【売上高-19.3%?!】日立グループを離脱したHiKOKIが業績低迷?!さらに、下請け法違反で批判殺到?!買収先も頭を抱える末路とは【ハイコーキ】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

日立グループを離脱したHiKOKIが業績低迷?!
👇チャンネル登録はこちらからどうぞ!!
/ @owakontaisaku.yukkuri194
■参考サイト・引用サイト
innovasol.com.bo/gainsborough...
www.assist-recycle.jp/dendo/h...
www.motorward.com/2013/02/gal...
www.gforce-hobby.jp/products/G...
【視聴者のみなさまへ】
取り上げた企業やサービス、商品を貶める目的の動画ではありません。
ぜひ最後まで動画をご覧ください。
【著作権について】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。

Пікірлер: 265

  • @acerider0988
    @acerider09887 ай бұрын

    もう一度日立が買い戻してMakitaと競争し続けてほしい。一人勝ち状態だと進化しなくなるから。

  • @tyooz3143
    @tyooz31438 ай бұрын

    日立製作所が日立工機を売るなら従業員も100%完全に引き取り京セラが買いたいと申し出たが、KKR外資に売った末路。多分、京セラになっていたなら、今頃発展していたと思われるリョービのように。

  • @zcc0130

    @zcc0130

    8 ай бұрын

    そこで京セラが買い叩くとか(笑

  • @user-sp9th1py8m

    @user-sp9th1py8m

    7 ай бұрын

    ​@@zcc0130😊😊ゆ

  • @user-dd2xg5yz7q

    @user-dd2xg5yz7q

    7 ай бұрын

    京セラドームが工場に変わりそう

  • @hiros.3817

    @hiros.3817

    7 ай бұрын

    日立製作所が売ったというよりも、昔から日立工機側が独立したかったのでその流れはちょっと違う。 リョービは業績不振で工具部門を元々部品取引の関係があった京セラに売った。 で、「今発展しているリョービ」とは? 工具部門は京セラに吸収だから、子会社化どころかリョービブランドすら残っていない。 現在のリョービ本体は工具部門を売って生き残ったのだから、日立製作所が発展したという事なのか?

  • @t2a3cork14

    @t2a3cork14

    7 ай бұрын

    ​@@hiros.3817 北米市場に進出して売上4000億円を見込んでるらしいですよ。

  • @user-br7nt1vg6t
    @user-br7nt1vg6t8 ай бұрын

    日立ブランドは、モーターに対して消費者から抜群の信頼を得ていた。 そのブランド力を失ったのは痛い。

  • @kahachirou8

    @kahachirou8

    7 ай бұрын

    丸ノコと言えば日立でしたもんね・・・ 今現在、充電工具の殆どがマキタですもんね。ええ、HiKOKIも見かけなくは無いですけど

  • @user-un7dt4gk7u

    @user-un7dt4gk7u

    7 ай бұрын

    日立(現、工機ホールディングス)の技術はすごいけどな。 ブラシレスモーターやマルチボルトバッテリーのあの技術はすごいけどね。 業績が落ちてるのは他に原因があるな。 京セラがリョービを吸収したのはあれは成功例だけどなー。 そもそもファンドと業務提携したのがそもそもの間違いだわ。

  • @kahachirou8

    @kahachirou8

    7 ай бұрын

    @@user-un7dt4gk7u  「この木何の木、木になる木」から離れた代償なんでしょうか? 寄らば何とかとは昔の人は言ったもんですね

  • @user-un7dt4gk7u

    @user-un7dt4gk7u

    7 ай бұрын

    日立を離れた代償が大きかった

  • @user-jq8xn6sp6k
    @user-jq8xn6sp6k8 ай бұрын

    それで、営業所の閉鎖があちこちであるのか〜。 修理に出しても、物流センターに運ばれるし一ヶ月経っても一向に戻って来ないのはこういった理由があるんだな。

  • @dinghao5305
    @dinghao53058 ай бұрын

    下請/個人事業主を顧客とする企業が下請法違反とは皮肉なもんだ

  • @shi-ryu8yi
    @shi-ryu8yi8 ай бұрын

    日立に残ったとしても日立再編によって支援が減っていた可能性があったのでKKRと組むことにしたんですよね。 しかしそれが裏目に出てしまって気の毒。 ファンドをパートナーとするのは難しいと烙印押されたも同じなので今度売却する時は事業拡大を目指す企業の子会 社にでもなって従業員の将来を保障するためにも役員の変更が適切ではないかと考えますけど。 伝統ある工具メーカーは廃らせてはいけないですよ。

  • @user-dd2xg5yz7q

    @user-dd2xg5yz7q

    7 ай бұрын

    日産は三菱との関係が強くなり、日立も車向けの電装の販売が見込まれないと消極的になりますね

  • @user-un7dt4gk7u

    @user-un7dt4gk7u

    7 ай бұрын

    ファンドと業務提携したところで、ファンドにパワーツールや電動工具等のノウハウ無いもんね。 そもそもが無駄だった

  • @MrHitman1316
    @MrHitman13168 ай бұрын

    元々、日立工機とはしらなんだ。 初めて看板見たときはヒコーキと読んでしまったw

  • @user-ps8pv5nx9x
    @user-ps8pv5nx9x7 ай бұрын

    USB周りの電源管理がHIKOKIは賢い。マキタよりも実用的。その差は冷温庫で現れている。何とかなって欲しい

  • @nokpdbjig.
    @nokpdbjig.8 ай бұрын

    全国の営業所もなくなりましたね。 近くの営業所の営業マンも今は在宅勤務って言ってました。 アフターサービスも他県に送らないといけないみたい。これじゃぁ今後も厳しいね

  • @user-sw2dp2rz5b
    @user-sw2dp2rz5b8 ай бұрын

    1社で業界シェア50%、上位2社で75%超えると。独禁法上問題あるんだっけ? 2023年マキタ49%工機HD23% マキタは現状維持、ハイコーキはマキタのシェア食うしか無く、その他メーカーがどれだけ頑張るのか。

  • @hgshr2009
    @hgshr20098 ай бұрын

    これが真実ならハイコーキなんか絶対買わない(建設系の個人事業主です)

  • @IYOSHIMITSU

    @IYOSHIMITSU

    7 ай бұрын

    足場の上などでブロアーなどを使う事があればマキタを使っています。 互換電池(18V)が安くて性能的に見劣りしないし、万が一足場から落下して壊しても受ける損害が少なくて済むからです。自分はハイコーキのブロアーも持っていますが、性能や先端のホース(黒い部分)の外れにくさ、スイッチを押し続けなくても風が出る事でハイコーキの方がイチオシですが純正電池が高価なので高所では使わないようにしています。

  • @user-wf5om4qw5f
    @user-wf5om4qw5f8 ай бұрын

    京セラが買い取って吸収してくれないかな

  • @hiros.3817

    @hiros.3817

    7 ай бұрын

    パナソニックの方が・・

  • @fxxknigel

    @fxxknigel

    7 ай бұрын

    買うんじゃない?

  • @KC-ob8pg
    @KC-ob8pg8 ай бұрын

    冷温庫がとても使いやすく、冷凍、冷蔵、保温同時に使用可能で、ハイコーキしかない冷温庫。 マキタから、ハイコーキに乗り換えした人結構いたみたいです。充電機能もあるので、ポータブル電源と組み合わせれば、長時間使用できます。-18℃とは記載されているが、-20℃以上の能力はありますので、-20℃じゃないと凍らない保冷剤も余裕で氷ます。

  • @yukio.o2077
    @yukio.o20778 ай бұрын

    基本的にはマキタがメインなのですが、マキタになくてハイコーキにはある製品もあるんで、主にそういう製品はハイコーキにしています。

  • @user-un7dt4gk7u

    @user-un7dt4gk7u

    3 ай бұрын

    俺はハイコーキ派だからハイコーキの製品集めてるw

  • @user-io5mj2fk9w
    @user-io5mj2fk9w6 ай бұрын

    元、日立の系列会社に所属していたので電動工具や農機具にHIKOKIを贔屓にして愛用していましたが、最近草刈り機が故障して部品交換しようとしたら製造中止になっていた為に部品が入手できず泣く泣くHONDA製草刈り機を購入しました。 HIKOKI製草刈り機は中国製と思われるくらいに程度が悪い製品だったので良い機会だったです。(今後は電動工具も修理ができそうにないHIKOKI製は購入しません)

  • @Neko-no-bu-chan
    @Neko-no-bu-chan8 ай бұрын

    今も昔もいいモーター作ってる、トリプルハンマーもマルチボルトもいいけど宣伝と商売は下手。 工具の宣伝に洋楽アーティストを起用して工具で楽器の演奏してもらえばいいじゃん🎸

  • @yossyhaya9407
    @yossyhaya94078 ай бұрын

    日立ブランドじゃなくなった時点で終了だな

  • @user-po5fc5qe8o
    @user-po5fc5qe8o8 ай бұрын

    Bluetoothバッテリーは超便利なんだけどねー、集塵丸ノコセット 以外は全てマキタ使ってます

  • @user-lp6nc7ci7p
    @user-lp6nc7ci7p8 ай бұрын

    人が減ってサービス体制が更に悪化してしまったよね

  • @user-sb9zv4xg3f
    @user-sb9zv4xg3f7 ай бұрын

    個人DYIで、40年前に、日立ドリル、丸鋸、カンナ、二プラ、ポリッシャー買ってまだ使っている。全て金属ボディのやつ。園芸の芝刈機は、50年過ぎた横吐き出しの物で押し引き出来て便利。そろそろ芝刈機買いたいけど横吐き出しはどのメーカーも売ってない。また、昔の日立に戻ってほしいです。

  • @user-ms9wh1dk5e
    @user-ms9wh1dk5e7 ай бұрын

    HiKOKIが日立でなくなったのは知らなかったです。HiKOKIで持ってるのは冷温庫だけで、殆どの工具は、マキタです。

  • @unknown_0364
    @unknown_03648 ай бұрын

    昔は良かったんですがね 技術のHikoki サービスのマキタ

  • @oregon91vs
    @oregon91vs7 ай бұрын

    過去においてHIKOKはIエンジン工具のタナカを吸収したのが残念 以前の共立からOEM供給のエンジンチェンソーのほうが良かった

  • @user-kp4vh7ht6r
    @user-kp4vh7ht6r7 ай бұрын

    なんといっても高いわ。高性能なリキのある電動工具のバッテリーは重い。ハイコーキになってホムセンでノボリにハッピで大キャンペーンから1年後→現品限り3割引き→半額・・でも売れ残る。買う理由が見当たらない。

  • @user-qm9fp2kv6y
    @user-qm9fp2kv6y8 ай бұрын

    CMは最悪のタレントを使っていて感じは悪いけど、製品は悪くないと思う。 ヒロミは辞めた方が良い。

  • @user-cf5zv2wm5u

    @user-cf5zv2wm5u

    6 ай бұрын

    職人は、ヒロミがCMしてようがしてまいが別に選ばないでしょ。😮

  • @Sono_Manma
    @Sono_Manma8 ай бұрын

    冷温庫とか空調ジャケット(クールジャケットやウォームジャケット)とかそれなりに工具以外にも力入れてたみたいなんだけどなぁ。

  • @yukio.o2077

    @yukio.o2077

    8 ай бұрын

    冷温庫は今でも力入れているが、空調ウェア類は撤退しました

  • @premaltnishiumi6084
    @premaltnishiumi60847 ай бұрын

    マキタのアフターサービスは、良心的でとてもいいですね。ハイコーキについては知らないのですが、マキタも決して楽観できないでしょうが、合理的な経営を進めながら、良心的なアフターサービスを維持する会社風土を大切にしてほしいです。

  • @user-mf9cx8ly8i

    @user-mf9cx8ly8i

    7 ай бұрын

    牧田牧場も中国製でぼったくってたからあきまへん!! 騙されて買ってるけどWww 日立ももってるけど・・・マイナンバーカード利権であきまへん! 朝鮮近親相姦変態系世襲議員岸田と河野太郎と財務省で日本ぼろぼろやろWww

  • @sakaikasa3187

    @sakaikasa3187

    5 ай бұрын

    本当にマキタのサービスは凄いです、何度もお世話になり助かっています。

  • @MO807E
    @MO807E4 ай бұрын

    偏見かもしれないが、マキタより日立の電動工具が昔は上だった。マキタは市場の流れに乗りモバイル工具をメイン商品群に持ってきた。一方日立は過去の市場の流れのままいて気がつけば親から切り捨てられ、一線から外れてしまった。刃物は日立の方がマキタより良い腕してる。 競合2社で競わせた方が、絶対進歩するのに。

  • @yoifurodane
    @yoifurodane6 ай бұрын

    日立の頃は製品は良かったけど修理が遅くてしかも高い、ので使い捨てだったね、ハイコーキになって安売りするようになったけど品質低下もあってますます微妙になったね。 マキタは壊れても安心、営業所持ち込み即修理で安価だ、なのでマキタに自然と入れ替わるのも当然。ただしバッテリー品質はパナソニックが最高かな、恐ろしく長持ちする(寿命が

  • @yosiko2123
    @yosiko21238 ай бұрын

    ハイコーキのアフターサービスが悪い理由が分かったよw

  • @mu9759
    @mu97598 ай бұрын

    マルチボルトサービスで配りまくって、勢いあるかと思ったらそうでも無いんだな

  • @MyXM8

    @MyXM8

    7 ай бұрын

    ただの背水の陣だったわけですね。 しかも自ら敷いた背水の陣でマキタのユーザーを奪う戦略を立てるも、その戦略がバッテリーのバラマキだったけど見事に失敗に終わってるっぽいしね。 なんか勝手なイメージだけど、京セラインダストリアルツールズの方が勢いあるような気がする。

  • @user-fr6cy5hl1w
    @user-fr6cy5hl1w6 ай бұрын

    マキタと日立どっちも使ってる、RYOBIも持ってる、日立は遠心クラッチとか付いてたり技術力高いと思う、日立のタッカーはかなり丈夫で落としても壊れないし痛むのは消耗品のパッキンだけ、マキタは電池がマルチではなかったりで日立とマキタ両方良いところと悪いところがあると思う、デザインはマキタのほうがカッコいいと思う、日立はハイコウキになってからデザインがいまいち、外資だと買ってもあまり内需に貢献出来ないので日本人的には残念、デザイン良くして日本企業の傘下に戻ればいいのに、と思う

  • @まつやさん
    @まつやさん7 ай бұрын

    安くて良いなあと思って何個かHIKOKI製品持ってるので持ち直してほしいところです

  • @user-pu4gw1uo7l
    @user-pu4gw1uo7l6 ай бұрын

    当初ハイコーキはネット情報の活用で勢いがあったが、最近はコントロール出来ず自滅している感がある ブランド力の維持ってのは難しいんだなって思います

  • @ne1110
    @ne11107 ай бұрын

    充電池高飛車で下請けバカにした時から品質落ちたよねー バレないように‥ その後、Hikokiになった〜 あの時からマキタオンリー。

  • @sanpodekiruka3305
    @sanpodekiruka33057 ай бұрын

    中国工場がないならば、選択の余地はあるな。今後に期待したい。

  • @user-zu6kn2xh8y
    @user-zu6kn2xh8y7 ай бұрын

    マキタで買い揃えればよかった。

  • @frptomi
    @frptomi7 ай бұрын

    それでか!大工さんがビス打ち機を修理に出したら戻ってきた、簡単な修理に思えたけどね 大工さん達が日立オンリーだったので自然とHiKOKIへと流れたが、今でも日立と思ってるよ 大工さん達も今更マキタに変更できないよね

  • @1919masami
    @1919masami7 ай бұрын

    職人の話では日立からハイコーキに変わってから品質が落ちたと聞いた。コスト削減が品質低下を招いている可能性が高い。

  • @happynero310
    @happynero3106 ай бұрын

    最近はマキタの方が製品開発にずっと勢いがあるもんなー エアダスターは発送3か月、6か月待ちとか凄いマキタが売れたもん 後出しハイコーキのエアダスターは安いけど風圧が弱くてゴミだった・・・

  • @premaltnishiumi6084
    @premaltnishiumi60847 ай бұрын

    なぜ、企業は「成長する必要がある」のかな? 現状維持でもよいじゃない? たまには赤字もある、って当然ではないの? 社会に求められる製品を誠実に提供し続ければ、それが企業価値では? マルチボルトは、マキタユーザーの僕にはうらやましい。けれど、外資に買収され、利益が海外に移転してしまうハイコーキなんて、支持する気持ちにはなれない。ハイコーキの企業価値を、日本で生活している僕が上げても、外資が高値で売り払って儲ける構図に、賛成はできないな。ハイコーキで働いている日本人も内心は同じ気持ちがあるのかもしれないよ?

  • @user-vc4ju2ne6w
    @user-vc4ju2ne6w8 ай бұрын

    てっきり日立工機が名前だけ代えただけかと思っていました。 マキタはどうなんかな? ま、少子化で皆縮小してくんじゃないのかな?

  • @hiros.3817

    @hiros.3817

    7 ай бұрын

    実はマキタも苦戦している。 売上急落は世界的な新型コロナ禍によるDIY需要増から、コロナ明けの反動で売上急落は仕方ないにしても、利益率がとんでもなく落ち込んでいる。 まあ、世界3位のメーカだから大丈夫だろ。

  • @user-on3id2sr1u
    @user-on3id2sr1u6 ай бұрын

    最近ではデウォルトの電動工具も気になってきた

  • @safu8821
    @safu88218 ай бұрын

    美味しい料理を作れば繁盛すると思ってるオーナーシェフと同じ

  • @user-s9207
    @user-s92075 ай бұрын

    ハイコーキには頑張って欲しいですね。 18V と36Vが両方使えるバッテリーは面白いが・・・ しかし、18Vの薄型軽量で使えるのもいいと思う。DIYでタイヤ交換する人はインパクトレンチが安価で欲しいところ。 実際はDIYのトルクレンチは力不足でタイヤのネジが緩まない事もあると思う。プロ用のブラシレスモーターの18Vなら十分な性能だがお値段が高い。 お高い値段出すなら36Vも視野に入ってきちゃうから、マルチの18Vと36Vの切り替えバッテリーを使う事になるが、大きいし重いし。

  • @556regius6
    @556regius68 ай бұрын

    茨城生まれ茨城育ち、インパクトドライバーはマキタより日立!とハイコーキ使ってますが親が日立じゃなくなってるのは知らなかった。

  • @user-pm9yi4vc7r

    @user-pm9yi4vc7r

    8 ай бұрын

    日立の主な株主はすでに日本人じゃ無くなっているらしい。外資系ですね

  • @gwater12345
    @gwater123454 ай бұрын

    一時期のSANYO→ハイアールみたいな感じになるのかなぁ。 そんなのいやだ、俺の大切なHiKOKIを壊さないでくれ!!!!!

  • @user-gd9yf3ei6h
    @user-gd9yf3ei6h6 ай бұрын

    そもそもハイコーキとして生まれ変わる前から日立からマキタへの乗り換えがかなり盛んになっていて以前の日立一強時代からの衰退は進行していたんだよね そんなタイミングでブランド変更、ますますその傾向は加速していってるなというのが率直な感想でした

  • @user-ip7uv1rr2n
    @user-ip7uv1rr2n6 ай бұрын

    Panasonicの電池事業との統合でもした方が良いと思う😀

  • @419ma-chyan2
    @419ma-chyan27 ай бұрын

    以外な感想!最近頑張ってると思って居たに。

  • @dopenes3435
    @dopenes34356 ай бұрын

    マキタは超えらんねーよ

  • @rain3486
    @rain34867 ай бұрын

    インパクトはいいんだけど他の工具は使う事を想定してないよね

  • @user-tc5hh3wh4w
    @user-tc5hh3wh4w7 ай бұрын

    そんなに職人がヒロミ嫌いだったなんて…

  • @user-cb3ei8lb2y
    @user-cb3ei8lb2y8 ай бұрын

    前原というトップの決断が最低だったな 諸悪の根源

  • @toranekoandy5801
    @toranekoandy58018 ай бұрын

    リョービも電動工具部門を売却しましたね。国内企業で残るのは、マキタとパナソニックだけなのか。ボッシュの電動工具は、今は、ドイツ企業から中国企業になっているみたい。

  • @glife1982

    @glife1982

    7 ай бұрын

    18V以上の高電圧工具を中心に米CATが進出狙ってるみたいですね。

  • @u4t2mbsg52
    @u4t2mbsg527 ай бұрын

    近くのホームセンターがマキタからHikokiに転換した。マキタも置いてあるけど、メインはHikoki。 初期不良は別として、修理するより買い替え対応の路線を進めているのではと感じます。

  • @user-lp6nc7ci7p

    @user-lp6nc7ci7p

    5 ай бұрын

    今どきそんなホームセンターあるんですねw

  • @takehamuchang

    @takehamuchang

    24 күн бұрын

    @@user-lp6nc7ci7p ビバホーム

  • @user-un7dt4gk7u
    @user-un7dt4gk7u7 ай бұрын

    ハイコーキはマルチボルトやモーターをもっと特化して欲しい。

  • @user-uj4yb5lc2y
    @user-uj4yb5lc2y8 ай бұрын

    日立工機の略でHiKOKIなのかと思ってた😅

  • @yukio.o2077

    @yukio.o2077

    8 ай бұрын

    そこは買収された側のわずかながらのプライドかも?

  • @user-li6ek5pu3m
    @user-li6ek5pu3m8 ай бұрын

    マキタとハイコーキ、どちらにしようか悩んでいたんだけど、この会社の業績を見るとマキタにしようと思う。 電動工具は共通バッテリーで何種類も使う関係上、途中で供給やアフターサービスがストップされたら、仕事に支障来す。最近、ハイコーキ割安なので気持ちゆらいでいたんだけど。

  • @user-pz9lj5ne4t
    @user-pz9lj5ne4t8 ай бұрын

    建築のマキタ鉄工のハイコーキのイメージ持ってます。ちなみに自分はハイコーキしか使わない

  • @user-lp6nc7ci7p
    @user-lp6nc7ci7p7 ай бұрын

    仕事で使うプロ向け工具なのに修理納期長いわ、修理代金高いわで、、、

  • @users13124
    @users131248 ай бұрын

    日曜大工用品からスタートした?マキタよりマシかと思ったが、、、 良いモノ売ってるんだが

  • @ichirou459
    @ichirou4596 ай бұрын

    ハイコーキかヒコーキかどっちなんやろ思ってた。 どっちにしてもあのチャライデザインではB&Dと変わらんし安っぽい。

  • @osapyon481
    @osapyon4818 ай бұрын

    しゃーない。ヒートガンをマキタかハイコーキ か迷ってたけど助けると思って明日ハイコーキ 製を買ってやるか

  • @yukio.o2077

    @yukio.o2077

    8 ай бұрын

    ハイコーキのほうが標準ノズルの径が小さいので、固着したボルトを外すといった用途には最適です(マキタだと径が大きくてピンポイントでボルトを熱することができない)

  • @osapyon481

    @osapyon481

    8 ай бұрын

    @@yukio.o2077 まさに固着したネジを外す為に購入しました。ドライヤー面倒なので。みせに見に行ったらハイコーキ のヒートガン置いてなくて比較出来ませんでした。マキタの営業マンが話しかけてきて傾きそうになりました。ハイコーキ が店にあれば店で購入したんですが無いので店の外の駐車場でハイコーキ をアマゾンでポチりました。その時見つけたんですがマキタにもオプションでめちゃ先端が細いノズルあるみたいです。今回ハイコーキ にした決め手は他のKZreadで温度MAXにした時にカタログ記載は共に550℃なんですが実温度はマキタよりハイコーキ が50℃高いらしいからです。マキタの営業マンも反論しなかったので知ってた様に思います

  • @user-os1et6wu7m
    @user-os1et6wu7m8 ай бұрын

    インボイスで職人を殺して更に不況と物価高だからね💀恨むなら岸田政権ですな🌋

  • @benikoji3

    @benikoji3

    8 ай бұрын

    法改正が可決したのは何時だったかなw

  • @user-ym2kb1sv9w

    @user-ym2kb1sv9w

    8 ай бұрын

    ​@@benikoji3それを随分と先延ばししてきたのは自民党であるがこの物価高、ガソリン高騰、税負担率がものすごい時代に決行したのが岸田政権。

  • @benikoji3

    @benikoji3

    8 ай бұрын

    @@user-ym2kb1sv9w ❌「岸田がやった」 ⭕「岸田はやるべきことをやらなかった」 インボイス制度の開始時期が最終決定したのは「2016年11月」やろ? (そもそも軽減税率に絡む制度変更なので消費税10%引き上げ時期変更と連動) 岸田政権下で制度開始時期を変えてしまうような大鉈を振るう法改正も出来なくはなかったとはいえ、それを以って「決行」と呼ぶのはどうでしょうね。 諸々の緩和措置もパッとしないし、ちょっと無策だとは思うよ?

  • @punie_tanaka_310
    @punie_tanaka_3108 ай бұрын

    HiKOKIファンが上げてる動画を見て、マキタの顧客を奪って好調な印象を持ってたけど、そんなに苦しかったんか だから必死によさげな製品を作ってファンが布教するみたいな構図になってたんか

  • @user-un7dt4gk7u

    @user-un7dt4gk7u

    7 ай бұрын

    俺は日立の頃からずっとだけどw

  • @norimaki0517
    @norimaki05178 ай бұрын

    NISSANと母体が違うから僅か1年で赤字に転落したけど。。ゴーンのした事と同じ、自社工場閉鎖(リストラ)、下請けの賃金カット、販売商品の削減。。これをすると短期間で利益は出るが。。生産能力の減少、商品開発能力の低下。。余程ヒット商品を継続させないと元には戻れない。。隣国は開発費を使わず、日本のコピーを造るので利益は出るが。日本を超える物が産まれないのと同じです。。利益を出さない御荷物部署は存在するが、そこから出る商品開発アイディア、対応能力は有るのにね。物作り日本が何故?世界に認められてるか?アメリカの経営学の真逆を昭和時代したからです。

  • @gibson0430
    @gibson04308 ай бұрын

    マキタ使ってたけど、ハイコーキ使ったらもうマキタに戻れなくなった

  • @user-jp4sb3nl5g
    @user-jp4sb3nl5g7 ай бұрын

    日立から独立したら、日立のグループ企業は顧客じゃ無くなる可能性もある。 年間を通して安定性のある日立グループという顧客を失い、さらに事業を売却すれば、業績は尻すぼみするしか道がない。 事業を売却し作れなくなったら、売る物を作れないという事。 選択を間違えたとしか言いようがない。

  • @norimaki0517

    @norimaki0517

    6 ай бұрын

    大きいでしょうね。日立グループと言うフィードバックと販路が縮小された。京セラと言うヨーロッパに販路を持ってるライバル企業が産まれたので。バッテリー開発にしてもPanasonicの様に無いだろうし。マキタ、京セラと差別化も難しい中。低価格の中華ツール。世界メーカーのブラックディガーの日本参入。自動車の様に性能特化して無いからね。

  • @zcc0130
    @zcc01308 ай бұрын

    バッテリー工具はマキタのほうが種類が多いです。マキタにあってHiKOKIにないものがあります。マキタは次々に新商品を発売しています。

  • @glife1982

    @glife1982

    8 ай бұрын

    マキタはコーヒーメーカーとか電子レンジやら電動アシスト自転車とかでカタログを賑わせているが、どれも中華OEMがほとんどで品質や安全性に?な製品も多いです。扇風機なんてアマゾン中華レベル製品にマキタブランドで売ってるだけで最悪だった。

  • @doless1119
    @doless11192 ай бұрын

    電動工具に買ったばかりのバッテリー付けたまま放電したらバッテリーにロック掛かって充電も出来ない。工場に送っても再使用不能。バッテリーがすぐ壊れる。HiKOKIで揃えて損した。これからマキタに買い替える。

  • @u2usokendo949
    @u2usokendo9498 ай бұрын

    日立してやったり、かな、

  • @user-ej8vb3iw7y
    @user-ej8vb3iw7y6 ай бұрын

    ヒロミさんを使った宣伝戦略が  どういう経緯で始まったのか?  も興味深いところです。

  • @user-qj6ns9dn2r
    @user-qj6ns9dn2r8 ай бұрын

    という事は、この木何の木のCMで、名前が出ないんだよね。

  • @taroukuma7125
    @taroukuma71257 ай бұрын

    日立工機の末路か。工場は樹木 並木に囲まれた立派な工場だったね、戦前は機関銃など製造していたと思うが。プリンターなどその関連技術商品だったんだろう。 複雑な企業で日立製作所とは全く別系統の企業だった、最近グループ入りしたら今度はこのザマだ。工具では一定の地位を得ていたのに、お世話になった あの人達はもう定年で終わっていたらいいが。

  • @user-cb1lx8cr8q

    @user-cb1lx8cr8q

    5 ай бұрын

    m

  • @ruta999
    @ruta9998 ай бұрын

    アイリスが買ってくれるかもよ、技術者がさきに引き抜かれちゃうか。

  • @user-yn1ii8vd5n
    @user-yn1ii8vd5n8 ай бұрын

    素人DIYしてるけど充電工具はハイコーキで揃えてる。 どれも大満足できる工具だけど、今後の品質低下と部品の供給ストップが不安。 本体もバッテリーもできる限り修理して10年とか20年とか使うつもりでいるから。 ジャンク買って部品取りするにしても、タマ数多いマキタに乗り換えるべきなのか…。

  • @user-lp6nc7ci7p

    @user-lp6nc7ci7p

    7 ай бұрын

    hikokiのDIY用はコスパはいいな。

  • @244stylez
    @244stylez7 ай бұрын

    木工のマキタ。鉄鋼の日立。電工のパナだったものが、HiKOKIになって故障だらけでヒコーキの如くお金が飛ぶってな!

  • @katino.
    @katino.8 ай бұрын

    マキタ使ってるから全く持ってなかったわ

  • @AG-ii8lc
    @AG-ii8lc2 ай бұрын

    丸鋸とスライドは日立って感じだったが、特許が切れたのでスライドも丸鋸もマキタでokになった。 インパクトは使いやすいんだけどね~・・

  • @djhachikoo
    @djhachikoo8 ай бұрын

    ハイコーキじゃなくてヒコーキと 思わず読んでしまう🤣🤣🤣 某吉田のせいだけど😅

  • @user-lp5mp8qd9n

    @user-lp5mp8qd9n

    8 ай бұрын

    俺も・・・

  • @Sono_Manma

    @Sono_Manma

    8 ай бұрын

    『ひ(たち)工機』だからねぇ。『ハーイ!工機』よりも馴染みやすいよね。

  • @user-yq8vm9hh7r
    @user-yq8vm9hh7rАй бұрын

    名前が中華の無名ブランドみたいで知らない人は買うのを控える。

  • @japaneseambientsound4148
    @japaneseambientsound41488 ай бұрын

    社名変更で大失敗した手本のような例。

  • @sidetonegawa5252

    @sidetonegawa5252

    6 ай бұрын

    ブランド名の力は大きいよね。最近ドリル買ったけどホームセンタでやたらヒコーキというメーカー品が沢山あって最初は判らなかった。店員に聞いて初めて日立だと判った。日立ブランドなら名前だけで売れるのに。これは経営者の失敗例だな。

  • @goldman_No.1
    @goldman_No.17 ай бұрын

    名前をハイコーキから カメダコーキに改名🎉

  • @makimakilily3410
    @makimakilily34108 ай бұрын

    日立からマキタに行って今ハイコーキとマキタ使い分けてる。 マキタも迷走してるけどね

  • @user-sw2dp2rz5b

    @user-sw2dp2rz5b

    8 ай бұрын

    あの工具はマキタ、この工具はハイコーキが良いって有りますからね。僕も両方使いです。バッテリーが凄い事になりがちですが。

  • @makimakilily3410

    @makimakilily3410

    8 ай бұрын

    @@user-sw2dp2rz5b 14 18 マルチボルト 40 充電器も邪魔になりますね(笑)

  • @user-sw2dp2rz5b

    @user-sw2dp2rz5b

    8 ай бұрын

    @@makimakilily3410冷温庫とエアダスターと集塵丸鋸はハイコーキが良いんだよねー。最新の36vピンタッカも

  • @MrJiw512jin

    @MrJiw512jin

    8 ай бұрын

    そうなんですよねぇ。 僕もメインはhikokiでジョイントカッターとコードレスランダムサンダー(当初はhikokiで出てなかったので。)はマキタというように使い分けています。 今度マキタのプランジマルノコも買う予定ですが、バッテリーが大変なことになりそうで、、、 バッテリーケースどうしようかなぁ。。

  • @user-sw2dp2rz5b

    @user-sw2dp2rz5b

    8 ай бұрын

    @@MrJiw512jin 僕はマルチツール、オービタルサンダ、9ミリベルトサンダ(ハイコーキは4倍高い) ソフトインパクトがマキタです。 マキタの18VはBL1820Bを4個(マキタ新型インパクトケースにソフトインパクトと4個)サブ使いに20バッテリ最高す。 MVは6個(インパクトケースに2個、システムケース1のスポンジ全部撤去にバッテリー4つ、充電機、エアダスター)で現場持っててます。

  • @user-hj7zm3tm9k
    @user-hj7zm3tm9k8 ай бұрын

    鉄は日立 木はマキタ ってくらいまじでこわれなかったのに最近は故障聞くようになったもんなー

  • @MyXM8

    @MyXM8

    7 ай бұрын

    ハイコーキがと言うより、36Vになってからバッテリーに起因するトラブルが増えた気がする。 そしてハイコーキになって他の所も壊れやすくなった気がする。

  • @user-me1cq5rk1d
    @user-me1cq5rk1d6 ай бұрын

    日立工機末期に定年退職したパッパは運が良かったな 遠心分離機の開発にだったし

  • @kai16630
    @kai166307 ай бұрын

    なんとなくマキタで揃えてるけど、ハイコーキも良さそうだけどね。ただアフターサービスがマキタはとてもいい

  • @goldman_No.1
    @goldman_No.17 ай бұрын

    マキタと互換性あるようにして欲しい

  • @user-ne6xb3jb8b
    @user-ne6xb3jb8b7 ай бұрын

    樹脂ボデーが劣化で真っ二つに折れる

  • @user-is6ok5jm7g
    @user-is6ok5jm7g7 ай бұрын

    イメージキャラのヒロミの表情が暗いんだよ、あのポスター。俺はマキタしか使ってないのに、って顔。

  • @mamako0415
    @mamako04157 ай бұрын

    ハイコーキではなくヒコーキとなって飛び去り墜落するのか………

  • @hu-xq3ty

    @hu-xq3ty

    7 ай бұрын

    ははっ

  • @user-xz2bg8pq7i
    @user-xz2bg8pq7i6 ай бұрын

    とりあえずハイコーキはコードレスクリーナーの各モデルに紙パック仕様を追加するべき

  • @know_the_future
    @know_the_future8 ай бұрын

    インパクトドライバーのパワーはたいしたものだけどね

  • @yukio.o2077

    @yukio.o2077

    8 ай бұрын

    それでいていい意味で36V感がなく扱いやすいWH36DCは名機

  • @colon0311
    @colon03117 ай бұрын

    京セラ購入してよかった。

  • @aleg712
    @aleg7126 ай бұрын

    HiKOKIのドリルドライバー持っているんだが、最初 ひこうき?ヒコキ? 読み方がわからなかった。

  • @bakemonomoke2642
    @bakemonomoke26427 ай бұрын

    日立から離れていたのは知りませんでした、名前だけ変わった物と思っていました。 道理で、昨年エアコンの修理に来た日立のサービスマンの工具がマキタだったのかと。

  • @user-nn6nt6zj4t
    @user-nn6nt6zj4t7 ай бұрын

    やっぱマキタだよなぁ

  • @hq2640
    @hq26408 ай бұрын

    バッテリー工具は使い捨てだよ

  • @mebius64

    @mebius64

    8 ай бұрын

    日立時代のブラシレスモーター搭載インパクトが未だに現役 付属バッテリー2個もたまに充電エラーになるけど普通に使えてる トリガー連動ではない手動操作のLED照明が先に逝ってしまった 作業中に点けっぱなしに出来て便利だったのにいつの間にか薄暗くなって使い物にならん

  • @bladenight4867
    @bladenight486717 күн бұрын

    100vの頃の丸ノコとかドリルとかサンダーのあの辺りのイメージが多分無いんだよね…。 軸がブレなくて負荷が掛かっても回転復帰が速いとかの。 ボール盤とかは違う部署なので相変わらず日立だけど、イメージ的には不変なんよね。 無骨な感じのそういう特性に振った方が良いんじゃねぇか?と思う。

Келесі