【料理がうまくなるコツ】初心者が覚えるべき事!

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

料理業界ではまだまだ自分もヒヨッコですが、15年程料理人として経験してきた上で初心者だった頃に知っていれば良かったことをお話致します。
今回もこれがベスト!という訳ではありません。
もっと効率よく習得する方法など世の中にはたくさんありますが、今回は初心者の方で右も左もわからない方が参考になれば幸いです。
チャンネル登録はこちら↓
◇bit.ly/2svAOIW
セカンドチャンネル
◇ / @chefropia4958
○使用している調理器具・撮影機材など
・新ペティナイフ amzn.to/2RkEkSR
・ぺティナイフ  amzn.to/2LhUkyI
・牛刀(このタイプの240mm)amzn.to/2rAUQij
・塩の缶(ソルト缶) amzn.to/2FmEySS
・シャプトン砥石(1000番) amzn.to/2Quh0S9
・シャプトン砥石(5000番) amzn.to/2Cf2G7l
・フィスラー鍋セット amzn.to/2S1Mfk9
・アルミパン   amzn.to/2FlrjBX
・アルミ平鍋   amzn.to/2GqeOVl
・鉄フライパン  amzn.to/2LijXPN
・耐熱ゴムベラ  amzn.to/2zZ2Xtk
・キッチンハサミ amzn.to/2FnSYSX
・カメラGH4   amzn.to/2zZZXgl
・カメラマイク  amzn.to/2A2pl5d
他にも知りたい機材類ありましたらコメント下さい。
※Amazonアソシエイトを利用しております。
【お仕事の依頼はこちらへ】
ristorantefloria@ybb.ne.jp
◇Homepage ropia.jimdo.com/
◇Twitter / ropia515
◇Instagram / chef_ropia
◇ニコニコ www.nicovideo.jp/my/mylist/#/5...
◇music / ikson
#料理がうまくなるコツ #料理初心者 #料理上達

Пікірлер: 230

  • @user-lp7st8fu3v
    @user-lp7st8fu3v4 жыл бұрын

    歌舞伎の「故・中村勘三郎さん」がいっていた事で 『型を知って(から崩す)いるから「型破り」で 型を知らない(時に崩す)のは、「型無し」だ』 全てに通じる道理なんだと思いました

  • @kokopelli_retoucher

    @kokopelli_retoucher

    4 жыл бұрын

    私もそれ聞いた事があります。名言ですよね・・・! どなたの言葉か忘れちゃってましたが勘三郎さんだったのですね。 ちなみに、私にその言葉を紹介してくれたのは写真学校の先生。 芸術も料理も、まず基本を押さえる事は大切なんですね。

  • @user-lp7st8fu3v

    @user-lp7st8fu3v

    4 жыл бұрын

    @@kokopelli_retoucher 返信ありがとうございますm(__)m 言われた、故・18代中村勘三郎さんのニューヨーク公演とか、 業績を見ると、「有言実行」されてますよね☺️☺️☺️

  • @user-yi6ip9wv3d

    @user-yi6ip9wv3d

    4 жыл бұрын

    ピカソも 肖像画とか風景画とか クソうまいですものね。

  • @user-dm8md5qg1k

    @user-dm8md5qg1k

    4 жыл бұрын

    今日、教室に貼ってある毎日名言集みたいなのに載ってて感銘を受けたけど、たまたま見た料理の動画のコメント欄の1番上にも同じ名言が載ってたってこれはもう自分へのメッセージとしか思えない

  • @user-lp7st8fu3v

    @user-lp7st8fu3v

    4 жыл бұрын

    @@user-dm8md5qg1k さん 1回は、「偶然」2回は、「必然」と聞きます また、「感銘を受ける」と言うのも、「その時に、欲しい言葉」とも聞きます 今、悩み、行動の時に、目標に照らし合わせての「指針」かも知れませんね👍

  • @elitetrainerken7972
    @elitetrainerken79725 жыл бұрын

    シェフがおっしゃっていることが、本当にその通り過ぎます! シェフが言われたポイントは、すべて、自分はこの部分はいいかなって省略せずに、素直に実践してみるの超重要ですよね。 私はシェフとCOCOCOROさんの動画を中心にこの1年くらいガッチガチに料理してきて、まさに日々感じていることで、視聴者目線でコメントいたします。 おかげさまで、良いもの食べ過ぎて太りそうです(笑) ①レシピ通りにきっちり丁寧に作る(ちょっと家に無い調味料やスパイスとかも妥協せず、買ってみるの大事。スパイスだって数百円なんだから外食するより安いですし) ②道具をそろえる(特にデジタルの秤は、本当によく使っています。すごく、すごーく秤は大切。良い道具と良い調味料があれば料理は上手になると思っています) ③段取りが大切(火入れの前にすべて計量し、切っておくと、本調理に集中できるし、早い。料理は仕込みが重要) ④その都度味見(パスタのゆで汁を味見する、合わせ調味料を味見する、などすると色々なことがわかりますよね。外食しても何が味に使われているか分かるようになります) ⑤技術を身につけるには短期集中型で(最初は中華鍋使っていても思い通りのチャーハンができませんでしたが、朝早く起きて弁当にするなどして高頻度に作っていたら、自称完璧なチャーハンができるようになりました。) ⑥マイレシピノートつくる(私はインスタに記録を残して次に活かすという手法でやっています。次への反省につながってとてもいい) ⑦ある程度できるようになったら、アレンジし始める(今の段階は、高い塩や胡椒、パスタでいえば色んな種類のトマト缶、チーズや麺を買ってみる、良い道具を使う、といった感じにどんどん研究に励んでいます。) ※ただの一般人の独り言です。動画を見てついつい嬉しくなってしまいました(笑)長文大変失礼いたしました。

  • @user-em5zz7zg4h

    @user-em5zz7zg4h

    5 жыл бұрын

    おっしゃる通りです。レシピノートは大事ですね。 頑張ります。

  • @Akitsu2924

    @Akitsu2924

    4 жыл бұрын

    興奮が伝わってくる文ですね(笑)

  • @user-tw7td2no9n

    @user-tw7td2no9n

    4 жыл бұрын

    早く一人暮らししてやってみたいです

  • @taiceman838
    @taiceman8385 жыл бұрын

    有意義なお話有難う、もう老人ですが昔高校時代に登山の部活で食事の支度をしてから、以後現在まで何でも 好奇心から手を出しています。ある時吸い物の塩加減でほんの少し指先でつまんだひと振りで美味しい店と同 じ味付けに出来た事があって感動というより、それ以前の味との余りのちがいに愕然とし奥の深さが身に沁み ました。それは素材、調理行程、調理法、味のチェックすべてのハーモニーなんですね?楽しい!

  • @muramototaku1049
    @muramototaku10494 жыл бұрын

    当たり前の事っておっしゃいますが、それが出来るかどうかが分かれ目なんでしょうね

  • @sailyus85
    @sailyus85 Жыл бұрын

    自己流の自炊で10年ほど経過したものです。 この動画でお話されてることが ようやく自分にもきちんと響くタイミングで お話を聞けて良かったです ありがとうございました 自分程度が、と仰いますが 本気で料理と向き合った方々が 「計量しレシピ通り作る事が一番の近道」 というメッセージを残しておくのは意義のある事だと思います!

  • @user-re5su2gs8l
    @user-re5su2gs8l5 жыл бұрын

    一人暮らし始めて一年で経ってようやく自炊の楽しさがわかってきました シェフの動画を見て勉強していこうと思います!

  • @user-qr7uv5mb7z
    @user-qr7uv5mb7z5 жыл бұрын

    1人暮らしするときに、母親から計量カップとスプーン買わされました。 本人使ってないのに?と当時は思ったけど、何となくその意味が分かり ロピアシェフのお話を聞いて確信へ変わりました。 今でもロピアシェフのレシピを参考にするときは、一度計量するようにしてます。

  • @user-cl1rt5ue5s
    @user-cl1rt5ue5s5 жыл бұрын

    こういうのを出してくれるのはありがたい!

  • @yozo7233
    @yozo72335 жыл бұрын

    レシピ帳を明日から作る様にします!!! 作ろう作ろうと思いながら後回しになっていました💦 chefありがとうございます♡

  • @user-lq1rd1di1l
    @user-lq1rd1di1l4 жыл бұрын

    Ropiaさんの動画を見るようになってから、パスタを茹でる時にしっかり茹で汁に入れる塩の量を正確に測るようにしたらとても美味しく作れるようになりました! レシピ通りに作ることの大切さを身をもって知りました🙏

  • @user-qf2kz3do3z
    @user-qf2kz3do3z5 жыл бұрын

    キッチリ計量バッチリ段取り。レシピも 実演&指導付きで、場合によっては採点もしてくれる…… これは調理専門学校に行く最大の利点かもしれません。

  • @ChoLBee
    @ChoLBee5 жыл бұрын

    うまくいかなかった体験談もまじえてのアドバイス、感謝。 『出来たらさっさと食べる』から感じてた、料理や料理好きへの男らしい愛情が今回もチラ見え。 また思い立ったらこういう淡々とした話をお願い申す。

  • @user-vo6tv8ut9f
    @user-vo6tv8ut9f5 жыл бұрын

    めっちゃいいこと言ってるなあ。 ホントにその通り。

  • @JJ-kp4ig
    @JJ-kp4ig5 жыл бұрын

    いつも楽しい動画ありがとうございます! 無理はなさらずに気長に待ってます!

  • @user-wv3dy3vm7y
    @user-wv3dy3vm7y5 жыл бұрын

    あくまで私の経験なんですけど、お母さんの料理が美味しい家庭で育った人は料理の味付けが上手ですよね。 あとはコンビニやファミレスもいいんですけど本物の味を知ることも大切だと思っています。

  • @Haru-yw7yu
    @Haru-yw7yu5 жыл бұрын

    とても参考になりました🥰 お料理大好きです❣️ これからも色々教えて下さい…

  • @Rei-uj7uy
    @Rei-uj7uy5 жыл бұрын

    趣味をここまで成長されられる ロピアシェフって凄いです❗️

  • @user-tt4xi8lq4q
    @user-tt4xi8lq4q Жыл бұрын

    私は最近料理を初めて基本の大切さを知ったのでこの動画をみました。お話の中には、料理以外にも繋げられることもあり、とても勉強になりました。ありがとうございました😌

  • @morishi0812
    @morishi08125 жыл бұрын

    料理番組とかレシピ動画とかみたいに、 最初に材料を全部用意しとくこと(調味料はあらかじめ分量はかって小皿に入れるとか) で、落ち着いて調理できるようになりました。 行き当たりばったりでやってると結局慌ててしまってうまく行かないので…

  • @policeman2761
    @policeman27615 жыл бұрын

    ropiaさんのおかげで基礎を学ぶことが出来、アレンジがしやすくなりました。 『なぜこの工程をやるか』ということを教えてくれるのが助かります。

  • @user-jm7yu8we1p
    @user-jm7yu8we1p4 жыл бұрын

    計量カップと軽量スプーンと重量はかりをセットしてから味が落ち着き始めました。 しつこくこれらの道具を使っているうちに、道具なしでもできるようになってきました。 まじで計量道具がターニングポイントでした。ありがとうございました。

  • @user-satoumi
    @user-satoumi2 жыл бұрын

    料理が苦手だったので、プロのお話を伺うことができて、とても勉強になりました。 教えを参考に、毎日コツコツ頑張ります! 素晴らしい動画をありがとうございました!!

  • @user-ys6ff5ye9q
    @user-ys6ff5ye9q3 жыл бұрын

    大変ためになる動画でした。長年自己流でやっておりました。 お話が聴けて良かったです。ありがとうございました。

  • @teto-ku4rj
    @teto-ku4rj5 жыл бұрын

    計りの重要さを再確認することが出来ました。 ありがとうございます。

  • @damk3220
    @damk32205 жыл бұрын

    自分はまだまだ料理初心者なんでいつもの料理動画も面白いですけどこういう動画もすごくためになりました!あとエプロン届きました!本当に届くの早くて少し驚きましたwありがとうございました!

  • @user-lm7ph5qv4j
    @user-lm7ph5qv4j4 жыл бұрын

    トマトソースのレシピ、未だに師匠の動画のまんまです!

  • @ultramantaro2003
    @ultramantaro20034 жыл бұрын

    現場で育った職人の言葉には説得力がありますなぁ。 基礎があってこその応用ですからね、何事も♪

  • @user-fw8xv7vo3f
    @user-fw8xv7vo3f5 жыл бұрын

    とっても共感しました。段取り八分とはよく言ったものです。料理に限らず、大事なことだと思います。

  • @masayakurono8056
    @masayakurono80562 жыл бұрын

    計量のお話、味のあたり&集中、凄く参考になりました ありがとうございます。

  • @Ah1072
    @Ah10725 жыл бұрын

    どんな事でも同じ事が言えると思います。改めて教えていただいて気づかされました。

  • @yunizon7476
    @yunizon74765 жыл бұрын

    自分はKZreadの料理系ユーチューバーの方を何人も見て、見よう見まねで初めました。失敗を繰り返している内に上手くいく様になりました。料理って練習してると突然の閃きで上手くなりますね。

  • @etano-ru8253
    @etano-ru82535 жыл бұрын

    私の父も、居酒屋や仕出し屋で経験を積んできた料理人で、Ropiaさんとは作る料理のジャンルが違うけど、言っていることが同じで、これからもRopiaさんの動画を参考に、自分の作れる料理のレパートリーを増やしたり、オリジナリティのある料理を作って行けるように頑張りたいと思います。長文失礼しました。

  • @Afurokashiwamothi
    @Afurokashiwamothi4 жыл бұрын

    初心者として勉強になりました!

  • @hiroy.3071
    @hiroy.30715 жыл бұрын

    料理だけではなくて成功より失敗から学ぶ事が大切ですよね。若い頃の失敗があるからこそ今の立派なシェフが居るんだと思います。

  • @tarowake6532
    @tarowake65324 жыл бұрын

    言われた通りの軽量をフライパンや鍋にあけたとき、底にどれぐらいの面積で広がるかを目で記憶しておくようにしています。

  • @user-ri9ny1ir2h
    @user-ri9ny1ir2h Жыл бұрын

    ゼリー作れるけど、 缶詰入れたりアレンジメッチャ してる!

  • @tik888
    @tik8884 жыл бұрын

    とても勉強になりました。アドバイスを参考にさせてもらいます!

  • @shinshin-cx2jx
    @shinshin-cx2jx4 жыл бұрын

    料理って足算してから引算するのが難しいので(最初は余分なものを)足さない勇気もいりますよね。 初心者の時は、初めて作る料理に対して余分な調味料入れて失敗してました😅

  • @user-pl6qh4jd8b
    @user-pl6qh4jd8b5 ай бұрын

    料理の話するテーブルじゃなくて草

  • @user-zb4ch3yq7i

    @user-zb4ch3yq7i

    29 күн бұрын

    ほんまそれwww

  • @okawashingo2079
    @okawashingo20795 жыл бұрын

    何事も基本が大事なんですね

  • @bakainblack
    @bakainblack4 жыл бұрын

    とても説得力があると感じました!

  • @hendersonrocktakeichi7264
    @hendersonrocktakeichi72645 жыл бұрын

    初めて作る料理だと、サイトでレシピを探して信頼できる料理人 ex)落合務 、片岡護、土井善晴、笠原将弘、田村隆、野崎洋光、野中喜三夫さんたちのレシピどうりに作ります。 出来上がったら好みの味にする為に調味料の過不足を調整して次に作る時に試します。 数回作って好みの味になればレシピをメモしています。 他の方も仰っていましたが道具は大事ですね。 包丁は特に… 今回の動画はとても参考になりました☆ ダンドリーノ! レシピーノ! オイシィーノ❣️

  • @kito9850
    @kito9850 Жыл бұрын

    とても分かりやすかったです❗ありがとうございましたー 作ってみようかと思いました❗

  • @user_sio_wasabi
    @user_sio_wasabi5 жыл бұрын

    今回はかなり深いお話ですね。 個人的に料理ってイメージ力(完成品をどれだけ強くイメージできているか)が大事だと思っています。 勿論、この段階の前はレシピ通りに作れることが前提になりますし、そのためには数をこなすのが一番の近道だと私も思います。 余談ですが、私は専門外の料理(Chef Ropiaの料理動画も含め)をレシピ通りに作るのは結構好きだったりします。プラモデルを作るのに近い感覚ですね。 これからも料理初心者の方にとって有意義な動画を楽しみにしています。

  • @user-ss1ju4ih2k
    @user-ss1ju4ih2k5 жыл бұрын

    応用は基本となる土台がちゃんとできてこそ輝く、ですね 3年前に見たかったです、この動画

  • @ae86tamio
    @ae86tamio5 жыл бұрын

    「さしすせそ」の加減、各分量の割合の基本を知ることも大事ですかね。 ほんと最初だけなんですよね。よく使うおたま、カップが1杯でどれくらいの 量、または重さか、1:2で合わせるとどれくらいの濃さになるかなど基準となる ものを覚えておくと楽になるかな。

  • @user-hu6zv1zg8y
    @user-hu6zv1zg8y5 жыл бұрын

    個人的にはしっかり調味料の味を覚えるのも大事だと思います!

  • @user-gf7hy8zv6h
    @user-gf7hy8zv6h2 жыл бұрын

    勉強になります 🎉ありがとうございます😭素晴らしい

  • @sukiboze1080
    @sukiboze10805 жыл бұрын

    最近、計量スプーン買ったところで、この動画。 今度ははかりを買おう!! 大西シェフの動画で温度計は買ったんだけどなぁ

  • @sgmr1014
    @sgmr10145 жыл бұрын

    母親はいつも目分量でやってて、どれも美味しかった。 でも あれは長年の経験がなせる技なんだなぁと。 真似して適当に調味料ぶっこんでも微妙なものしかできませんでした。 大さじ、小さじを使いはじめて美味しく作れるようになりました。 計量ってホントに大事ですね。

  • @user-lq4ns8mq5z

    @user-lq4ns8mq5z

    4 жыл бұрын

    sg mr まぁ、それでも致命的なセンスでなければ食える物にはなるんだけどな( •᷄ὤ•᷅)

  • @user-ms3id5ku3c

    @user-ms3id5ku3c

    4 жыл бұрын

    目分量って適当に入れてる訳ではなく、レシピの量と計量した量を知った上で、レシピの量を頭の中で計量して正しく入れてるだけですもんね。

  • @shibatata
    @shibatata4 жыл бұрын

    自分の基準ができるようにしっかり計って、段取りしてこの量でこの味ってわかるようになろうと思いました。 やはり初心者の僕も大事なところを抜いてしまってました。

  • @user-jj7ow1bl5x
    @user-jj7ow1bl5x2 жыл бұрын

    とても共感しました。

  • @user-cj8uy8by6w
    @user-cj8uy8by6w5 жыл бұрын

    基本が大事。どの世界でも同じですね

  • @ininsomniain
    @ininsomniainАй бұрын

    素晴らしいお話

  • @user-gf7hy8zv6h
    @user-gf7hy8zv6h2 жыл бұрын

    待ってました!

  • @castaroid
    @castaroid3 жыл бұрын

    参考になりました。ありがとうございます。

  • @bishalneupane9993
    @bishalneupane99932 жыл бұрын

    初心者に役に立つとてもいい動画だと思います。やっぱり基準が大事ですね、基準を飛ばしたらデメリット、ゆっくり基準通りにやっていけば自分の財産になると言うことですね、 いい勉強になりました、ありがとございます自分の経験を教えてくれて!!!

  • @axwvwwm122
    @axwvwwm1222 жыл бұрын

    ほんとに、料理できない人に見てほしい内容ばかりです。 ですが、料理できない人ってここで言っていただいてることを飲み込めないんですよね…。そこで別れる気がします。勉強になる動画ありがとうございます。

  • @Kezendia
    @Kezendia5 жыл бұрын

    量り系と段取りは本当に大事。 私は食べるの自分だけだしって事で、毎回目減りするぐらい味見しつつ時間をかけて上手くなったけど、普通に先人の知恵を使った方が簡単かつ安全で早いのですよね。 これは初心者全員に見て欲しい動画ですねー

  • @user-yq6dh2xz4r
    @user-yq6dh2xz4r5 жыл бұрын

    めっちゃ勉強になりました!

  • @user-pu8lj2ky4y
    @user-pu8lj2ky4y5 жыл бұрын

    ちまちま見てたけど、これみてチャンネル登録しました。 料理に限らず通じることもあるので、良い動画だと思いました。

  • @user-pu8lj2ky4y

    @user-pu8lj2ky4y

    5 жыл бұрын

    生意気に意見すると、レシピは一旦最後まで見て、頭で軽くシミュレーションしてからの方が良い、ってところでしょうか。 よく失敗する人は、リアルタイムで見ながら、ここでこれ!?え!?とかなるかと思うので。。

  • @serfdom221
    @serfdom2214 жыл бұрын

    計るの大事でなの分かってても 適当でいいやってなっちゃうんですよね

  • @HANKAKUEIJI
    @HANKAKUEIJI5 жыл бұрын

    大切なこと言ってますね。

  • @fuckindung2259
    @fuckindung22599 ай бұрын

    今まで何度も自炊を試みましたが、心理的な問題で自分の作ったものが気持ち悪く思えてしまい、味は成功してても食べるのが苦しかったです。 間も無く同棲するので、これを機にしっかり料理と向き合いたいと思います。

  • @user-qx6dk6hm6p
    @user-qx6dk6hm6p4 жыл бұрын

    たしかにそのとおりだなぁ なんとなくそうだろうなと思ってたことをプロからしっかり言ってもらえると納得できました! いつもためになる動画をありがとうございます!

  • @KK-rb1jp
    @KK-rb1jp5 жыл бұрын

    待ってました!

  • @s0gawa
    @s0gawa5 жыл бұрын

    親の作っているのを見て(すべて目分量)、はかりや計量スプーン・カップを使わずに料理(もどき)やってました・・。目からうろこです。はかり買ってきます!

  • @user-to2xo5tq9r
    @user-to2xo5tq9r6 ай бұрын

    料理上手くなるためのコツの再生リスト作って欲しい!

  • @1oasis839
    @1oasis8394 жыл бұрын

    大学生になって一年間自炊してきたけど、レシピ通りにしか作れない笑

  • @pccatjp55
    @pccatjp554 жыл бұрын

    料理の基本の考え方が少し分かったような気がします。 ありがとうございました。

  • @user-sb6vc3hv7h
    @user-sb6vc3hv7h5 жыл бұрын

    シェフに聞いてみたかったことをお話ししてくれていて、ものすごくタメになりました。自分も『かっこよく』やりたい人間なので、シェフも同じでなんだか安心しましたw 同時に何品も作る、というのも自然と出来るようになるものでしょうか。

  • @user-tn4yi2mx2q
    @user-tn4yi2mx2q5 жыл бұрын

    現場で働いている人の話を聞ける機会ってあまり多くはないので、こういう動画がすごくありがたいです。私も料理業界で働きたい身として、仕事中(オーダーを捌いたり仕込みしたり)しているときに考えていることなどあれば聞いてみたいです!

  • @user-qh3ry8ic5b
    @user-qh3ry8ic5b5 жыл бұрын

    大変勉強になりました、ありがとうございます

  • @user-yl5wf5uk1e
    @user-yl5wf5uk1e4 жыл бұрын

    勉強になるな〜

  • @naaa3577
    @naaa35775 жыл бұрын

    玉ねぎのみじん切り毎日頑張ろう。

  • @Kakoroom
    @Kakoroom5 жыл бұрын

    どのジャンルでもいえることですね。基礎がわかる人はアレンジ応用を ビギナーは基礎をとことん。レシピに、従う。この動画にであえてよかったです。レシピノート制作します。今後ともご鞭撻宜しくお願いします😊

  • @daigosatou5208
    @daigosatou52085 жыл бұрын

    トマト系リゾットの作り方教えてください!

  • @a.okazaki
    @a.okazaki Жыл бұрын

    ほんと計量は大事ですね。お菓子屋さん行くと何でもかんでも計量してます。 きちんとやったら、きちんとした味になってくれるのが料理の素晴らしいところ。 ひたすらそれをやってるから、酢と砂糖はいつもだいたい同割だなとか、土の中でなる野菜は水から茹でるとか、気づかせてもらえる🙂

  • @yoshi-tsuru
    @yoshi-tsuru5 жыл бұрын

    料理始めたてのころ 計らないで感覚でやってみ! と言われて困ってたことを思い出しますw 感覚がわかんないんですよねw

  • @kokiishii5503
    @kokiishii55035 жыл бұрын

    納得ですね 自分も料理を覚えたいので参考にします

  • @osushichan6344
    @osushichan63444 жыл бұрын

    なるほど…男の自炊程度の粗雑なものばかりで、ちゃんと計量することを忘れてました。 ちゃんと感覚が身についているのか今一度確認して見たいですね。

  • @user-ww9fu1iq6k
    @user-ww9fu1iq6k5 жыл бұрын

    最初、初心者はレシピ通りに作った方が良いのは納得できますね。同じように作っても味がぶれるんですよね。おそらく最初は段取りが悪いと思うので、入れるタイミングや煮すぎたり焼きすぎたりとかも原因だと思います。カーナビとは例えが良いですね!

  • @aoyamashigekazu7490
    @aoyamashigekazu74904 жыл бұрын

    どんだけ上手くなってもmis en placeは大切ですね。

  • @innersea2233
    @innersea22335 жыл бұрын

    計量スプーンで計って食材にまいた調味料の感覚がわかって来ると、確かに微調整も感覚的に出来るようになりますね。

  • @user-hj7bt1ip5z
    @user-hj7bt1ip5z2 жыл бұрын

    おっしゃる通りです。 あとは、もっと美味しく作りたいと思う探求心と、美味しいものを食べてもらいたいという愛情でしょうか。

  • @camesky
    @camesky5 жыл бұрын

    料理は科学ですから、きっちり測る事が大切ですよね。計量しながら作るのがダサいと思ってた時期がありました。

  • @user-wg4lv1ih1y
    @user-wg4lv1ih1y3 жыл бұрын

    自分の料理があまり美味しくない理由がわかったような気がします。料理が下手なことに悩み、苦手意識ばかりが膨らんでいましたが、基本的な部分で大雑把になっていたと反省しました。上手くなりたいので実践していこうと思います。

  • @global_gorillaliveinthewor9616
    @global_gorillaliveinthewor96164 жыл бұрын

    Ropiaさん動画ありがとうございます。段取り、味見、マイレシピは自然とやってました!! ただ、味に関しては結構目分量でやってました!!😅 味付けは毎回かなり上手くいってますがパスタの塩分濃度だけは一回失敗してから測るようにしています。 納得する料理が出来るまでは作り続けて、アレンジをする→納得したらレシピを増やすという感じで少しずつ色んなレシピを増やしていこうと思いますので、これからも動画を楽しみにしております。 長文失礼致しました。

  • @tkcgf
    @tkcgf4 жыл бұрын

    調味料はだいぶ目分量でやっちゃいますねー 今一度分量を見直してみます!

  • @verse_o3814
    @verse_o38144 жыл бұрын

    自分も最初にこういう風に勉強すれば早かったな。と思うことはあるけれども、 回り道して気づくことはとてつもない財産になると思う。 何より下手でも間違ってて非効率でも料理が好きじゃないといけないと思う。本気で好きで続けてたらそのうち正解はわかる。

  • @onidai0202
    @onidai02025 жыл бұрын

    段取り八分。 これですね。 段取り悪いなと自分で感じているので、ここが上手くなれれば、少しは料理上手くなれる気がしてました。 やっぱり、0.1の積み重ね、頑張っていきます!

  • @jyubi20031
    @jyubi200314 жыл бұрын

    下ごしらえ、大事ですよね。単身赴任することになって、料理もやってみたら、皮剥き、面取り、タマネギのみじん切り、にんじんの乱切り、ゴボウのささがき等、なぜか出来て不思議に思いましたが、女房が仕込んでくれていたのでした。感心しました。

  • @ochinchinfestival
    @ochinchinfestival4 жыл бұрын

    アレンジは、レシピを完璧に作れるようになってからって、それ一番言われてるから(涙)

  • @hk-fl3yp
    @hk-fl3yp5 жыл бұрын

    料理初心者の人の家とかに行って冷蔵庫とか見させてもらったりすると滅多に使わないような調味料だらけの時が多い

  • @user-gc6zq4cx6j
    @user-gc6zq4cx6j5 жыл бұрын

    料理人に近道はないんだなと思いました。 僕も料理人になりたいと思っているので頑張ります!

  • @SG-xs6xe

    @SG-xs6xe

    4 жыл бұрын

    頼むから演奏して

  • @user-tg8gs4cb4p

    @user-tg8gs4cb4p

    4 жыл бұрын

    料理人ってカッコイイよな

  • @user-yn5mu4gg8y
    @user-yn5mu4gg8y4 жыл бұрын

    まーじで良い事言うわぁ〜

  • @kecyoful
    @kecyoful5 жыл бұрын

    同感です、下手な人ほどレシピどおり作っていなくて勝手に省いてる。そしてその次の段階の疑問として、レシピがプロによって真逆だったりするから混乱する。そのやり方はダメとか。

  • @user-fw9kn3db5h
    @user-fw9kn3db5h3 жыл бұрын

    カーナビの話、レシピを見ずに作れるようになりましょう ですね! 自分も読みました!

  • @ea9692
    @ea96924 жыл бұрын

    料理って奥深いよね。自炊するようになってから色々考えるようになる

  • @oopsmatsu1888
    @oopsmatsu18885 жыл бұрын

    自己満足の料理もいいけどやっぱり人に食べてもらって喜ぶ顔を見たらもっと上手になりたいと思いますよね。

Келесі