓶生活おすすめです。
ーうめの暮らし手帖ー
●おおざっぱ母さんのゆる丁寧な暮らし●
「きちんとは苦手、おおざっぱでも、ちょっとだけの手間で暮らしを豊かにしたい」
そんな暮らしのヒントを発信します。
instagram↓
/ umeno_kurashi
ロゴデザイン By TORU HISAMATSU
www.yatai.design
#鉄瓶
#暮らしの道具
#おうち時間
#暮らし
#stayhome
#うめの暮らし手帖

Пікірлер: 29

  • @asdfggdfgg
    @asdfggdfgg Жыл бұрын

    興味深く拝見しましたが、他の方が仰っているように茶道用の蓋ですのでピカピカにしない方がよろしいかと思います。茶道用の唐銅はおそらく元々色が付けてあります。

  • @user-yu7dz4iw5q
    @user-yu7dz4iw5q2 жыл бұрын

    めちゃくちゃ参考になりました! 全体を焼いたり、全体をお茶で煮たり! 全然知らなかったので、今度やってみます

  • @user-km8kp8nd4b

    @user-km8kp8nd4b

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます♪嬉しいです!是非お試しください^^

  • @user-ur3qt8eq1g
    @user-ur3qt8eq1g3 жыл бұрын

    摘みが橘。南鐐ですか😯  茶道で使う鉄瓶ですね😯

  • @user-km8kp8nd4b

    @user-km8kp8nd4b

    3 жыл бұрын

    茶道で使う鉄瓶だったんですね!何も知らずに使っていたので、少し知ることができて嬉しいです!ありがとうございます^^

  • @user-ur3qt8eq1g

    @user-ur3qt8eq1g

    3 жыл бұрын

    @@user-km8kp8nd4b 様 😁

  • @user-qu7nm1nq1o
    @user-qu7nm1nq1o4 жыл бұрын

    蓋はピカールで磨くとキレイになりますよ

  • @user-km8kp8nd4b

    @user-km8kp8nd4b

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます♪ ピカールというものがあるんですね!情報ありがとうございます^^参考にさせて頂きます。

  • @user-km8kp8nd4b

    @user-km8kp8nd4b

    4 жыл бұрын

    教えて頂いたピカールで磨いてみました!!とっても綺麗になり感動です。本当にありがとうございました。 動画にも撮ったので、良かったらご覧ください^^

  • @user-ik9ly5yj7y

    @user-ik9ly5yj7y

    Жыл бұрын

    ピカル

  • @user-xw9wm5hh2n

    @user-xw9wm5hh2n

    10 ай бұрын

    研磨剤で磨かなくてもいいと思うけど。 積み重ねた味がやり直しになるから。 でも、その人の好みですもんね。

  • @user-xw9wm5hh2n
    @user-xw9wm5hh2n10 ай бұрын

    釜師が誰なのか読めませんでしたけど 京鉄瓶でしょうか? 派手さのない地味な渋い鉄瓶ですね。 こういうの好きです。高くて買えないけど。

  • @user-qn3yq7ez5u
    @user-qn3yq7ez5u3 жыл бұрын

    🍀 勉強になりました🍀ありがとうございます🍅🍺🐰

  • @user-km8kp8nd4b

    @user-km8kp8nd4b

    3 жыл бұрын

    こちらこそご覧頂きありがとうございます♪

  • @user-nb4wo2tb3o
    @user-nb4wo2tb3o Жыл бұрын

    大変勉強に なりました うちも 錆びた南部鉄瓶がありまして 錆取りが分からなくて 気になってました ありがとうございました

  • @user-km8kp8nd4b

    @user-km8kp8nd4b

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 お力になれとても嬉しいです^^

  • @user-wg7pd6sr1q
    @user-wg7pd6sr1q Жыл бұрын

    乾かして油を塗る、その行程の後にお茶っ葉を煮る、という行程を見て油を塗る意味を理解出来なくなりました。 中華鍋じゃ無いので油は要らない。サビが怖いならお茶っ葉のタンニンだけで膜を作ってほしい。鉄瓶製作者の動画の情報です。

  • @user-km8kp8nd4b

    @user-km8kp8nd4b

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 有益な情報をありがとうございます!参考にします。

  • @user-du4mq9yf7i
    @user-du4mq9yf7i3 жыл бұрын

    おお!

  • @user-km8kp8nd4b

    @user-km8kp8nd4b

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-ib7ge1gd7y
    @user-ib7ge1gd7y3 жыл бұрын

    今年南部鉄を買ったのですが、水を入れてほったらかしにすると底に茶色のさび。 それをとりさっても黒くにごります。参考になります。

  • @user-km8kp8nd4b

    @user-km8kp8nd4b

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます^^錆って中々手強いですよね。この鉄瓶も最初見つけた時は真っ茶色でしたが、蘇りました!是非、お試しください♪

  • @fadeaway23mj
    @fadeaway23mj3 ай бұрын

    私のような外国人でも理解しやすいように、字幕を表記していただけないでしょうか? ありがとうございます。

  • @goodgood4050
    @goodgood40503 ай бұрын

    Tuyệt vời

  • @_musashi
    @_musashi Жыл бұрын

    ガスの火は水分が含まれているので、それが理由で鉄瓶の底が赤茶色に錆びてくると聞いたことがあります。 やはり炭火で使うのが良いのでしょうかね。

  • @user-km8kp8nd4b

    @user-km8kp8nd4b

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 そうなんですね!炭火が理想的ですね。

  • @nakayosi4306

    @nakayosi4306

    Жыл бұрын

    電子レンジを微小にし、時間をかけて湯を沸かします。

  • @goshitsubaki1813
    @goshitsubaki18133 жыл бұрын

    内側に油を塗って油臭くはならないんですか?

  • @user-km8kp8nd4b

    @user-km8kp8nd4b

    3 жыл бұрын

    返信遅くなりすみません。内側に塗って、焼き付けて酸化させると匂いは全く気になりません^^