【Linux Mint】手軽に使えるLinuxディストリビューションを探す企画Part2:LinuxMint編!! windows10終了後も古いジャンクや中古マシンを続けよう!【Linux】

Ғылым және технология

今回紹介したLinuxMintの公式サイト
linuxmint.com/
書き込みに利用したRufusのサイト
rufus.ie/ja/
Linuxを色々試す再生リスト
• Linuxディストリビューションを色々試す
活動支援のためにこちらのURLからお買い物をしていただけると助かります!
amzn.to/3SiN8p4
(*リンクはAmazonアフィリエイトリンクです*)
2024年一発目のLinux動画は前回の動画でたくさんのご要望を頂いたLinuxMintを実際に解説させていただきました!
人気、使いやすいという声がたくさんあるのも納得な完成度と使いやすさですね!
とにかくGUIでほぼすべての作業が完結できる。というのがwindowsからLinuxに移行するユーザーにとって最も大事な部分だと思いますので、
今回のLinuxMintは本当に筆頭候補になって来る感じがしました!
*メンバーシップができました!
/ @ykdisco
*当チャンネルについて
当チャンネルは投稿者でぃすこが自作PCをはじめとしたガジェットを解説、レビューするチャンネルです!
基本的に自分の興味がある内容を取り上げていくことが多いかと思いますので、
もしご興味があればぜひチャンネル登録もお願いいたします!
*新しく設立したぼいきゃす!はこちら*
/ @user-gb5ut8tv9i
*Twitter*
/ yukkuri_disco
*ブログ「電子の海で捕まえて」*
electro-disco.com
#linux
#ガジェット
#linuxmint
#ジャンク

Пікірлер: 112

  • @user-xy9rb4iw1d
    @user-xy9rb4iw1d6 ай бұрын

    WindowsユーザにはLinux Mint+Cinnamonは、おすすめしやすいですね。新たにテーマを入れなくてもタスクバーのアイコンを中央に移動すれば、Windows11風にもできるし、とにかく初期状態で使いやすい状態になっているのが最高。

  • @holyangelririel
    @holyangelririel2 ай бұрын

    windows10終了近いので、linuxにしようと思って見に来ました。

  • @takenest
    @takenest6 ай бұрын

    この動画シリーズを観て、中古のThinkPad買ってkubuntu入れて楽しんでます。ありがとうございます。

  • @humi-um4221
    @humi-um42215 ай бұрын

    私の一押しはLinux Mint Xfceです。ほぼ日本語環境は整っているし、必要になりそうなアプリはインストール済み、細かな設定もしっかりされている。トラブルに巻き込まれにくいので、やりたいことに集中できます。デスクトップのMintテーマもいい感じ。

  • @evo0373
    @evo03736 ай бұрын

    動画編集をお疲れ様です、 次も楽しみにしています。

  • @ykdisco

    @ykdisco

    6 ай бұрын

    いつもありがとうございます!

  • @hatoyama-yukio
    @hatoyama-yukio6 ай бұрын

    このシリーズすんごい楽しく拝見してます Linuxは20年ほど前に少し遊んでみたことがあるんですが、今のディストリビューションとは文字通り隔世の感がありますね!進化したなあw 近々PCを新調する予定でおりまして、引退する奴をどうしようかと思ってたんですが、またLinuxで遊んでみます

  • @user-hv2nj1yj3u
    @user-hv2nj1yj3u6 ай бұрын

    見た目よし実用性よし そうして編集お疲れ様です。

  • @nyannyannyann8891
    @nyannyannyann88916 ай бұрын

    debian系ではcinnamon愛好家なのもあってlinux mintが好きです やっぱりあのGUIはかっこいい

  • @sagat64
    @sagat646 ай бұрын

    Steam の互換性チェックたのしみにしてます! :)

  • @yancoro_BE
    @yancoro_BE6 ай бұрын

    うぽつです!

  • @ykdisco

    @ykdisco

    6 ай бұрын

    うぽありです!

  • @kazuoy4
    @kazuoy46 ай бұрын

    liunx mintキタぁ・・・・・自分も使っているけどいいよこれ。 xfceをTwistar UI でマック風に使っています。 WinowsインターフェイスよりMacインターフェイスが好みのヒトにおすすめ

  • @100yenhousech-4
    @100yenhousech-46 ай бұрын

    LinuxMintきたぁ〜 MATE版を3年ほど使ってます。初心者にも扱いやすいですし、ローカライズも非常に優秀。 日本語環境を構築するのに手間が掛からないのが本当に助かる。個人的にUbuntuよりも簡単w

  • @user-vj2le5xp2v

    @user-vj2le5xp2v

    5 ай бұрын

    日本語環境辺りは最近のUbuntuでも簡単になってきてるけどそれでもLinux Mintが全体的に使いやすすぎる(特に環境構築に1度もコマンド使わなくてよかったのはビビった)

  • @user-uessan.uessan
    @user-uessan.uessan6 ай бұрын

    ノートPCにChromeOSをインストールするために中継ぎとして使ったことがあるんですけど、使いやすすぎて結局そのままLinuxマシンとして使っていましたw

  • @ykdisco

    @ykdisco

    6 ай бұрын

    めっちゃ使いやすいっすよね! 正直私もChromeOS Flexなどを使うならMintのほうがいい感じがしますね~!

  • @ir4565
    @ir45656 ай бұрын

    Mintはアプデマネージャーが強すぎるんだよなぁ

  • @user-sl8kr3wm9d
    @user-sl8kr3wm9d6 ай бұрын

    動画投稿お疲れ様です。 Windows似のOSというとLinux MintとZorin OSだとネットではよく目にするので、Zorin OSを試してみてほしいです。

  • @user-oe1ze1ye2m
    @user-oe1ze1ye2m6 ай бұрын

    ごろ寝pcが物理的に壊れてハードオフから3000円で拾ってきたpcで使ってます。 Zorin OSから乗り換えましたが使いやすいですね。

  • @kanade0713
    @kanade07135 ай бұрын

    今見たらついに日本のダウンロードサーバーが解説してましたよ! ZorinOSなどいかがでしょうか。

  • @cat_fish
    @cat_fish6 ай бұрын

    コマンドを使わないこだわり、好きです❤

  • @user-bm3tu6ib9r
    @user-bm3tu6ib9r6 ай бұрын

    Linux mintはvistaのノートPCしか持ってなかった頃にお世話になったなぁ

  • @siu2_o2
    @siu2_o26 ай бұрын

    コレは確かに入門に優しい 私がLinux試すならこれからスタートかなぁ ほとんどウィンドウズみたいな扱い出来そうでサブ環境に良さそう

  • @guestyour
    @guestyour5 ай бұрын

    参考になります よければ MX Linux ZorinOS Manjaro,EndeavourOSなどのArch系 などのディストロも見てみたいです

  • @karon7635
    @karon76355 ай бұрын

    いつも楽しみにしています。 できればZorinを試してみてほしいです。

  • @kooo1407
    @kooo14076 ай бұрын

    でぃすこのPC周りのゆっくり動画がPC沼の入門であり加速装置になってそう()

  • @antelope9170
    @antelope91704 ай бұрын

    Linuxで初めてMintを入れてみましたがWindows風の操作感であまり迷わず作業できたのがよかったです。他のディストリビューションも試してみようと思います。

  • @ykdisco

    @ykdisco

    4 ай бұрын

    Mintは本当に使いやすいですよね~!

  • @MN-vo9km
    @MN-vo9km5 ай бұрын

    おつかれさまです。sudo管理者モードが必要ですが、meiryoフォントを移して、テーマ・アイコンとフォントの選択をいじって、帯壁紙を入れると、windows11との外見違いがわからなくなってしまいます。Linux Mintはいいですね。

  • @kazuoy4
    @kazuoy46 ай бұрын

    Linuxの場合そもそもOSが軽いのでVristulaBoxで、本番環境にインストールしたLinuxと同じ環境を作っておいて新しいアプリを導入する際は仮想環境でテストしてから本番環境にインストールすることが容易にできる点がいいです。 Windowsで同じことをしようとするとメモリが足りなくなるとかそもそもOSのライセンスが2台分必要などのコスト問題が発生しますが、Linuxの場合そうしたことがないですからね。

  • @oxo4927
    @oxo49275 ай бұрын

    日本製の Kona Linax を試してみてほしいです!

  • @varstof4009
    @varstof40096 ай бұрын

    これは面白そうなOSですね( *´艸`)

  • @mish964
    @mish9646 ай бұрын

    うぽつです! でぃすこさんの動画だけピクチャーインピクチャーできるのどうしてなんだろ…()

  • @nea_Miyabi
    @nea_Miyabi6 ай бұрын

    Lubuntu試して欲しいです。 軽いと有名なのでかなり昔のpcでも快適かなぁと思って…

  • @kazuhikari38
    @kazuhikari385 ай бұрын

    Mint にもKDE バージョンもあったのですが、cinnamon に注力したいとで無くなってしまったのは惜しいです 時々回manjato Arch系でコメント入力も違った世界なので、暫くDebian 系でいかにソフト使いこなせるかの方が興味あります 個人的には他の方も触れられていたKonaやって欲しいです。何でも音が凄く良いそうなので

  • @tatsu6911
    @tatsu69116 ай бұрын

    KDEの次はCinamonということでgtk系ですか。 gtk使ったデスクトップ環境群だと使うソフトがある程度収束する傾向がありますね。 仕事柄、自分は使うのも勉強ということで慣れるためにDebian、Ubuntuの眷属使うことが多いのですが個人用ならDebianの眷属以外を見てみたいです。

  • @user-ym4or5ky8c
    @user-ym4or5ky8c4 ай бұрын

    Pop!_OSの紹介お願いします。自分にとっては使いやすいOSなので。

  • @sora-kunTwitch
    @sora-kunTwitch6 ай бұрын

    twisterOSなんてどうでしょうか標準でexeファイルが開けるはずです。

  • @cat_fish
    @cat_fish6 ай бұрын

    もずく、キーボード消さないでも漢字ボタンとか、コントロール+スペースで、全角、半角は切り替わらない❓

  • @ochazuk
    @ochazuk6 ай бұрын

    でぃすこさんの動画だけピクチャインピクチャできるのは何故ですか…?

  • @lav-m4a138
    @lav-m4a1382 ай бұрын

    Mintはミスターロボットが使ってるのですこ

  • @user-ve7ee1fx2w
    @user-ve7ee1fx2w6 ай бұрын

    Linux系ソフトでアドバイス たまに音源ドライバー/無線LANが動作しないのがある。コマンドでインストール自体不可!!  その場合 【Linux系対応の外付けUSB】で対応できる。 但しP&Pに対応していないことがあるので【USB機器をつけて再インストール】 MINTでもUBUNTUでも同じです。 デュアルブートは、Windows入れてからLinux系OSをいれる。 ※経験上セキュアブートはON/OFFあまり関係ない。

  • @DJEBEL250XCas
    @DJEBEL250XCas5 ай бұрын

    お疲れさまです。 Mint はC2Dの古いノートに入れて使っていますが、WindowsXPよりも少し軽いかも!? と言った印象でした。  さらに軽くて小さいと評判の「Puppy Linux」が気になります。 ただ本家での開発は終了している感じなので、実用的にはどうなのかなと思いますが・・・

  • @user-hi7jh1fd5u
    @user-hi7jh1fd5u5 ай бұрын

    こんばんは。少し古いパソコンを軽量OSで運用するのは良いアイデアですね。ただLinuxの各ディストリビューションが発展してきたのは、Linuxが元のUNIX svr OSから機能を削り、構造を簡単にしコーディングも安直にしたため、覚える事が少なく誰でも各プロジェクトに参入できるからだと思います。私は大型汎用機用 IBM OS 3901KがOSの一つの完成形だと思います。これと比較してプロフェショナル用途にLinuxを応用する時に、完全なロールバック機能、カーネルの機能別モジュール化、開発環境、事故保守機能などの不足が不安になります。特にカーネルモジュール化では、記憶管理をダイレクトマッピングにページングから変更したい、ジョブ管理でターンアラウンドタイムの長いものを確実に保護できるようにディスパッチャにID制を導入したい、などの機能最適化をモジュール単位で実装出来ないのは大変に不便です。またプログラミング開発環境でも数学ライブラリなどの支援体制が無いと大変ですし、D-Traceのようなオブジェクト評価とボトルネック洗い出しツール群が完備していないと困ります。現状のパソコンはあまり良い計算機とは言えません。計算機科学の基礎研究の中で生まれ、ATTやDEC PDP/VAXに培われたOSとは相性が良いハードウェア思想とは言えないと思います。私はKZreadを富士通ノートPCで視聴視聴していますが、メイン機は古い富士通S-4EC(SUN SPARC station ELCのOEM品)にOSとしてSUN OS 4.1.2改造(主にリュージョン域からドライブまでのダイレクト記憶域制御アルゴリズムなど)品OS を搭載し、プログラム環境に自作Ratfor+SUN Studio12FORTRAN(開発環境はSolarisからの自力移植版)を使用しています。ELCのCPUは富士通SPARC 3倍速品に交換したものに交換しました。科学技術計算速度をかせぐためELCには自作計算エンジン(富士通A64FX 16CPU/SMP 4ノード構成。OSは富士通APCSカーネルを参考に富士通MSL数学ライブラリを加え最小構成でフルスクラッチした自作品。)を接続しています。A64FXは物理的に別CPU間でレジスタのグルーピングを行う専用スイッチングバスを備えているので、そのコントローラLSIもコリジョン防止実装設計が本当に大変です。 各CPUの主記憶には物理的にノーウェイトCPU追従可能な超高速SRAMを各ノードに1TBずつ合計4TB実装しました。現状のPCは主記憶のDRAM DDR5が全てNMOSのセルトランジスタとキャパシタの組み合わせのLSIで、CPUのアドレス信号を制御LSIでカラムとロウに分割してメモリのCSとADD信号を作り1クロックかけて物理的メモリIC与え、次のクロックでバスに浮いてきたデータを取り込んで、更にリフレッシュ動作まで必要なので高速動作は出来ません。計算エンジンの性能には満足していますが、アイドル状態の本体だけで100V25Aの電力が必要であり、冷却には化学工場用の小型冷凍機とブラインシステムが必要で、うかつに動作させると小宅のブレーカーが落ちるのが困りものです。

  • @user-ft5on4tq6r
    @user-ft5on4tq6r6 ай бұрын

    私も実家に置いてるパソコンをLinux化しようか検討中です。一体型PC i7第2世代だけど内蔵グラフィックが古すぎてwindows10にした時点で画面チラチラ…外付けでグラボ付けた上で無理やりwindows11もなんだかな〜だし…

  • @user-vj2le5xp2v

    @user-vj2le5xp2v

    5 ай бұрын

    2世代Coreシリーズ辺りですとちょうどLinuxに向いている世代だと思います。ゲームをプレイしたりしなければ快適に最新のLinuxが動いてくれる世代です。

  • @qzy13011
    @qzy130116 ай бұрын

    25年くらい使い続けているDebianをいつか紹介頂ければ幸いです

  • @tatsu6911

    @tatsu6911

    6 ай бұрын

    おお、源流水ですか。ある程度自分で手を加える必要があるのでそのへんを仕上げていく過程を楽しむ動画になりそうですね。

  • @gt-apextrueno160
    @gt-apextrueno1604 ай бұрын

    linuxこの前MintとUbuntu、Zorinすべて試しましたがタッチパッドがどうやっても動かなかったので諦めました。 自分で調べていろいろやったんですけどね...(synapticsからevdevにしたりとかwineから無理やりドライバexeファイルを動作させてみたりとか) ノートPCでLinuxは厳しいと判断して無理やりWindows11を導入しました。 Linuxは自分には向いてないと判断したのとLinux動かすならデスクトップだなと思いますね。

  • @takosan634
    @takosan6343 ай бұрын

    おいらLinuxMINT MATEを長い事使っています。で、シナモンとか良く知らないんですが。MATEの標準ファイラのcajaが秀逸で、タブ・エクストラペイン・リスト内ディレクトリ展開とWinにもmacにもできない事を平然とやってくれます。これ最高ですよね~ なんとLinuxMINTには「USBメモリーフォーマッター」「USBメモリイメージライタ」といったRufusを超えるんじゃないか?といったツールが標準で付いてきます。 あとは、スタートアップに 「compiz --replace」 てのを入れるだけでゆれるウインドウやらデスクトップキューブとかも使えます。

  • @popcoron11
    @popcoron115 ай бұрын

    リナックスミントは問題なくインストールできるものでやさしいと思います。 自分はLinux Mint LMDE 6を導入しましたが、意外に動作が重いです。ウブンツスタジオも重いです。 しかし、どちらも非常に安定していると感じます。 デビアン系か、KDE系かによって、使えるソフトの幅も変わります。今は専用のインストーラーがあって入れたいソフトを簡単に選択できるのは素晴らしいと思います。 尚、リナックスミントはインストールしただけでは日本語が使えません。

  • @user-vj2le5xp2v

    @user-vj2le5xp2v

    5 ай бұрын

    Debian系というのはDebianというOSのことで、KDE (Plasma)というのはデスクトップ環境ですので、Debianで使えるソフトウェアであればデスクトップ環境はGNOMEでもKDE PlasmaでもXFCEでも問題なく使えます。 それと、Linux Mintではこの動画でも紹介されている通り、日本語でインストールをしていれば日本語入力は初期から使用できるようになっています。(今Linux Mint 21.3 Virginiaで確認しました)

  • @popcoron11

    @popcoron11

    5 ай бұрын

    @@user-vj2le5xp2v あー😅そうだよね~。 GNOME=ディビアンと言う考え方をしてしまったようです。ありがとうございます。 それと、日本語は初期から使用できるのですか? うちは、ライブモードからインストールしたのですよ。だからかなぁ。 OSが起動するとウィンドーが開きますね。 システムバックアップや、オーディオストリームファイル、言語、の設定が出来るところですね。 自分はそれで設定していました。

  • @user-vj2le5xp2v

    @user-vj2le5xp2v

    5 ай бұрын

    ​@@popcoron11 起動してログインしたら、右下にあるキーボードアイコンをクリックすると[日本語 - Mozc]という項目があるのでそれをクリックすればIMEが有効になってくれます。

  • @abbackyne
    @abbackyne6 ай бұрын

    わしの実感的には、デックさんで動くゲームはLinuxでも基本動くってカンジですかね。L4D2が問題なく動いたのには驚きましたよ。 …問題はプレイするやつのウデじゃ(ノД`)

  • @user-vj2le5xp2v

    @user-vj2le5xp2v

    5 ай бұрын

    Steam Deckで動くSteamゲームは(使用するディストーションで依存関係が足りていなかったりバージョンが古いことによる互換問題とかがなければ)全てLinux上で動作しますね。(というかSteamOSがLinuxなので) SteamOSと違って他の一般的なディストーションではパッケージを(Flatpakではなく)普通にインストールすることもできるので扱えさえすれば互換性はこちらの方が高いです。(Steamに一切縛られないので)

  • @katsuakiishikawa7015
    @katsuakiishikawa70152 ай бұрын

    MOZcの全角半角に切り替えのキーはなんですかね 入れたけどその部分が分かりません

  • @tegrider_d
    @tegrider_d6 ай бұрын

    Xfce VerにTwisterUIを導入するとWindows風にできるらしいので気になってます

  • @kazuoy4

    @kazuoy4

    6 ай бұрын

    自分はMac風にしてます。 メニューバーがウィンドウから独立して上にあるマックのインターフェイスを再現してるので個人的は使いやすいです。

  • @tegrider_d

    @tegrider_d

    6 ай бұрын

    ​@@kazuoy4そういう自由度の高さがまさにLinuxですね!

  • @user-mz2ko5dx9c
    @user-mz2ko5dx9cАй бұрын

    古いパソコンをKZread観賞用として使う為、Linux Mint入れました、流石にKZreadはカクツキました(まぁがんばれば見られるかな)。 CPU:AMD Dual-Core E1-2100/1GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 8210 セットアップはサクサクすぎてびっくりしました。

  • @takowasa0913
    @takowasa09136 ай бұрын

    ちょっと昔Linuxに興味持ってちょっと触ってみたんだけど、いちいちsudo入れるとかコマンドとか面倒で諦めた。 でもmintなら面倒くさがり屋の俺でも楽しめそう! 丁度余ってるノパソあるからインストールしてみよ。

  • @user-vj2le5xp2v

    @user-vj2le5xp2v

    5 ай бұрын

    Linux Mint コマンド全く触れんくても使えるの最強よね

  • @Netboy0122
    @Netboy01225 ай бұрын

    サーバーにはlinuxを使って来たのですが端末もlinux使えないかなって思いまして。。。 MSから離れたい 何台もあるWindows11が使えないマシンが悲し過ぎる Wineがどこまで安定して動くのかな プリンタ印刷がちゃんと出来るのか不安はありますが。。。

  • @user-vj2le5xp2v

    @user-vj2le5xp2v

    5 ай бұрын

    Wine上での印刷プログラムは...ネット上の情報を調べる限りは一応動作するようですね。 Wineを経由しないネイティブLinuxプログラムからの印刷や、ブラウザからの印刷は問題なく動作します。

  • @yo-lh9gv
    @yo-lh9gv6 ай бұрын

    VLC入れたらDVDの再生は可能ですか?

  • @kazuoy4

    @kazuoy4

    6 ай бұрын

    自分はやったことないけど、Ubutoでできるみたいだから、できるはず。

  • @Chime_93
    @Chime_936 ай бұрын

    今年後半にWin12が来るかも知れなくて しかもどうしようもない子だった時に本当にLinux移行が進みそうですねぇ

  • @kazuoy4

    @kazuoy4

    6 ай бұрын

    まあ、切り替えても天地がひっくり返るような進化もないのにそのたびにパソコンの入れ替え代やOSのアップグレード代がかるのはちょっとなっとくできませんからね。 以前はOSのアップグレードでかなり利便性が増すような新鮮さがあったけど最近はOS自体が熟成されてきたのかそれほどではないからね。 個人的には11をスルーして12に行きそうな感じになりそう。

  • @Chime_93

    @Chime_93

    6 ай бұрын

    12はAI押すみたいですから 11みたいな見た目だけ?みたいな事にはならなそうですね! 11も細かいところ突くとかわってるんですが、 良さが少し過ぎて悪い所と相殺されてしまうんですよね🙄

  • @tatsu6911

    @tatsu6911

    6 ай бұрын

    アップグレードできてもノートだとメモリ足りない足せないで使い勝手悪いPCが大量発生しそうなのでその意味でも注目ですね。

  • @kazuoy4

    @kazuoy4

    6 ай бұрын

    @@tatsu6911 ただ、最近のノートPCは7万程度がAMD搭載であるのとそうしたものは、メモリーが16GBがその価格で搭載されているのであまりメモリでは心配ないかも。 それにWin11対応ノートでメモリが16GB載せられるものがほとんど。 よほど、低スペックのものでなければメモリに関してはそれほど心配しないかな?

  • @松阪牛
    @松阪牛6 ай бұрын

    Zorin使って欲しいです。他の方の動画でexe.を使用可能?exe.系のゲームが起動出来るってのを見たと思うんですが誰か忘れてしまいました。どの程度までのゲームが可能か検証してもらいたい(時間が有れば)

  • @user-vj2le5xp2v

    @user-vj2le5xp2v

    5 ай бұрын

    exeを実行可能なのはあれはZorinOSがPlayOnLinuxを自動インストールするように設定されていたはずです。(あくまでインストールを少し単純化しているだけでZorinOS自体の機能ではありません) 最近ではLutrisやBottles等がありますし、互換性に優れていて、カスタマイズ性も高いためわざわざそのためにZorinOSを使用する意味も感じられません。 また互換性ですが、最近の一部カーネルレベルアンチチートを採用しているゲームタイトル以外はほぼ全て動作する印象です。

  • @松阪牛

    @松阪牛

    5 ай бұрын

    @@user-vj2le5xp2v 返信有難う御座います ハードで弄る程度なので(入れ替え位)、OSなどのソフト面では知識0なのでZorinのKZread見てexeでゲームが出来るならラッキーなのを思い出したのでカキコでした。無料OS +Lutris or Bottles使用してゲームが出来るなら今後の中古での本体購入での幅が広がるかな、再度返信有難う御座いました。20年近く続くゲームなのでアンチチートとかは無いと思います。

  • @user-vj2le5xp2v

    @user-vj2le5xp2v

    5 ай бұрын

    ​@@松阪牛 あと一つ古いハードウェアでLinuxでゲームをプレイしたい時の注意点としては、 DirectXゲームを実行する際にはDXVK(DirectX 9-11)やVKD3D(DirectX 12)というものを通してVulkanに変換して動作しているのでDirectXゲームを遊びたい場合はVulkan APIに対応しているグラフィックチップを搭載しているものを選ぶ必要があります。 OpenGLゲーム等であれば古くても問題ないはずです。 (プレイしたいゲームタイトルがわからないので動作するとは言い切れないですけど...)

  • @Tooth46
    @Tooth466 ай бұрын

    Windowsは基本的にDefenderに任せれば良いですが、Linux系OSはセキュリティは何もしなくても大丈夫なのでしょうか。

  • @user-jl8zg9mp4e

    @user-jl8zg9mp4e

    6 ай бұрын

    シェアの少なさからlinux向けのウイルスやマルウェアが少なく、感染する機会があまり無いため普通に使う分には無理に対策しなくても大丈夫だと思います

  • @user-lz1jm2jw5y

    @user-lz1jm2jw5y

    6 ай бұрын

    一応標準でファイアーウォールとかありますので完全無防備ではないですね。得体のしれない明らかに怪しいモノをDLしない限り大丈夫かと思います。

  • @user-vj2le5xp2v

    @user-vj2le5xp2v

    5 ай бұрын

    ファイアウォールさえ設定していればあとは特に設定で気にする部分はありませんが、ソフトウェアをインストールする時はWindowsとは違いサイトからではなく基本的にはソフトウェアセンターからインストールするようにするという注意点(?)はありますね(ソフトウェアセンターからインストールできるものは比較的安全ですし更新もOS管理になってくれるので管理が簡単です)

  • @freestylekayaker9825
    @freestylekayaker98256 ай бұрын

    インストールして試すだけじゃなく 膨大なコマンド群の紹介や使い道を紹介して欲しいなぁ…。

  • @JackJack-cl1vx
    @JackJack-cl1vx6 ай бұрын

    Zorin OSおねがいします

  • @koterakiyoshi761
    @koterakiyoshi7615 ай бұрын

    multi boot (dual boot )はやったほうが何かと便利ですよ。注意点としてlinux付属のbootloaderではなく独立したboot loaderを使うべきです。uefi環境ではESPにrefindが定番ですか。mozcは日本語入力フレームワークではないですよ。日本語変換エンジンです。ubuntuはあまり好きではないので間違ってたらごめんなさい。ubuntu系ではibusじゃないですか。ibus-mozcのはずです。fcitx5-mozcに変えてみたら。linux使うならrufusなんか使わずにdd commandでしょ。お薦めはdebian archlinuxです。system76ご存知ですか。pop!_os。gnome+pop_shellだけみたいですね。

  • @user-nx5qp6pg3j
    @user-nx5qp6pg3j6 ай бұрын

    この動画を見ている人はWindowsをメインで使っている人が大半だと思いますが、私はWindowsとMacの両刀使いです。それで古くて使わなくなったMacBook Proを何かに使えないかなぁ。と調べていたところ、VoyagerというLinuxディストリビューションがMacOSライクなGUIを採用していて、Intel Macにインストール出来るらしいという情報を見つけました。 ニッチな需要かも知れませんが、もし興味がおありでしたらトライして動画にしてみて欲しいです。

  • @user-vj2le5xp2v

    @user-vj2le5xp2v

    5 ай бұрын

    最近のLinuxディストーションならIntel系Macであれば一般的なPCにインストールするのと同じようにセットアップすることができます。(違いはインストールメディアの起動方法程度) ただしドライバサポート等の不足で新し目のMacBookでは不具合が発生することもあるらしいです。(あとはT2みたいに手間が増えるとか) M系チップではAsahi Linuxが使えます。

  • @SINChannelZ
    @SINChannelZ23 күн бұрын

    こちらの動画を見て Windows10 → Linux Mint で使い始めました。使い方なんかで困ることはほぼ無く、各種アプリ含め大変使いやすいのですが、Win10と比べてIntelの内蔵GPUがうまく使えてないみたい(ドライバはインストール済)で、KZreadのゲーム動画なんかを見てるときにCPU使用率が100%張り付きになりますね。これが何とかならんか。。。と少し調べたのですが、まだ解決していません。この問題はMintに限らないと思いますが、主さんの方はどうでしょうか。

  • @Hirokichi.
    @Hirokichi.6 ай бұрын

    Linux導入したいと考えてるんですが、セキュリティ面ってどうしてるんでしょう?基本不要なんでしょうか?

  • @user-gm5tv8bk4s

    @user-gm5tv8bk4s

    6 ай бұрын

    自分も気になります!

  • @tatsu6911

    @tatsu6911

    6 ай бұрын

    リアルタイムスキャン入れるのが少し面倒ですがclamav というウイルス対策ソフト入れてあとはファイアウォールですかね。

  • @toumorokoshi111

    @toumorokoshi111

    5 ай бұрын

    Windows同様、アップデートさえしっかりとしてあげればよっぽどなことがない限り問題ないですよ なんならワンタッチで管理者権限つけられるWindowsの方が危ないことしやすいです

  • @long-live-linux

    @long-live-linux

    5 ай бұрын

    大して変わらないと思うが、ダウンロードしてきたバイナリをそのまま実行した時に警告を出すような親切(?)なことはしてくれないから、リテラシーが低ければWindowsの方が安全かもしれない。

  • @pcm298

    @pcm298

    5 ай бұрын

    定期的なアップデート+パッケージマネージャのソフトのみを使用なら 未発見やアプデ前の脆弱性を突いたどのOSでも絶対有り得る攻撃意外は無い。

  • @KEITO50846
    @KEITO508466 ай бұрын

    5:37 日本あります

  • @user-um4bk4xv1d
    @user-um4bk4xv1d6 ай бұрын

    linuxはラズパイでubuntu使った位かなぁ、しかも大容量のデータ移動とか長時間を要する物を省電力のラズパイにやらせてただけ。 古いノートPCに入れてみようか?とも思うけど、OSは何が良いか分からないし結局面倒臭いからやってない(笑)

  • @ykdisco

    @ykdisco

    6 ай бұрын

    最初にふれるまでが結構億劫というか、気合がいりますよね~。 私も2年前に思い切ってLinuxを勉強しよう!って感じで始めてみました

  • @kazuoy4

    @kazuoy4

    6 ай бұрын

    まずはVritualBoxで色々なディストーションを試して気に入ったものがあれば、それをディアルブーストでインストールしてみたらどうでしょう。 自分の場合は、最終的にはもとからあったマックOSを消してLinuxmintだけの運用にしてしまいましたが、実質こまらないです。 VSCも普通に動作するので用途としては問題ないしね。

  • @borusiti1234
    @borusiti12345 ай бұрын

    これにWaydroidを入れてみたけど、動かなかった・・・

  • @JOE-yo1dq
    @JOE-yo1dq3 ай бұрын

    mate+compiz一択やろし

  • @user-jz2mt5bc6d
    @user-jz2mt5bc6d6 ай бұрын

    失礼します。シナモンをemmcを使用しているasusのPCにダウンロードしようとしたところストレージに制限がかかっておりダウンロードできませんでした。これってSSDなどでも起こるものなんでしょうか?

  • @user-vj2le5xp2v

    @user-vj2le5xp2v

    5 ай бұрын

    ストレージに制限というのはどのような状態でしょうか?状況やエラーメッセージがわかれば原因が突き止めやすいです。(現状どこで詰まっているのかわからないので)

  • @katsuakiishikawa7015
    @katsuakiishikawa70152 ай бұрын

    macbookproで半角全角キーがありません

  • @Gold_Planae

    @Gold_Planae

    2 ай бұрын

    escの下のキーがそれにあたりますよ

  • @ttc1707
    @ttc17075 ай бұрын

    DAWとか入れて欲しかった...。まぁDTMしない人には無用の長物だろうけど。

  • @pcm298

    @pcm298

    5 ай бұрын

    極めると市販のプラグインを使いたくなるだろうから 結局はWine上でWindowsのDAWを使うのが便利。 FL Studioは昔からWineと相性いい。

  • @user-ze5tj1pf8y
    @user-ze5tj1pf8y6 ай бұрын

    あれ?プレミアム入ってないのにピクチャinピクチャできる、、

  • @kaishiden5173
    @kaishiden51732 ай бұрын

    「古いジャンクや中古マシン」って表現が気にメシません。新しいパソコン、基板を買ってLinuxにしましょう。

Келесі