【来日イチ食べた】日本で初めて温かいそばを食べたら韓国人父の食欲が爆発しました

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

----------------------------------------------------------------------------------------------
■韓国コスメ・ライフスタイルショップ[Lua beaute]オープン
人気の韓国トレンドアイテムを厳選し、使用して本当に良いと感じたものだけをラインナップしています
luabeaute.com/
【JIN初著書の韓国語初級の教材】
■本気で韓国語始めます
www.amazon.co.jp/dp/4046055960
【韓国で大人気なサプリメント - JINの10%OFF】
【JIN010】をお会計時に入力すると、セール商品からさらに10%OFF!!!
■NatureCan Fitness
www.naturecan-fitness.jp/page...
★韓国語講座LIVE
初級:水曜日21:00〜 
韓国語会話:日曜日21:00〜 
※開催曜日や時間の変更はコミュニティまたはInstagramに記載します
★チャンネルメンバーシップへの加入(ペン)
/ jin224
詳細はメンバーシップ概要欄をご覧ください。
- 関連チャンネル -
★サブチャンネル★
/ jinjapan
★ぴょぴょぎ★(娘のチャンネル)
/ pyopyogi
★Jちゃん★(妻のチャンネル)
/ jchannel2020
★JINの日本生活(日本で過ごす韓国人のチャンネル)
/ @newjinsei
★Instagram★
/ jin224_korea
★Twitter★
/ jin224_korea
◆ファンレターの送り先
LUA Entertainment 2F
〒175-0082 東京都板橋区高島平5-42-1
※ナマモノ(飲食物・植物・生物など)、現金、金券類(ギフト券・チケットなど)、危険物は受け取ることができません。
※一度お送りいただきましたファンレター・プレゼントは、原則としてお返しできません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
楽曲提供:
Music, Artlist License
License Owner - JIN
9 Nov 2022 - 8 Nov 2024
License Number - CpOPaE

Пікірлер: 158

  • @JIN224
    @JIN224Ай бұрын

    今年も5月18、19日韓国総領事館主の催日韓交流イベント「横浜韓日にぎわい祭り」に参加させていただくことになりました! 今年は土日開催で規模も去年より大きく、私は両日ともにブースとステージイベントを19日に行います😊 ぜひ皆様お誘い合わせのうえ、ご来場お待ちしています! overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/brd/m_936/view.do?seq=760985

  • @arikun4703

    @arikun4703

    Ай бұрын

    お父様、日本のお蕎麦をおかわりするくらい、美味しかったんですね! 5種類も一気に味わえ、人数多く行くと一口づ楽しめ、韓国 帰ってからも蕎麦を思い出すでしょうね☺️ 乾燥 蕎麦麺あり、蕎麦つゆも一緒にご購入されてはいかがですか? 5/19㈰丁度 横浜へ行く事になってたところ、JINさん出演の韓日交流イベント友達と一緒に行きます。 やっとJINさんにお会いできます♡楽しみ🥳

  • @mm-cd6rc
    @mm-cd6rcАй бұрын

    嫌がらず、怖がらず、柔軟な気持ちで食されるお父様、本当に素敵です。日本のそばがお気に召されたら嬉しいです。また日本にいらしてくださいね☘️

  • @user-yu7dc7yb3i
    @user-yu7dc7yb3iАй бұрын

    そばに、天ぷらの組み合せは本当に美味しいですよね😊 本当にお父さんが蕎麦を気にいってくれてよかったですね。素敵な親孝行。

  • @user-bk5fb3xc4u
    @user-bk5fb3xc4uАй бұрын

    お父さん本当に素敵な人ですよね❤ 目つきが真剣だし、人の話聞くとき目を見て聞こますね好感持てます❤ たくさん美味しいものを食べてお帰りくださいね😊

  • @ken-de4fb
    @ken-de4fbАй бұрын

    うちも蕎麦屋ですが店ごとにそば粉の配合比率や引き方があるし保存期間(新そばは9月後半出荷)で風味が変わるのでまた別の時期やお店でも食べて欲しいですね。あと蕎麦湯はうちの店の場合開店直後だとまだ麵をほとんど茹でていない状態で提供する事になるのでお昼過ぎになるほど濃厚な蕎麦湯になりますね。

  • @user-ps2yx4fc6z
    @user-ps2yx4fc6zАй бұрын

    お父さん、植木博士なんですね。素敵。 いろんな和食をおいしい、おいしいと召し上がってくれて 親孝行な息子さんを持って、お幸せだ。 また、日本へ遊びに来てほしいですね。

  • @mahina2438
    @mahina2438Ай бұрын

    お父さんが山かけ食べる時に崩していいの?って日本の物を大切に食してくれるのに感激しました😊 そして仁さんの綺麗度が増し増しに🎉🎉🎉

  • @user-gw8qr5jr6j
    @user-gw8qr5jr6jАй бұрын

    お父さん👨🙀🩷🩷🩷 凄ーい2.5杯ですね😄👍✨✨✨ 楽しみにしてくれてた、蕎麦を満喫してくれて良かったです😄🙏💕💕

  • @user-2krikyou.0930
    @user-2krikyou.0930Ай бұрын

    お父さんは、本当に食通ですよね。 大袈裟なリアクションもなく。見ていてとても素敵な方だと思いました🌟

  • @user-io2qq4rz4n
    @user-io2qq4rz4nАй бұрын

    じんさんは日本人より、そばに くわしいかも😊 尊敬します😊

  • @yrenn7533
    @yrenn7533Ай бұрын

    美味しい。美味しいって沢山食べて頂けると、見ているだけなんですけど…とても嬉しくなりますね。

  • @user-ds1et9uh5f
    @user-ds1et9uh5fАй бұрын

    お父さんがおかわりをいう時の表情がかわいいですwww

  • @user-ke7oz8dh2n
    @user-ke7oz8dh2nАй бұрын

    おかわりするほど、気に入ってくれて嬉しいですね🤗💕

  • @mamemame6404
    @mamemame6404Ай бұрын

    많이 먹을 수 있는 것은 건강한 증거. 호기심이 많은 것은 젊은 증거.👍

  • @user-qm9dm8gf2y
    @user-qm9dm8gf2yАй бұрын

    JINさんとお父さまの関係が素敵で最近の動画とても楽しかったです。 父への敬意、息子らしい可愛さ。 日本で失われつつあるものが溢れていて。 お父さま、立派になられたJINさんが誇らしかっでしょうね。

  • @user-qr1gl3kt5u
    @user-qr1gl3kt5uАй бұрын

    お父さん美味しそうに食べるからお蕎麦食べたくなりました〜🤤

  • @pinkcat371106
    @pinkcat371106Ай бұрын

    お父さんが、蕎麦を気に入ってくれて良かったです。 自国には無い味で、どうかなぁ?と感じながら見ておりました😊😊 そうそう…必ずしも決まってはおりませんが蕎麦湯で、割ったつゆは、ワサビでなく一般的には七味をいれます。今度お試しを✨😮

  • @user-cn2sg7mx2y
    @user-cn2sg7mx2yАй бұрын

    温かい蕎麦、 七味唐辛子を是非味わって欲しかった😊 関東風のお蕎麦でしたね。関東風は醤油が強い関西風は塩が強い。薄口醤油と濃い口醤油の違いでざるは出汁を少しだけで蕎麦の味を堪能する感じが多いですね。おろし蕎麦が美味しいです。 お父さん 気を付けて帰ってください😊またお待ちしております🙇

  • @user-dm9zr4nq2y
    @user-dm9zr4nq2yАй бұрын

    お父さん、お蕎麦を気に入ってくれて良かった~😄私も、お蕎麦食べたくなりました✨

  • @user-qr8gy9hn3c
    @user-qr8gy9hn3cАй бұрын

    お父さん😆 あっぱれな食べっぷり🤗お蕎麦美味しくてよかったぁ👍😋

  • @user-ve1yi2py1f
    @user-ve1yi2py1fАй бұрын

    素敵な親子ですね✨お父さんの日本語上手ですね✨

  • @MARI-km8gs
    @MARI-km8gsАй бұрын

    美味しく沢山食べてくれて、 見ているこちらも嬉しいです。 うどんは、味の民芸が、美味しいですよ! ぜひ食べてみてください❣️

  • @taim9274
    @taim9274Ай бұрын

    日本人でも蕎麦やうどんのスープは味が濃いと思ってます!

  • @user-vq5qd2gk4f
    @user-vq5qd2gk4fАй бұрын

    品のあるお父さまですね 韓国ドラマに出てきそう😊 飛行機落ちないでね〜は笑った😂どんな別れ方(笑)

  • @masas1955
    @masas1955Ай бұрын

    こちらのお蕎麦は、更科蕎麦の様ですね。蕎麦殻を入れないので白いです。その分、香りが少な目かもしれません。蕎麦殻が入った黒いそばの方が香りを感じられるかと思います。また、うどんのお汁も蕎麦並みに濃い様ですね。関東は濃いめです。関西以西は出汁を効かせた色が薄めです。蕎麦はさっぱりしているので油っぽい天麩羅との相性が良いです。

  • @himawariv66v
    @himawariv66vАй бұрын

    お父様、お蕎麦気に入ったみたいですね! 美味しく食べられて良かったですね~。 韓国の方はしょっぱいと良く表現しますよね。私も食べなれてないからだと思いますね。 韓国にはカンジャンケジャンとかあるじゃないですか。蟹を醤油漬けにしているけど美味しいと食べているのを見ると、 やっぱり醤油ベースの日本の味が食べなれていないでいかなと感じました。

  • @user-zs8tg5ce6j
    @user-zs8tg5ce6jАй бұрын

    食べっぷりの良いお父さんの動画を稲庭うどんを頂きながら視聴しております〰️⤴️💕 今回はお酒🍶ありませんが終始笑顔だったお父さん❗こちらまで笑顔が… 東京のおうどんやお蕎麦の「おつゆ」、昔に比べだいぶ濃くなったかもしれません… (醤油の量が多くなりましたねぇ〰️) 先週、生醤油ぽい「伊勢うどん」より味が濃い鍋焼きうどんに遭遇👀、喉がカラカラ 涙目になりました〰️👀😱😭 これホント❣ お蕎麦は冷や蕎麦が一番好きです〰️🙌⤴️💕 💁日本橋三越そばの「利久庵」の 納豆蕎麦(冷や蕎麦)がお勧めします❗ここには焼き魚・肉豆腐・豚肉の味噌焼き・ お刺身・天ぷらの五種類の定食もありOL時代お昼によく行きました〰️⤴️🙌💕 (勿論、定食はコンプリートしてますよ〰️🙌⤴️💕)

  • @user-ku8eg6cg9b
    @user-ku8eg6cg9bАй бұрын

    一生懸命説明しているJINさんを、優しい顔され静かに聞き入ってみえるお父さん きっと良い時間を過ごせたでしょうね😊☘️ お蕎麦屋の女将さんも自然体で良いですね😊

  • @yoshima64
    @yoshima64Ай бұрын

    6:02 富士山周辺でつつじが同色で並んでいる所は思いつかないので、ここまで同色のじゅうたんはたぶん朝霧高原の芝桜、足元に咲くちいさな花

  • @fullhouse0625
    @fullhouse0625Ай бұрын

    お父様、お蕎麦が一番美味しかったのではないでしょうかね🎉🎉🎉おかわりまでしてしまうお父様、いつの間にか日本語で『ご馳走様でした』『おいしかったです』と店員さんともご挨拶してて😄 じんさん、蕎麦湯にわさびは入れても入れなくても大丈夫。美味しく頂ければ良いのです。(私が正社員時代に上司に連れられて行ったお蕎麦屋さんではそうでした) お父様は食べ方も上品ですね。お蕎麦食べる時に音を立てず、お箸で持ち上げたお蕎麦をレンゲの中に入れてからお口に運ばれていて。 あゝお父様動画がもう少しで終わってしまう〜🥲

  • @Sea-sky-jh2bz
    @Sea-sky-jh2bzАй бұрын

    お父さんお蕎麦満喫出来て良かったです~😆 本当に素敵なお父さんですね✨

  • @sbow3
    @sbow3Ай бұрын

    お父様、相当美味しかったんですね❣️❤ 江戸(東京)は、職人などの肉体労働者がたくさん居たので、ファストフードだったそばもツユは総体的に濃いと言われていますね😊

  • @terumiwatarai6613
    @terumiwatarai661311 күн бұрын

    お父さんの食べっぷりに感動❤とろろ蕎麦にはうずらの卵も入りますね。普通の卵は初めてです。又是非いらして下さいね。❤

  • @user-eu7li6iy4x
    @user-eu7li6iy4xАй бұрын

    ◇日本食は世界基準からも『塩分過多』となってるので 他国の人が塩辛いと感じるのは間違いではないでしょうね。

  • @user-zi7pc5wj1y
    @user-zi7pc5wj1yАй бұрын

    日本人の私がびっくりするほどにJINさん日本のグルメ通だね!!蕎原(冷、温):(ざるは海苔有、もりは海苔無)は大衆店でも蕎麦湯!当たり前で意外と丼物、カレーが美味いよ。😉👍「十割そば」や「二八そば」も味わって欲しいな😊食べ方は自分の好きなように!!

  • @simakoujimachi9863
    @simakoujimachi9863Ай бұрын

    お父様に日本の蕎麦をご紹介していただきうれしいです😊 まだ、若かりし頃、私も初めて食べたのが天ざるでした。あまりにもシンプルな蕎麦は良さがわからず、父がこれなら食べれるはずと注文しました。おかげで今では天ざるは私の大好物になりました🤗💪鴨ざるも人気商品ですよね❤

  • @katsumimaruyama2002
    @katsumimaruyama2002Ай бұрын

    小食のお父さんがこれだけ食べるのは、余程美味しかったのでしょうね。韓国では日本のようなざるそばとか、せいろそばはあまり食べないのですか。

  • @japan6906
    @japan6906Ай бұрын

    蕎麦って、茹でると栄養価がゆで汁に流れてしまうので、実は蕎麦湯は大事なんですよね。蕎麦湯あっての蕎麦だと思います。

  • @nerv1319
    @nerv1319Ай бұрын

    お父様に温かい「日本そば」、 特に JINさん好みの「鴨せいろ そば」を食べて頂いて嬉しい限りです‼😊 個人的には「日本そば」や「しゃも鍋」を食すと、 時代小説家で食通の「池波正太郎」先生の作品『鬼平犯科帳』等の世界観・江戸の風情を感じる私です❗😉

  • @user-hu1nl1bx9x

    @user-hu1nl1bx9x

    Ай бұрын

    鴨せいろに山葵は入れない

  • @kpopfan3199
    @kpopfan3199Ай бұрын

    どれも美味しそうで~初めての日本蕎麦としてはサッパリ~こってりまで揃っていてラインナップが素晴らしいです✨温かい蕎麦では、私も「山かけ蕎麦」が一番好きです!山かけの時だけは汁を飲み干します。山かけはかき混ぜ過ぎると山芋が汁の底に沈んでしまい蕎麦と山芋が絡まないので、卵を軽く潰す程度で召し上がると山芋を楽しめますよ。なんなら私は黄身を潰さず丸呑みします(笑)温かい蕎麦には七味唐辛子も是非🌶 キツネうどんのキツネは、狐様を祀った稲荷神社では狐様へのお供えに狐様の好物とされている油揚げや稲荷寿司を奉納するから、油揚げをキツネと言いますね。稲荷寿司を狐寿司と呼ぶ地方もあります。油揚げの色がキツネ色なのも関係するのかな。詳しくは辞書やwikiで調べてください^^

  • @user-oi1ny7bb6n
    @user-oi1ny7bb6nАй бұрын

    こういうお母さんがいる蕎麦屋は美味しいよね。お父さん蕎麦にはまってしまいましたね😊 ジンさん流石やな。 美味しそうな店に連れていきますな。 あの色の濃い汁飲んでみたいわ。😊

  • @mitan1662
    @mitan1662Ай бұрын

    親孝行ですね お父様もお優しそうで素敵です

  • @user-tv2qk5vc3g
    @user-tv2qk5vc3gАй бұрын

    お父様よく召し上がるんでビックリ‼️でも美味しいからですねー!気を付けてお帰りください。

  • @sonoteru9461
    @sonoteru9461Ай бұрын

    そばで思い出したけど、長野県の北部の戸隠にある蕎麦屋さんの「山田屋」さんの蕎麦を思い出しました。 つゆが2種類あって、普通のつゆとくるみ味噌が出ます。 機会があったら、一度食べてみてください。 九州出身の主人が東京でうどんを食べた時につゆの黒さにびっくりしていて、わざわざ私に電話して来たんですよ。 「あの〜、うどんのつゆが真っ黒だけど、大丈夫かぃ?」 ꉂ🤣𐤔 新潟出身の私はつゆの黒さは当たり前だと思ったんですけどね。

  • @user-ze3mh1lb9i
    @user-ze3mh1lb9iАй бұрын

    お父上は紳士的なかたですね。 相当、日本のお蕎麦を気に入って下さって感謝です。 それと、十割蕎麦と書いて「とわり蕎麦」と言います。 お父上また、日本に来て下さい

  • @nagi617.
    @nagi617.Ай бұрын

    このお店は本当に美味しそうですね。私も蕎麦が大好きですが、お父様のお口にあって良かった✨✨ジンさんのお店のチョイスが良いのですね👏✨関西の蕎麦は、つゆもまた違っていて、それも美味しいので、機会があれば食べてみて欲しいです😌

  • @user-vp3jx6bm1v
    @user-vp3jx6bm1vАй бұрын

    J INさん お父様素敵な方ですね☺️ キツネうどんの由来は油揚げがキツネの 好物からきています。キツネは五穀豊穣の 使い☆稲荷神☆ 稲荷神社には油揚げを お供えします。 私の父も、お蕎麦が大好きでした。 素敵なお蕎麦屋さんですね🍀💕🍀🚌

  • @2__mee2
    @2__mee2Ай бұрын

    いつも拝見してます。仁さんの、あたたかい人柄とするどい分析力に感動します。お母さんも大好きですが、お父さんの人柄にも食いついてみています。パパ。ママシリーズは楽しみです。

  • @user-rc9jh5gk6u
    @user-rc9jh5gk6uАй бұрын

    お疲れ様です🙇 びっくりです😲 御父上、おかわり 有難うございます 気に入って頂いて 御父上お腹だいじょうぶですか? 良い思いでですね 세계 1 효효군요 👍다시 일본에 오고 싶습니다.아버지 조심해서 돌아와주세요.

  • @user-ys4ow3er6z
    @user-ys4ow3er6zАй бұрын

    お父さん蕎麦美味しかったようで安心しました😊。 コメント欄は、蕎麦やうどんの回は、皆さん色々感じるのか(あ〜そうとる?)という意見も多いですね😅。 ちなみに昔テレビで調査したものが放送されてましたが、関東の蕎麦のつゆが黒い、しょっぱいと関西の方が思うのはもっともで、関東の人と、関西の人の蕎麦の食べ方の大きな違いが、温かい蕎麦のつゆを飲むか飲まないか、らしいです。関西の方は温かい蕎麦のつゆもけっこう飲むようですが、関東の人は蕎麦を食べた後のつゆまで飲む人は少ないようです。 食文化としてつゆが違うようですね。

  • @user-rk9tl4pe4p
    @user-rk9tl4pe4p18 күн бұрын

    薄味が好きなら京都がおすすめです😊 お父さん本当に沢山食べましたね お腹大丈夫だったかな?

  • @aayy365
    @aayy365Ай бұрын

    お父様✨勉強になるお話ありがとうございました😊私は冷たい二八蕎麦を熱々サクサクの天ぷらと頂くのが好きです☺️💕 是非お好みのお蕎麦に出会って頂けますように😊

  • @pppichanlovely25
    @pppichanlovely25Ай бұрын

    もう帰ってしまうのですね。お父様😂 jinさんのお父様、本当に素敵な方でファンになりました❤また日本に来てくださいね🇯🇵🌸

  • @user-vk2mo2pq6c
    @user-vk2mo2pq6cАй бұрын

    ジンさんが韓国に帰る時には 乾麺の蕎麦をお土産に持って帰ったら 韓国でも美味しいお蕎麦が食べられますよ。汁の素もうってますから。八割そばがお勧めです!

  • @user-zn9in4yp2f
    @user-zn9in4yp2fАй бұрын

    何かすごく嬉しい気持ちになりました❤ 감사합니다😊

  • @wgaku9537
    @wgaku9537Ай бұрын

    美味しそう。次回は、秋口の新そばシーズンに、更科、藪、砂場。味わっていただきたいですね。

  • @user-dd3my6ep3e
    @user-dd3my6ep3eАй бұрын

    じんさん!私も蕎麦大好きで、アッパへの優しさまでセットで、素敵な動画でした!

  • @maimai7241
    @maimai7241Ай бұрын

    きつねうどん、出汁の色が濃いですね、私が関西人なので、少しビックリしましたw🎉

  • @user-qy9ge4et3s
    @user-qy9ge4et3sАй бұрын

    韓国も地方によって出汁や味付けが変わるのかな?日本も関東と関西では蕎麦に使う出汁が全く違います。

  • @user-xl7eh2yz4r
    @user-xl7eh2yz4rАй бұрын

    ざる蕎麦に、塩とワサビを直接のせてそのまま食べるのが好きです。蕎麦の味がしっかりしてます。

  • @user-xl7eh2yz4r

    @user-xl7eh2yz4r

    Ай бұрын

    日本蕎麦屋のラーメンも好きです❤

  • @user-ob3iy9vg5d
    @user-ob3iy9vg5dАй бұрын

    蕎麦はヘルシーだから、たくさん美味しく食べれて良かった😊

  • @ken.mascot

    @ken.mascot

    10 күн бұрын

    麺自体のですけど、蕎麦よりうどんや素麺の方がカロリー低いって知ってました? 意外にも同じ量ならうどんが一番カロリー低いんですよ。

  • @user-pl4hq5mf6u
    @user-pl4hq5mf6uАй бұрын

    仁さん父が日本人化して、仁さんみたいになりそうです

  • @REI-lf5uf
    @REI-lf5ufАй бұрын

    蕎麦好きなんですね😊昔は、福井県に確か?蕎麦打ち体験できるところあったけど😅いまあるのかな?あそこニハチ蕎麦じゃなくて蕎麦のみで蕎麦打ちだったかと?

  • @yu9258
    @yu9258Ай бұрын

    生きているうちに存分に親孝行してください  私の父はつい最近亡くなりもっとしておけばよかった、孝行していればよかった そう思います  両親がいて自分がいる事は確かです  その1人がいなくなる思い、変え難い思いが募ります お父さん、心の底から喜んでいるはずです  息子の成長は代えがたい親の喜びです 中島みゆきの"雪"を聞けばわかります  辛いですわ  父の存在

  • @user-rs2yq9vo8i
    @user-rs2yq9vo8iАй бұрын

    素晴らしい動画でしたね~☺️ありがとうございます🎵😂

  • @user-fn5sy7ln5u
    @user-fn5sy7ln5uАй бұрын

    JINさんお父さんに沢山良い体験を準備しましたね!想いが伝わってきます。チョイスされたお蕎麦屋さんも味があって素敵なお店ですね。どこのお店だろう?

  • @user-cs6sm1yz1v
    @user-cs6sm1yz1vАй бұрын

    いつも楽しく観ています。JINさんの頭の回転のいいところが大好きです😉お蕎麦屋さんの看板娘?が最後に言った言葉にえっ💦と気になってしまったのですが、他意は無いと思いますのでキャラに免じて許してあげてください🙇今無性に天ざるが食べたいです😋

  • @user-gy3uz5gg7d
    @user-gy3uz5gg7dАй бұрын

    こんにちは!初めまして。時々拝見させてもらってます!お父さん相当お蕎麦が気に入ったようですね!今度はおうどん好きになって欲しいです。私のおすすめは富士山の近く富士吉田の吉田うどんです!日本一硬いうどんが食べれますよ😊富士山見物がてら行って見て下さいね!富士吉田には何軒も吉田うどんのお店が有るので、吉田の道の駅にマップが有るので参考に。今度お父さんが来られたら観光がてら行って見て下さいな!うどんも意外にカロリー少ないんですよ😮

  • @yappym2898
    @yappym289825 күн бұрын

    キツネが好きなのはネズミ。油揚げが好きなのではなくて、ネズミの形を模した稲荷寿司をお稲荷さんに供えたのがはじまり。稲荷寿司の外側は油揚げだから、そこからキツネは油揚げが好きということになった。もちろん実際にはそうではない

  • @hippodua
    @hippoduaАй бұрын

    美味しいお蕎麦は幸せになりますね💕 江戸っこのやせ我慢、死ぬ前に一度で良いから、蕎麦つゆをたっぷりつけて食べてみたい、 という噺を聞いたことがあります😅

  • @user-no4yt8ze3h
    @user-no4yt8ze3h28 күн бұрын

    富士山の下に咲いていた花は、「芝桜」かと思います

  • @anisu1795
    @anisu1795Ай бұрын

    お蕎麦を食べる時、付属に付いているネギを入れる事でまた一段と蕎麦とつゆの風味が生きて来るので、出来ればネギは入れて頂きたいですね😊

  • @user-ki1jo2yv7u
    @user-ki1jo2yv7uАй бұрын

    東京のうどんはお出汁が真っ黒ですね!

  • @aqoa26
    @aqoa26Ай бұрын

    韓国では、鴨肉や長芋は食べないのでしょうか? 韓国の料理系バラエティ番組が大好きなんですが、そういえば鴨肉や長芋は出て来なかったなぁ〜🤔と思いまして😅 『三食ごはん 漁村編3』で、神話のエリックさんが、冷たいお蕎麦を作ってました😊 乾麺ですがツユもご自分で作っていらしてびっくり😲しました。韓国芸能人の方は、お仕事で来日して、いろいろ食されてるみたいですね❣ 『カン食堂2』で、ペク・ジョンウォン先生が、カン・ホドンさんに、うどんの作り方を教えていらした(私は昔、明洞で、うどん食べたコトありますが、当時は知らなかっ たけど、元々は日本統治下時代に伝わったようですね😮) サッパと言う魚で出汁を取っていて、知らなかったので調べたら日本でも使われる魚のようです😳出汁にニンニク入れているのは、日本には無い風習で、ちょっと笑いました😅 関東のお醤油は、ちょっとしょっぱいんですよね。 九州人なので、東京在住時は醤油が口に合わず😅実家から送って貰うか、九州のお醤油を探して買ってました。

  • @user-ts5px3db3b
    @user-ts5px3db3bАй бұрын

    お父さん、幸せそうですねー😊 ジンさん、ぜひ温泉旅館のいいところに連れて行ってください!

  • @user-vr6rr7oe1h
    @user-vr6rr7oe1hАй бұрын

    お父さんお蕎麦気に入ってくれて良かった😊私はそばアレルギーなので食べたいのに食べれない😢お父さん韓国戻ったら日本で食べた料理作れそうなのを作ってみんなに振舞って欲しいな😁

  • @user-ig4qs9wg6j
    @user-ig4qs9wg6jАй бұрын

    立派なお父さんだね。仕事の才能はお父さんに似たんだね。

  • @ta9yamomomo
    @ta9yamomomoАй бұрын

    日本の汁物はしょっぱいって言う気持ち分かりますよ😃 私も外国に行くと最初は汁物の塩味薄いなーって思うし、日本に帰ってきて外食したらこんなしょっぱかったっけ?ってなります笑 そばは温つゆのせいろだと調節しやすいからいいかもしれないですね😁 蕎麦湯もあるし☺️

  • @user-co2nf1do9j
    @user-co2nf1do9jАй бұрын

    蕎麦も関東風と関西風に分かれます。韓国の方は薄味がお好みのようなので、今度関西風のお蕎麦屋さんにも行かれてみてはと思います。 因みに私は福井県民なので関西風に慣れているため関東風はしょっぱく感じます。 地元福井は冷たいおろし蕎麦が有名であっさり系で美味しいので是非。ただ大根は辛味大根を使っているところもあるので辛味大根にはびっくりするかも?ですが 😅

  • @user-yj1zp3hg2g
    @user-yj1zp3hg2gАй бұрын

    いや~楽しかったけど、じんさん細かすぎて、お父さんがたじたじ(笑)

  • @user-gn8zx3pt3e
    @user-gn8zx3pt3eАй бұрын

    私は暖かいお蕎麦はわさびでなくて唐辛子派です🌶️✨

  • @user-so3of8yq6i
    @user-so3of8yq6iАй бұрын

    お父さん美味しそうにたくさん食べてくれて嬉しい😃

  • @fumfum9825
    @fumfum9825Ай бұрын

    お父様に出汁の効いた大阪のおうどんも食べて頂きたいわ❤

  • @user-ev8ji8ly3w
    @user-ev8ji8ly3wАй бұрын

    お父さん 美味しかったですか 息子さんの説明で 少し緊張気味かと…😊

  • @user-wh6rr1mt3w
    @user-wh6rr1mt3wАй бұрын

    ジンさん、顔変わりました?久しぶりに見たので😅 痩せたし、鼻筋が通り若くなりましたね。

  • @user-we6ye3cu9u
    @user-we6ye3cu9uАй бұрын

    そばつゆに冠しては地方で随分と違います。特に関西は出汁その物が薄味です。また九州や沢山雪が降る地域は味が全体的に濃いめです。 優しい良いお父さんですね。食べ方も慣れない蕎麦を上品に食べてます。

  • @artthink25
    @artthink25Ай бұрын

    お父さん、蕎麦の食べっぷりが凄くいいです。初めてなのに美味しそうですね jinさんとシェアしながら楽しそう。仲が良いのがいいです❤

  • @nstyle868
    @nstyle8686 күн бұрын

    知らなかった。お父さんが、小沢一郎さんだったのですね。そっくり(笑)

  • @user-tw5ns3bf8l
    @user-tw5ns3bf8lАй бұрын

    静かなお父様☺️

  • @user-yg6cu1bq8c
    @user-yg6cu1bq8cАй бұрын

    私は減塩にしてから、外食のうどんやそばは汁を、薄めて貰います。そのままではしょっぱくて食べれ無くてね。😅

  • @user-jk6mo6zt8v
    @user-jk6mo6zt8vАй бұрын

    お父さん、ステキ☺️✨

  • @m-iwa612
    @m-iwa612Ай бұрын

    🗻富士山と桜🌸 の写真、 つつじかな?って言っていたのは おそらく芝桜(シバザクラ)です。調べてみてください。今が見頃かな

  • @user-hx9ni3lv7j
    @user-hx9ni3lv7jАй бұрын

    関西地区(大阪、京都、、、)は、【うす口】です⇐⇐お父様は、満足します

  • @user-br5yu5md3m
    @user-br5yu5md3mАй бұрын

    JINさん しばらく見ない間に若くなってるw お父さんとツーショットだからかな? とても若く感じる。 サムネで、あれ?知ってる人に似てるなって見てみたら、まさかJINさんとはw

  • @user-ts7zx4vt3v
    @user-ts7zx4vt3vАй бұрын

    大阪のきつねうどんたびてね‼️だしちゃうちゃうし🎉

  • @Rikkafox
    @RikkafoxАй бұрын

    お父様優しいね

  • @user-ut8pj9mx1o
    @user-ut8pj9mx1oАй бұрын

    関西と関東違う。味が

  • @user-ub4qs8rk7x
    @user-ub4qs8rk7xАй бұрын

    鴨せいろ、好きっスねーww😅

  • @user-sakurasaita
    @user-sakurasaitaАй бұрын

    お父様、可愛らしい😊お蕎麦私も大好きです😊お店ごとにお蕎麦の味もおつゆの味も違うからいろんなお店に行くのが好きです❤

  • @funmdgs8580
    @funmdgs8580Ай бұрын

    せっかくだから3ヶ月くらい日本に居ればいいのにね。

Келесі