Lumix DMC-TZ30のシステムエラーは半田付けで直った!

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

ヤフオクで仕入れたジャンクのコンデジ(Panasonic Lumix DMC-TZ30)は通電するけれども「システムエラー(ズーム)」が出ます。原因はモーターのフレキシブルケーブルの断線でした。分解、修理、組立の一部始終を詳しく説明します。
★目次
00:00 Panasonicコンデジ Lumix DMC-TZ30のジャンク品
00:22 システムエラー(ズーム)が出る
01:48 モーターが動かず分解が必要
02:14 紙コップメモ方式のすすめ
04:04 裏板、前板を取り外す
04:44 液晶取り外し
05:35 レンズとレンズ基板の取り外し
07:07 フレキケーブルをコネクタから外す
07:32 断線箇所を特定
08:18 修理方法(バイパス手術)決定
09:11 フレキケーブルの表面を削る
10:52 削ったところをハンダメッキ(予備ハンダ)する
11:33 エナメル線をハンダメッキ(予備ハンダ)する
12:10 フレキシブルケーブルとエナメル線の半田付け
12:42 エナメル線とモーターの半田付け
14:35 組立作業
16:43 動作確認
17:38 ジャンク修理は楽しい
★カメラの素人がコンデジの分解修理できるのか ~ジャンク修理のすすめ~
コンデジのような精密機械を分解修理することは相当ハードルが高いように思われるかも知れません。分解したら二度と組み立てられないのではないか、締め忘れたネジが何本も余るのではないかと思われるかも知れません。しかし、そんな事にならない方法があります。一つ一つの工程を簡単にメモ用紙に記録し、取り外したネジなどの部品を紙コップに入れて重ねていけば、決して組み立てができなくなるようなことにはなりません。この方式を私は紙コップメモ方式と呼んでいます。これをやるようになってから、あらゆる機械類の分解と組立は間違いなくできるようになりました。どんな複雑な機械でも自分で分解したものであれば必ず自分で元通りの形に組み立てることができます。
私は手先が器用なわけでも記憶力が良いわけでもありません。しかしそんな私でも細かな部品の集合体のようなコンデジを分解して修理し元通りに組み上げることができました。この修理で最も難しいところはフレキシブルケーブルの被覆を剥ぎ取って細い線をはんだ付けするところだと思います。そのやり方についても興味をお持ちの方には是非やってもらいたいので再現性を持たせるために大事なところは細かく説明しました。私は確かにはんだ付けについては小さい頃からずいぶんたくさんやってきました。しかし、決して自分の作業技術を自慢するようなつもりでこの動画を作っているのではありません。本当に全然器用ではありません。映像にも写っていますが細かい作業は手が震えて「大丈夫かよ」と言いたくなるような状態です。それでもできたのですから、多くの方に再現してもらえると思っていますし、そのために動画を作っています。成功するためのコツや注意点もできるだけ網羅しているつもりです。
素人はジャンクに手を出すなと言われますし、それは正しい一般論ですが、私個人としてはワクワクドキドキの「ジャンクをめぐる冒険」を楽しんでほしいと思います。一度は見捨てられたものを自分の手で蘇らせたときの感動は格別です。
#ジャンクコンデジ復活
#フレキシブルケーブルバイパス半田付け修理
#システムエラー

Пікірлер: 143

  • @user-yq8nt8wh1n
    @user-yq8nt8wh1n Жыл бұрын

    何時もながらアイデア満載で百均で流用する技も素晴らしいですね!

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    百均のイヤホンの線は細くて曲げやすいのに切れにくくて電子工作に重宝していました。電子工作もまたしてみたくなりました。

  • @CH-ce1tx
    @CH-ce1tx Жыл бұрын

    紙コップ方式って賢い!しかし何処かで見た気がする…と思ったらイルカさんが以前アップされたナイスカットミルの修理動画でした😀しかしフレキの断線をこのように修理をされるとはお見事です!

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    おお!ナイスカットミルの動画見ていただいたのですか。懐かしいです。ありがとうございます。 フレキは手強かったですが何とかできてよかったです。

  • @user-sg9zj6vk3z
    @user-sg9zj6vk3z Жыл бұрын

    ジャンクをめぐる冒険.....面白い! 年齢を重ねて意欲の低下を感じていますがチャレンジして成功した喜びの興奮が伝わってきます。パワーがすご~い

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    ジャンクをめぐる冒険、やめられません。一度ハマったら抜けられないです😁 お金も工具もそれほどいらないし、普通に食卓の上とかでもできるので気楽にやってみてはいかがですか。

  • @kmoono0624
    @kmoono0624 Жыл бұрын

    凄いですね。 ビックリしました。 いいご趣味ですね。 次も楽しみです。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    良い趣味と褒めてもらったのは初めてです。 ありがとうございます。 これからもジャンクをめぐる冒険を楽しみたいです。

  • @hseki457
    @hseki457 Жыл бұрын

    素晴らしい! 感動しました。 これからも楽しんでください。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。うれしいです。 これからも楽しい動画を作っていきたいです。

  • @ShojiUeda110
    @ShojiUeda110 Жыл бұрын

    マスターお疲れ様です 「治ったー!」の声 物凄く嬉しそうな気持ちまで視聴者に伝わって来ます。 紙コップメモ方式流石です。 私の場合は分解修理する時は以前は豆皿で精密ネジ等を管理していましたが今ではシリコンマットを愛用しています。下記参照 作業マット シリコンゴム材質 耐熱(500℃) 断熱 耐腐食 絶縁 毒成分なし マグレット付き 半田付け 電子分解修理などに大活躍な耐熱マット   でもメモ書きはせず記憶を頼りに組み立てた場合必ずネジが余ります。加齢のせいですよ。なので要所で写メ撮ったりしていますが自分語のメモ方式は良いと思います。 フラットケーブルの半田付け大変参考になりました。 任天堂スイッチのJoy-Conが良く壊れるので無償で修理してあげれば親戚の子供達のヒーローになります。とても良い気分です。 駄目元なので治れば儲けもんの精神ですね! 今回の動画もあっぱれです。 今日は軽自動車のタイヤパンクを内側から初めて修理したいと思います。マスターのお陰です。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    お世話になります。ありがとうございます。 久々に少年のときのように喜んでしまいました。嬉しかったです。 作業用のシリコンマットもいいですね。半田ゴテで焦げたりしないのでいい感じです。1枚欲しいです。 作業の写真は便利ですね。スマホなら拡大表示などもできるしそれも良いと思います。私は昔から石油ファンヒーターなど紙コップとメモでやっています。メモを取説に挟んでおけば一度分解した機械はそれを見て同じようにやれば良いので便利です。 任天堂スイッチのJoy-Conですか。難易度高そうですね。ダメ元ということであればやって見る価値は十分にあると思います。うまくいくことをお祈りいたします。 パンクの内面修理ですが結構補修キットはお高いですよね。もし小さい穴なら自転車のパッチでも良いように思います。わざわざ貫通させる必要もないような…。ともかくうまくいくことをお祈りいたします。

  • @ShojiUeda110

    @ShojiUeda110

    11 ай бұрын

    @@diyiruka 28年前に購入したSONY初のデジタルビデオカメラDCR-VX1000の調子が悪く(ソニータイマー発動)近々分解修理を行います。当時35万円程度した記憶があります。 紙コップメモ方式で上手く修理完了すればコメ欄で報告させて頂きます。症状はカセットローディング機能が全く動作しません。モーターが死んでなければ良いのですが。メーカー修理も終わっていますが何とかもう一度正常通電動作させてあげたい。ネットでモーター部品も調達出来そうなので冒険する価値は有りです。

  • @user-kt9xe6bh4k
    @user-kt9xe6bh4k Жыл бұрын

    はじめまして ジャンクコンデジ修理に対する考え方に感動しました。 コップ方式+メモ方式(特にメモっておくのは必要と感じました) 非常に興味深い動画配信をありがとうございました。自分も勉強に1度試してみたいと思います。

  • @yasumori9583
    @yasumori9583 Жыл бұрын

    お見事! 以前、エアコンDIY動画を参考にさせていただき、私もイルカさんの真似をして自分でエアコン設置したことがありましたが…今回の故障原因の特定からフレキシブルケーブルのハンダ付けには脱帽です。動かなかった機械に命を吹き込む…とっても素敵です♪

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。エアコン設置されたんですね。素晴らしいです。ジャンクも楽しいです。一度は見捨てられたゴミが再び輝きを取り戻すというのが命を吹き込むって感じですね。

  • @kazkam3567
    @kazkam3567 Жыл бұрын

    修理の事もですが、失敗の精神的お世話迄と言うか心配りがイルカさんの人間性が出ていますね。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。。私は失敗が多いので、それも含めて楽しめれば良いのではないかと思うようにしていますね😁

  • @kkokusaikcenter8920
    @kkokusaikcenter8920 Жыл бұрын

    素晴らしいです。こういった姿勢は是非、見習いたいと思います。ありがとうございました。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    こちらこそ動画をご覧いただきありがとうございます。 お褒めに預かり恐縮です。励ましていただいているものと思って邁進します。

  • @kqguardsmen76
    @kqguardsmen76 Жыл бұрын

    捨てる神と拾う神、 こういう動画はスカッとしますね。 一つ一つの手順よりも、このメモと紙コップを使う手法は、どの分解修理にも通じますね。

  • @se9812
    @se9812 Жыл бұрын

    紙コップとメモ紙は素晴らしいアイデアですね 修理作業中の動画を拡大しても分からない位緻密な作業でした 修理個所の見極めも流石です!

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    フレキケーブルが完全に切れてましたから、原因は結構わかりやすかったんですが、不器用なだけに細かい線のはんだ付けはかなり神経を使いました。ソニーの「電源を入れ直して下さい」エラーなど、もうちょっと細い線は無理かもしれません。

  • @user-kp8hw1yx1v
    @user-kp8hw1yx1v9 ай бұрын

    ありがとうございました。楽しんで修理できる意欲が出てきました。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    9 ай бұрын

    それはよかったです! ぜひぜひ、修理をお楽しみください。

  • @user-ko4dx2yg7j
    @user-ko4dx2yg7j Жыл бұрын

    我らがヒーローです!!

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。 いやそんな、今回はたまたまうまくいきましたが失敗ばかりしています。

  • @user-kh3zu6yn1q
    @user-kh3zu6yn1q Жыл бұрын

    今回も見ごたえのある面白い動画でした。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    励まして頂きありがとうございます。これからも面白い動画を作っていきたいです。

  • @user-nt6zx4zb8b
    @user-nt6zx4zb8b Жыл бұрын

    カップ方式はいいですね。フレシキブルケーブルの修理は初めて見ました。 私もVHSビデオ、洗濯機、炊飯器、パソコン、カーモニター、レコードプレーヤー、 MSXパソコンの修理は一番難儀しました。故障個所を探すのが推理小説の犯人を捜すより難しかった。 最近ではノートパソコンのキーボードの交換をしました。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    ノートパソコンのキーボード交換、それも大変そうです。 MSXパソコンありましたね。ゲーム用のパソコンというイメージがあります。 フレキケーブルはそういう機器にも多用されていると思いますが滅多に断線しないです。しかし、このコンデジのように強く折るようなことをするといくらなんでも無理がかかりますよね。

  • @user-nt6zx4zb8b

    @user-nt6zx4zb8b

    Жыл бұрын

    人のユーチューブを参考にしましたので、ノートパソコンは簡単でした。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    @@user-nt6zx4zb8b さん 先達はあらまほしきことなり、ですね。

  • @user-gx8tm5by6e
    @user-gx8tm5by6e Жыл бұрын

    ジャンクが治った時の感動、いいですよね。おつかれさまでした!

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    なんかね、嬉しいですよね。そのままゴミになって葬られるものが命を吹き返したような気がして、良かったねっていう感じです。

  • @nakamuraillegalmill
    @nakamuraillegalmill Жыл бұрын

    自分も昔、高額から安物まで動画カメラ買い使い分けていました。KZreadアップして思った事は、多くの方は携帯やモバイルで視聴している方が殆ど。 安くてもKZreadクラスなら画質よりも如何に色味が再現できているか?が重要で綺麗に感じます。移動物体の撮影でなければ、安めの物でも選択肢は多いと思います。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    そうですね。画質としてはKZreadは見るぶんには今のところFHDなんで、カメラもFHDでいいかと思っています。おっしゃるように色味が大事で簡単にきれいな映像が撮れればそれが一番よいと思います。その点では10年ほど前のコンデジも十分活用できます。

  • @user-yh5tq7mt3e
    @user-yh5tq7mt3e Жыл бұрын

    紙コップ良いですね、使わさせていただきます。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    はい、紙コップメモ方式はおすすめです。記憶力の悪い私でも間違えずに組み立てることができます。

  • @kravitzjp.8633
    @kravitzjp.8633 Жыл бұрын

    カッターで削るって凄いです。 耐熱絶縁用に日東電工等の カプトンテープを買っておくといいかも

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    カプトンテープ、良さそうですね。マスキングテープより薄くていい感じです。

  • @goomizuch
    @goomizuch Жыл бұрын

    すごいイルカさん神の手。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    かなりプルプル震えてましたが😁

  • @ukkari_senmu
    @ukkari_senmu Жыл бұрын

    いつも学校の授業を聞いてる気分で拝見しています 今日の講義はカメラですね うちにも調子の悪い昔のコンデジがあるのでちょっと見てみようと思います

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    いつも見ていただいて、ありがとうございます。 調子の悪い昔のコンデジ、ぜひぜひ見て下さい。うっかり専務さんの手で回復することをお祈りします。

  • @user-ko4dx2yg7j
    @user-ko4dx2yg7j Жыл бұрын

    拝見しました、レンズが動いた瞬間気持ち良かったです!!お疲れさまでした。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    ご覧いただきありがとうございます。 いやあ、本当にレンズが動いた時は久々に感動しました。 これはやめられません。

  • @takaok7794
    @takaok7794 Жыл бұрын

    ジャンク遊び同感です、レンズのフレキを同様に直しました、快調です。 壊れて、もともとと思いその工程が楽しいですね。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    だからジャンクはやめられないですね。 ダメ元で直ったら儲けものという感じで楽しみながらやればいいですね。

  • @fslife3920
    @fslife3920 Жыл бұрын

    素晴らしいです。私の家にも同じ症状のカメラがあるのですが、メーカー違いです。ですが挑戦してみる価値がありそうです。問題は、細かい作業なのでできるかどうかw。ダメもとでやってみたいと思います。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    そうですか!それはぜひぜひやってみてください! 百均のイヤホンの線のはんだ付けは細かくて大変ですが細いハンダゴテがあればきっとできると思います。普通のはんだごてでも技術でカバーすればできると思います。できた時の喜びは格別です。ご成功をお祈りします。

  • @tai5514
    @tai5514 Жыл бұрын

    紙コップメモ方式いいですね😊 闇雲に分解して組み立てる時にどこにどのネジをつけるのか分からなくなって結局駄目にしてしまったことがあります。 フラットケーブルの断線の修理は無理かと思ってましたが削ればいいんですね。その発想はなかったです。勉強になります。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    いやあ、私も何か機械類を分解すると必ずそういうことになっていたんです。どんどん分解して途中で用事などで中止したり、あくる日になったりすると全くわからなくなります。それで、紙コップメモ方式を思いつきました。これなら全然心配いらないです。フラットケーブルの修理は神経使いますけど何とかうまくいきました。

  • @caerulealit9899
    @caerulealit9899 Жыл бұрын

    さすがです😃

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    いえ、たまたまうまくいっただけかも知れません。実はもう1台同じエラーのTZ30を落札したところです😅これもやってみようと思います。

  • @judotaishi8663
    @judotaishi8663 Жыл бұрын

    本当に「おめでとう」ですね。自分のことのように喜べましたよ。次も期待していますね。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    自分のことのように喜んでいただいてうれしいです!あといくつかジャンク修理できました。またお手すきの時にご視聴いただけたらと思います。 kzread.info/head/PLHULbY2O3Z2fz-bGcK4xBQn3Blx6mkCXE

  • @NENE-KEN18
    @NENE-KEN18 Жыл бұрын

    コンデジという言い方がカッコいい❗

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    おお!わかる気がする。確かにスマホよりカッコいい❗

  • @kikmas
    @kikmas Жыл бұрын

    私もジャンクカメラ分解は大好きで、外部レリーズコネクタの増設など何度か経験があります。 オススメなのは、汎用ACアダプタをつかった外部電源化は、長時間の撮影時や、 または、電池が入手不可能になった時の心配を無くし、カメラ自体が壊れるまで付き合うことができるようになります。 いるかさん式の、紙コップメモ方式は大変素晴らしいなと感じました。 次回分解時は、紙コップメモ方式でやってみようと思いました。 一昔前では考えられない値段でコンデジが手に入る今、 イルカさんが仰ったように皆、ジャンクを巡る冒険!に乗り出しましょう!

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    ジャンクをめぐる冒険、ワクワクします。 新品では高嶺の花でとても手に入れられなかったものが千円、二千円で手に入るのはすごい魅力です。ただし、それらのコンデジは傷を追って見捨てられている。それらのコンデジに手を施して、生き返らせることができれば、実に楽しいです。 紙コップメモ方式、ぜひぜひお試し下さい!

  • @kikmas

    @kikmas

    Жыл бұрын

    @@diyiruka 息を吹き返した時のあの感動は本当に何ごとにも代えがたい素晴らしい体験で、今回の動画でそれを思い出すことができました。良い動画いつもありがとうございます。

  • @kazut5108
    @kazut5108 Жыл бұрын

    自分はこの作業は2年前ほどにやりました。所有のものと他 何台かやりました。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    そうですか。すでにやっておられたんですね。同じTZ30ですか?

  • @kazut5108

    @kazut5108

    Жыл бұрын

    はい、同じです。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    @@kazut5108 さん この機種の問題点かも知れませんね。 こちらとしてはジャンクがよく出て嬉しいですが😀

  • @Professor_Mori_DIY
    @Professor_Mori_DIY Жыл бұрын

    比較的太めの配線の断線で助かりましたね。 僕も富士フイルムのXF1という機種の手ぶれ補正ユニットのケーブル20本を繋いだときには挫折しそうだった。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    20本ですか。すごいですね。モーターの線は太いのでやりやすい方だと思いますね。それでも私としては大変でした。 ソニーの「電源を入れ直して下さい」エラーが直せないかやってみようかなと思いますが無理かも。

  • @nonbire-oniisan-si9lc4oc4k
    @nonbire-oniisan-si9lc4oc4k Жыл бұрын

    イルカのおじさんこんにちは👋😃チャレンジ成功おめでとうございます❗ グッドボタン押しておきましたよ🎵🚩😃🚩がんばれー🚩😃🚩

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    今回は、たまたま上手くいって気を良くしております。 グッドボタンありがとうございます。 楽しいのでもっと修理していこうと思います。

  • @ShojiUeda110

    @ShojiUeda110

    Жыл бұрын

    イルカのおじさん!♪良い響きですね!

  • @user-fx4zw4ex7x
    @user-fx4zw4ex7x Жыл бұрын

    おめでとうございます。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。久々にスカッとしました😄

  • @campmaoh
    @campmaoh Жыл бұрын

    大変素晴らしい動画で感動しました。 紙コップ作戦、私も使わせて頂きます。 フレキ修理も見事です。 蛇足ですが、TZ30で撮影された映像、本当にきれいです。 とても2千円程度で入手されたカメラの映像とは思えません。 私もTZ30は所有しているので確認してみたいと思います。 ちまたではン万円もする最新コンデジで撮影されているKZreadrがほとんどだと思いますが10年も前の日本の技術は今でも十二分に活用可能です。廃棄してしまってはもったいなさ過ぎます。 更に蛇足で申し訳ありませんが、当時のカメラでFZ150やHX100Vなどがあります。今では誰も話題にも上げませんが、大変優れたカメラです。当時ネオ一眼などと呼ばれ筐体が大きいので設計に無理が無く、レンズも大きいためにより鮮明な映像を撮影できます。いずれも10年も前のカメラです。 長文失礼致しました!

  • @てらさん工房
    @てらさん工房 Жыл бұрын

    故障完治おめでとうございます😊 ジャンクはワクワクしますね。 フレキケーブルに半田付けは、もはや冒険です。 私も昔はジャンクで(機械式)カメラやレンズを揃え、 直ったり、壊れたまま撮影していました😁 ジャンクパソコンも2個1や3個1して使っていました。 最近はジャンクは買わなくなりましたが、 お気に入りのデジカメで壊れた物があるので、 時間がある時にでも分解してみようと思います。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    ジャンクのワクワクを味わうと、しばらくはやめられないですね。TZ30のシステムエラージャンク品をまた落としました😅 同じものを何台も買ってどうするのかと自分でも思います。 実はパソコンは、ほとんどジャンクばかりです。 デジカメの修理は細かくて無理かと思っていましたが、今の時点でぎりぎり何とかなるというところです。あと3年経ったら無理かなあと思います。 壊れたデジカメまた復活させて下さい。

  • @てらさん工房

    @てらさん工房

    Жыл бұрын

    @@diyiruka いるかさん ジャンクパソコンはネットに情報がたくさんあるので直しやすいですね。 最近プリンターが「メーカーに修理依頼して」というエラー表示が出て、使えなくなったので修理予定です。 壊れたデジカメは起動時にモーター音がするけどレンズが出ないので分解しようと思いながら、ネジが+でなくYなので直さずずっと、そのままでした😁 Y型の精密ドライバーを買ってチャレンジしたいと思います。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    @@てらさん工房 てらさん パソコンはホントにパソコンで調べれば何とかなりますね。 プリンターというのは困りものです。長くずっと使えたためしがありませんね。一時期のようにやたら高い純正インクを使わなければいけないようなことはなくなっているとは思いますが、良いプリンタになかなか巡り会えないです。 コンデジのレンズは分解したことないです。これも大変そうですね。掃除機で吸ってもエアーを吹いても全然ゴミが取れないやつが一つあるので分解しようと思いますが私のは六角形ですのでその精密ドライバも仕入れたところです。

  • @てらさん工房

    @てらさん工房

    Жыл бұрын

    @@diyiruka いるかさん 仕事で3日とあけず使っているからか、プリンターの調子はいいです。 前のPIXUS 6100iは10年、 今のPIXUS iX6530は9年使っています。 インクは70%位、ダイソーの詰め替えインクです。 その前は中古でエプソンを買って3ヶ月位で調子が悪くなったのでキヤノンしか使っていません。 昨年買った娘のプリンターがあるのでとりあえずは困らないのですが、印刷スピードがiX6530より全然速いので新しいプリンターの方が仕事で使うには良いかなと思って、直せずにいます。 コンデジは本体から沈胴式のレンズが出ないだけなのでレンズ自体は問題なさそうです。 今月は忙しいので来月、色々と直したいです。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    ​@@てらさん工房 てらさん プリンタは使うほうが故障が少なくなるのですね。私の場合1週間ぐらい何も印刷しないことがあったりメニューを変えて突然百枚印刷したりと波があるので良くないようです。私もキヤノンです。G1010シリーズだったかインクタンクの大きいやつです。ダイソーでもインクが売っているんですか。それは活用したいです。 コロナ収束でお仕事が大変そうですね。あと、受験勉強もされると思いますのでコンデジ修理はちょっと先ですかね。

  • @user-eb4rq5vt4t
    @user-eb4rq5vt4t9 ай бұрын

    見事な作業に感心して拝見させていただきました。孫が落としたら全く同じような症状になり困っています。 有償で構いませんので修理をお願いできたりしませんか?

  • @diyiruka

    @diyiruka

    9 ай бұрын

    ありがとうございます。 申し訳ございませんが、あくまで趣味でやっておりますので自分のものを直すことしかできないです。落とされたのでしたら、断線というよりギアがうまく噛んでいない可能性もあります。わずかでも動くとかモーターの音がするようでしたら半田付けの必要はないかもしれないので、ご自身でやってみられてはいかがでしょうか。

  • @user-eb4rq5vt4t

    @user-eb4rq5vt4t

    9 ай бұрын

    ありがとうございま。自分ではできそうもないものでご連絡しました。@@diyiruka

  • @diyiruka

    @diyiruka

    9 ай бұрын

    @@user-eb4rq5vt4t さん そうでしたか。どなたか得意な方がお知り合いにいらっしゃらないですかね。

  • @user-ix3bo7pj6l
    @user-ix3bo7pj6l Жыл бұрын

    ジャンク品の価格は、修理を楽しむための費用だと考えています。 たとえ直らなくても、2000円で丸一日楽しめたら安いものです。今時映画一本見てもそれぐらいはかかります。 但し、一つ欠点が・・・直ったものが自宅に何台もたまって置き場がなくなります。 素人修理ですから、売って人様からお金をいただくわけにもいきません。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    なるほど、修理というのは「手間」と考えるのではなく「楽しみ」と考えるわけですね。そうすればたとえ上手くいかなかったとしても修理を楽しめたのだから良かったというわけです。 確かにたまっていきますね。修理と言うよりジャンク品に手を加えてなんとか動くようにしたけど「ジャンク扱い」でお願いします、ではどうでしょうかね。

  • @user-ix3bo7pj6l

    @user-ix3bo7pj6l

    Жыл бұрын

    言われてみれば、「ジャンク扱い」という手がありましたね。 ただ、もう一つ問題が・・・手間と時間をかけて修理した物には愛着があって手放せなくなります。出来が悪くて苦労させられた子の方が可愛いというか・・・むしろ、こちらの方がハードルが高いかも知れません。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    @@user-ix3bo7pj6l さん まったくです。 終活で断捨離すべきところですが捨てきれないものがどんどんたまります。

  • @sparrow0727
    @sparrow0727 Жыл бұрын

    コップメモ方式素晴らしい💘!患部をさぐり、バイパス。まさに大手術。お医者さんになる道もあったかと・・・。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。人の外科手術も紙コップメモ方式でできるんだったらお医者さんの道もあったかもしれないです😁

  • @user-ex8kr8df1e
    @user-ex8kr8df1e Жыл бұрын

    自分、まだTZ-10使っています🤗🤗 予備バッテリーをハードオフで購入して 現在も現役です👍️👍️ 他のKZreadrさんの動画タイトルにもDIYの 文言が使われており、その方曰わくDIYは D-どうなっても I-いいから Y-やってみよう‼️ のポリシーらしいです🤗🤗👍️👍️

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    TZ10。良いカメラですね。長く使われてお手素晴らしいです。DIYは、あれこれ考えるよりやってみることだとと思います。

  • @NeoKimyu
    @NeoKimyu Жыл бұрын

    修理成功、おめでとうございます うちにも蓋が閉まらないコンデジがありますね 最近はスマホで撮れるのでコンデジも放置状態 久々に直してみようかなぁ(^^)

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    そうなんです。私も動画撮影はスマホばかり使っていましたが、ここのところ10年ほど前のコンデジにハマっています。光学式の望遠もいいし、24mmの広角もあるし、ハイビジョンだし、かなり良いと思います。ぜひ修理してまた使ってみて下さい。

  • @cabbage.0404
    @cabbage.04046 ай бұрын

    興味深く最後まで見てしまいました。銀色の筒は下手に触ってしまうとフラッシュが機能しなくなってしまうのでしょうか?

  • @diyiruka

    @diyiruka

    6 ай бұрын

    コンデンサです。カメラは壊れないですがフラッシュのキセノンランプ点灯のため200V程度の高電圧がコンデンサにたまっていることがあるので触ると感電することがあります。

  • @azumaoka
    @azumaoka Жыл бұрын

    凄い!おめでとうございます!これから修理をする機会がありましたら、参考にさせて頂きます。今のところ、ないですけどwww チャンネル登録致しました。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。メチャメチャうれしかったですよ! これに味をしめてジャンク中古コンデジ5台も仕入れました😅ぜひぜひヤフオクで仕入れてください。中毒になります。

  • @user-hx9nt9zt1i
    @user-hx9nt9zt1i Жыл бұрын

    以前こちらの自転車の後輪交換の動画を見て無事に作業成功しました。あの時も紙コップ方式でしたが、本当にあのやり方に助けられました。自分は機械音痴で手順を忘れて修理失敗が多かったですが、しっかりとやり方を工夫すればできるんだなあと思いました。 何事もあきらめずに創意工夫が大事ですね。それからは紙コップ方式を使ってます。 カメラまで直してしまうなんて流石ですね。勝手に先生と呼んで色々な動画で勉強させてもらってます。 これからも頑張って下さいm(_ _)m

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    自転車タイヤ交換上手くいってよかったです。あの時も紙コップメモ方式紹介していました。私は記憶力が悪いのでこういうやり方をしないと絶対にもとに戻せないんですよ。確かに苦手なりにいろいろ考えればやり方は見つかるものです。励まして頂きありがとうございます。先生と言ってもらえるほどの技術も知識もありませんが、これからも修理など頑張っていきたいです。

  • @mimaburao99
    @mimaburao99 Жыл бұрын

    フレキケーブルは切れたら基本的には修理不可だと思っていました。まさか動画の手があるとは思いませんでした。 フレキケーブルではなくて、設計不良のジャンクのアンプ回路基板で配線を改造するために削ることはありました。これは購入した店舗で無保証ではありますが暗黙の了解として方法が載ってました。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    無線機の改造とかでそういうことをやっている記事があったのをふと思い出しました。外国でもやっている人が居て、参考にしました。 モーターのフレキパターンは結構太い方だったので何とかなりましたが、0.2mmぐらいの線も普通にあるのでそうなるとこの方法はきついですね。

  • @yy117yy
    @yy117yy Жыл бұрын

    (:D ) 何て分かりやすい動画 良い動画です      オイラも使用不可能なので要らないと言われ貰ったタブレットが有ります 分解したらフラットケーブルが断線していました     同じ様にネットでフラットケーブル探しましたが中々見つかりません 放置したままのタブレット 何かやる気が出て来ました

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    ありがとうございます! タブレットパソコンも細かい作業になりそうですね。補修部品もなさそうでしたらダメ元でお試しを。 配線の細さにもよりますが半田ゴテは先の細いやつがあれば良いと思いますた。普通のやつでやるのは結構技術がいりそうです。 うまくいくことをお祈りいたします。

  • @nobu3
    @nobu3 Жыл бұрын

    あるあるですね。 私も分解したものは、メモとか何も無くても元に戻せるのですが、やはり時々ネジが余ります。(笑) なので、複雑な配線とかは分解箇所のクローズアップ写真を撮っていました。 でも、手間ですが、この方法の方が確実そうですね。(^_-)-☆

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    同じようなところについているネジでも微妙に長さが違っていたりするので、できるだけ工程を細かく分けてネジなどの小さい部品が工程の違うもの同士で混じらないようにするのが大事だと思います。並べて置いていると、いつの間にか混じってしまったりするので工程ごとに紙コップで分けることを思いつきました。写真も併用することがありますが簡単なメモで意外と大丈夫です。ぜひぜひ、お試しを。

  • @imokoono6595
    @imokoono6595 Жыл бұрын

    スゲー!

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。細かい作業は限界に近いです。

  • @Kazuyuki_Iwakami_JK1NWD
    @Kazuyuki_Iwakami_JK1NWD Жыл бұрын

    あんな風に断線することがあるのですね! 自分も分解工法は同じで豆腐のパックにネジやらパーツやらを入れて重ねていってます。パーツ洗浄の際も殆どの溶液がそのまま使用可能です。紙コップの方が白いので細かいネジが見えやすいかもですね。一方で深いので取り出しづらいかも。 それはそうと、この動画はタイトル詐欺です😁(ネガティブな意味ではない) 半田付けだけではなく、UP主様の高度なDIY力があってこその修理可能なのです。とはいえUP主様が初心者の皆様の挑戦をあおってるようなので、敢えてそうされたのでしょう。 まあ今の日本、ことごとく挑戦が足りていない・・・・・・

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    この断線はTZ30に特有のようです。ヤフオクで同じようなものが今でも散見されますね。 私は手先が器用な方ではないのですが、実はラジオ少年だったのではんだ付けだけは50年以上やっていてよくわかっているつもりなんです。確かにTZ30の修理のはんだ付けは細かい作業ですがこの通りやれば初めての人でもできるんじゃないかと思って挑戦をあおっています🙋‍♂

  • @YumewaPresident
    @YumewaPresident Жыл бұрын

    いやー素晴らしい (((o(*゚▽゚*)o))) 修理できたときはいくつになっても悦びに浸れますよね。 しかし元々のフレキケーブルが断線しやすい構造だと思います。 細かい作業する時はルーペがあるといいですね。 手放しで使えるやつが欲しいです。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    そうですね。ルーペがほしいです。 上手くいった時は本当に嬉しいですね。こんなに楽しかったのは久しぶりです。だからジャンクはやめられないですね。 おっしゃるようにフレキケーブルは折ったりすると断線すると思いますね。結構同じようなジャンク品があるので設計も良くないような気がしますね。

  • @user-hy2dy4xy7j
    @user-hy2dy4xy7j Жыл бұрын

    素晴らしいの一言です。このシステムエラーというのはメーカーの責任はないのでしょうか。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。そうですね。欠陥のように思いますね。責任問題になっているのかどうかはちょっとわからないです。

  • @user-gf9fd4pz8g
    @user-gf9fd4pz8g Жыл бұрын

    エナメル線と仰っている線材の被服はエナメルではなく熱で溶ける被服材です。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    そうですか。

  • @user-gf9fd4pz8g

    @user-gf9fd4pz8g

    Жыл бұрын

    捕捉説明です。 ポリウレタンとは,普通の銅線に絶縁のための塗料を塗った電線のことです. この塗料がエナメル塗料の場合は「エナメル線」,ポリウレタン樹脂が塗ってある場合は「ポリウレタン線」と呼ぶわけです. ポリウレタン線の断面図です.銅線の周囲を囲んでいるこの外側のオレンジ色の物が塗料,ないしは樹脂です. このように樹脂や塗料で周囲をコーティングすることによって絶縁能力を持たせています. ポリウレタン線は「ポリウレタン」という樹脂で,エナメル線は「エナメル塗料」で,それぞれ表面が覆われています. 被覆の剥がし方 被覆の剥がし方には主に2種類の方法があります. やすりやカッターの背で削る(物理的に削り取る) はんだごてで塗料を溶かして取り除く これのうちで手間や用途などから最適なものを選びますが,1の方法を使うのは,はんだめっきされると困る場合くらいですし, そんなことはほとんどないので2の方法でやりたいと思います. この方法では,表面の塗料や樹脂をはんだごてで溶かすと同時にはんだめっき

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    @@user-gf9fd4pz8g さん 勉強になります。 細い線の場合は昔からずっとこの方法でやっていました。簡単です。

  • @honnyarawa
    @honnyarawa Жыл бұрын

    興奮でコメントが関西弁になってます(笑)

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    動画の題名も関西弁でんな😁

  • @user-wt8pg8wk3j
    @user-wt8pg8wk3j Жыл бұрын

    修理手数料10000円くらいで直して欲しいくらいであるww

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    修理手数料としてそこまで価値はないですよ😅 でも、自分でできた時の満足感はプライスレスです。楽しいのでやってみられてはどうですか。

  • @mitsuuluful2188
    @mitsuuluful2188 Жыл бұрын

    はじめまして? 軽トラキャンピングカー化でこちらにたどり着きました。これから参考にして、私も作成していきたいと思っております。拝見していて、どうしてもお尋ねしたくてメッセージさせて頂きました。30年ほど前に、二中で3-7の担任を持たれていたことはないですか? 私の中学校の担任の先生に風防も話し方もそっくりで、おまけに動画を拝見していると京都ナンバーの車が映っていたので、「もしやT先生では?」と思い、メッセージを送らせていただきました。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    動画をご覧いただき、ありがとうございます。 今は喫茶店のオヤジです。禿げたんでわからなかったでしょう。 何年か前にかまちゃんやキー坊に会いましたよ。やまがたくんですかちがうかな?

  • @goristar1

    @goristar1

    Жыл бұрын

    イルカさん教師やったん?やっぱ教えるのも学ぶのもすごいはずや。人生の師匠や。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    @@goristar1 さん 私は途中で務まらずに辞めたんで、だめですよ。学校の先生は大変だと思います。

  • @goristar1

    @goristar1

    Жыл бұрын

    @@diyiruka 人は生きることが目的ですからだめなんて人生にないです。あわなかったかもしれませんし、それで無理して続けてジサツとかしてたら意味ないので。明石家さんまの生きてるだけで丸儲けですw私は仕事転々としてますが生きて入れてますしこんなにワクワクして動画見られるのもイルカ師匠のおかげだと思って今ソニーのコンデジを探してますw

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    @@goristar1 さん そうですね。だめなんて言ってちゃいけないですね。

  • @mrami2614
    @mrami2614 Жыл бұрын

    自分は音響製品の業務用カセットデッキで躓いています(笑) 早送り、巻き戻しの駆動は輪ゴム様の角ベルトなんですが、加水分解して溶けるんですね。で、交換組み立ては終わったのですが、電源入れたら謎の「テープ入ってるぞ」モード発令で電磁ストッパーが飛び出してイジェクト不能に陥ってます(´;ω;`) ネジはスマホやデッキ分解してもなぜだか覚えてるんで困ったことはないかなぁ(^_-)-☆ 若い衆にいろいろ教えるんですが、やはり観察眼と興味を持ってない人は駄目ですね。人生で初見でもそこそこ出来る人ってイルカさんを含めて数人しか出会ったことがありません、、、、。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    カセットデッキは大変そうですね。かなり複雑な機構がぎっしりです。機械的に精密、複雑なものはこの頃が最高水準であったように思います。時計やカメラやウォークマンなど世界に冠たる技術でした。 私は左脳人間なのか、ネジの順番はだめですね。いちいちメモしないと全くできません。それができる人はすごいと思います。

  • @user-cb6hc6do1u
    @user-cb6hc6do1u Жыл бұрын

    僕もDMC‐TZ40使っていました。2022年9月に手放しました。 ・ゴミが写り込む。・カードエラーが頻繁に出る。※正常に記録できない。 僕は、ジャンク修理には自信ないです。 修理の事を考えれば買った方がお得です。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    ジャンク品の購入は修理自体が「楽しみ」になるような人向きですね。 修理に使う時間が無駄な時間になるということであれば仰るように買ったほうが良いと思います。

  • @user-qv6wy4xr5z
    @user-qv6wy4xr5z Жыл бұрын

    精密機械直すとは、まあまあだな。

  • @diyiruka

    @diyiruka

    Жыл бұрын

    まあまあだね。

Келесі